説明

Fターム[3H106DA13]の内容

Fターム[3H106DA13]に分類される特許

141 - 160 / 623


【課題】圧油の給排を制御する開閉弁のソレノイドを小型化する。
【解決手段】圧油を相対的に高圧の高圧部2から相対的に低圧の低圧部3に流通させる油路を、電磁コイル19の電磁力によって駆動されて開閉する開閉弁1を備えた油圧制御装置において、開閉弁1は、高圧部2に連通された入力ポート7と、低圧部3に連通された出力ポート8と、その入力ポート7における圧油の圧力が閉弁方向に作用してシール面9に押し付けられることにより出力ポート8を閉じかつその出力ポート8側の圧力がシール面9から離隔させられる方向に作用する弁体5と、その弁体5に対して閉弁方向に作用する圧油を出力ポート8側に導くバイパス流路14と、そのバイパス流路を開閉するソレノイド15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で消費電力の低減可能な電磁弁を提供する。
【解決手段】電磁弁10は、ソレノイド15と、ボディ12と、導入ポート16から作動液を導出する導出ポート18までの液圧通路と、弁座22より導出ポート18側に形成された弁室24と、弁室24内に一端側が挿入されて当接部が液圧通路を開閉可能にする弁開閉シャフト26と、弁開閉シャフト26の他端側が挿入されてソレノイド15に電流が流れた場合に弁開閉シャフト26を軸方向に移動させるように構成された駆動室28と、ソレノイド15と弁室24との間に形成され、弁開閉シャフト26に弁座22に向かう方向への力が発生するように導入ポート16から導入される作動液の液圧と同等の液圧を駆動室28に導入する導入流路38と、弁室24と駆動室28との間で弁開閉シャフト26の周囲に密着するように配置され弁室24側と駆動室28側とを互いに分離するOリング100とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造中又は製造ラインの端でコストの嵩む個別の弁較正を実施する必要なしに、電磁弁の正確な制御に繋がる特性値、弁特性曲線又は弁特性界の検出方法を提示する。
【解決手段】アクチュエータに起因する圧力影響の大きさが、圧力センサーの使用なしにも、予めアクチュエータの電気的駆動の強さによって決定されることができ、アクチュエータに特有の特性曲線又は特性値がアクチュエータのために使用され、その結果この特性値によって、所期の目標流れGが電流Iの強さに依存して調整されることができ、その際アクチュエータに特有の特性値は、アクチュエータの圧力付勢の使用なしに自動的に検出される。 (もっと読む)


【課題】流体が流れる流路内に配設され、作動することにより前記流路を開閉する弁部を有する流体制御弁において、簡単な構造で弁部を開状態に保持する流体制御弁を提供すること。
【解決手段】コイルスプリング90で閉弁側に付勢された常閉弁体が、所定量流路を開く方向に作動したとき、弁体を開弁状態に保持し固定する係止溝70を有し、ハウジング10側に設けた弁体の係止溝70に係止する係止爪80とを備え、開弁状態で係止溝70に係止爪80を係止させ、開弁状態を保持する保持手段を備えた流体制御弁100。 (もっと読む)


【課題】コンパクト且つ経済的な構成で、振動の発生を可及的に阻止することができ、騒音を良好に抑制することを可能にする。
【解決手段】電磁弁10は、ボディ部30内に設けられる弁座44と、前記弁座44に着座可能なメインピストン52を有するプランジャ部70と、前記プランジャ部70から突出するプランジャピン72と、前記プランジャピン72を囲繞するスリット付きガイドリング82と、前記メインピストン52を前記弁座44側に付勢するスプリング84と、通電により前記プランジャピン72に吸引力を付与するコイル78とを備える。プランジャピン72の外径は、外力が付与されない状態のガイドリング82の内径以上の寸法に設定される。 (もっと読む)


【課題】一つのソレノイドで少なくとも二つのポートの開閉を行って流体の圧力調整を行うことのできる電磁調圧弁を提供する。
【解決手段】出力ポート3が設けられている圧力室Aに形成され、かつ圧力源に連通された入力ポート1と、圧力室Aに形成され、かつドレイン箇所に連通されたドレインポート2と、入力ポート1に圧力室A側から押し付けられてその入力ポート1を閉じる入力側弁体4と、ドレインポート2にドレイン箇所側から押し付けられてそのドレインポートを閉じるドレイン側弁体8と、ドレイン側弁体8を閉弁状態に押圧する弾性体7と、電磁力を受けて入力側弁体4を閉弁方向に押圧し、かつドレイン側弁体8を弾性体7の弾性力に抗して開弁方向に押圧するように作用するリンク部材11,12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】流量コントローラにつき、非摺動タイプの比例電磁弁を備えて比較的大流量の制御と安定した流量特性を実現すること。
【解決手段】流量コントローラは流量センサの検出流量が目標流量になるよう制御回路が比例電磁弁2を制御するよう構成される。比例電磁弁2はホルダ24に支持されたコイル21、ボビン22及び固定鉄心23と、可動鉄心25に設けられた弁体26及び板ばね27と、ボディ28に設けられた弁座30、導入通路31、導出通路32及びオリフィス33とを備える。コイル21の励磁による固定鉄心23の吸引力と板ばね27の付勢力との釣り合いにより可動鉄心25を変位させ、弁座30との弁体26の位置を調節し、流体流量を調節する。オリフィス33の内径「φ1以上」の値に設定され、オリフィス33の軸長の内径に対する比は「0.1以上0.6以下」の値に設定され、導出通路32の内径はオリフィス33の内径より大きく設定される。 (もっと読む)


【課題】流体圧の影響を受けにくいとともに、弁体の駆動に必要なエネルギーや応答性の面で優れたバルブ装置を提供すること。
【解決手段】バルブ装置1では、コイルボビン31においてコイル33が巻回された筒状胴部310の内側を流路10として利用し、かかる流路10内に、永久磁石体72を備えた可動体7が弁体として配置されている。また、固定体2は、可動体7を流体出口12に向けて付勢して可動体7の端部で流体出口12を閉塞させる磁性体25を付勢部材として備えている。また、閉状態でコイル33に通電したときに可動体7に作用する推力により可動体7が流体出口12から離間して流体出口12が開状態とされる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で自励振動を効果的に抑制できる電磁弁を提供する。
【解決手段】コイルスプリング50の両端は、切断後の成形や研削等の端部加工が特に施されておらず、オープンエンドの端部52となっている。すなわち、コイルスプリング50は、無負荷状態においてその軸線方向と垂直な平面に載置された場合にその平面と非接触となる非接触部が存在するように形成された端部52を有する。その端部52の巻回部により形成される端面53(仮想平面)は、コイルスプリング50の軸線方向と垂直な面に対して傾斜している。端部52の素線の先端54,56は、それぞれコイルスプリング50の軸線lからオフセットした位置に配置される (もっと読む)


【課題】簡便な構造の電磁式リニア弁において自励振動の発生を抑制する。
【解決手段】第1液室34と第2液室36とに区画する区画部30を有するハウジング20と、弁体として機能する一端部が弁座40に着座可能、かつ、軸線方向に移動可能に第1液室内に設けられたプランジャ22とを備えた電磁式リニア弁10において、ハウジングの壁を貫通し、プランジャと区画部との間の弁室64とハウジングの外周面とに開口する壁穴70と、一端部においてその壁穴に嵌合されるとともに、弁室内に延び出す棒状の延出部材74とを備えるように構成する。このように構成すれば、壁穴に棒状の部材を嵌合するだけで、その棒状の部材の弁室内に延び出した部分によって、プランジャに向かう弁室内の作動液の流れを妨げることが可能となる。したがって、簡便な構造の電磁式リニア弁において、プランジャの自励振動の発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】低温環境下において弁体が固着するのを防止することができる流体排出弁を提供する。
【解決手段】流体が導入される一次室110aが形成された一次室ボディ110と、流体が導出される二次室120aが形成された二次室ボディ120と、一次室に流体を導入する導入路111と、二次室から流体を導出する導出路121と、一次室と二次室との間を連通または遮断するとともに、駆動機構により駆動される弁体130と、を備えた流体排出弁50において、弁体130が一次室110aおよび二次室120aの中心軸に相当する位置に配されるとともに、導入路111および導出路121の少なくともいずれか一方が、中心軸に直交する径方向からオフセットされた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】エアタンク内に一定以上水が溜まったときには自動的に排水することができるとともに、手動によっても排水可能なエアタンクの排水装置を提供する。
【解決手段】エアタンク4内の凝水が一定レベル以上であることを検知し、自動的に排水を行う電磁バルブ2を備え、電磁バルブ2は、絶縁体で形成され、中央に向かって下向き傾斜するとともに中央に開口部が設けられ、上縁端がエアタンク4の底面よりも上側となるように配設された絶縁部材22と、導体で形成され、開口部を上方から塞ぐ蓋体21と、蓋体21に給電する給電手段と、蓋体21を上方に移動させて、開口部を開放させる駆動手段と、を有し、駆動手段は、エアタンク4の凝水面が絶縁部材22の上縁端以上になり、蓋体21に給電された電気が凝水を通じてエアタンク4に通電されたときに駆動する機構であるとともに、駆動手段は、外部から手動で操作することが可能である。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射弁の開弁時、及び閉弁時の両方でニードルのバウンドを抑制することを課題とする。
【解決手段】燃料噴射弁1は、先端部に噴孔12が形成されたボディB1〜B6と、このボディB1〜B6内に配置され、噴孔12を開閉するノズルニードル10と、ノズルニードル10を開閉駆動する磁気回路70と、ノズルニードル10の軸部分の一部を拡径して形成された円板部30と、円板部30の先端側の面と対向してダンピング液体を挟み込む第1リング40と、円板部30の基端側の面と対向してダンピング液体を挟み込む第2リング50と、を備え、円板部30と第1リング40とは、挟み込まれたダンピング液体が基端側へ抗力を発生させる距離を維持し、円板部30と第2リング50とは、挟み込まれたダンピング液体が先端側へ抗力を発生させる距離を維持する。 (もっと読む)


【課題】電磁弁の小型化や低消費電力化を阻害することなく、可動鉄心4が固定鉄心3に磁気吸着される際に発生する耳障りな騒音を有効に低減する。
【解決手段】電磁コイル2と、この電磁コイル2への通電によって励磁される固定鉄心3と、電磁コイル2への通電によって励磁され固定鉄心3に磁気吸引される可動鉄心4と、この可動鉄心4と一体に動作して弁座15と離接される弁体41と、可動鉄心4を固定鉄心3から離間させる方向へ付勢するばね5とを備える電磁弁において、固定鉄心3が、電磁コイル2の内周における軸方向内側に配置されて可動鉄心4と接触可能な内側固定鉄心31と、電磁コイル2の内周における軸方向外側に配置されて内側固定鉄心31と近接された外側固定鉄心32からなり、内側固定鉄心31と外側固定鉄心32の間に緩衝体33が介装される。 (もっと読む)


装置(1)は、流体用の入口(3)及び出口(4)を有すると共にそれを通って前記流体が前記入口(3)から前記出口(4)に流れることができる主弁座(6)を有する本体(2、7)と、前記弁座(6)に関連する主栓(8、9)と、前記主栓(8)によって部分的に区切られる制御室(11)と、前記入口(3)と前記制御室(11)との間の連通のための第1通路(8d、9b、9c)と、前記制御室(11)を前記出口(4)に連通させるための第2通路(12、13)と、制御ソレノイド(15)を備え、前記第2通路(12、13)と一緒に可動栓として作用できる第1強磁性コア(18)を備えているユニット(17)を制御する制御ソレノイド弁(14)と、を備えている。前記可動ユニット(17)は、前記第1コア(18)に隣接する第2の可動強磁性コア(21)を備えている。スペーサ要素(19)は、前記主弁(8、9)と前記第2可動コア(21)との間で延びている。1以上のばね(20、22)は、第2可動コア(18、21)を前記主栓(8、9)の方に戻す傾向がある。第2コア(21)は、主栓(8、9)に恒久的に固定されており、前記ソレノイド(15)が不活性化されているとき、前記第1コア(18)は前記第2通路(18、21)の閉位置に保たれ、前記コア(18、21)が前記隙間(24)によって分離されるように、前記第2コア(21)が前記第1コア(18)に関する所定位置にある。前記ソレノイド(15)の活性化は、前記第2コア(18)の方への前記第1コア(18)の誘引及び前記第2通路(12、13)の開放を発生させる。
(もっと読む)


【課題】自励振動を抑制する等によって、より実用的な電磁弁を得る。
【解決手段】流量制御弁たる電磁弁400のプランジャ410の基端側にストレート部420を設け、そのストレート部420より先端側の部分を、先端に向かって直径が漸減するテーパ部422とする。それにより、プランジャ410を、ストレート部420とハウジング120との嵌合部を中心に傾動可能とする。プランジャ410の後退限度を、吸引面196とプランジャ410の肩面との、薄板194を介しての当接により規定し、その後退限度においてもプランジャ410の先端に保持させた弁子としてのボール130が、弁座128としてのテーパ面に接触可能とする。いかなる開度においても、ボール130が弁座128に接触し続け、プランジャ410の軸方向の振動が抑制される。 (もっと読む)


流体制御用電磁弁は、第1ハウジング部2、内方に対面する軸方向ガイド3であって少なくとも部分的に前記第1ハウジング部2の外側を包囲するソレノイド5の作用により軸方向ガイド3内を変位可能な電機子4のための軸方向ガイド3、伸縮ばね6、弁閉止要素7に衝突する閉止要素7、及び前記第1ハウジング部2に同軸状に配置される第2ハウジング部9を有する。本発明による電磁弁の特徴は、前記第1ハウジング部2が、電機子4と第2ハウジング部9に向けて内方に対面しかつ2ハウジング部2,9の磁気分離に少なくともある程度影響を与える減壁部分17を有することにある。
(もっと読む)


【課題】可動するピストン部12とシリンダ部11との間隙DをOリング15でシールするとともに、Oリング15に加わる差圧の変動に対して摺動抵抗の変化を小さくして動作を安定させる。
【解決手段】ピストン部12に環状溝13を形成し、環状溝13内にOリング15を嵌め込む。環状溝13の低圧側側面13aと低圧側突起13a1とOリング15とにより形成される空間S1に、低圧側の間隙Dと連通する連通孔16を形成する。挿通孔11aとピストン部12との間隙Dを介して連通する二次室側の低圧を連通孔16を介してOリング15に加わえる。高圧通路14を介して連通する均圧室1f側の高圧をOリング15に加わえる。低圧と高圧の差圧によりOリング15を挿通孔11aに押圧してシリンダ部11とピストン部12との間隙をシールする。Oリング15をシリンダ部11側へ変形させる力を連通孔16側に分散させる。 (もっと読む)


本発明は、電磁弁を動作させるための次のような回路(40)、すなわち、電磁弁の閉弁過程において少なくとも該電磁弁の閉弁時点の後、該電磁弁の開弁方向に作用する力と該電磁弁の閉弁方向に作用する力との差が低減していく時間特性を実現するように構成された少なくとも1つの部品を有する回路(40)に関する。本発明はさらに、電磁弁のための回路の動作方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】弁座面上に滞留する水をできるだけ低減させることが可能な燃料電池用電磁弁を提供すること。
【解決手段】流体が導入される導入ポート10aと、導入ポート10aから導入された流体が排出される導出ポート10bと、導入ポート10aと導出ポート10bとを連通する連通室11dとを有するバルブボディ10と、導入ポート10aと導出ポート10bとの間の連通状態と遮断状態とを切り替える弁体70と、を備え、バルブボディ10の底部内壁11gには、弁体70が着座または離座可能な弁座面11eと、着座方向に向かって弁座面11eよりも低い位置に底面11fを有する凹部11fとが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 623