説明

Fターム[3J012AB07]の内容

軸受の支持 (8,185) | 目的 (1,829) | 防振や衝撃吸収 (274)

Fターム[3J012AB07]に分類される特許

121 - 140 / 274


【課題】分割内輪を締結手段で締結した際に、両分割内輪の割り口に隙間が生じないようにする。
【解決手段】複列式自動調心軸受の分割内輪1の割り口3に、対向する分割内輪1の割り口3同士を突合せた際に締結輪4を設ける位置において隙間gの幅が極大となるようにテーパ面を形成する。このテーパ面の傾斜角度を0度よりも大きく0.06度以下の角度範囲とすることで、締結輪4で締結した際に、この割り口3が隙間なく閉塞する。このため、軌道面が滑らかなものとなって転動体の円滑な転動を確保することができる。両分割内輪1を連結する手段として、他にキー方式6、7、8、9や締付けバンド13を採用し得る。 (もっと読む)


【課題】アンダーフォイルとアッパーフォイルとを有するフォイルと、このフォイル回転受圧部との間に形成される気体膜とを具備する動圧気体軸受において、アンダーフォイルとアッパーフォイルとの間の相対位置のずれを防止する。
【解決手段】軸を取り付ける対象である軸受部材と軸に設けた回転受圧部との間に設けられるフォイル部4を具備してなる動圧気体軸受において、前記フォイル部4に、軸の回転の際に気体膜を形成すべく前記回転受圧部との間に気体膜を形成するアッパーフォイル6と、このアッパーフォイル6と前記軸受部材との間に配してなり前記アッパーフォイル6を前記回転受圧部側に弾性付勢するアンダーフォイル5と、これらアッパーフォイル6及びアンダーフォイル5の縁部間を連結する連結部とを具備する構成を採用する。
(もっと読む)


【課題】回転する機械部品において発生する振動を可及的に最適に減衰する。
【解決手段】作動力が、外側部分(5)の孔(6)に関して接線方向で方向付けられた成分を有しており、該外側部分(5)の孔(6)に関して接線方向で方向付けられた成分が、外側部分(5)の孔(6)に関して半径方向で方向付けられた成分と少なくとも同じ大きさであるようにした。 (もっと読む)


【課題】回転軸が揺動した際、回転軸を弾性的に支持する弾性体の特性が損なわれず、弾性体と回転軸に設けられたダストカバーとが確実に干渉しないようにした回転軸の支持装置を提供する。
【解決手段】センターベアリング14と、環状弾性体13と、環状弾性体13を介してセンターベアリング14を弾性的に支持する支持体11とを備え、環状弾性体13が、外周端部21の第1のプロペラシャフト3の軸線方向の幅よりも短い内周端部22の第1のプロペラシャフト3の軸線方向の幅を有し、外周端部21から内周端部22に向かって傾斜して互いに対向する一対の対向壁部23、24によって構成され、対向壁部23、24のそれぞれが、環状弾性体13の軸線方向外側に突出して折り返された複数の外側折り返し部と、軸線方向に内側に突出して折り返された少なくとも1つの内側折り返し部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受機構内のピボット軸受においてシャフトに接するスラストプレートがシャフトにより過度に押圧されて損傷することを防止する。
【解決手段】軸受機構内では、有底円筒状のスリーブハウジング63の内側に固定されるスリーブ61にシャフト321が挿入され、シャフト321はスリーブハウジング63の底部634に位置するスラストプレート7に対向して配置されるとともに、下部に円環状の抜止部材322が固定される。抜止部材322はスリーブハウジング63の底部634近傍の2つの段差部632,633およびスリーブ61により形成される中心軸J1を中心とする環状の凹部内に収容される。シャフト321がスリーブ61に挿入される方向の力を受けた場合、抜止部材322の下面が段差部633の上面に当接し、シャフト321の移動が係止され、シャフト321の押圧によりスラストプレート7が損傷してしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】ピニオンギア2のすべり軸受23の端面とリターンスプリング14との当接面の間の磨耗防止を図った慣性噛合式スタータ1の提供。
【解決手段】モータ出力軸3に進退可能に設けられ、モータ出力軸3の回転により、モータ出力軸3に沿って前進し、リングギア50に噛合うピニオンギア2を有するクラッチ40と、ピニオンギア2を初期位置に後退させるリターンスプリング14とを備え、モータ出力軸3の回転トルクを伝達してエンジンを始動する慣性噛合式のスタータ1において、リターンスプリング14とピニオンギア2との当接面の間にスラスト軸受41を設け、スラスト軸受41のアウタレース側をピニオンギア2に嵌入して固定し、リターンスプリング14のスラスト方向の押付力をこのスラスト軸受41のインナレース側にて支持するように配設した。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、軸方向の振動を有効に抑制するとともに、軸受とハウジングとの間の振動伝達を抑制することができ、共振点をずらすことが可能な回転電機を提供することにある。
【解決手段】ステータ1と、ロータ2と、回転軸3と、ハウジング4と、エンドフレーム5と、を備えた回転電機に関する。
ハウジング4は、有底の略筒形状に形成されているとともに、ハウジング4の底部には貫通孔41が形成されており、貫通孔41からは、キャップ状の制振部材8が突出するとともに、制振部材8の外壁の一部は貫通孔41周端部と当接しており、制振部材8は、回転軸3を支承する軸受7を被覆した状態で、軸受7と貫通孔41周端部により挟持されている。 (もっと読む)


【課題】長期の使用によっても初期の特性を維持できる上に、ボール軸受を排除できて低廉で軽量なブッシュ軸受を提供すること。
【解決手段】ブッシュ軸受1は、回転軸部5の円筒状の外周面6にR方向に回転自在に接触する内周面7を有している軸受体8と、R方向に伸びて軸受体8の外周面9に設けられた溝手段10と、溝手段10に装着されていると共にA方向において軸受体8の外周面9から部分的に径方向外方向に突出した一対の突出部位12及び13並びにR方向における一対の突出部位12及び13の間に軸受体8の外周面9から径方向外方向に突出しない部位14を有した弾性リング手段16とを具備している。 (もっと読む)


【課題】ピニオンシャフトの傾き及びこじりを抑制する。
【解決手段】ピニオンシャフト23を、軸受25、26、27の三点で軸支すると共に、ピニオン側の端部を軸支した軸受27とピニオンシャフト23とのはめあいを“すきまばめ”に設定し、双方の間にOリング53を介挿する。そのすきまは、部品公差の積み上げ量よりも大きくし、各軸受25、26、27における同軸度の最大許容誤差を吸収可能な寸法に設定する。また、Oリング53の外径は、そのすきまを閉塞すると共に、軸受27とピニオンシャフト23との滑りを防止可能な寸法に設定する。 (もっと読む)


【課題】予圧可変機構における圧電素子の作動時の発振を抑制する手段を提供する。
【解決手段】対向配置したアンギュラ玉軸受2と、アンギュラ玉軸受2の外輪3の外周面が嵌合する内周面を有するハウジング12と、ハウジング12の内周面に嵌合する外周面を有するピストン20と、印加された電圧に応じてピストン20を軸方向に変位させる圧電アクチュエータ18とを備えた予圧可変機構において、ピストン20の外周面にOリング溝23を設け、このOリング溝23に、ハウジング12の内周面を押圧する弾性を有する樹脂材からなるOリング22を設ける。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、少なくとも1つの転がり軸受(16)によりハウジング(12)に取り付けられたロータ(18)を有するターボ分子ポンプ(10)に関する。転がり軸受(16)は非回転軸受環(20)及び回転軸受環(22)を有する。非回転軸受環(20)は、弾性振動リング(14)によりハウジング(12)に取り付けられている。振動リング(14)は、ばね剛性が全周に亘って不均一なように異方性形状となしてある。
(もっと読む)


【課題】モータ効率を低下させることなく、軸受け機能を十分満足させることができ、且つ騒音を抑制することができるすべり軸受け、および電動モータを提供する。
【解決手段】軸受け本体35の外周面を樹脂部材36で被覆した。 (もっと読む)


【課題】 ころがり軸受や特殊な条件のすべり軸受においては、軸受のダンピング効果が小さいため、外部ダンパーを取り付けるが、これまでの外部ダンパーは、弾性変形の範囲が小さく、またバネ定数が大きいという欠点があった。本発明は、軸受用の外部ダンパーで、大きな変位を許容し、ダンピング能力の大きな摩擦ダンパー装置を提供することを目的としたものである。
【解決手段】 帯状板材を多角形にし、軸受に巻き付けるようにし、軸受ハウジングの間に装着して全周で6〜12個の接点を有する曲げはりを構成し、はりの曲げによるばね力を利用して弾性支持し、はりの変形に伴う微小なすべりによる摩擦で、振動エネルギーを吸収するようにした。 (もっと読む)


【課題】 回転軸から軸受に伝達させた振動を高温部から離れたところへ取り出し、減衰させる。
【解決手段】 回転軸9の外側に隙間が形成されるように嵌合させた浮動軸受10と、浮動軸受10の外側に隙間が形成されるように嵌合させた固定軸受11を配置する。回転軸9と浮動軸受10との間の第一の流体潤滑膜12に加圧流体を供給する孔15aを有する振動伝達ロッド15の内端側を上記浮動軸受10に固定する。振動伝達ロッド15の外端側を、固定軸受11に設けた挿入用孔16内を通して固定軸受11の外へ取り出し、減衰素材14で支持する。 (もっと読む)


【課題】軸受保持部材を確実に回り止めするとともに容易に製作可能とし、しかもセンターベアリングサポート全体としても部品点数および組み立て工数を削減可能な大型車両用センターベアリングサポートを提供する。
【解決手段】ブロック状を呈するゴム状弾性体2に設けた軸孔2aの内周に金属環よりなる軸受保持部材3を固定し、軸受保持部材3の内周に軸受4を固定してなる大型車両用センターベアリングサポート1において、ゴム状弾性体2と軸受保持部材3との結合を加硫接着構造とし、軸受保持部材3を段付部3bを有する形状とし、軸受保持部材3と軸受4との結合を圧入構造とする。軸受保持部材3は、大径筒部3aの軸方向一端に段付部3bを介して小径筒部3cを一体成形した形状とする。 (もっと読む)


【課題】振動適合性を向上させ且つここでロータに作用する力を考慮した軸受装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ロータと固定結合された軸受ロータ(2)とおよび軸受ステータ(3)とを有するロータ(1)の回転可能支持用軸受装置がハウジング部分(4a、4b)を備え、この場合、軸受ステータが結合要素(5)と結合され且つ結合要素がハウジング部分に可動支持されている前記軸受装置に関するものである。振動特性を改善するために、ハウジング部分および結合要素がそれぞれ少なくとも1つの平面を有し、およびこれらの平面が相互に平行に且つ向かい合って配置されていることが開示される。 (もっと読む)


【課題】 弾性部材を介して支持体に設置される軸受装置において、弾性部材の位置決めを確実に行うことができる軸受装置を提供する。
【解決手段】 円管形状の内面を有するケーシング2と、円管形状の内面に設けられた軸受収容部分9と、軸受収容部分9に弾性部材11を介して支持された円管形状の軸受10とを有する軸受装置20であって、軸受収容部分9に圧入された弾性部材ホルダ12を有し、軸受収容部分9は内部表面に段部16を有し、弾性部材11は軸受10の円管形状の外周面上に固定され、段部16と弾性部材ホルダ12とに挟持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 組立性が容易で、かつ、通常使用することができない円筒形状から歪んでしまった形状の外輪をそのまま使用することができるころ軸受を提供する。
【解決手段】 内周面にころ4を受け止める軌道面を有するとともに、周方向に2分割され、それらの分割片2,3を組合せることによって円筒形状に形成される外輪20を含むころ軸受1であって、分割片2,3は、外輪20を構成することとなる円筒素材がアキシャル方向において切断されることにより分割されて形成されており、外輪20は、各分割片2,3の周方向の両端に形成される分割面がそれぞれ対向配置されたその間に装填される弾性部材10を有し、該弾性部材10により対向する分割面が周方向にオフセットされて円筒形状に形成されていること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送りネジ軸の一端に駆動源が連結されると共に他端が回動可能に支持され、送りネジ軸に螺合した送りナットに連結された各種摺動体が移動する構成の駆動機構において、送りネジ軸の振動を防止する。
【解決手段】駆動源が送りネジ軸に連結され、送りナットが送りネジ軸に螺合し摺動体を介して作用要素に連結された構成の駆動部を有し、駆動部により駆動されて作用要素が移動する構成の駆動機構において、送りネジ軸の自由端部の外周には送りネジ軸を支持するボールベアリング70、71の内輪700、710が固定され、端末支持部26においてボールベアリング70、71を収容する筒部26aの内周には、ボールベアリング70、71の外輪701、711を送りネジ軸24の軸心方向に摺動可能に支持すると共に送りネジ軸24の振動を吸収する外輪弾性体77、78を配設する。 (もっと読む)


【課題】潤滑油が含浸されたスリーブを有する軸受機構の長寿命化を図るとともに軸受機構の高さを小さく抑える。
【解決手段】軸受機構13において、スリーブ130はインナスリーブ131をアウスタリーブ132に圧入したものであり、インナスリーブ131の上端面1311は中心軸J1方向に関してアウタスリーブ132の上端面1321よりも下端面1312側に位置する。これにより、アウタスリーブ132の内側面、インナスリーブ131の上端面1311およびシャフト121により円環状の凹部136が形成される。インナスリーブ131の含油率はアウタスリーブ132の含油率よりも低くされ、アウタスリーブ132がインナスリーブ131に対する保油機構として機能して軸受機構13の長寿命化が図れる。また、凹部136内にはシール部材124の下部が配置され、モータの高さが小さく抑えられる。 (もっと読む)


121 - 140 / 274