説明

Fターム[3J027FB40]の内容

減速機 (22,699) | 用途 (2,541) | その他 (164)

Fターム[3J027FB40]に分類される特許

81 - 100 / 164


【課題】変動の周波数を比較的高くすると同時に、この変動の振幅を大きく設定できる回転速度変動発生装置を実現する。
【解決手段】出力軸1と、回転運動合成伝達装置2と、定常回転用駆動装置3と、捩り回転用駆動装置4とを備える。このうちの出力軸1は、被検査物に回転を伝達する。又、上記回転運動合成伝達装置2は、デファレンシャルギヤの如き構造を有し、上記定常回転用駆動装置3又は上記捩り回転駆動装置4に繋がる1対の入力部と、上記出力軸1に繋がる1個の出力部とを備える。そして、これら両入力部から入力される回転運動を合成してこの出力部に伝達し、この出力部により上記出力軸1を回転駆動する。 (もっと読む)


タービン(5)などの流体駆動タービンから動力を発生させる際に使用するための伝達装置(10)が開示される。伝達装置(10)はタービンキャリヤ(50)の中に支持され、入力体(12)および出力体(20)、ならびに出力体の回転速度を入力体に比べて高くするための入力体と出力体の間のギアトレーン(14/16)を含む。ギアトレーンは、トルクを入力体から出力体へ伝達するための複数の歯車を含む。伝達装置は、単一の弾性ギアトレーンのトルク反力を与えるように、タービンキャリヤに弾性的に接続されたエピサイクリック歯車ステージ(16)の略静止状態の遊星キャリヤ(44)も含む。したがって伝達装置は、トーション力およびそれ自体の重量の支持以外には、キャリヤに対して拘束されない。
(もっと読む)


【課題】従来のモータ駆動によるスライド装置は、ロッドに平行に配置されたモータが回転し、その回転がギア列によりねじ軸に伝達され、ナット及びロッドがスライド移動する装置があるが、モータ軸とロッド軸が平行に設置され同一直線上に無い為、要素が多くガタが生じやすい為、スライド移動に高い精度を必要とするものには使用出来なかった。
【解決手段】中空軸モータに、ねじロッドを通しモータの回転運動に従い、モータ軸端部に連結する減速機を介して、ねじナットAが回転する。さらに、減速機と連なる(緩衝機構を要する)接続軸を介して(ねじナットAの他方に位置する)ねじナットBを回転させる事で、ねじナットAとBが等しく回転する事を成し得、ねじロッドを高い精度を維持しながらスライドさせる事が出来る。さらに全要素を、ねじロッドの同一線上に設置してある為、精度面の向上、機械要素のシンプル化、スペースの簡素化にも多大に貢献している。
(もっと読む)


【課題】 ピンとホルダーとが一体化された内歯車を採用しながら、材料を限定することなく摩耗等の不具合を解消でき、しかも設計が容易なトロコイド歯車を提供する。
【解決手段】 トロコイド歯車1は、外歯車2と、それより歯数が1だけ多い内歯車3とが噛み合ったものである。外歯車2は、歯先部が円弧曲線であり歯元部がエピトロコイド曲線であって、これら二つの曲線が共通接線にて滑らかに連結された歯形を有している。内歯車3は、歯先部が円弧曲線であり歯元部がハイポトロコイド曲線であって、これら二つの曲線が共通接線にて滑らかに連結された歯形を有している。 (もっと読む)


【課題】グリス切れを起こすことがなく、且つ回転に際してグリスが過度に負荷とならないモータ内蔵ローラを提供することを目的とする。
【解決手段】モータ内蔵ローラ1は、従来技術と同様にローラ本体2にモータ3と減速機5が内蔵されたものであり、減速機5の第一段目の遊星歯車列中にグリス収納部60が設けられている。グリス収納部60は、連動歯車(腕部材)22に設けられており、第1遊星歯車21同士の間に位置している。グリス収納部60内にはグリス87と共に慣性部材88が収納されており、連動歯車(腕部材)22が回転すると、グリス収納部60abcdの内部の慣性部材88が揺り動かされ、各小孔69からグリス87が漏出する。 (もっと読む)


比較的低い、ただし連続的に変動する速度で動く、風力または潮力タービン(10)などが、過剰な過渡トルクなしに同期発電機などの定速機械を滑らかに駆動できるようにする、無限可変比を有する可変比トランスミッションについて記載する。好ましいトランスミッションは、被動入力(50)と駆動出力とを有する主差動歯車列(120)を含んでおり、入力速度と出力速度との比が可変であり、前記比が、主差動装置(120)内の速度制御歯車装置(150)によってもたらされるリアクショントルクによって調節され、トランスミッションは、また、第1のルート(115)を通じて入力(50)と回転連絡し、また異なる第2のルート(125)を通じて速度制御歯車装置(150)と回転連絡する、副差動歯車列(220)を含んでおり、副差動歯車列が、2つの平行動力経路P’およびP’’を含んでおり、一方の経路が、液圧回路内に2つの液圧ユニット(180、500)を有する液圧バイパスを含んでおり、バイパス経路P’の液圧回路内を伝達される動力および伝達される動力の方向が、使用時に、経路P’’内の速度を変化させ、それによって第2のルート内の動力を変化させるように、また、速度制御歯車装置のリアクショントルクを変化させ、それによって前記比を調節するように選択的に可変である。トランスミッションは、全入力速度範囲に第1および第2のルートを利用する。
(もっと読む)


【課題】駆動源を接続した状態においても大きな占有空間を必要とせず、特に、軸方向の長さを短縮でき、大径のホローシャフトを形成可能な揺動内接噛合型遊星歯車装置を得る。
【解決手段】内歯揺動体116A、116Bが外歯歯車118に対して揺動回転することにより入力軸104の回転を減速し、出力軸としての外歯歯車118より減速出力を取り出す揺動内接噛合型遊星歯車装置100において、内歯揺動体116A、116Bよりも半径方向外側位置に、外歯歯車118と並行に配置された中間軸108と、該中間軸108と前記入力軸104とを直交連結する直交歯車セット106とを備え、該入力軸104からの動力を、前記中間軸108を介して内歯揺動体116A、116Bに半径方向外側から入力する。 (もっと読む)


【課題】駆動外歯車65、従動外歯車66による減速比を大きくすることで最終減速比、最終出力トルクを大幅に大きくする。
【解決手段】複数の対歯車群67をそれぞれ構成する2個の従動外歯車66の入力軸62に対する軸方向位置を同一とし、異なる対歯車群67を入力軸62の軸方向にずらして配置したので、入力軸62の同一軸方向位置においては、対歯車群67を構成する2個の従動外歯車66しか存在しない。この結果、これら従動外歯車66を限界一杯まで大径化しても互いに干渉することはなく、駆動、従動外歯車65、66による減速比を容易に大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 小型で可動範囲が広く、一方の作動量が他方の作動量に影響しない、非干渉の関節を実現する。
【解決手段】 反転用歯車を介し同軸上で差動回転する平歯車1a,1bの組と2a,2bの組を噛み合せて関節を形成し、一方の組が他方の組の平歯車の周りを公転することで関節の角度を変化させる。これにより関節の角度を変化させても歯車の回転に影響はなく、歯車を回転させても関節の角度に影響のない関節ができる。 (もっと読む)


【課題】多速度動力伝達装置組立体を有する動力工具内で使用されるクラッチ機構を提供すること。
【解決手段】本クラッチ機構にはクラッチ部材とフォロア部材とが含まれる。クラッチ部材は、動力伝達装置組立体のねじれ入力に近接し、動力伝達装置組立体にトルク増倍動作を行わせるには回転しない位置になければならない動力伝達装置組立体の部材に結合する。フォロア部材はバイアスをかけられてクラッチ部材と係合し、相互間の相対的回転を阻止する。クラッチ部材と動力伝達装置組立体が互いに結合されると、動力伝達装置組立体はトルク増倍動作を行うことができる。しかし、クラッチ部材に作用するねじれがフォロアとクラッチ部材との間の摩擦係合を克服するのに十分なものである時、クラッチ部材と動力伝達装置組立体とは回転し、トルク増倍動作を継続する動力伝達装置の能力を阻止する。 (もっと読む)


【課題】偏心歯車機構の提供。
【解決手段】軸の周りで回転する中心部及び偏心部を備えたインプットドライブと、外周に歯車を備えた内側リングギアと、前記リングギアの外周歯車と部分的に係合する内周歯車を備える外側リングギアとを備え、前記インプットドライブを一方向に回転させて、前記内側リングギアを偏心運動させ、その偏心運動で生ずる回転力を前記外側リングギアに伝達する偏心歯車機構。 (もっと読む)


【課題】歯車装置の大型化を招くことなく、噛み合い歯車の噛み合い精度を向上できる揺動型歯車装置を提供することをその目的とする。
【解決手段】4つの傘歯車にて構成されるいわゆる揺動型歯車装置において、該第1ないし第4歯車の互いに噛み合い対峙する歯車対のうち一方の歯車が、ピッチ円錐上において等間隔で歯車中心から放射方向に伸びる凹溝と、該凹溝内に転動自在に配置される円柱状のコロとで等高歯としての凸状歯として構成され、該凸状歯と噛み合う歯車が、該凸状歯の歯形を創成転写した創成歯形もしくは近似創成歯形として形成された凹状歯として構成され、上記回転体は、軸方向両端部に形成された薄肉部とその間に形成された厚肉部とを備え、該薄肉部にそれぞれ第2歯車および第3歯車が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なるタイプの変速機のシリーズの部品の共用化を図る。
【解決手段】中空の入力軸503と、第1軸に設けた偏心体517a、517bを介して取付けられた複数枚の外歯歯車518a、518bと、外歯歯車が内接噛合する内歯歯車525と、外歯歯車に該外歯歯車の自転成分のみを伝達する手段(内ピン507及び内ローラ508)を介して連結された支持ブロック504、505、を備えた内接噛合遊星歯車構造を採用した第1のタイプの変速機のシリーズの内歯歯車を有するケーシング501と外歯歯車とを、他のタイプの変速機のシリーズと共通部品化した。 (もっと読む)


【課題】手動操作時の操作トルクを軽減させることができると共に、出力トルクが大きなものに最適なバルブ用アクチュエータを提供すること。
【解決手段】一端部がモータ3の回転軸31と接離可能であると共に、他端部が手動操作部材4の手動操作軸41と接離可能である回転移動部材8を設け、この回転移動部材8の一端部が回転軸31に接続されているときに他端部が手動操作軸41から離れ、回転移動部材8の他端部が手動操作軸41に接続されているときに一端部が回転軸31から離れているように構成したバルブ用アクチュエータである。 (もっと読む)


【課題】使用用途に応じて装置の中心部に配管や配線等の配置スペースを容易に確保することができると共に、動力伝達の更なる円滑化を図ることができる内歯揺動型内接噛合遊星歯車装置を得る。
【解決手段】該内歯揺動体116A、116Bが外歯歯車118に対して揺動回転することにより入力軸104の回転を減速し、出力軸としての外歯歯車118より減速出力を取り出す揺動内接噛合型遊星歯車装置100において、偏心体軸114を、前記外歯歯車の軸心と平行に複数備えると共に、該複数の偏心体軸114に偏心体軸歯車112をそれぞれ備える。又、該偏心体軸歯車112及び中間ピニオン(駆動源側ピニオン)130がそれぞれ同時に噛合する伝動外歯歯車110を備え、該伝動外歯歯車110を介して中間ピニオン130の回転を複数の偏心体軸歯車112に同時に伝達する。 (もっと読む)


【課題】1段で大きな増速比が得られる増速機と、それを用いたコンパクトな風力発電装置を提供することである。
【解決手段】風力発電装置の風車主軸1aの回転を増速して誘導発電機3の回転子3aに伝達する増速機2として、入力軸となる主軸1aの回転が出力軸2aの偏心軸部7a、7bに回転自在に支持された外歯車6a、6bに伝達され、外歯車6a、6bがその外歯でケーシング8内周の外ピン9と噛み合って、外歯と外ピン9の数の差分だけ自転する間に自転方向と逆方向に1回転分公転し、その公転運動を出力軸2aに伝達することにより、1段で大きな増速比が得られるものを採用した。これにより、風力発電装置は、従来のように増速機を多段構成とする必要がなくなり、増速機設置スペースが軸方向に短くなる分だけナセル4の長さを短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】経済的でかつ風力タービン・アセンブリーで使用可能な仕方で、プラネット・ギヤのために正確で長持ちする支持を提供する。
【解決手段】サン・ギアとプラネット・ギア47とリング・ギア49とプラネット・キャリア41とを備える風力タービン用プラネタリ型ギア・トランスミッション・ユニットで、該プラネット・キャリアは、円周方向に離間したプラネット・ギア・ベアリング45、46を支持し、かつ位置決めするプラネット・ボギー・プレート43を備え、該ベアリング上には該プラネット・ギアが搭載され、プラネット・ギア47はボギー・プレート43に対しフレックスピン型のシャフトにより支持されている。 (もっと読む)


【課題】 増速タイヤにおいて、増速作用の安定確実を図ること。
【解決手段】 増速タイヤ16Cであって、複数の遊星歯車67がタイヤ16Cの側壁に設けた複数の遊星軸66に枢着され、押えリング68に設けた複数の係合ピン68Aを各遊星軸66の各中空部に中空部の先端より挿着することで、前記複数の遊星歯車67が前記タイヤ16Cの側壁と前記押えリング68との間で保持されるもの。 (もっと読む)


【課題】 ターボファンエンジン内の複数の回転機械間で機械トルクを可変伝達するシステムを提供する。
【解決手段】 ターボファンエンジン(10)内の複数の回転機械間で機械トルクを可変伝達するシステム。2つのデバイスが使用される。第1デバイスは、遊星磁気ギアボックス(50)の磁気特性に依存して磁気機械を連結する。第2デバイスは、磁気機械間でトルク伝達を可変制御するために使用される。システムは、ターボファンエンジン(10)内において異なる速度で回転している回転シャフト(52、54)を連結して動力を制御可能に伝達する。システム内で動力を伝達するために、固定ギア比は、遊星磁気ギアボックス(50)へ相対的に高速および低速のエンジンシャフト(52、54)を連結することによって得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題はヘルドシャフトの駆動に対して改善された歯車機構を形成することである。
【解決手段】本発明はヘルドシャフト(1)の駆動系のための歯車機構において、該歯車機構(6、6a、6b、6c)が入力軸(7、7b、7c)および出力軸(5、5b、5c)を有する歯車機構に関する。歯車機構(6、6a、6b、6c)は入力軸(7、7b、7c)と出力軸(5、5b、5c)との間で回転角度に応じて振動変化を生じる回転角度に重ね合わされた差分角度を発生する。この振動変化は歯車機構(6a、6b、6c)の遊星歯車(11a、12a、13a)の非円形の形成によって調和振動から区別することができる。それによってヘルドシャフト(1)の運動に対して小さい歯車機構負荷および軸受負荷により簡単な製造可能性およびコンパクトな構造方式でほぼ任意の運動を達成できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 164