説明

Fターム[3J028EB04]の内容

変速機構成 (22,513) | 変速装置としての形式 (8,123) | 変速段数 (2,556) | 前進 (1,486) | 前進2段 (182)

Fターム[3J028EB04]に分類される特許

141 - 160 / 182


【課題】2速変速比及び出力プーリ若しくは補機プーリ比の組合せにより、エンジンスピードに関して補機のスピードを制御するベルトドライブシステムの提供。
【解決手段】ツースピードトランスミッション100は、入力キャリア20に接続された入力プーリ10、サンギア18、及びリングギア17を備えるプラネタリギアトレーンを備える。サンギア18は電磁ブレーキ部材190と係合される。リングギアは出力プーリ30と係合される。ワンウェイクラッチ22は入力キャリアと出力シャフト31との間に設けられる。ブレーキ部材190はエンジンアイドル時に係合され、アイドル以上のエンジンスピードで解放される。ブレーキ部材が係合されるときサンギアは回転せず、それにより入力プーリよりも速いスピードでリングギア及び出力プーリを駆動する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド駆動装置において、簡単な機構によって低速、高速のギヤの切替えを行う。
【解決手段】ハイブリッド車両の動力出力機構20に接続された動力伝達系48において、動力伝達軸50に接続されたハブ62と、ハブ62の両側で、動力伝達軸50と同軸上に回転自在に配設された第1ドライブギヤ54と、第2ドライブギヤ56と、ハブ62と各ドライブギヤとの係合を行うハブスリーブ64とを有し、ハブスリーブ64をスライドさせて車軸80との動力伝達経路を第1ドライブギヤ側と第2ドライブギヤ側とに切り替える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも一層小形化、軽量化された遊星歯車式変速機を提供する。
【解決手段】本発明の遊星歯車式変速機1は、例えばサンギヤ21を入力要素及び内側の出力要素とし、リングギヤ22を反力要素とし、プラネタリキャリア23を外側の出力要素とする遊星歯車機構2と、出力軸6に軸方向移動可能に保持されるスリーブ3と、該サンギヤ21に結合し、該遊星歯車機構2に接近した該スリーブ3に連結する内ピース4と、該プラネタリキャリア23に結合し、該遊星歯車機構2から離隔した該スリーブ3に連結する外ピース5と、を備え、該スリーブ3は略円筒形状であって、該内ピース4のもつ第一の内スプライン41と嵌合する第一の外スプライン31を円筒内面にもつとともに、該外ピース5のもつ第二の外スプライン51と嵌合する第二の内スプライン32を円筒外面でかつ該第一の外スプライン31よりも遊星歯車機構2に近い位置にもつ。 (もっと読む)


プラネタリギヤセット(16)を含む2段式の工作機械伝動装置、特にスピンドル伝動装置であって、スピンドル(7)またはスピンドル挿入部が伝動装置(17)の出力部(2、3)に確動結合または摩擦結合して連結可能である2段式の工作機械伝動装置において、この2段式の工作機械伝動装置が、第1の出力軸(2)と第2の出力軸(3)とを備え、第1の出力軸(2)が、駆動軸(1)に回転不能に連結されており、第1の切換要素(5)を介してプラネタリギヤセット(17)のサンギヤ(4)に解除可能に連結可能であり、第2の出力軸(3)がプラネタリギヤセット(17)のブリッジ部(19)に回転不能に連結されており、プラネタリギヤセット(17)のリングギヤ(8)が伝動装置のハウジング(18)に回転不能に連結されており、そしてスピンドル(7)またはスピンドル挿入部と、選択的に第1の出力軸(2)または第2の出力軸(3)との間に、解除可能な連結部を形成する第2の切換要素(6)が設けられている2段式の工作機械伝動装置が提供される。
(もっと読む)


【課題】比較的単純な構成の変速機構で、冷却水ポンプの回転を変速できて、低・中回転のエンジンの運転領域で冷却水の流量を増加させることができて、冷却が必要とされる部分に十分な冷却水を供給して冷却性能を向上できるエンジンの冷却機構を提供する。
【解決手段】エンジンの冷却水ポンプの動力入力部20とクランク軸11からの動力出力部10との間に変速機構を設けて、冷却水ポンプの吐出量を制御するエンジンの冷却機構1において、前記動力出力部10に同軸11で異径の第1動力伝達部12及び第2動力伝達部13を設け、前記動力入力部20に同軸21で異径の第3動力伝達部22及び第4動力伝達部23を設けると共に、前記第1動力伝達部12と前記第3動力伝達部22、又は、前記第2動力伝達部13と前記第4動力伝達部23に、選択的に係合するようにアイドラ機構30を配置する。 (もっと読む)


【課題】 キャリヤアッセンブリィをその回転に選択的に影響を与えるための定パワー源に選択的に接続すること。
【解決手段】 出力シャフトを駆動するための可変および定パワー源から入力を受けるようにされたビークル伝達系であって、
前記伝達系は、前記出力シャフトが前記可変パワー源により駆動される第1のモード、前記出力シャフトが前記固定パワー源によって駆動される第2のモード、および、前記出力シャフトが前記可変及び定パワー源の組合せによって駆動される第3のモードで動作する伝達系。 (もっと読む)


【課題】車載性および動力伝達効率に優れたハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】エンジンENGと、発電機能のある少なくとも二つの電動機MG1,MG2と、前記エンジンENGの出力した動力をいずれか前記電動機MG1,MG2と出力軸2とに分配する差動作用のある分配機構1とを有するハイブリッド駆動装置であって、前記分配機構1は、少なくとも二組の遊星歯車機構における回転要素同士もしくは回転部材同士を連結もしくは共有させて四つ以上の回転要素を備えた複合遊星歯車機構によって構成され、前記エンジンENGおよびいずれかの電動機MG1,MG2ならびに出力軸2のいずれかを、いずれか二つの回転要素に切り換えて連結する切換機構8が、前記複合遊星歯車機構の中心軸線と平行な軸線上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド駆動装置において、装置の大型化、複雑化を招くことなく、車両発進時に使用する動力源を問わずに変速機を適切に作動させる。
【解決手段】内燃機関10のトルクは、遊星歯車機構112を介して出力軸20へ伝達される。アシスト動力源としてのモータジェネレータ50は、変速機60を介して出力軸20に接続される。変速機60は、油圧式摩擦係合装置B1,B2を含んで構成される。機関駆動式のオイルポンプ150は、出力軸20の回転に伴って駆動されて、摩擦係合装置B1,B2へ供給する油圧を発生する。車両発進時に対応した変速比を形成する摩擦係合装置B2は、油圧が供給されていない状態で係合されるとともに、油圧が供給されることにより解放されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 低速域でも安定した駆動力を得ることが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】 ハイブリッド車両の制御装置において、蓄電手段の蓄電状態を検出する蓄電状態検出手段と、蓄電状態検出手段により蓄電量が所定値よりも低いと判断されたときは、制御手段により選択された走行モードにかかわらず、モータジェネレータが充電状態となる無段変速比モードに変更するモード変更手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 コーストからの再加速状態において、ワンウェイクラッチの急激なロックによるショックの発生を防止することができる副変速機付き自動変速機の制御装置を提供すること。
【解決手段】 エンジン1、副変速機20、主変速機2,4、駆動輪の順に接続され、前記副変速機20は、少なくとも高速段と低速段を有し、前記主変速機2,4は、駆動輪へのトルク伝達時に締結される発進クラッチを有し、前記副変速機の低速段選択状態では、トルク伝達方向が動力源から駆動輪に向かうときワンウェイクラッチ25がロックし、トルク伝達方向が駆動輪から動力源に向かうときワンウェイクラッチ25が開放する副変速機付き自動変速機の制御装置において、前記副変速機の低速段選択状態において、前記ワンウェイクラッチ25が開放しているアクセル戻し操作状態から再加速するとき、前記ワンウェイクラッチ25がロックする前後で前記発進クラッチをスリップ締結させる再加速時発進クラッチ制御手段を設けた。 (もっと読む)


2速度変速装置は、入力シャフト、入力シャフトから離隔された副シャフト、入力シャフトを副シャフトに接続する第1ギヤトレイン、ワンウェイクラッチを含み副シャフトを出力シャフトに接続する第2ギヤトレイン、および入力シャフトを出力シャフトに係合させるクラッチを備える。この変速装置では、出力シャフトが入力シャフトから係合解除されると動力がギヤトレインと副シャフトを介して出力シャフトへ伝達される。クラッチが係合解除されると、動力が入力シャフトからギヤトレインと副シャフト、ワンウェイクラッチを介して出力シャフトへ伝達され、その出力シャフトは、第1ギヤあるいは、低速操作においてあるいはより大きいトルクが必要であるときに使用するための低速ギヤを提供する。クラッチが係合されると、動力は、入力シャフトから出力シャフトへ伝達されて、船舶が巡航するときの第2ギヤを提供する。 (もっと読む)


入力シャフトを同軸の出力シャフトに接続するための第1クラッチ、典型的には入力シャフトおよび出力シャフトに対して平行である副シャフト、前記のものを入力シャフトを介して駆動するために入力シャフトを副シャフトに接続する第1ギヤトレイン、副シャフトを出力シャフトに接続する第2ギヤトレインを含む、特に海洋使用のための2速度変速装置システム。第1クラッチは、入力シャフトを出力シャフトに接続し、また、第2クラッチは、副シャフトを介して入力シャフトを出力シャフトに接続して1対1以外のギヤ比を与える。ギヤトレインは、より高速のギヤ噛み合い、すなわち第2クラッチが係合するときに副シャフトのより速い高速回転を提供するように選択されている。制御システムが、クラッチ圧力センサー、入力シャフトおよび出力シャフトの速度をそれぞれ測定するセンサー、およびギヤトレインにおけるギヤの位置に関する情報を提供するセンサーを含むさまざまなセンサーからの入力値を受ける。2〜3ノット程度の極めて低い速度が望ましいドック入れおよび他の機能のための制御されたクラッチ滑りを提供するために、制御バルブと電子油圧ソレノイドとを使用することができる。この制御システムは、この制御システムは、船舶の移動を開始するときに船のギヤが入れられるかあるいはギヤが外される際の「鈍い音の発生」の問題を回避するために、ソレノイドを制御してクラッチの滑りを可能にするために使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】 産業車両用変速機において、クラッチ側からの動力を適切に入力できるとともに、変速機のコンパクト化に寄与できる入力軸の構成を提供する。
【解決手段】 入力軸は、回転自在に支持される筒状シャフト20と、この筒状シャフト20が備える軸孔43に軸方向摺動自在かつ相対回転不能に挿入されるインプットシャフト25と、を備える。前記インプットシャフト25は、前記筒状シャフト20の前記軸孔43に形成された内周スプライン42に係合する第1スプライン71と、その歯先径D2が前記第1スプライン71の歯先径D1よりも大きい第2スプライン72と、を備えている。前記インプットシャフト25が軸方向に摺動することで、クラッチの出力部材に備える内周スプラインに対し前記第2スプライン72が係脱可能に構成されている。 (もっと読む)


本発明は、内ば歯車(24)と、太陽歯車(52)と、少なくとも1つの遊星歯車(20)を支持する遊星歯車キャリヤ(10)と、を含む遊星歯車式変速機(8)に関する。この遊星歯車式変速機(8)は、シフトスリーブ(66)付きの切換装置を有し、このシフトスリーブは、ある切換位置において、遊星歯車式変速機(8)を駆動する軸(44)と遊星歯車式変速機(8)の出力軸(12)との直結を可能にしている。シフトスリーブが別の切換位置にあるとき、遊星歯車式変速機(8)の駆動軸(44)と出力軸(12)との間における回転数変化が可能とされる。遊星歯車(20)は、遊星歯車キャリヤ(10)上に、前記ある切換位置から前記各別の切換位置への切換時において遊星歯車(20)が遊星歯車キャリヤ(10)上で軸方向に移動できるように、支持されている。
(もっと読む)


【課題】すくい管を利用して余剰な油を排出して動力源からの効率的に自動変速機に入力することのできる、自動変速機の入力回転伝動機構を提供する。
【解決手段】本発明による自動変速機の入力回転伝動機構は、機構の外殻と相対回転する部材上にすくい管を設ける構成としている。それによって、すくい管を設けた部材が外殻と相対回転している間に、このすくい管によって外殻内の過剰な油をすくい取り、機構内部が油で充満しないようにして油が機構内部の遊星歯車等の回転要素によって攪拌されることによる抵抗を低下させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 自動車の前輪および後輪に動力を向ける動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 この装置は、入力部と、後輪に駆動可能に接続された後輪駆動軸と、出力部を有する第一歯車機構であって、前記入力部の速度と前記出力部の速度との第一および第二の速度比を生ずる第一歯車機構と、歯車機構の出力部に駆動可能に連結された、右側前輪および左側前輪を差動的に駆動する差動機構と、前記後輪駆動軸と前記第一歯車機構の出力部とを駆動可能に接続する第二歯車機構と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 遠心クラッチと、トルクコンバータと、出力歯車を互いに駆動的関係をもって同軸的にしかも隣接配置して、変速の円滑性の確保と、その構造の簡素化、小型化が図られたトルクコンバータ装備のパワーユニットを提供する。
【解決手段】 2つの接続回転数の異なる遠心クラッチ2と、ポンプ、タービンおよびステータからなるトルクコンバータ4、さらに2つの異なる歯数の出力歯車42g,22nがクランクシャフト1上で同軸的に配置され、前記遠心クラッチ2の一方である発進用遠心クラッチ21からの入力トルクは前記トルクコンバータ4に入力され、さらにトルクコンバータ4を経て前記出力歯車の一方の歯車42gに伝達され低速駆動が成立し、前記一方出力歯車42gの回転上昇は、従動軸5上の従動歯車51,52を介した前記遠心クラッチ2の他方である変速用遠心クラッチ22の接続を達成し、該クラッチ22の接続によるトルクは他方出力歯車22nに伝達され中高速駆動を成立させる。 (もっと読む)


第2の電気モータ23を第1の電気モータ20よりも前側(内燃エンジン5に近い側)に配置する。ケース部材14における、第2の電気モータ23のステータ28が固定される部分の内径を、第1の電気モータ20のステータ24が固定される部分の内径よりも大きく形成する。第2の電気モータ23を、径方向の寸法が大きくなるように構成することができ、その分、前後方向の長さを抑制し、ハイブリッド駆動装置7A全体として、前後方向に長さを短くできる。
(もっと読む)


ケース部材14の内側の1軸13上に、前側(内燃エンジン側)から順に、第1の電気モータ20、第2の電気モータ23、変速装置22、動力分配用プラネタリギヤ21を配設する。第1の電気モータ20と第2の電気モータ23とを隣接するように配設することにより、これら第1及び第2の電気モータ20,23を収納するケース部分を一体化することができ、ユニットのシリーズ化への対応が容易となる。
(もっと読む)


【課題】エネルギの高効率な有効利用を図ることができるエンジン始動装置を得る。
【解決手段】 エンジン始動装置10では、車軸の回転力がプロペラシャフト14及び駆動力伝達機構18を介して油圧ポンプモータ16伝達され、油圧ポンプモータ16が駆動される。又油路38が開路することで油圧ポンプモータ16からアキュムレータ36へ作動油が供給され、アキュムレータ36に作動油の油圧及び熱が蓄えられる。一方、エンジン12を始動させる際には、油路40が開路することでアキュムレータ36から油圧ポンプモータ16へ油圧が供給され、油圧ポンプモータ16が駆動する。油圧ポンプモータ16の回転力は、駆動力伝達機構18によって減速されてエンジン12に伝達され、エンジン12が始動する。またエンジン12の初期始動時には、油路52が開路することで、アキュムレータ36内の高温の作動油がエンジン12内に供給される。 (もっと読む)


141 - 160 / 182