説明

Fターム[3J028EB31]の内容

変速機構成 (22,513) | 変速装置としての形式 (8,123) | 変速比表が開示されたもの (397)

Fターム[3J028EB31]に分類される特許

41 - 60 / 397


【課題】自動変速機のフリクションロスを抑制する。
【解決手段】自動変速機は4つの遊星歯車機構PGS1〜PGS4と、3つのクラッチC1〜C3と、3つのブレーキB1〜B3を備える。第3と第4の遊星歯車機構PGS3,4の各要素は4つの回転要素Y1〜Y4を構成する。第1要素Raと入力軸2とが、第2回転要素Y2と出力部材3とが、第3要素Saと第6要素Sbとが、第4要素Rbと第4回転要素Y4とが夫々連結される。第1クラッチC1は第1要素Raと第3回転要素Y3とを、第2クラッチC2は第2要素Caと第2連結体Rb−Y4とを、第3クラッチC3は第2要素Caと第1回転要素Y1とを夫々連結自在に構成される。第1ブレーキB1は第3回転要素Y3を、第2ブレーキB2は第5要素Cbを、第3ブレーキB3は第1連結体Sa−Sbを、変速機ケース1に固定自在に構成される。 (もっと読む)


【課題】自動変速機のフリクションロスを抑制する。
【解決手段】自動変速機は4つの遊星歯車機構PGS1〜PGS4と、3つのクラッチC1〜C3と、3つのブレーキB1〜B3を備える。第3と第4の2つの遊星歯車機構は第1〜第4の4つの回転要素Y1〜Y4を構成する。第1要素Saと第4要素Sbとが、第6要素Rbと第1回転要素Y1とが、第3要素Raと入力軸2とが、第3回転要素Y3と出力部材3とが夫々連結される。第1クラッチC1は第3要素Raと第2回転要素Y2とを、第2クラッチC2は第2要素Caと第2連結体Rb−Y1とを、第3クラッチC3は第1連結体Sa−Sbと第3要素Raとを夫々連結自在に構成される。第1ブレーキB1は第5要素Cbを、第2ブレーキB2は第1連結体Sa−Sbを、第3ブレーキB3は第4回転要素Y4を、夫々変速機ケース1に固定自在に構成される。 (もっと読む)


【課題】 自動変速機のフリクションロスを抑制する。
【解決手段】自動変速機は4つの遊星歯車機構PGS1〜PGS4と、3つのクラッチC1〜C3と、3つのブレーキB1〜B3を備える。第3と第4の遊星歯車機構PGS3,4の各要素は4つの回転要素Y1〜Y4を構成する。第2要素Caと入力軸2とが、第2回転要素Y2と出力部材3とが、第3要素Saと第4要素Sbとが、第5要素Cbと第4回転要素Y4とが夫々連結される。第1クラッチC1は第1要素Raと第3要素Saとを、第2クラッチC2は第1要素Raと第1回転要素Y1とを、第3クラッチC3は第1要素Raと第3回転要素Y3とを夫々連結自在に構成される。第1ブレーキB1は第6要素Rbを、第2ブレーキB2は第3回転要素Y3を、第3ブレーキB3は第4回転要素Y4を変速機ケース1に固定自在に構成される。 (もっと読む)


【課題】車両の燃費を向上させることができるハイブリッド車両のパワートレインを提供する。
【解決手段】各々1つずつの回転要素が互いに永久連結された2つの単純遊星ギア装置と、2つの単純遊星ギア装置のうちの1つである第1遊星ギア装置の1つの回転要素に連結された第1モータジェネレータと、2つの単純遊星ギア装置のうちの残りの1つである第2遊星ギア装置の1つの回転要素に連結された第2モータジェネレータと、第1遊星ギア装置の回転要素のうちのいずれか1つに連結された入力要素と、第2遊星ギア装置の回転要素のうちの前記第2モータジェネレータが連結されていない回転要素のうちのいずれか1つに連結された出力要素と、第1遊星ギア装置および第2遊星ギア装置の回転要素に連結された4個のトルク伝達機構と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関と第1、第2回転電機を備えると共に、エネルギ効率を上げて燃費と機械伝達効率を向上させるハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関からの駆動力が入力される入力軸14と出力部材16の間に配置される3個の遊星歯車機構と、2個の回転電機と、3個の遊星歯車機構の第1要素Ra,Sb,Rcを第2回転電機に連結する第1連結部材22と、第1遊星歯車機構の第2要素Saを第1回転電機とクラッチを介して入力軸に連結する第2連結部材24と、第2遊星歯車機構の第2要素Rbをクラッチを介して入力軸に連結する第3連結部材26と、第3遊星歯車機構の第2要素Ccを入力軸に連結する第4連結部材30と、第1、第2遊星歯車機構の第3要素Ca,Cbを出力部材に連結する第5連結部材32と、第3遊星歯車機構の第3要素Scなどを固定自在なブレーキなどを備える。 (もっと読む)


【課題】3遊星6摩擦要素で前進8速以上を達成しながら、各変速段で生じるフリクション損失を抑制することができる自動変速機を提供すること。
【解決手段】ダブルピニオンの遊星歯車PG1及び遊星歯車PG3と、シングルピニオンの遊星歯車PG2を備え、出力軸OUTはキャリヤPC2に常時連結し、サンギヤS3を常時固定し、キャリヤPC1とリングギヤR3を常時連結し、サンギヤS2とキャリヤPC3を常時連結する。サンギヤS1とキャリヤPC2を連結する第1クラッチC1、サンギヤS1とリングギヤR2を連結する第2クラッチC2、入力軸INと回転メンバM1を連結する第3クラッチC3、リングギヤR1と回転メンバM2を連結する第4クラッチC4、入力軸INとリングギヤR2を連結する第5クラッチC5、リングギヤR1の回転を係止する第1ブレーキB1、からなる6つの摩擦要素のうちの三つを同時締結して少なくとも前進8速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】3遊星6摩擦要素で前進8速以上を達成しながら、各変速段で生じるフリクション損失を抑制することができる自動変速機を提供すること。
【解決手段】ダブルピニオンの遊星歯車PG1と、シングルピニオンの遊星歯車PG2及び遊星歯車PG3を備え、出力軸OUTはキャリヤPC3に常時連結し、リングギヤR1を常時固定し、キャリヤPC1とサンギヤS2を常時連結し、サンギヤS1とリングギヤR3を常時連結する。キャリヤPC2と回転メンバM2を連結する第1クラッチC1、キャリヤPC2と回転メンバM1を連結する第2クラッチC2、リングギヤR2とサンギヤS3を連結する第3クラッチC3と、入力軸INとサンギヤS3を連結する第4クラッチC4と、リングギヤR2とキャリヤPC3を連結する第5クラッチC5と、入力軸INとキャリヤPC2を連結する第6クラッチC6、からなる6つの摩擦要素のうちの三つを同時締結して少なくとも前進8速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】各変速段で生じるフリクション損失を抑制することで、駆動エネルギの伝達効率の向上を図る自動変速機を提供。
【解決手段】ダブルピニオンの第1、第2、第3遊星歯車PG1、PG2、PG3を備え、出力軸OUTはリングギヤR3に連結し、キャリヤPC1は固定メンバF1を、サンギヤS1とキャリヤPC2は回転メンバM1を、サンギヤS2とS3は回転メンバM2を構成する。リングギヤR1と回転メンバM2を選択する第1クラッチC1と、キャリヤPC3と回転メンバM1を選択する第2クラッチC2と、リングギヤR2とキャリヤPC3を選択する第3クラッチC3と、入力軸とキャリヤPC3を選択する第4クラッチC4と、入力軸とリングギヤR1を選択する第5クラッチC5と、リングギヤR2を係止可能な第1ブレーキB1とにより構成される6つの摩擦要素のうち、三つの同時締結の組み合せにより、少なくとも前進8速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】3遊星6摩擦要素で前進8速を達成しながら、各変速段で生じるフリクション損失を抑制することができる自動変速機を提供すること。
【解決手段】ダブルピニオンの遊星歯車PG2と、シングルピニオンの遊星歯車PG1及び遊星歯車PG3を備え、出力軸OUTはキャリヤPC3に常時連結し、リングギヤR2を常時固定し、サンギヤS1とサンギヤS2を常時連結し、キャリヤPC2とリングギヤR3を常時連結する。キャリヤPC1と回転メンバM1を連結する第1クラッチC1、キャリヤPC1と回転メンバM2を連結する第2クラッチC2、入力軸INとキャリヤPC1を連結する第3クラッチC3、リングギヤR1とサンギヤS3を連結する第4クラッチC4、リングギヤR1とキャリヤPC3を連結する第5クラッチC5、入力軸INとサンギヤS3を連結する第6クラッチC6、からなる6つの摩擦要素のうちの三つを同時締結して前進8速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】側壁に設けられた筒状保持部に出力ギヤが保持された自動変速機の小型化を図る。
【解決手段】駆動源ENGからの動力が伝達される入力軸2の回転を複数段に変速して出力ギヤ3から出力自在な自動変速機において、変速機ケース1から径方向内方に向かって延設された側壁1aと、側壁1aから軸方向に向かって延びる筒状保持部1bとを備え、出力ギヤ3は、筒状保持部1bの外周面に回転自在に軸支され、筒状保持部1bの径方向内方に、連結機構B1,F1が配置される。 (もっと読む)


【課題】選択された形状に構成することが可能であり、コストが低下し、設計上の制約の複雑さを低減して取り扱うことができるディアルクラッチトランスミッションを提供する。
【解決手段】ディアルクラッチトランスミッションは、入力軸524、第1のギヤピニオン570を含む複数の奇数番号のギヤピニオンを担持する奇数番号のシャフト520、奇数番号のギヤ比により接続される奇数番号のクラッチ560、前記奇数番号のシャフトに関し平行で且つ離間し複数の偶数番号のギヤピニオンを担持する偶数番号のシャフト522、偶数番号のギヤ比により接続される偶数番号のクラッチ562、並びに前記奇数番号のシャフト520及び偶数番号のシャフト560に関し平行で且つ離間し、複数の奇数番号のギヤ比を提供する第1の複数の出力ギヤ並びに複数の偶数番号のギヤ比を提供する第2の複数の出力ギヤを担持する出力シャフト550、を含む。 (もっと読む)


【課題】減速比の様々な組み合わせに対して非円形歯車対の減速比の変化を円滑にすることができ、正確に回転角度を伝達し、かつ動力を効率的に伝達することができる変速機を提供する。
【解決手段】歯車要素対16,17がクラッチ40,42により解除可能に入力部材12と出力部材14の間に連結される。非円形歯車要素対18がクラッチ44により解除可能に入力部材52と出力部材54の間に連結される。入力側増減速機60は、入力部材12から入力部材52に第1の減速比Rinで回転を伝達する。出力側増減速機70は出力部材54から出力部材14に第2の減速比Routで回転を伝達する。歯車要素対16,17の減速比の最小値をR、最大値をR、mを自然数又は自然数の逆数とすると、R<m×Rin×Rout<Rを満たす。 (もっと読む)


【課題】モータによるエンジン始動と駆動力アシストを有効に両立させるとともに、モータの搭載性をよくしたハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】エンジン11と、エンジンにクラッチ17を介して連結される入力軸13と、駆動輪に連結される出力軸14と、エンジンによって駆動される入力軸の回転を出力軸に伝達する複数段の歯車対からなる変速段を有する歯車変速機構15と、入力軸および出力軸のいずれか一方に切離可能に接続されるモータ12を備えた車両のハイブリッド駆動装置において、モータを変速段の中間速(第3速3rd)の歯車対に連結するとともに、歯車変速機構を構成する複数段の歯車対のうち最も外側に配置される歯車対は、中間速の歯車対である。 (もっと読む)


【課題】複数の出力軸それぞれに遊星歯車機構を設置した構成の変速機において、軸方向寸法及び径方向寸法の小型化を図る。
【解決手段】入力軸10と平行に設けた第1出力軸11及び第2出力軸12と、第1出力軸11上に設けた第1遊星歯車機構51と、第2出力軸12上に設けた第2遊星歯車機構52とを備えた変速機1であって、第1遊星歯車機構51と第2遊星歯車機構52は、軸方向で互いに逆向きに配置されている。これにより、第2出力軸12上の第1入力ギヤ21に対向する箇所、及び第1出力軸11上の第2入力ギヤ25に対向する箇所にデッドスペースができることを回避できるので、第1、第2出力軸11,12上の各構成部品を軸方向に詰めて配置することができる。したがって、第1遊星歯車機構51と第2遊星歯車機構52を含む変速機1の軸方向寸法(全長)を短く抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数組の遊星歯車機構を備えた自動変速機において、変速段の多段化を図りながら、外形寸法のコンパクト化及び軽量化を図る。
【解決手段】3組の遊星歯車機構PG1〜PG3と、3個のクラッチCL1〜CL3と、3個のブレーキBL1〜BL3とを備え、各クラッチCL1〜CL3と各ブレーキBL1〜BL3の係合切替によって、3組の遊星歯車機構PG1〜PG3が備える各要素を適宜に連結又は固定することで、前進7速段及び後進1速段の変速段を形成可能な自動変速機1である。第1クラッチCL1と第1ブレーキBL1とを入力軸10の軸方向における同位置で径方向に重なるように配置し、第1乃至第3遊星歯車機構PG1〜PG3を軸方向における第2クラッチCL2と第3クラッチCL3との間に配置したことで、変速段の多段化を図りながらも軸方向寸法のコンパクト化を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 バランスのとれたギヤ比を得つつ、ハイギヤ比を達成することが可能な多段変速機を提供する。
【解決手段】 入力軸16の回転を減速させて伝達する第2遊星歯車装置20を有する第1変速部28と、2つの後置遊星歯車装置22、24の各要素の一部が互いに連結されることにより複数の回転要素が構成される第2変速部30とを備えた多段変速機10において、第1変速部28に、さらに、入力軸16の回転がそのままの速度で入力される入力要素(CA1)、第2変速部30において第2遊星歯車装置20の出力要素(R2)が選択的に連結される特定回転要素RESに連結される出力要素(R1)、およびケース12に連結される固定要素(S1)を含み、入力軸16の回転を変速させて特定回転要素RESに伝達する変速状態と空転状態とを切り換え可能な第1遊星歯車装置18を備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低廉化と低騒音とを実現可能な変速機付き圧縮機を提供する。
【解決手段】クラッチ210は、ハウジング10とリングギヤ160との間に設けられ、リングギヤ160の移動によりハウジング10に対してリングギヤ160を固定する摩擦層300と、リングギヤ160に向かってハウジング10に形成された制御室211と、制御室211内に移動可能に収納された制御ピストン212と、制御ピストン212とリングギヤ160との間に設けられたスラストベアリング214と、制御室211内に制御圧力を供給して制御ピストン212を移動させる流路切替電磁弁91とからなる。摩擦層300は、振動を吸収可能な制振材300bを有している。 (もっと読む)


【課題】駆動輪がスリップしてからグリップした際にエンジンが逆回転してしまうことを防止することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両の制御装置において、切り替え制御手段は、変速モードを固定変速比モードに設定している際に、若しくは変速モードを無段変速モードから固定変速比モードへ切り替えている際に、駆動輪のスリップが検出された場合に、変速モードを無段変速モードへ切り替える制御を行う。そして、回転数制御手段は、切り替え制御手段によって当該制御が行われた際に、目標回転数を正の回転数に設定して、第1のモータジェネレータの回転数を制御する。これにより、駆動輪のスリップ後において、第1のモータジェネレータが負の回転数となることを抑制することができ、エンジンが逆回転してしまうことを適切に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車室内の温度を上昇させることなく車室内の冷却のための電力の消費を抑え、燃費を向上させることができる車両用駆動装置の制御装置を提供する。
【解決手段】車両用駆動装置1の制御装置2において、蓄冷器125の冷却能力を検出する蓄冷剤温度センサ133と、バッテリ3のSOCを検出するSOCセンサ130と、を備え、蓄冷器125の冷却能力とバッテリ3のSOCとに基づいてEV走行の許可と不許可の判断をする。 (もっと読む)



41 - 60 / 397