説明

Fターム[3J028FC65]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 軸本数(入力軸、出力軸を含む) (1,056) | 4本 (109)

Fターム[3J028FC65]に分類される特許

21 - 40 / 109


【課題】 試験片の端部を容易にドラム部材に装着することが可能なつかみ具を提供すること。
【解決手段】 上つかみ具2は、その断面が略半円状の移動挟持部11と、その断面が略半円状の固定挟持部12とから構成され、その外周部が円筒状の形状をなすドラム部材10を備える。ハンドルギア33とドラム部材駆動ギア39と連結させ、ハンドル31を操作して、移動挟持部11と固定挟持部12からなるドラム部材10を回転させる。また、ハンドルギア33と回転軸駆動ギア38と連結させ、ハンドル31を操作して、回転軸21を回転させることにより、一対のテーパー部材23を移動させる。これにより、移動挟持部11が固定挟持部12に対して移動する。 (もっと読む)


【課題】クラッチディスクの損傷や寿命の低下を抑えることが可能なデュアルクラッチトランスミッションを含む車両用変速装置を提供すること。
【解決手段】入力軸13、18と、入力軸13、18からの回転動力が変速可能に伝達されるとともに、駆動輪40、41に回転動力を伝達する出力軸23、24と、エンジン1から入力軸13、18への回転動力の伝達を断続するクラッチ11、12と、入力軸18と一体回転するモータジェネレータ25と、クラッチ11、12の温度を検出する温度センサ71、72と、クラッチ11、12の断続を制御するとともに、入力軸13と出力軸23間、及び入力軸18と出力軸24間の変速を制御し、かつ、温度センサ71、72の信号に基づいてモータジェネレータ25の駆動動作又は回生動作を制御する変速制御装置50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】潤滑性の向上を図るとともに、撹拌抵抗を低減することが可能な変速機を提供す
ることを目的とする。
【解決手段】変速機1は、第一ギヤ80の周縁部のうち潤滑油貯留領域91から潤滑油貯
留領域91の外部に亘って第一ギヤ80の周縁部を囲むように形成され、潤滑油貯留領域
91の外部において第一ギヤ80の回転により掻き上げられた潤滑油を第一ギヤ80との
間で保持し、且つ、潤滑油貯留領域91の外部において保持された潤滑油をレシーバ92
に向かって第一ギヤ80が飛散可能とさせる潤滑油保持部93を備える。 (もっと読む)


【課題】入力軸、出力軸、及び第1、第2中間軸の4本の軸を備えたタイプの6速M/Tにおいて、第1、第2中間軸の一方の長さを特に短くすることができ、且つ、減速比のワイドレシオ化が達成できるものを提供すること。
【解決手段】この6速M/Tは、入力軸A1、第1中間軸A2、第2中間軸A3、及び出力軸A4の4本の互いに平行な軸を備える。4速及び6速の駆動ギヤとして、単一の駆動ギヤG46iが共用される。第2最終駆動ギヤGfi2の歯数が第1最終駆動ギヤGfi1の歯数よりも大きい。第1中間軸A2においてエンジンE/Gに近い側から順に、3速の被動ギヤG3o、4速の被動ギヤG4o、1速の被動ギヤG1o、及び2速の被動ギヤG2oが配置され、第2中間軸A3においてエンジンE/Gに近い側から順に、5速の被動ギヤG5o、6速の被動ギヤG6o、及びリバースの被動ギヤGRoが配置される。 (もっと読む)


【課題】運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)を向上させると共に、燃費を向上させることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】動力伝達装置1は、内燃機関ENGと、電動機MGと、プラネタリギヤ機構PGと、出力部材4とを備える。プラネタリギヤ機構PGの3つの要素を、速度線図におけるギヤ比に対応する間隔での並び順に夫々第1要素Sa、第2要素Ca、第3要素Raとして、第1要素Saに内燃機関ENGの駆動力を解除自在に伝達する第1伝達機構C1と、第2要素Caに内燃機関ENGの駆動力を解除自在に伝達する第2伝達機構C2と、第1要素Saに出力部材4を解除自在に連結する第1連結機構S1と、第2要素Caに出力部材4を解除自在に連結する第2連結機構S2とを備え、第3要素Raに電動機MGのロータMGbを接続する。 (もっと読む)


【課題】反傾斜側のケース内に空間を形成することができて、騒音の発生源となる変速軸をケース(クラッチハウジング)内に収納して閉じ込めることができて、騒音がケース外に伝わり難くなり、作業者の操作環境を悪化させることがない、トランスミッションを提供する。
【解決手段】エンジン5からの動力をHST式変速装置130により変速して車輪に伝達する構成において、HST式変速装置130の油圧ポンプと油圧モータをセンタプレート131一側面の上下に配置する構成であって、ポンプ軸135とモーター軸136を結ぶ線が垂直方向に対して傾斜して配置し、前記HST式変速装置130の斜板角を変更する変速軸133と該変速軸133に連結するリンク機構をクラッチハウジング7内に収納した。 (もっと読む)


【課題】エンジンからの駆動力が入力される入力軸と、入力軸と平行に配置された第1、第2カウンタ軸と、入力軸と第1、第2カウンタ軸との間に設けられた複数のギヤ列と、これらのカウンタ軸にそれぞれ固設され、ドライブ軸上のデフリングギヤを駆動する第1、第2デフ駆動ギヤとが備えられていると共に、第1カウンタ軸は、第2カウンタ軸よりも高い位置に配設されており、かつ第1カウンタ軸上に、所定の低速段用ギヤ列の被動ギヤと、該ギヤの反デフ駆動ギヤ側に配置されて、シフトレバーの操作に連動して前記被動ギヤを第1カウンタ軸に結合する同期装置とが配設された手動変速機において、該同期装置を良好に潤滑することができる潤滑構造を提供する。
【解決手段】第2カウンタ軸12上における1速段用(所定の低速段用)ギヤ列G1の被動ギヤ41と軸方向のほぼ同一位置にオイル掻き揚げ部材90を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2速と1速との間の変速をスムーズに行うとともに、構造を簡素にできるダブルクラッチ変速機を提供する。
【解決手段】ダブルクラッチ変速機20の第2の出力軸52は、1速用の駆動ギヤ41と噛み合う1速用の被動ギヤ61を、当該1速用の被動ギヤ61から第2の出力軸52への駆動力伝達のみを許容するワンウェイクラッチ装置122で支持する。第2の出力軸52は、1速用の被動ギヤ61に隣接する3速用の被動ギヤ63を回転自在に支持する。ワンウェイクラッチ装置122は、3速用の被動ギヤ63を選択的に第2の出力軸52に一体に回動可能に連結するシンクロナイザスリーブ76と軸心線方向に当接可能な側面121aを備える。 (もっと読む)


【課題】設定可能な変速段数が多く、しかも設定可能な変速段数に比較して小型化が可能な変速機を提供する。
【解決手段】第1入力軸上の所定のギヤと噛み合う第1アイドルギヤと第1入力軸上の他のギヤと噛み合う第2アイドルギヤとが互いに一定化されて前記第2出力軸上に回転自在に配置され、かつ第2入力軸上の所定のギヤと噛み合う第3アイドルギヤと第2入力軸上の他のギヤと噛み合う第4アイドルギヤとが互いに一定化されて前記第1出力軸上に回転自在に配置され、前進12段の変速段を設定可能なように構成されている。 (もっと読む)


本発明は、遊星キャリアの一側を延ばしてギア歯を形成した遊星ギアセットと、駆動動力源から入力される回転速度を減速した後、上記遊星ギアセットの1つの作動手段に入力し、変速動力源の回転速度を上記遊星ギアセットの他の作動手段に入力することで、複数個の変速段を具現することができ、出力軸で発電動力源を得て、電気を蓄電し、その蓄電された電気エネルギーで変速動力源の制御エネルギーに活用して変速入力軸を容易に制御できるようにした動力伝達装置に関するものである。本発明の実施形態に係る動力伝達装置は、一端が駆動動力源に常時連結されて動力の伝達を受けて、駆動ギアが固定的に取り付けられた入力軸と、上記駆動ギアに結合し、上記入力軸の回転速度を減速する減速ユニットと、上記減速ユニットに結合して減速ユニットの回転速度の伝達を受ける第1作動手段、変速のための動力の伝達を受ける第2作動手段、及び出力速度が生成される第3作動手段を含む遊星ギアセットと、変速動力源に常時連結されて変速のための動力の伝達を受けて、上記変速のための動力を上記第2作動手段に伝達するように上記第2作動手段と結合する変速ユニットと、上記遊星ギアセットの第3作動手段に固定されて出力速度を伝達する出力軸とを含み、かつ、上記第2作動手段の回転軸と上記変速ユニットの回転軸とは互いに垂直であり、上記第2作動手段には動力伝達手段を通じて第2作動手段の回転力の伝達を受けるトルク制御軸が連結され、上記トルク制御軸には電気を発生させる発電機が設置され、上記発電機には上記変速動力源に電源を供給する蓄電池が連結されたことを特徴とする。 (もっと読む)


エンジン6とモータ7とを備えるハイブリッド車両用動力伝達装置1であって、サンギヤ32、キャリア36、リングギヤ35を互いに差動回転可能に構成した遊星歯車機構31を備え、サンギヤ32は、第1入力軸と第2入力軸の何れか一方に接続されるとともにモータ7に接続され、リングギヤ35は、回転状態を停止できるロック機構に接続され、キャリア36は動力をカウンタ軸14に伝達可能であり、第1入力軸と第2入力軸の他方は遊星歯車機構31を介することなく動力をカウンタ軸14に伝達可能である。
(もっと読む)


【課題】 軸長を短く抑えることができるハイブリッド車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1と、第1モータジェネレータMG1と、エンジン1と第1モータジェネレータMG1と駆動輪10とを接続する動力分配装置2と、駆動輪10と接続する第1軸6と、第2モータジェネレータMG2と、第2モータジェネレータMG2と接続する第2軸7と、この第2軸7の回転を変更して第1軸6へ出力する変速機3とを備え、変速機3は、係合クラッチ3bと摩擦クラッチ3aとを有し、係合クラッチ3bは、第1軸6に配置し、摩擦クラッチ3aは、第2軸7に配置する。 (もっと読む)


【課題】動力伝達装置の小型化及び軽量化を図って車両への搭載性を向上させる。
【解決手段】夫々複数の変速段を成立させる第1変速手段5と第2変速手段7とを設ける。第1変速手段5の第1入力軸4に第1入力クラッチ12を介して第1入力側伝達軸10を接続自在とする。第1入力側伝達軸10に副軸8の中間伝達ギヤ16を介して接続された第2入力側伝達軸14を、第2入力クラッチ13を介して第2変速手段7の第2入力軸6に接続自在とする。動力源2からの回転を差動機構11を介して第1入力側伝達軸10に伝達する。差動機構11は、動力源2からの回転が入力される第1回転要素Rfと、第1入力側伝達軸10に連結され、第1回転要素Rfに第1係合要素29を介して解除自在に連結される第2回転要素Cfと、差動機構11が収容された変速機ケース1aに第2係合要素30を介して解除自在に連結固定される第3回転要素Sfとを備える。 (もっと読む)


【課題】電動機や内燃機関からの駆動力を効率良く伝達し、コンパクトに構成でき、しかも製造コストを低減することが可能なハイブリッド車両の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】第1入力軸4を有する第1変速手段と、第1入力軸の外周に設けられた第2入力軸5を有する第2変速手段とを設ける。内燃機関2からの動力と電動機3からの動力とが伝達可能な入力側伝達部材12と、入力側伝達部材12と第1入力軸4とを切り離し自在に接続する第1クラッチ9と、入力側伝達部材12と第2入力軸5とを切り離し自在に接続する第2クラッチ10と、内燃機関2と入力側伝達部材12とを切り離し自在に接続する第3クラッチ11と、第1入力軸4と第2入力軸5との何れか一方が選択的に接続される出力軸8とを設ける。第1クラッチ9、第2クラッチ10及び第3クラッチ11を、同一軸線上で互いに隣接して配設する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで伝達効率の良い気動車用ツインクラッチ式変速機を得る。
【解決手段】気動車用ツインクラッチ式変速機において、入力軸10、奇数段変速機構30、偶数段変速機構60及び出力機構90を備えるようにする。各変速機構30、60は、伝達ギア列32、62と、この伝達ギア列32、62の動力を伝達軸40、70に選択的に伝達するメインクラッチ34、64と、同期ギア列36、66と、同期ギア列36、66の動力を伝達軸40、70に選択的に伝達する同期クラッチ38、68を備えるようにする。更に、各変速機構30、60は、伝達軸40、70に設けられて出力機構90に回転を伝達する変速ギア列41、43、45、47、72、74、76、78と、この各変速ギア列と伝達軸40、70を選択的に結合するメカニカルクラッチ50、52、80、82を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ツインクラッチ型のトランスミッションにおいて、最高変速段を含む上位2段の変速段の確立時のフリクションを最小限に抑えて燃料消費率を低減する。
【解決手段】 主入力軸12に第1クラッチ24を介して接続される第1副入力軸上13の第1ギヤ群の各々のギヤと、主入力軸12に第2クラッチ25およびアイドル軸15を介して接続される第2副入力軸14上の第2ギヤ群の各々のギヤとが、出力軸16上の第3ギヤ群のギヤを共用しているので、部品点数の削減およびトランスミッションの小型・軽量化が可能になる。しかも第2クラッチ25を介してアイドル軸15に駆動力を伝達するギヤ17が、出力軸16に係脱自在に支持された最高変速段のギヤ40に噛合するので、最高変速段の確立時に主入力軸12の駆動力が第1副入力軸13も第2副入力軸14もアイドル軸15も介さずに直接出力軸16に伝達され、かつ最高変速段から2番目の第1副入力軸14側のアイドル系を経由しない変速段と合わせて、トランスミッションMのフリクションが減少する。 (もっと読む)


【課題】車両のスペース制約を満足することができる電動モータ駆動装置を提供する。
【解決手段】電動モータ駆動装置1のモータ側回転部材22は、モータ11から軸方向一方側に突出する。減速部31は、管状の内側回転軸33i及び管状の外側回転軸33oを含む第1シャフト33と、平行に配置されて車輪側に回転を伝達する第2シャフト34と、第1減速比で減速して第2シャフト34へ伝達する第1減速部G1と、第2減速比で減速して第2シャフト34へ伝達する第2減速部G2とを有する。断接部21は、内側回転軸33iのモータ11から遠い方の端部に設けられて内側回転軸33iとモータ側回転部材22とを接続する第1クラッチC1と、外側回転軸33oのモータ11から遠い方の端部に設けられて外側回転軸33oとモータ側回転部材22とを接続する第2クラッチC2とを有する。 (もっと読む)


【課題】短時間で停止状態から車両の走行を開始させることができるハイブリッド車両を提供することにある。
【解決手段】内燃機関及び電気モータと、駆動輪と、複数の変速段及び入力軸を備え、入力軸と駆動輪とを係合させることが可能な変速機構及び、内燃機関の機関出力軸と入力軸とを係合させることが可能なクラッチを含み、入力軸が、電気モータのロータとも係合している変速機と、出力を変化可能な補機と、各部の動作を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、停止状態から発進する場合に、クラッチを半係合状態とし、電気モータの回転数を低下させた後に、複数の変速段のいずれか1つを係合状態とし、その後、電気モータの駆動力を駆動輪に伝達させることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】遊星歯車機構による副変速機を備えた車両用変速機において、太陽歯車及び遊星歯車の寿命低下並びに潤滑油漏れを抑制する。
【解決手段】主変速機の出力軸たるメインシャフト18の外周に遊星歯車を利用した副変速機の太陽歯車24が固定された車両用変速機において、太陽歯車24を貫通させたメインシャフト18の外周と遊星キャリア26の内周との間に軸受42を配設する。そして、メインシャフト18に対する遊星キャリア26の軸交角を規制し、太陽歯車24と遊星歯車28との噛合い状態を良好に保持させ、過度な噛合い荷重による寿命低下を抑制する。また、メインシャフト18と遊星キャリア26との同心度を確保することで、遊星キャリア26に一体化されたアウトプットシャフト32と変速機ケース36との間に配設されたオイルシール44に隙間が発生することを防止し、潤滑油漏れを抑制する。 (もっと読む)


【課題】EV走行中にクランキングを行う際に、内燃機関の始動が、始動要求に対して応答性が必要なものであるか否かを考慮して、最適な減速比の始動段を決定することが可能なハイブリッド車両の制御技術を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両1のECU100は、EV走行中において内燃機関5の始動要求が生じた場合に、当該内燃機関5の始動が、始動要求に対して応答性が必要なものであるか否かに応じて、内燃機関5を始動するクランキングを行う際に、機関出力軸と駆動輪とを係合させる変速段である始動段を決定する。要求駆動力の増大に応じて内燃機関5の始動要求が生じた場合には、内燃機関5の始動は、応答性が必要なものであると判定し、二次電池120の蓄電状態(SOC)の低下に応じて内燃機関5の始動要求が生じた場合には、応答性が必要なものではないと判定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 109