説明

Fターム[3J036DB05]の内容

挿入ピン・リベット (5,177) | 脚部の特徴 (680) | 肩係止 (219)

Fターム[3J036DB05]に分類される特許

81 - 100 / 219


【課題】本発明は、被取付部材に取付部材を取り付ける際に、クリップを間に介在させることによって、取付工数を低減させるとともに、寸法誤差あるいは形状の異なる部材に対する取付性を向上させることができるクリップに関するものである。
【解決手段】本発明のクリップは、取付部材と被取付部材との間に介在され、前記両者を保持固定するものであり、第1係止部、第2係止部、およびこれらを連結する連結手段から少なくとも構成されている。前記第1係止部は、クリップを前記被取付部材に取り付けるために、少なくとも複数個の第1係合手段が設けられている。前記第2係止部は、たとえば、前記第1係止部と係止方向が異なる面で、かつ、軸線方向が異なり、前記取付部材と被取付部材を同時に取り付ける第2係合手段が設けられている。前記連結手段は、前記第1係止部と前記第2係止部との間で撓みおよび回動が可能なように連結されている。 (もっと読む)


【課題】クリップを使用して重合状態に固定する2枚以上のパネルの板厚の合計の許容範囲を拡大することができるようにしたものである。
【解決手段】クリップ10は、頭部40及び軸部50を有するピン20、軸部50が通る挿入口61を有するフランジ60、及び挿入口61に連通する連通孔を有する筒部70を有するグロメット30から構成される。筒部70には、連通孔を中心に放射状に延び、筒部70をその高さ方向に切り割る複数のスリット80、隣接するスリット80の間隔内に形成され、連通孔に挿入された軸部50の外周に押されて拡開可能な複数の分割片90を備える。分割片90には、分割片90と独立して連通孔内に向かってたわむことが可能な弾性片110を設けている。弾性片110の外側面には、弾性片110の高さの途中に位置し、外向きに突出した突部111を設けている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスに対する着脱作業性の向上が図れると共に、パネルにワイヤーハーネスを固定した後にワイヤーハーネスを取り外す必要が生じたときにも、パネルに垂直な方向に引き抜くだけで容易に取り外すことが可能であり、更にワイヤーハーネス上から完全に取り外すことができて、再利用も可能なワイヤーハーネス固定具を提供する。
【解決手段】ロックアーム15の外面と装着穴27の内面には、一対の突出片18Aを合わせることで形成した係合凸部18を装着穴27内に収容した場合であって、ロックアーム15が外側に開いたときに互いに係合し、一方、ロックアーム15が内側に窄まったときにその係合が解除される係止部16、28がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを車体パネルに取り付けるクランプであって、ワイヤハーネスが湾曲しても追従できるようにする。
【解決手段】ワイヤハーネスを車体に固定する樹脂成型品からなるクランプであって、前記ワイヤハーネスの外面に長さ方向に沿って載置して固定する長方形状の基板部と、該基板部の長さ方向の中央部または該基板部の中央部の側面から突出したオフセット板部に車体係止部を突設し、前記基板部には、前記車体係止部または前記オフセット板部の突出位置を挟む長さ方向の両側に、長さ方向と直交方向の幅方向全長にかけた溝を複数列設け、これら溝を支点として基板部の両側を曲げ変形可能としている。 (もっと読む)


【課題】取付板の透孔周辺に溶接スパッタ等が付着している場合であっても、溶接スパッタ部分を回避して取り付けるクリップを提供する。
【解決手段】クリップ11は、フランジ部111と、フランジ部から下方に垂下されるように一体に成形された脚部15とから構成されている。クリップの脚部は、取付板の透孔内に挿入され、クリップのフランジ部とともに取付板を挟持して固定する。脚部は、フランジ部から垂下する一対の弾性係止片112,113と、弾性係止片の他端を連結する連結部116と、連結部からフランジ部方向に延びる一対の片持係止片117,118とから構成されている。弾性係止片は、取付板の一方である下部を挟持するために、透孔内を通過して、取付板の下部に係止できる係止部が成形されている。弾性係止片に成形された係止部は、溶接スパッタを回避できる弾性を有するとともに、透孔に対するガタ付きを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】クリップ座の形状の設計変更等を行わずとも、機材の取り付け角度の変更に柔軟に対応することができる機材取付構造を提供すること。
【解決手段】機材21に固定装備されるクリップ座27と該クリップ座27に結合するクリップ部材35の座結合部33との間に、座結合部33が嵌合固定されるクリップ固定部51とクリップ座27に取り付け角度を可変に結合される座固定部53とを備えた結合補助部材41を設けたことで、機材21の支持部材への取り付け角度を複数通りに調整することができ、クリップ座27の形状の設計変更等を行わずとも、機材21の取り付け角度の変更に柔軟に対応することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の弾性係合脚の膨出部を支柱先端からの距離を変えることにより、挿入力(押し込み力)を低く抑えることができる留め具を提供する。
【解決手段】基部と、この基部に連設された係合部とを有し、被取付部材の係止孔内へ押し込まれて前記被取付部材の一側面側に係合する前記係合部と前記被取付部材の他側面に当接する前記基部とで前記被取付部材を挟持する留め具において、前記係合部を、周方向に所定の間隔を有して設けられ、軸方向の途中の外周に前記係止孔の直径を超える大きさの膨出部を有して径方向に弾性的に縮径可能な複数の弾性係合脚と、最外側を連ねた仮想軸の直径が前記係止孔の直径未満の支柱とで構成し、前記複数の弾性係合脚の膨出部は、前記支柱先端からの距離が異なるので、挿入力を低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】振動が発生する固定体へ固定するワイヤハーネスへの振動の伝達を抑制できるクランプを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスに取り付けられ、固定体に係止部を介して取り付けるクランプであって、ワイヤハーネス固定部に一体的に突設する外筒と、前記係止部を設けた内筒と、該内筒と外筒の間に配置するコイルスプリングを備え、該コイルスプリングで前記固定体より負荷される振動を減衰していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】取り付けに係る固定部材と被固定部材の構造がより単純でありながら、容易且つ確実に固定可能なクリップを提供する。
【解決手段】U字形状に一体連接された第1挟持片32と第2挟持片52とで被固定部材20に形成された平板状の被固定部位24を挟持し、被固定部材20に取り付けられる。第1挟持片32には、オーム(Ω)形状の挿入部40が突出して形成されている。挿入部40を構成する一対の帯板部材42,42の基端には幅狭部44が形成され幅広部48との間に段差部46が設けられている。固定部材10の貫通孔12に挿入部40の幅広部48が挿入されると帯板部材42,42が相対的に近づく方向に撓みながら貫通孔12を通過し、貫通孔12に幅狭部44が挿入されると帯板部材42,42が互いに離れて元に戻る方向へ変形し、段差部46が固定部材10の係止部位に抜け方向に対して係止される。 (もっと読む)


【課題】クッションクリップの大型化によらず、ストロークが長く、かつ、途中で折れ曲がることなく必要な反発力が得られるクッションクリップを提供する。
【解決手段】クッションクリップ10は衝撃を吸収するクッション部20と取付孔に係止させる係止部40とが一体化された構成とされている。そして、クッション部20は底部24と側壁部22とを備えた中空形状とされ、側壁部22の内側壁28および外側壁26は底部側から先端に向かって縮径する円錐形状とされている。そして、側壁部22の肉厚は底部側から先端に向かって薄くなる構成とされており、側壁部22の先端には、内側壁28が径方向内側に張り出し中央に円形の開口孔25が設けられた頂上部30が形成されており、開口孔25の下方には中空部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグの展開を許容する隙間を拡大できるエアバッグ用クリップの取付構造の提供。
【解決手段】 ガーニッシュGを車体パネルPに取り付けるクリップの取付構造であって、クリップは、ガーニッシュ又は車体パネルの一方に取り付くピン部材1と、他方に取り付くグロメット部材2から成り、ピン部材は、頭部3と脚部4を備え、脚部は、エアバックの収納状態でガーニッシュを保持する第一係止部8と、エアバッグの展開状態でガーニッシュを保持する第二係止部9を有し、グロメット部材は、フランジ部13と胴部15備え、胴部は、第一係止部を係合する第一係合部と、第二係止部を係合する第二係合部を有し、エアバッグの展開状態では、第二係止部が第二係合部に対して揺動可能に係合して、この係合により、ピン部材又はグロメット部材が揺動して、ガーニッシュと車体パネルの間に画成される隙間Sを拡大する。 (もっと読む)


【課題】 結束状態の維持機能とクランプ機能とがコンパクトに集約されて構成された合理的なクランプ付結束ヘッドを真に提供する。
【解決手段】 クランプ付結束ヘッドにおいて、パネル板2の取付孔3に挿入される支柱部7と、取付孔3の周囲部分2aに被さる支え部6と、支柱部7の側壁に形成される一対の係合片8,8と、支柱部7を上下に貫通するバンド挿通用の挿通孔5とを有し、挿通孔5内部に、結束バンドBの係合凹部4aに係合自在な係合凸部11aを有する係合爪11が片持ち支持されている。係合爪11の最先端側の係合凸部11aが、相隣る係合凹部4a,4aどうしの間に形成される山部4bの隣合うものどうしのピッチYpの約1.5倍以上となる長さ範囲に相当する距離Lだけ支柱部7の先端から基端部側に寄った位置に配置されるように、係合爪11が支柱部11に対して位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】固定手段が外から見えないような締結具を提供する。
【解決手段】第一部材と第二部材を解除可能に固定するように適合された接続手段であって、前記第一部材が前記第二部材にロックされるロック位置と前記第一部材が前記第二部材から解除されるロック解除位置との間に遠隔操作動手段により移動可能なロック手段を備えている前記接続手段において、前記接続手段と前記遠隔操作手段との間に永久的材料接続がないこと、及び前記ロック手段は前記ロック位置に前記ロック解除位置間に回転可能であることを特徴とする接続手段。 (もっと読む)


【課題】スペースの狭い部位に取り付けられている場合でも、取付部材からの取り外し作業が容易な車両用クッションクリップを提供する。
【解決手段】車両用クッションクリップ1Aは、クッション部材10とクリップ部材20とを一体的に備える。クリップ部材20は、基端部21、挿入部22、繋ぎ部23、係止爪24を備えるとともに、係止爪24と一体的に形成され、クッション部材10に一部又は全部を埋設された状態で、繋ぎ部23を弾性変形支点として中心側と外方側との間で弾性変形可能とされる係止解除操作片25を備える。係止解除操作片25の埋設位置に対応するクッション部材10の係止解除作用部位15aを弾性的に撓ませ、繋ぎ部23を弾性変形支点とする係止解除操作片25の回動に連動させて係止爪24を回動させることにより、係止爪24と取付部材30の取付穴31との係止状態が解除される。 (もっと読む)


【課題】ドアトリムに車室内側から車両幅方向外側への荷重が作用したときに、ドアトリムとクリップとの擦れによる異音の発生を抑制することができるドアトリム取付構造を得る。
【解決手段】フロントサイドドアには、ドアトリム46を取り付けるための金属製のクリップ28が設けられている。クリップ28は、フランジ部22A及びフランジ部26Aに嵌め込まれる挟持部30と、挟持部30の下端部から枠体42の縦壁部42Aの車両上方側に折り曲げられた折曲部32と、折曲部32の車両幅方向内側に車両下方側から車両上方側に略S字状に湾曲した湾曲部34と、を備えている。クリップ28の湾曲部34の上端部には、クリップ28の端部を車両下部側から車両上部側に折り返した略U字状の折り返し部36が形成されており、折り返し部36にはドアトリム46の開口部50に係合される係合部38、39が設けられている。 (もっと読む)


【課題】被取付部材の取付穴に挿入される固定部に弾性の係止爪を有するクリップにおける係止爪の係止力を増大する。
【解決手段】クリップ1の固定部3は、中空の箱形ブロックで成り、横断面において一対の対向する長辺L1、L2と一対の対向する短辺S1、S2とを有する矩形又は長円の輪郭を持ち、固定部3の係止爪15は、長辺の一部を形成するように形成され、固定部横断面において一方の係止爪が他方の係止爪に対して対角方向に配置され、一方の係止爪と他方の係止爪とは、固定部の中央の空間18において弾性の係止爪連結片19によって相互に連結され、係止爪連結片19は、係止爪に外方に張り出す弾性を加えるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】高強度(高保持力)が必要とされる締結において比較的小さな力でも取り付け可能な固定部を提供する。
【解決手段】頭部と該頭部から延びる複数の脚部を有するピンと、フランジと該フランジから延びる軸部を有するブッシュを備える。フランジには、複数の脚部を受け入れる穴が脚部に対応して複数設けられており、軸部には、穴を貫通した脚部の各々を受け入れる対応する空間が脚部に対応して複数設けられている。軸部の横断面は多角形とされ、該多角形の各辺を形成し得る軸部の各面に空間が配置されており、軸部の各面には、フランジに隣接する位置にて横方向外側に張り出す弾性係止片が空間に対応して複数設けられている。脚部を空間に挿入することにより、弾性係止片が空間に接近する方向に変位するのを阻止して、フランジと弾性係止片による被取付部材の挟持を維持する。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの取付穴からの浸水を防ぐ防水性能を向上させる。
【解決手段】基板タイプのクリップでは基板部11またはバンドタイプのクリップではバンド係止部51を備えた本体部50から軸部21を突出し、該軸部21の先端から羽根部23を折り返し状に設け、羽根部23の先端には車体パネルPの取付穴Hに係止する係止段部24を備えると共に、軸部21を中心とする皿状部22を軸部21の基部21aから突設し、皿状部22の軸部突出側面22bに弾性材からなる止水部材B1〜B3を密着させて取り付けている。止水部材B1〜B3は皿状部22の外周縁22aよりも軸部21の突出方向に突出させ、この突出部分を車体パネルPの取付穴Hの内周面または車体表面側周縁の少なくともいずれか1つの周方向全長にわたって密着させる。 (もっと読む)


【課題】 取付対象の板厚の変化に関わらず、第2係合腕を同じ量だけ撓ませることで、取り外しに必要となる回動力をほぼ同じにして、ばらつきのない操作性を実現できるクリップを提供する。
【解決手段】 クリップは、基部1から延出する脚部2を有している。この脚部2は、弾性的に拡縮自在であって両側面に当接部9が突き出し形成された第2係合腕5と、当接部9と協同して取付孔の円周外縁部を挟持する第2ストッパー壁12とを備えている。クリップは、取付対象への取付状態にあるとき、取付孔の円周外縁部へ楔状に当接する係合斜面9aが当接部9に形成してあり、且つ、当接部9が突き出した第2係合腕7の両側面には、このクリップに取付孔の内周に沿って回動させる力が作用したとき、拡径溝の内面に当接する当接面領域7bが形成してあり、当接面領域7bは、取付対象の板厚が変化しても、取付孔に形成した拡径溝の内面との接触長さが一定となる形状としてある。 (もっと読む)


【課題】被固定部材からの取り外し作業を何らダメージを与えることなくスムーズに行うことができ、しかも、構成が簡単である固定用クリップを提供する。
【解決手段】弾性変形によって取付用形態と解除用形態に変移可能であり、取付用形態に対し解除用形態では下面7の周辺部7bの位置が中央部7aに対して上方に相対的に変移するクリップベース部2と、クリップベース部2の下面7より下方位置に設けられ、中心部3aを中心として先端側が上方に折れ曲がる方向に変移可能な係止部3と、クリップベース部2の下面7の中央部7aと係止部3の中心部3aを連結する中央ロッド部4と、クリップベース部2の下面7の周辺部7bと係止部3の先端側を複数箇所で連結する複数の解除用連結ロッド部5とを備え、クリップベース部2を取付用形態から解除用形態に変更すると、係止部3がその中心部3aを中心として上方に折り曲がる方向に変移する。 (もっと読む)


81 - 100 / 219