説明

Fターム[3J037BB05]の内容

スナップ、バヨネット、止めピン、止め輪 (2,768) | 付加機能 (620) | 板厚変化の対応 (15)

Fターム[3J037BB05]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】留め付け対象物にガタなく留め付きながら、その留め付け力を経時的にも変化させることのないクリップを提供する。
【解決手段】頭部1を構成する第一パーツFと、脚部7と第一パーツF内にあってこの第一パーツFの回動中心となる基部8とを一体に備えた第二パーツMとからなる。第二パーツMの脚部7は留め付け対象物Pに形成された取付穴Paを軸受とした回動を生じない形状となっていると共に、第一パーツFと第二パーツMの基部8とには、取付穴Paに脚部7を挿入した状態からの第一パーツFの回動操作により、頭部1と弾性係合部71との間の距離を狭める向きに第二パーツMを移動させる締め込み手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】雄部材と雌部材とで挟持する相手部材の厚さと取付部材の厚さとの和が異なる場合にも、取付部材を相手部材に固定することができるクリップを得る。
【解決手段】クリップ10の雄部材14を雌部材12に対して回転する際に、クリップ10における雌部材12の回り止め部50の外周面50Aに形成したギア部52が、雌部材12のフランジ部16の凹部28の内周面に形成したギア部30と噛合うようになっている。従って、ギア部52とギア部30とが噛合うことによって、雄部材14を回転方向の任意の位置で停止できる。このため、クリップ10の雄部材14の軸部22の外周面の突起60と、雌部材12のフランジ部16の下面16Cとの間で挟持するパネルの厚さとスピーカの取付部の厚さとの和が異なる場合にも、スピーカの取付部をパネルに固定することができるようになっている。 (もっと読む)


【目的】取付け、取外しが容易な係合構造を提供することを目的とする。
【構成】開口および開口の縁と縁を架橋する可撓性の架橋体を有する第一の部材と、係合爪を有する第二の部材とからなる係合構造において、架橋体を撓ませながら係合爪を開口に進入させ、その後、係合爪の先端に形成された爪部を第一の部材の一側に突出させた状態で第一の部材と第二の部材とを組付ける部品係合構造において、係合爪は架橋体によって開口壁へ押圧される部品係合構造。 (もっと読む)


【課題】
柔らかく伸縮する軸を用いて簡単に繰り返し固定位置移動及び着脱できると共に、動植物に対しても柔らかく止めるまたは傷のつきにくく安全な止具を実現する。
【解決手段】
弾力に富む軸を、軸径よりも固定用の孔に挿入する取り付け構造の止具であり、取り付け後においても軸の先端を長手方向に伸ばすことによって軸が細くなる変化を利用し、孔の最小孔寸法よりも細く保持しながら固定位置を戻す方向へ移動させて取り付け直すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シート部材等の被取付部材に一方の側からの押込み作業で低荷重で取付けることができ、十分な保持力を得ることができるスペーサクリップを提供する。
【解決手段】スペーサクリップ(1)は、被取付部材(2)の一方の面に接面できるフランジ(9)と、フランジから所定高さ延びて被取付部材の貫通穴(7)に挿入できる軸部(10)と、軸部の端部から延び且つ軸部の軸方向に沿う初期姿勢から前記フランジにほぼ平行な挟持姿勢に旋回できるように前記軸部端部にヒンジ(11)止めされた脚部(13)と、脚部とともに旋回可能なように脚部の根元部分から脚部先端側に向けて延びレバー(14)とを備える。
脚部は、軸部端部に隣接する部分に、脚部が挟持姿勢にある状態でフランジ側に延びる脚部側ツメ部(25)を有し、フランジは、脚部側ツメ部に係合して脚部を挟持姿勢に維持するためのフランジ側ツメ部(26)を有し、フランジ側ツメ部の両側にはスリット(40)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボルト、ナットを使って、構造物や機械に機械を吊り下げたり、機械などの本体と部品、又は部品と部品を結合したりする各種の部材の支持構造又は各種の部材間の締結構造において、ボルト、ナットに代えて、簡易に、各種の部材を容易に支持し、また各種の部材間を容易に締結することのできる締結装置を提供する。
【解決手段】シャフト1を各種の部材に通し、当該部材の片側又は両側に現れるシャフト1の外周面10の凹部11にストッパ15を嵌め込み固定して、各種の部材を支持し、又は各種の部材間を締結する。 (もっと読む)


【課題】 厚み方向に誤差を有するおそれがある被締結部材を重ね合わせて締結するときに、それらを密着状態で、かつ容易に締結できるクリップを提供することである。
【解決手段】 クリップ101を、クリップ本体201と受け部301とから成るものとする。そして、クリップ本体201の軸部3を、重なり状態の補強部材1とフェンダーライナ2の各貫通孔1a,2aにそれらの一方側から挿入し、他方側に突出した軸部3の溝部7に、受け部301に設けられた爪部6の引掛け部6aを入り込ませてクリップ本体201と受け部301とを係合する。このとき、クリップ本体201の抜止め部4に設けられたスタビライザ5がフェンダーライナ2を押圧するため、補強部材1又はフェンダーライナ2の厚み方向の誤差が吸収される。 (もっと読む)


【課題】ホットメルト接着剤を用いることなく、EA材をトリム等の部材にガタツキを生じさせることなく取り付けることができるEA材の取付構造を提供する。
【解決手段】トリム1からロッド2が突設され、このロッド2がEA材3の取付孔4に挿通されている。筒部7a及び張出部7bを一体に備えてなる筒状体7が該ロッド2に外嵌している。この筒部7aが取付孔4に内嵌し、張出部7bが該取付孔4の周縁部に被さっている。この筒状体7をロッド2に外嵌させると共に、その筒状体7aを取付孔4に内嵌させ、張出部7bをEA材3に重ねた後、ロッド2の先端側にカシメ加工を施して拡大部2aを形成する。 (もっと読む)


【課題】留め付けとその解除とを繰り返し行っても、留め付け対象物に対するクリップの留め付け状態を維持させる機能が損なわれることのないようにする。
【解決手段】基部4から突き出す軸部1aとこの軸部1aに略直交する向きに突き出す分岐部1bとを備えてなる入れ込み部1を備えており、この入れ込み部1の軸部1aの受け入れ部に分岐部1bの受け入れ部を連通させてなる留め付け対象物Pに形成された貫通穴Hにこの入れ込み部1を入れ込んだ後の軸部1aを中心にした捻回操作によりこの留め付け対象物Pに留め付くクリップCである。基部4には、所定の前記捻回位置で貫通穴Hに入り込む回り止め突起4bが形成されていると共に、貫通穴Hから回り止め突起4bを抜き出させる向きの基部4の弾性変形操作を可能とする操作部4cが備えられている。 (もっと読む)


【課題】複数の被締結部材相互の締結およびその締結の解除が容易で、多数の部品を別個に用意する必要がなく、被締結部材の厚みのばらつきにも対応可能な締結具を提供する。
【解決手段】この締結具10は、頭部21および挿通軸部22を有する締結具本体20と、これに支軸30を介して連結されるコッタープレート40とを備えている。このコッタープレート40は、案内溝42を有し、この案内溝42に支軸30が挿通されており、上記挿通軸部22の挿通方向に沿って位置する第一の姿勢P1と、その挿通方向とは交差する方向に沿って位置する第二の姿勢P2とに移動可能であり、さらに、第一の姿勢P1にあっては、その幅が挿通軸部22の外径D2よりも小さく、第二の姿勢P2にあっては、締結面41aと案内溝42の内壁面42aとによってくさび部43が形成され、このくさび部43が支軸30よりも頭部21側に位置するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 確実に保持可能な基体の厚さ寸法の範囲を比較的大きくすることができ、更に、基体への嵌め込み及び基体からの取り外しが極めて簡単に実行できるクランプの提供。
【解決手段】 取付け部材(20)と基体(19)とを結合するためのクランプにおいて、少なくとも1つの押圧アーム(9,10)は、対向プレート(5)の少なくとも1つの結合ウェブ(3,4)に向かい合う側に形成されており、かつ傾斜部分(13,14)を介して、基底プレート(1)に向かって延伸することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロック部を正規の固縛位置に配置させることができ、作製精度の緩和を図りつつ基台上に載置物を確実に固縛することができるツイストロック装置を提供する。
【解決手段】基台Aにツイストロック3が設けられ、ツイストロック3は、基台Aに回動自在に支持された軸部31と、軸部31の一端に設けられたロック部32とからなり、基台A上に載置物を載置した際に、この載置物に設けられた被係止部Bにロック部32が軸部31の回動動作によって係脱することで、基台A上で載置物を固縛するとともにその固縛を解除するツイストロック装置1において、基台Aにボス2が螺入されるとともに、ボス2にツイストロック3の軸部31が回転方向には一体的に且つ軸方向には摺動自在に挿入され、さらに、軸部31の他端とボス2との間にはバネ部材4がその付勢力に抗して軸部31がロック部32側に所定距離だけ移動可能なように介装されている。 (もっと読む)


【課題】 物流効率を向上させると共に、組立工数を削減する取付具を提供する。
【解決手段】 予め、クリップ1を、被取付部品8から一体的に突設される一対のピン2、2に保持させた状態として、その状態で、被取付部品8を取付面7に当接させて、クリップ1を押し込み、一対の爪部16、16が案内部21の各傾斜面24、24に沿ってスライドして案内部21から離脱し幅狭部22に位置すると、一対の爪部16、16がスタッドボルト5のねじ部6に係止され、被取付部品8が取付面7に取り付けられる。これにより、組立ラインでは、クリップ1を保持した被取付部品8の1部品が搬入されるだけであるので、物流効率が向上されて、組立工数が削減される。 (もっと読む)


【課題】 組付荷重を低減しつつ、未嵌合状態を発生させることなく、強固に被取付部品を取付面に取り付けるクリップを提供する。
【解決手段】 クリップ1は、スタッドボルト6のねじ部8に嵌合する嵌合部2と、嵌合部2の側板2aの下端から延び被取付部品7を弾性的に押圧する押圧部3と、嵌合部2の側板2bの下端から延び押圧部3を押し縮めた状態で係止する係止部4とから構成され、嵌合部2をねじ部8に嵌合して、係止部4を押圧部3と共に被取付部品7に押し付けると、係止部4と押圧部3との係止が解除されるので、組み付けの際の組付荷重が最小限に抑えられ、押圧部3が係止部4から開放される瞬間のクリック音等を確認することで未嵌合状態を回避でき、さらに、各係止爪部9、9の弾性力と押圧部3の押圧力との両者により被取付部品7を取付面5に強固に取り付けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 エンジンフード等の開閉蓋を弾性支持するためのクッションクリップを、車体等の被取付部材に対して高い支持強度でもって取付けられる取付構造にする。
【解決手段】 車体側パネル50(パネル50)に形成された取付孔51(孔51)に取付けられ、パネル50に対してエンジンフード(フード)を閉めた際にフードをパネル50に弾性支持するクッションクリップ10(クリップ10)の取付構造であって、クリップ10は孔51内に挿入嵌合される挿入部位20と、挿入部位20と一体的に形成されフードと当接して弾性支持するクッション部位30とを有する。パネル50の孔51には孔51から挿入部位20が挿入される側に延設形成された延長部位52がパネル50と一体的に設けられている。更に、挿入された状態の挿入部位20の挿入方向に作用する荷重を延長部位52にて支持させる支持構造を有して構成されている。 (もっと読む)


1 - 15 / 15