説明

Fターム[3J049BA07]の内容

巻き掛け伝動装置 (9,037) | 張力変更(原従動プーリ等) (160) | プーリ等が軸に対して移動するもの (30)

Fターム[3J049BA07]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】ベルトの張力を増大調整する際の作業性を向上させること。
【解決手段】電動パワーステアリング装置100では、電動モータの回転軸21と同軸上に結合した駆動プーリ31の回転力を、ステアリング装置の回転部材と同軸上に結合した従動プーリ32に、ベルト33を介して伝達することによって、操舵アシストを行うように構成されている。電動パワーステアリング装置100には、ベルト33の張力を調整するベルト張力調整機構Aが設けられている。ベルト張力調整機構Aは、ステアリング装置のハウジング14に設けられた円形の支持部14aと、電動モータのケーシング22に回転軸21に対して偏心して設けられて支持部14aに対して回転可能に組付けられる連結部22aを備えるとともに、支持部14aに対する連結部22aの相対回転をベルト33の張力が増大する回転方向に許容し逆回転を規制する回転方向規制手段A1を備えている。 (もっと読む)


【課題】ベルトテンショナの周囲の部品レイアウトに左右されずに、アーム部材に確実に装着でき且つアーム部材を確実に揺動可能なベルト交換用治具を提供する。
【解決手段】アーム部材9の先端側部分に装着される治具本体部35と、治具本体部35に着脱自在に取り付けられる操作レバー36とを備える。そして、治具本体部35に対する操作レバー36のアイドルプーリ6の回転軸心回りの取付角度を調整可能にした。 (もっと読む)


【課題】エンジンの回転力を起振体に伝達する張力調整ボルトの損傷を防止することが可能となる構成の張力調整ボルト取付け構造を有するプレートコンパクタのベルト張力調整装置を提供する。
【解決手段】エンジンベース3の下面に、エンジンを設置した位置調整板14と共に前後位置調整可能にフレーム17を設け、このフレーム17に雌ねじ部材27を設ける。エンジンベース3の下面における雌ねじ部材27より後方にボルト挿通孔3eを有するボルト支持板3dを設ける。頭部28aを有する張力調整ボルト28を、その頭部28aを後方にしてボルト挿通孔3eに通して雌ねじ部材27のねじ孔に螺合する。張力調整ボルト28の頭部28aを、エンジンベース3の後端より前方に位置させると共に、転圧板1の後部の傾斜縁3bの延長線30より前方に位置させる。 (もっと読む)


【課題】油圧式オートテンショナの組立ての容易化を図ることである。
【解決手段】プランジャ19、チェックバルブ25およびプランジャスプリング23が組み込まれたバルブスリーブ12の開口端に複数の曲げ起こし可能な爪片27を設けてプランジャ19を抜止めし、プランジャ19、プランジャスプリング23、チェックバルブ25およびバルブスリーブ12からなる分解可能な油圧ダンパユニットAを形成する。バルブスリーブ12内が作動油で満たされた油圧ダンパユニットAをシリンダ11内に挿入し、そのシリンダ11内に作動油を充填し、リターンスプリング18およびプッシュロッド16の組込み後、シリンダ11の上端開口をシール部材13の組込みにより密閉して油圧式オートテンショナの組立てとする。 (もっと読む)


【課題】多様な形状、大きさの電動モータを使用可能であり、バネ下荷重を増大させることなく、デファレンシャルから車軸、車輪への回転伝達構造や、懸架構造を簡素化することができる車両駆動装置を提供すること。
【解決手段】電動モータ110によって駆動されるデファレンシャル120と、該デファレンシャル120に駆動される車軸130とを有する車両駆動装置100であって、電動モータ110の出力軸113のドライブスプロケット111と、デファレンシャル120のドリブンスプロケット121に掛け回されるドライブチェーン112によって駆動力が伝達されること。 (もっと読む)


【課題】機械式のウォーターポンプ7とベルト式の動力伝達機構10とを備える内燃機関1において、ウォーターポンプ7を非駆動にしたときにクランクシャフト8への負担を軽減するための構成を、可及的に簡易でかつコンパクトに設置可能とする。
【解決手段】ベルト15をウォーターポンププーリ12から離してウォーターポンプ7を非駆動状態にしたり、ベルト15をウォーターポンププーリ12に押し付けてウォーターポンプ7を駆動状態にしたりするための状態切り替え機構20を備える。この機構20は、単一のアクチュエータ24により、一方テンショナ21をベルト15から引き離すとともに他方テンショナ22をベルト15に押し付ける第1位置に移動することにより前記非駆動状態を成立する一方、一方テンショナ21をベルト15に押し付けるとともに他方テンショナ22をベルト15から引き離す第2位置に移動することにより前記駆動状態を成立する。 (もっと読む)


【課題】モータ装置の回転軸に生じるラジアル荷重や曲げモーメントを低減することが可能なクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチ装置100は、モータユニット50により移動駆動されるテンション付与部60を介して前処理駆動ベルト73にテンションを付与することで、前処理駆動プーリ71及び前処理入力プーリ72の動力伝達を接続させる。このモータユニット50を支持するブラケット55に長穴部55bを貫通形成し、モータユニット50の回転軸50aに連結された回動アーム53と第1スプリングアーム65とを該長穴部55bを介して連結することで、回動アーム53をブラケット55のモータユニット50側に近接させて並設する。第1スプリングアーム65から力が加わっても回動アーム53がブラケット55に当接支持されるので、回転軸50aに生じるラジアル荷重や曲げモーメントが低減される。 (もっと読む)


テンショナは、スリーブを有するベースと、スリーブに揺動可能に係合するアームと、アームとベースの間に係合するバネと、アームに軸支されるプーリと、取付け面におけるスリーブの位置を回転させて調節するためにスリーブに係合されるアジャスタと、アームの動作を減衰させるためにアームとスリーブに摩擦係合する、3つ以上の同心的円筒状ブッシュとを備え、各同心的円筒状ブッシュは潤滑油の被膜とともに動作するために適している。
(もっと読む)


【課題】コストに関して有利であって、スティックスリップの発生による異音の発生を抑制できる駆動力伝達装置を提供する。
【解決手段】プーリ側リブ17の高さhは、直線L1から直線H1に向けて離れてゆくにつれて徐々に高くなってゆき、高さhは、直線L1から直線H2に向けて離れてゆくにつれて徐々に高くなってゆく。同様に、プーリ側リブ17の高さhは、直線L2から直線H1に向けて離れてゆくにつれて徐々に高くなってゆき、高さhは、直線L2から直線H2に向けて離れてゆくにつれて徐々に高くなってゆく。2等分割位置Mは、クランクプーリ12の角加速度が最大であるときのV−リブドベルト13に対するクランクプーリ12上の一対の巻き掛け端部E1,E2間の2等分割位置を示す。角加速度が最大であるとき、プーリ側リブ17の高さhが最低となる位置(直線L1上又は直線L2上)は、2等分割位置Mにある。 (もっと読む)


【課題】機械的な手動操作レバーを設けることなく、脱穀クラッチ及び刈取クラッチの操作を可能にする。
【解決手段】脱穀クラッチ及び刈取クラッチをアクチュエータの駆動により接続/切断操作する脱穀・刈取クラッチ操作装置を備えたコンバインにおいて、電気的な操作部品を用いて構成され、両クラッチ切断状態から脱穀クラッチのみ接続状態への切換えと、脱穀クラッチのみ接続状態から両クラッチ接続状態への切換えを行うためのクラッチ接続操作手段である前側スイッチ部SW1と、電気的な操作部品を用いて構成され、両クラッチ接続状態から脱穀クラッチのみ接続状態への切換えと、脱穀クラッチのみ接続状態から両クラッチ切断状態への切換えを行うためのクラッチ切断操作手段である後側スイッチ部SW2とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝動効率が低下するのを防止することができるエンジンの巻き掛け伝動装置を提供する。
【解決手段】枢軸1を挟んでトルクスプリング4の終端側突部4bの反対側に位置する反突部側で、揺動アーム2のスプリング対向個所2cにトルクスプリング4のコイル部分4cの螺旋傾斜面4dに沿うスプリング受け座9を設け、トルクスプリング4が係止溝2aとの当接個所2bを支点として揺動アーム2のスプリング対向個所2c側に傾こうとするのを、トルクスプリング4の反突部側で、コイル部分4cをスプリング受け座9で受け止めることにより、トルクスプリング4の始端側突部4aの周側面とボルト8の先端面8aとの接当位置がずれるのを抑制できるようにした。 (もっと読む)


【課題】通常の運転回転域および高回転域のいずれにおいても無端伝動要素にばたつきが生じないようにすることができる伝動歯車を提供する。
【解決手段】周方向に離間する複数の歯11を有し、チェーン20が巻き掛けられる歯付ホイール部12と、歯付ホイール部12を支持するようカムシャフト1に固定される支持部13とを備えたカムスプロケット10において、歯付ホイール部12に巻き掛けられたチェーン20の張力が予め設定された張力値に達するとき、歯付ホイール部12が、チェーン20と噛み合っている角度範囲Zm内で、ピッチ円Cpを実質的に真円とする通常の形状からピッチ円Cpを部分的に通常の形状より外側に変化させるように変形する。 (もっと読む)


【課題】2つのプーリの平行度を維持するとともに、2つのプーリの軸間距離を一定に保つことのできるベルトスリーブ駆動装置。
【解決手段】ベルトスリーブ駆動装置1は、左右平行に配置されてベルトスリーブ80が巻き掛けられる2つのプーリ2と、第1駆動機構10と、第2駆動機構20とを備える。第1駆動機構10は、ベース台11にスライド可能に載置された第1支持部材13と、第1支持部材13を前後方向に案内する第1ガイド部材12と、第1支持部材13を駆動する第1駆動手段14とを有し、第2駆動機構20は、第1支持部材13にスライド可能に設けられ、2つのプーリをそれぞれ両端支持する第2支持部材22と、第1支持部材13に設けられるとともに、プーリの両端側の位置にそれぞれ配置され、第2支持部材22を左右方向に案内する1対の第2ガイド部材23と、第2支持部材22を駆動する第2駆動手段25とを有する。 (もっと読む)


【課題】オートテンショナのダンパー作用を解除可能とするとともに、その解除操作を容易にする。
【解決手段】シリンダ7内にスリーブ8を嵌め合わせ、スリーブ8内にプランジャ10を摺動可能に挿入してシリンダ7内を圧力室11とリザーバ室12に区画し、プランジャ10と一体に移動するロッド16を設け、そのロッド16をシリンダ7から突出する方向に付勢するリターンスプリング19を設けたオートテンショナ5において、スリーブ8の底9に貫通孔23を形成し、その貫通孔23とリザーバ室12とを連通するバイパス通路24を形成し、貫通孔23から延びる径方向溝25,26をスリーブ8の内底面に設け、スリーブ8の内底面に重ね合わせて設けた弁体27で貫通孔23と径方向溝25,26とを覆い、その弁体27に貫通孔28を形成し、その貫通孔28と径方向溝25,26とが連通する位置と連通しない位置との間で弁体27を回転操作する回転軸30を設ける。 (もっと読む)


【課題】軽量で、低コストなオートテンショナを提供する。
【解決手段】シリンダ10内に作動油を溜め、シリンダ10の底9に形成したスリーブ嵌合凹部12にスリーブ11の下部外周を嵌め合わせ、スリーブ11内にロッド13を軸方向に摺動可能に挿入してシリンダ10内を圧力室14とリザーバ室15に区画し、ロッド13とスリーブ11の摺動面間に形成されたリーク隙間16を介して圧力室14とリザーバ室15を連通し、リザーバ室15側から圧力室14側への作動油の流れのみを許容するシールリング18を設けた通路17を介して圧力室14とリザーバ室15を連通し、ロッド13の上端にばね座23を固定し、そのばね座23を圧力室14の容積が拡大する方向に付勢するリターンスプリング29を設けたオートテンショナ6において、シリンダ10とばね座23のうちの少なくとも一方を熱硬化性樹脂で形成する。 (もっと読む)


ベルト駆動装置用テンショナ(1)は、軸(A)を画成するベース(2)と、軸(A)まわりにヒンジ結合されスプリング(5)により荷重がかけられる可動の偏心部材(3)と、可動の部材(3)に従動的に接続されるプーリ(4)とを含む。具体的には、プーリ(4)は、可動の部材(3)上に搭載される回転するベアリング(6)の外側リングと一体をなし、スプリング(5)は、螺旋状であり、正方形若しくは長方形の断面を提供する。

(もっと読む)


【課題】 チェーン用シューにおいて、チェーン運転時の摩擦ロスを低減するとともに、チェーンの乗り上げを防止する。
【解決手段】 チェーンテンショナアーム10またはチェーンガイド20に設けられ、チェーン7が摺動するチェーン摺動面30を有するチェーン用シュー13、23において、当該シューのチェーン摺動面30の幅方向両側縁部に、チェーン7の幅方向の振れを規制する立壁部31を形成するとともに、立壁部31のチェーン対向面に、先端にいくにしたがいチェーン7から離れる側に傾斜するテーパ面31aを形成し、チェーン摺動面30に立てた垂線Pに対してテーパ面31aがなす角度αを0<α≦20°の範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】オートテンショナの部品点数を低減することにより、オートテンショナの組み立て作業性を向上させる。
【解決手段】チェックバルブ23が、スリーブ11の底14に対して接離可能に設けられた弁体部24と、バルブ孔13内を貫通する複数の爪部25とからなり、その爪部25が、バルブ孔13の第2通路22側の開口の縁に係止することにより弁体部24の移動ストロークを規制し、その爪部25は、爪部25,25同士の間隔が狭まる方向に弾性変形することによりバルブ孔13に挿入可能とした。 (もっと読む)


【課題】チェーンの弛みを吸収するときのロッドの移動速度が大きく、チェーンのばたつきを効果的に抑えることが可能なオートテンショナを提供する。
【解決手段】一端が開放した有底のシリンダ9内にナット部材19を設け、そのナット部材19の内周に形成された雌ねじ20にねじ係合する雄ねじ18を外周に有するロッド10を設け、そのロッド10のシリンダ9からの突出部分に転がり軸受15を装着し、その転がり軸受15で回転可能に支持したばね座16を、シリンダ9の外周を囲むように設けたリターンスプリング17で、ロッド10がシリンダ9から突出する方向に付勢し、そのばね座16でチェーン6またはベルトを押圧するようにした構成をオートテンショナに採用する。 (もっと読む)


【課題】走行時と作業時とで大きな変速比が得られる移動農機を提供する。
【解決手段】低速用伝動ベルトとして、一側半部伝動ベルト85と他側半ベルトが2分割して設けられている。駆動軸76と中間軸82との間には一側半部伝動ベルト85が巻回される。また、中間軸82と入力軸78との間には他側半部ベルトが巻回される。これにより、移動用の変速機構と作業用の変速機構とを並設できるとともに、作業時(植付時)と移動時(走行時)とで大きな変速比をとることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30