説明

Fターム[3J056GA02]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 用途 (2,305) | クラッチの役割 (1,187) | 主クラッチ (585)

Fターム[3J056GA02]に分類される特許

81 - 100 / 585


【課題】部品点数が少なく,構造が簡素化してコストの低減を可能にした動力伝達装置を提供する。
【解決手段】伝動ケース5に,ドリブンプレート6と,伝動ケース5及びドリブンプレート6間を連結するトルクダンパ7と,ドリブンプレート6及び出力軸3間を連結するクラッチ8とを収容してなる動力伝達装置において,環状に形成されるドリブンプレート6と,このドリブンプレート6の内周端からその一側方に屈曲するクラッチ8のクラッチインナ25とをプレス成形により一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】摩耗による性能の変動を抑制可能なクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチ装置1は、入力回転体10と、第1プレッシャプレート39と、第2プレッシャプレート49と、第1クラッチディスク組立体5と、第2クラッチディスク組立体6と、第1ダイヤフラムスプリング71と、第2ダイヤフラムスプリング72と、第1アジャストボルト153と、第1アジャストスプリング154と、第1スライドブッシュ152と、を備えている。第1アジャストボルト153は第1プレッシャプレート39に対して回転すると第1プレッシャプレート39に対して軸方向に移動する。第1アジャストスプリング154は第1アジャストボルト153に回転力を付与する。第1スライドブッシュ152は第1プレッシャプレート39の第1クラッチディスク組立体5側への移動を規制可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】伝動ケースの重量を特別に増すことなく充分なフライホイール効果を得ることができ,しかも構造が簡単でコストの低減を図ることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】伝動ケース5に,この伝動ケース5と相対回転可能に配設される環状のドリブンプレート6と,伝動ケース5及びドリブンプレート6間を連結するトルクダンパ7と,ドリブンプレート6及び出力軸3間を連結するクラッチ8とを収容し,ドリブンプレート6の内周端に,その一側方に屈曲する筒状軸部25を形成し,この筒状軸部25の内周面に相対回転自在に嵌合する筒状軸受部30を伝動ケース5の一側壁5aに形成した。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両用の駆動装置に好適な湿式の摩擦係合装置を実現する。
【解決手段】第一回転板11の摩擦当接面と第二回転板の摩擦当接面との少なくとも一方に、回転軸の径方向に延びる溝状部30が形成されており、係合状態における出力部材の正転時の第一回転板及び第二回転板の回転方向を順方向Fとして、分離状態において、第二回転板が第一回転板11に対して順方向Fに相対回転する際に第一回転板11及び第二回転板が潤滑冷却液から受ける抵抗が、第一回転板11が第二回転板に対して順方向Fに相対回転する際に第一回転板11及び第二回転板が潤滑冷却液から受ける抵抗よりも小さくなるように、溝状部30が回転軸の周方向一方側と周方向他方側とで非対称な形状とされている。 (もっと読む)


【課題】 減衰機能を備えたダンパスプリングの提供。
【解決手段】 ダンパスプリング1の両端にはアダプタ2,3を配置し、一方のアダプタ3にはダンパスプリングの中心穴に収容されるシリンダー7を形成し、他方のアダプタ2からロッド5を延ばすと共に先端にはピストン6を設け、そして該ピストン6を上記シリンダー7に収容し、シリンダー7内には作動油8を充填すると共に、該シリンダー7には外部と作動油8の出入が出来る小さいオリフィス穴9を形成している。 (もっと読む)


【課題】動力伝達効率と制御性を向上させ、製造コストを低減させることができるクラッチレリーズ機構を提供すること。
【解決手段】所定の機構(例えば、出力ロッド31を含むスライド機構)の動作に応じて一定方向に移動可能なプーラ32と、プーラ32に回転可能に支持されたローラ34と、支点にてピボット支持部材28に揺動可能に支持されるとともに、作用点にてレリーズベアリング26を介してダイヤフラムスプリング25による付勢力を受け、かつ、力点にてローラ34が転動可能に接する転動面27aを有するレリーズフォーク27と、を備え、ローラ34は、外周面に所定形状に形成されたガイド面34aを有し、転動面27aは、ガイド面34aに整合する整合部分を有する。 (もっと読む)


【課題】電気式アクチュエータによりカム体を回動させることによりクラッチを断接する機構において、クラッチの遊び音を低減させながらも電気式アクチュエータの消費電力を低減できるクラッチ断接機構を提供する。
【解決手段】変速段用の歯車列を複数有する変速機構(24a、24b)と、前記変速段用の歯車列に連結されるクラッチ(12a、12b)と、前記クラッチを断接するカム体(104a、104b)と、前記カム体を回動させる電気式アクチュエータ(107a、107b)とを備え、クラッチ切断状態にあるクラッチ(12a、12b)にクラッチ接続側への微少移動を行わせクラッチ切断状態をクラッチ接続準備状態にする機能を備えたクラッチ断接機構において、前記カム体(104a、104b)の前記クラッチ接続準備状態に対応したカム位相に前記クラッチ(12a、12b)からの回転反力を受けない領域Cを設けた。 (もっと読む)


【課題】電動走行モードでの車両の発進時におけるドライバビリティを良好に維持することが可能なハイブリッド駆動装置の実現。
【解決手段】回転電機に駆動連結されると共に入力クラッチを介して内燃機関に駆動連結される入力部材と、入力部材に駆動連結され当該入力部材の回転を車輪に伝達する出力部材と、回転電機の制御を行う制御装置と、を備えたハイブリッド駆動装置。入力クラッチは、複数の摩擦材と当該複数の摩擦材同士を所定の付勢力で押圧する弾性部材とを有すると共に、弾性部材の付勢力によりトルク伝達可能に構成され、制御装置は、弁開閉位相調節機構を介して内燃機関の弁体の開閉位相を進角又は遅角させる弁開閉位相制御が可能であると共に、車両の発進前に内燃機関の停止状態で弁体の開閉位相を所定の基準位相に対して進角させた進角状態とし、進角状態で回転電機のトルクにより車両を発進させる。 (もっと読む)


【課題】摩耗追従機構の小型化が可能なクラッチカバー組立体を提供する。
【解決手段】クラッチカバー組立体1は、クラッチカバー2と、プレッシャプレート6と、ダイヤフラムスプリング4と、アジャストボルト53と、アジャストスプリング54と、スライドブッシュ52と、を備えている。アジャストボルト53は、ダイヤフラムスプリング4の押圧力をプレッシャプレート6に伝達するように配置されており、プレッシャプレート6に対して回転するとプレッシャプレート6に対して軸方向に移動する。アジャストスプリング54はアジャストボルト53に回転力を付与する。スライドブッシュ52は、プレッシャプレート6に対して軸方向に移動可能にプレッシャプレート6により支持されており、アジャストボルト53のカバー部材側への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】引き摺りトルクを低減させることができるプレート体、および同プレート体を備えた摩擦クラッチ装置およびブレーキ装置を提供する。
【解決手段】摩擦クラッチ装置100は、エンジンの駆動により回転駆動するアウターケース101の内周面101aにクラッチプレート103を噛合い嵌合により保持している。クラッチプレート103は、クラッチ摩擦板107に押し付けられて摩擦接触する平板環状の押圧体103aを備えている。押圧体103aの外周面には、アウターケース101に設けられた凹状の嵌合溝101bに嵌合してアウターケース101と噛合うための嵌合凸部103bが放射状に形成されている。また、押圧体103aの外周面において互いに隣接する嵌合凸部103b間の外周面上には、アウターケース101の内周面101aに向って凸状に突出する突出部103cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】単一の駆動源で複数のクラッチの操作が可能となるクラッチ機構の提供。
【解決手段】駆動側カムクラッチ板10と、駆動側カムクラッチ板10に対して軸方向に並べて設置された従動側カムクラッチ板20,60と、駆動側カムクラッチ板10と従動側カムクラッチ板20,60との間に挟持されたカム27,67と、従動側カムクラッチ板20,60に連動して軸方向に移動するクラッチピストン30,70とを備え、カム27,67は、駆動側カムクラッチ板10の側面10a,10bに形成した回転方向に沿って傾斜する傾斜面13a,15aに接しており、駆動側カムクラッチ板10の回動によって、カム27,67が傾斜面13a,15a上を転動することで、従動側カムクラッチ板20,60及びクラッチピストン30,70が軸方向に移動して、クラッチ40,80の締結・解放が切り替わるように構成した。 (もっと読む)


【課題】深穴部からオイルが排出され易く、深穴部周辺の摩擦ディスクとクラッチディスクの潤滑性、冷却性が向上するクラッチ装置。
【解決手段】摩擦ディスク12を相互回転不能且つクラッチ軸芯Y方向に摺動自在に支持するクラッチアウタ7と、クラッチディスク11を相互回転不能且つクラッチ軸芯方向に摺動自在に支持するクラッチセンタ10と、クラッチセンタと係合するクラッチスプリング24を収容する深穴部21が形成されたプレッシャプレート20とを備えるクラッチ装置1において、深穴部は、クラッチスプリングを受ける坐面22aをなす底部22と、少なくとも一部がクラッチ軸芯と平行な円筒軸芯Zを有する円筒形状をなして内面側25aをクラッチ軸芯側に向けた壁部25とで構成され、クラッチスプリングを壁部の内面側に収容するとともに、壁部の内面側と外面側25bとを連通する連通部27を備えたことを特徴とするクラッチ装置。 (もっと読む)


【課題】組付けが容易で、作業性が向上し、芯ずれの許容範囲が大きく、軸方向の長さが抑制されるクラッチレリーズ機構。
【解決手段】ケース部材30に保持され、筒状ボス部31を備える固定カムプレート32と、筒状突部41に筒状ボス部を挿通させて軸支され、クラッチアーム61で回動される可動カムプレート40と、抜け止め部材56で固定カムプレートに保持されたボールユニット50と、固定カムプレートと可動カムプレートとの、ボールユニットを挟んだ相対回動により発生するスラスト力を、加圧板13に伝達してクラッチの係合を解除するレリーズ部材21と、スラスト力を可動カムプレートから受け、ベアリングを介してレリーズ部材に伝達する押圧部材42とを備え、押圧部材は中空部45を有し、可動カムプレートは、筒状突部が押圧部材側に突出し中空部に隙間48を持って嵌まり込み、押圧部材を押圧方向とは直交する平面上で相対移動可能に押圧するクラッチレリーズ機構。 (もっと読む)


【課題】シール性能に優れ、静止輪と保持部材の固定状態を常時安定的に維持可能なクラッチレリーズ軸受を提供する。
【解決手段】静止輪である内輪11のリア側端部は、内輪11をフロント側に附勢する予圧スプリング70を内径部に保持した保持部材71が固定される被固定部Aであり、この被固定部Aは、第2シール部材16との協働で環状空間Kのリア側開口部を封止するシール部形成面Bを有する。シール部形成面Bは、内輪11の筒状部11aのうち、リア側端部の外径面11a1で構成される。被固定部Aのうち、シール部形成面Bを除いて設けられる保持部材71との対向面、ここでは内径面11a2に、保持部材71と周方向で係合する係合部としての突起11cが設けられる。保持部材71の取付部71aには突起11cが嵌入される凹部71bが設けられ、突起11cと凹部71bとが周方向で係合することによって保持部材71の周方向変位が規制される。 (もっと読む)


【課題】レリーズフォークの当接面とダイヤフラムスプリングの当接面との間の寸法が異なる車両やレリーズフォーク案内幅が異なる車両であっても、汎用的に使用できるクラッチレリーズ軸受装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レリーズフォークの当接面とクラッチ装置の回転部材の当接面との間の寸法、および、レリーズフォーク案内幅を変えるための一体型のアタッチメントが軸受保持部材に取り付けられていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。 (もっと読む)


【課題】レリーズフォークの当接面とダイヤフラムスプリングの当接面との間の寸法が異なる車両やレリーズフォーク案内幅が異なる車両であっても、汎用的に使用できるクラッチレリーズ軸受装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レリーズフォークの当接面とクラッチ装置の回転部材の当接面との間の寸法、および、レリーズフォーク案内幅を変えるための一対のアタッチメントが前記軸受保持部材と前記補強版の間に取り付けられていることを特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。 (もっと読む)


【課題】小型化されても比較的高い強度を有するクラッチ機構並びにクラッチ機構を含む処理装置及び画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】支持板と、駆動力が入力される入力部と、駆動力を受けて回転する出力部と、出力部を支持板に向けて付勢する第1弾性部材と、支持板の貫通孔に挿通される摺動アームと、第1スライド面とを含む第1部材と、第1部材を収容可能に形成されるとともに、第2スライド面とを含む第2部材と、を備え、貫通孔への摺動アームの挿通は、支持板に対する第1部材の回転を抑制するとともに支持板に接近する方向及び離間する方向への第1部材の移動を可能にし、第2部材が第1回転位置にあるとき、入力部から離間され、駆動力を出力せず、第2スライド面が第2回転位置に回転すると、出力部は入力部からの駆動力を出力することを特徴とするクラッチ機構。 (もっと読む)


【課題】低トルクで耐水性の高いクラッチレリーズ軸受を提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受10のリヤ側で、外輪20にシール部材40が固定されている。シール部材40は金属製で、内径側に筒状部42が形成されており、内輪30の外径面がシール部材40の筒状部42に面する部位に、外径が軸受内方よりも小さな内輪段部36が形成されている。そして、シール部材40の筒状部42と内輪30の内輪段部36がラビリンスを形成する。そして、シール部材40の軸受外方にガイド46が配設されている。ガイド46は、内径側のフランジ48が内輪30の内径側に圧入されて内輪30と一体化されている。そして、シール部材40の側面には、ガイド46の径方向外方に突出する突起部44が形成されており、シール部材40の突起部44とガイド46の外径側端部がラビリンスを形成する。 (もっと読む)


【課題】2つのクラッチが同時に連結されるのを抑制できるクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチ装置1は、入力回転体10と、第1クラッチC1と、第2クラッチC2と、第1駆動機構7Aと、第2駆動機構7Bと、を備えている。第1遮断状態および第2遮断状態で、第1駆動支持部材78と第2駆動支持部材79との軸方向間には、駆動隙間Hが形成されている。駆動隙間Hは、第1ストロークSL1と第2ストロークSL2との総和よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】クラッチ装置の性能の安定化を図る。
【解決手段】クラッチ装置1は、入力回転体10と、回転支持機構11と、第1プレッシャプレート39と、第2プレッシャプレート49と、第1クラッチディスク組立体5と、第2クラッチディスク組立体6と、を備えている。入力回転体10は、第1円板部33と、第1円板部33と空間を隔てて配置された第2円板部43と、を有している。回転支持機構11は入力回転体10を第1入力軸91および第2入力軸92に対して回転可能に支持する。 (もっと読む)


81 - 100 / 585