説明

Fターム[3J057FF06]の内容

油圧・電磁・流体クラッチ・流体継手 (17,432) | 複数のクラッチの構成 (574) | 同一のピストンが作動するもの (17)

Fターム[3J057FF06]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】クラッチのキャンセラー室の小型化や、キャンセラーばねの負荷荷重の低減、または、キャンセラーばねの廃止が可能な構造を実現する。
【解決手段】低速側リターンスプリング65を設けている低速側キャンセラー室75と高速側油圧室69に圧油を導入する高速側油圧導入油路76とを低速側キャンセラー室連通油路77により連通させる。また、高速側リターンスプリング68を設けている高速側キャンセラー室78と低速側油圧室66に圧油を導入する低速側油圧導入油路79とを高速側キャンセラー室連通油路80により連通させる。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達効率を向上させつつ変速タイムラグを小さくすることができ、且つ、供給ポートの開口の周囲を囲んで取り付けられるシール部材を入力軸の外周面に対して容易に組付け可能とすることで製造コストを低減させることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】油圧室S1、S2に対して選択的に作動油を供給することにより任意のギア段クラッチ手段における駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板を圧接させて所定のギア比にて動力を伝達させ得るよう構成されるとともに、入力軸6の外周面における供給ポートP1、P2の開口の周囲を囲むべく環状に形成されたシール部材12、13が取り付けられ、且つ、当該入力軸6の外周面における供給ポートの開口を含んだ範囲に底面aが平面状とされた凹部6cが形成されるとともに、当該凹部6cに沿ってシール部材12、13が取り付け可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】クラッチシャフトの長さを短縮することができる湿式クラッチ装置を提供する。
【解決手段】インナディスク19とアウタディスク20とからなるクラッチディスク9を備えた湿式クラッチ装置Aにおいて、クラッチシャフト2と、前記クラッチシャフト2に回転可能に設けられたハブギヤG6,G7と、前記クラッチシャフト2に設けたインナディスク19と、前記インナディスク19に結合及び離間する前記アウタディスク20を有し、前記クラッチシャフト2の外周側において前記ハブギヤG6,G7に連結され、かつ前記クラッチシャフト2の軸方向に移動可能に設けたクラッチドラム4と、前記クラッチシャフト2に設けたシャフト凸部3とこのシャフト凸部3が嵌り込むように前記クラッチドラム4に形成したドラム凹部5とにより、形成した加圧室7とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達効率を向上させつつ変速タイムラグを小さくするとともに、入力軸の長手方向に対する寸法を小さくすることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】ギア段クラッチ手段3a、3bは、駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板と、これらクラッチ板を選択的に圧接又は離間動作させるべく油圧で作動し得る油圧ピストンPaと、油圧ピストンPaを作動させるための油圧室S1、S2と、油圧室S1、S2に作動油を供給して油圧ピストンPaを作動させ得る供給ポートP1、P2とを具備し、それぞれの油圧室S1、S2に対して選択的に作動油を供給することにより任意のギア段クラッチ手段3a、3bを作動させて所定のギア比にて動力を伝達させ得るよう構成されるとともに、入力軸6の径方向同一断面に供給ポートP1、P2が形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達効率を向上させることができるとともに、変速タイムラグを小さくすることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】エンジンEの駆動力を車輪に対して任意タイミングで伝達又は遮断可能な発進変速クラッチ手段2と、入力と出力とが所定のギア比に設定された複数のギア段クラッチ手段3と、エンジンEから車輪に対する動力伝達時のギア比を任意に設定し得るギア段選択手段5とを具備した動力伝達装置であって、ギア段クラッチ手段3は、交互に積層された駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板と、当該駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板を選択的に圧接又は離間動作させるべく油圧で作動し得る油圧ピストンとを具備し、当該駆動側クラッチ板及び被動側クラッチ板が圧接して所定のギア比にて動力が伝達され得るよう構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で加速フィーリングを向上することのできる車両の駆動制御装置を提供すること。
【解決手段】キックダウンの開始のときに、クラッチ4を半クラッチ状態としてクラッチ4の伝達トルクを低下させる。車両駆動トルクが落ち込まずに最適な加速特性が得られるように、クラッチ4の伝達トルクの制御に基づいて、CVT5の入力トルクを制御する。CVT5の変速比を厳密に制御する必要がない。クラッチ4の滑り率が例えば5%以下の正の値をとるように、CVT5の変速比を制御すれば十分であり、CVT5の伝達トルクを厳密に制御する必要がない。 (もっと読む)


【課題】既知のクラッチ装置を、製造の費用が下がり、より小型であるのが特徴となるようにする。
【解決手段】圧力ピストン1はハウジング5、15.1内で滑動するように案内されており、ハウジング5、15.1と圧力ピストン1は、圧力室11を取り囲み、圧力室は、前記圧力を発生させるために加圧媒体24によって加圧できるようになっており、更に、バランスピストン2が、圧力ピストン上に反対方向圧力を発生させるために設けられており、バランスピストンは、クラッチ4が圧力ピストンの滑動方向に動かされるとき、ハウジングに対し基本的に動かないように保持され、ハウジング及び圧力ピストンと共に、反対方向の圧力を発生させるため反対方向加圧媒体によって加圧することのできるバランス室を取り囲み、掛け止め機構28.1、29.1、30.1、31.1で、バランスピストン2を動かないように保持する。 (もっと読む)


【課題】プレス設備をコンパクト化しつつその成形能力を高く維持することができる鍛造プレスを提供する。
【解決手段】鍛造プレスPにおけるエキセン軸ESの回転停止を制御するクラッチブレーキ装置10の制御機構40が、クラッチ機構30のクラッチディスク32とブレーキ機構20のブレーキディスク22との間に配設されたピストン部材41と、ピストン部材41をブレーキ機構20のブレーキディスク22に向けて付勢する付勢手段と、付勢手段の付勢力に対抗して、ピストン部材41を前記クラッチ機構30のクラッチディスク32に向けて移動させる移動手段とを備えており、ピストン部材41においてブレーキディスク32を押圧する部分pa、ピストン部材41においてクラッチディスク32を押圧する部分pb、付勢手段、および移動手段は、エキセン軸ESの中心軸から距離が等距離となるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】油圧系統を大幅に変更することなく前輪および後輪へ伝達される動力の分配比の可変制御性能を向上させることにある。
【解決手段】変速出力軸32と前輪出力軸34は前輪クラッチ36を介して連結されており、前輪出力軸34により前輪に動力が伝達される。一方、変速出力軸32と後輪出力軸35は前輪クラッチ36に対向して配置される後輪クラッチ37を介して連結されており、後輪出力軸35により後輪に動力が伝達される。前輪クラッチ36と後輪クラッチ37との間には、相互に摺動自在に組み付けられたシリンダ61とピストン62とを有する油圧アクチュエータ60が設けられており、油圧室63に作動油を供給すると、後輪クラッチ37はばね部材56による締結が解除され、前輪クラッチ36は締結される。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの軸部とこれに外嵌して供回りするキャンセルプレートとが相対回転するのを規制できるクラッチシリンダを提供する。
【解決手段】ケーシング1の軸部11に外嵌される環状のキャンセルプレート3と、このキャンセルプレート3と同軸に設けられる環状のピストン2との間で環状のキャンセル室8を形成するクラッチシリンダである。キャンセルプレート3の内周面に、軸部11に設けられた切欠き部16に係合して軸部11との相対回転を規制する凸部33が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ピストン本体1の製造コストを低減すると共に、ハウジング5に対するシール部の摺動負荷を低減して円滑な作動が可能な多段変速機用ピストン10を提供する。
【解決手段】金属板のプレス成形品からなるピストン本体1が、端盤部11と、その内周側の内周筒部12と、前記端盤部11の外周側の外周筒部14と、この外周筒部14に屈曲形成された環状溝部15と、前記外周筒部14の外周側の外周張出部16とを有し、前記内周筒部12の内周面及び前記外周筒部14の外周面に、加圧側6,7を向いたシールリップ22,32においてハウジング5に軸方向摺動可能に密接される内周シールリング2及び外周シールリング3が圧入嵌着され、前記環状溝部15に、ハウジング5に軸方向摺動可能に密接される無方向シール性パッキング4が嵌着されている。 (もっと読む)


【課題】高価な増速装置を備えなくても、廉価な構造で車両の旋回性能を確保することを可能とし、前後輪間又は左右輪間のトルク配分を優れた応答性で行うことを可能とした摩擦クラッチ制御装置と駆動力配分装置を提供する。
【解決手段】摩擦クラッチ制御装置は、摩擦クラッチ15の締結力を制御するクラッチ押付部材24と、クラッチ押付部材24に軸方向変位を与えるボールカム機構25と、ボールカム機構25を駆動するモータ23とを備えている。ボールカム機構25は、モータ23の回転変位に対してクラッチ押付部材24のストロークを非線形駆動する。
(もっと読む)


【課題】係合時のショックが少なく、軸方向及び径方向のサイズをコンパクトにすることができ、部品点数を削減することによりコストダウンを図ることができる湿式多板クラッチを提供する。
【解決手段】それぞれ第1係合要素と第2係合要素とを交互に配置した第1クラッチ部と第2クラッチ部とからなり、ピストンの押圧力により第1係合要素と第2係合要素との締結または解放が行われる湿式多板クラッチにおいて、ピストンが第1クラッチ部と第2クラッチ部とを押圧可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】更なる車両用自動変速機の小型化および軽量化を実現した車両用自動変速機を提供する。
【解決手段】第1摩擦係合要素48と第2摩擦係合要素50の間にブレーキピストン64を配置することで、第1押圧部60が第1油室78の油圧によって第1摩擦係合要素48を押圧し、第2押圧部62が第2油室86の油圧によって第2摩擦係合要素50を押圧するするため、摩擦係合ピストンを1つ減らすことが可能になり車両用自動変速機16の大幅な小型化および軽量化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】回転部材間の相対回転速度を差動制限できる流体機械式システムを備えた4輪駆動車両用のトランスファケースを提供する。
【解決手段】流体機械式システム20は、第1の回転部材52に回転可能に結合したハウジング62内に配置したケーシング70を備えている。ハウジング内の溜めから作動流体を、ケーシング内の可逆流体圧ポンプ72に供給し、この可逆流体圧ポンプは、第1及び第2の回転部材52、50の間の相対回転に応答して作動流体を送出す。ピストン・アセンブリ96は、ケーシング内に配置され、案内部材98と作動部材100と両部材間に配置した室102とを備えている。流体機械式システムは両回転部材に回転可能に結合した第1及び第2の組の板58、60を持つクラッチ56を備えている。排出通路106は、作動部材を貫いて延び、溜めに作動流体を流出させる。ばね部材108は、作動部材及びクラッチを弾性的に隔離する。 (もっと読む)


エンジンのダブルクラッチトランスミッションのダブルクラッチ(1)であり、2つの同軸シャフトに関連づけられた2つのクラッチパックと、それぞれが前記クラッチパックのうちの1つを作動させる2つのクラッチピストンと、前記クラッチパックのクラッチ板の潤滑と冷却のための低圧ポンプ(3)とクラッチピストンと同期部を作動させるための高圧ポンプ(4)とを含み前記低圧ポンプ(3)と前記高圧ポンプ(4)が平行に配置された油圧式制御装置と、前記油圧式制御システム(2)を制御する電子制御装置(5)と、を具備し、油流スイッチ(6)が高圧にて前記低圧ポンプ(3)の油流と前記高圧ポンプ(4)の油流とを結合するようになされて低いエンジン速度範囲において提供されている。
(もっと読む)


【課題】 入力側の部材の形状を変更することで、複式クラッチ装置の軸方向寸法の短縮を図る。
【解決手段】 この複式クラッチ装置1は、エンジン側の部材からトルクが入力される入力軸10と、入力軸10と同軸上に配置された第1出力軸20と、第1出力軸20の外周側に同軸上に配置された筒状の第2出力軸30と、入力軸10の外周側に配置され入力軸10に入力されるトルクを第1出力軸20へ伝達及び遮断可能な第1クラッチ100と、第1クラッチ100の内周側に配置され入力軸10に入力されるトルクを第2出力軸20へ伝達及び遮断可能な第2クラッチ200と、第1及び第2クラッチ100、200を内周側に収容し入力軸からトルクが入力されるクラッチカバー110と、クラッチカバー110に相対回転不能に連結され第1及び第2クラッチ100、200に対してトルクを入力するための環状の入力部材160とを備えている。入力部材160は、クラッチカバー110から軸方向に延びる筒状の部材である。 (もっと読む)


1 - 17 / 17