説明

Fターム[3J062BA11]の内容

伝動装置 (28,056) | 目的 (4,196) | 簡素化 (315)

Fターム[3J062BA11]に分類される特許

141 - 160 / 315


【課題】両ディスクの外周側に設けられた油圧サーボによってパワーローラの傾斜角度を制御するためのサンギヤを回転制御することが可能でありながら、駆動ピストンにモーメント力が生じることを防ぐと共に、パワーローラの移動範囲に対する影響も少なくすることが可能なトロイダル式無段変速装置を提供する。
【解決手段】バリエータ1のローラ位置制御装置4は、油圧サーボ42のピストンロッド43cとサンギヤ25とにそれぞれ駆動連結されると共に、ミッションケース3に対して揺動自在に支持され、揺動の支点となる孔部41cを有するコントロールバー41を備えている。これにより、油圧サーボ42からサンギヤ25に駆動力を伝達する際に、サンギヤ25から油圧サーボ42へモーメントが伝達されることを防ぎ、また、パワーローラ14間におけるコントロールバー41の移動範囲を小さくする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、且つ電気的に制御することなく、正逆転回転駆動される第1の被駆動軸の回転力を第2の被駆動軸に一方向回転力として伝達することができる回転伝達装置及びこれを使用した直動テーブル装置を提供する。
【解決手段】正逆転駆動する回転駆動源5によって正逆回転駆動される第1の被駆動軸2と、一方向回転される第2の被駆動軸16と、前記第1の被駆動軸の回転力を同一方向の回転力として前記第2の被駆動軸に伝達する第1の回転伝達機構20と、前記第1の被駆動軸の回転力を逆方向の回転力として前記第2の被駆動軸に伝達する第2の回転伝達機構21と、前記第1の回転伝達機構及び前記第2の回転伝達機構に個別に介挿された前記第2の被駆動軸を一方向に回転駆動するときに締結状態となる1方向クラッチ20d,21cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ラックベルトの配設自由度を向上させること。さらには、開閉体駆動装置の車両搭載性を向上させることにある。
【解決手段】ラックベルト8(8a,8b)は、可動パネル4に接続されるとともに、電動モータ71の作動により回転する平歯車77に噛合され、該平歯車77の回転に従動して可動パネル4を開閉動作させる。該ラックベルト8(8a,8b)は、平歯車77に噛合するように同一平面上に等間隔に並設された複数の歯部81と、それら歯部81を該歯部81の並設方向にそれぞれ連結する複数の接続部82とを備え、該複数の接続部82の少なくとも1つは、歯車への噛合状態において該歯車77の歯幅方向と一致する方向の幅が前記歯部81における同方向の幅よりも狭く設定された幅狭部位84を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力軸と出力手段間に生じる回転差に応じて出力手段の回転制御が可能な、部品点数が少なく、コンパクトで構造も簡素となる変速装置を提供する。
【解決手段】入力軸11と、入力軸11を軸心にして支持され、その回転中心とは異なる偏心位置を中心とする偏心ガイド部12を有する偏心ガイド板13と、偏心ガイド板13を、動力伝達手段14を介して回転駆動する第2の入力手段15と、偏心ガイド部12にガイドされる円筒ガイド部16を備え、偏心ガイド板13の偏心位置を軸心とした外歯17及び内歯18が設けられた内外歯車19と、回転中心が入力軸11と同一軸心上にあって外歯17と歯車連結する連結内歯20を有する出力手段21とを備え、内歯18は入力軸11に歯車連結機構22を介して連結され、入力軸11及び第2の入力手段15の回転数の差に応じて内外歯車19を回転させながら偏心ガイド部12に沿って周回させる。 (もっと読む)


【課題】ばね上部とばね下部との接近離間動作に対する力を発生させる電磁式ショックアブソーバの実用性を向上させる。
【解決手段】ばね下部側躯体70,104に、支持スプリング112,114によってねじロッド32が弾性的に支持され、ばね上部側躯体38,102にナット34が支持され、かつ、ばね上部側躯体38,102に配設された電磁式モータ36がナット34に回転力を付与可能な構造のショックアブソーバにおいて、支持スプリング112,114によって弾性的に支持されたねじロッド32を、ナット34を支持する側の躯体であるばね上部側躯体38,102ではなく、ねじロッド32を支持する側の躯体であるばね下部側躯体70,104に係合させることで、ねじロッド32の軸線方向の移動を許容しつつ軸線回りの回転を禁止させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で精度よく推力を発生させることができるカム機構及び該カム機構を備えた駆動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】カム機構15を、同軸上で互いに相対回転可能なメインカム18及びパイロットカム19と、それらの各対向面22,24にそれぞれ複数形成された第1及び第2カム溝23,25に挟持されるカムフォロア20とから構成した。そして、第1カム溝23を、その順方向カム部28aを周方向に対して第1所定角度傾斜させて形成するとともに、その逆方向カム部28bを周方向に対して第2所定角度傾斜させて形成した。また、第2カム溝25を、軸方向の一方側から透視して見た場合に、その順方向カム部29aを周方向に対して第1所定角度とは異なる第3所定角度傾斜させて形成するとともに、その逆方向カム部29bを周方向に対して第2所定角度とは異なる第4所定角度傾斜させて形成した。 (もっと読む)


【課題】動力停止時には外力により関節等を容易に動かすことができ、定常的に大きな負荷が作用した場合にも効率を損なわず、アクチュエータ自体を湾曲設置可能として柔軟に配置できるようにしたアクチュエータ装置およびロボット装置を提供する。
【解決手段】モータの回転を線方向の動作に変換するアクチュエータ装置において、モータに直接または間接的に接続されて回転する回転基部(12または15)と、前記回転基部の回転軸上でスライド可能に設けられた摺動基部(15または16)と、前記回転基部とともに回転し遠心力で外側へ移動可能な1以上の錘部材(14)と、前記遠心力を利用して前記回転基部と摺動基部間の距離を変更するリンク機構(13)とを有するユニットを1以上設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ、電磁力の使用を必須とせずに、ステップ動作を行わせることができるアクチュエータを提供する。
【解決手段】第1ガイド部11と第2ガイド部12は、隣接して、一方向に凸となる略山形状を形成している。従動部材3は、ガイド部材1に対して押圧されている。第1傾斜部21は、ガイド部材1に対して、前記一方向にほぼ沿って往復動可能とされている。第1傾斜部21は、その往動時に、第1ガイド部11の基端側から先端側まで、従動部材3を押圧して移動させる。第2ガイド部12は、第1ガイド部11の先端側まで移動した従動部材3を、第2ガイド部12の基端側まで案内する。駆動部材2を一往復させることにより、従動部材3を、一ステップ分移動させることができる。駆動部材2の往復動作は、例えば空気圧を用いることにより行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でありながら、部材同士の結合を可能にし、信頼性の高い動作を確保できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】駆動軸117は、コッタ120,120によりナット115と連結されているので、周方向の位相の合わせが自由となり、アクチュエータ内部に設置されることの多いナット115の回転止めと、駆動軸117に成形させることが多い結合面との位相を自由に設定できるので、格段に組付性が向上する。更に、コッタ120,120をナット115の周溝115bから抜け出ることを阻止する抑え部材121が、ナット115の外径より僅かに飛び出して入る為、抑え部材121とハウジング101Aの内周面とが接触し、ナット115の軸芯とがハウジング101Aの内周面中心とが精度良く合致する。しかも、抑え部材121に、高摺動特性を持つ合成樹脂等の材料を使用すれば、ナット115の外周面及びハウジング101Aの内周面の摩耗が抑制され、安定した作動が得られる。 (もっと読む)


【課題】歯車の直径が大小に変化し、2固一組によって自動変速の機能を発揮する、ボルト歯車の提供。
【解決手段】 (イ)筒の両端に円板を設け、円板一巡に複数の穴を反時計回りに向く放物線状に設ける、そして、中心に回転自由な中軸を設け、その円板に隣接する円板を中軸に設ける。さらに中軸に設けた円板一巡に、複数の穴を時計回りに向く放物線状に設け、放物線状に設けた穴に、穴と穴の交点を貫通したボルトを設ける。この構成により、2個の歯車(A)B)を設ける。
(ロ)そして、歯車(A)の中軸にコイル状のバネを設ける。
(ハ)歯車(A)と歯車(B)のボルトに、ベルトを装着し、歯車(A)B)が連動する仕組みにした事を特徴とするボルト歯車。 (もっと読む)


【課題】加工工数を低減して低コスト化を図ると共に、コンパクトで高精度な無段変速機のアクチュエータを提供する。
【解決手段】主軸2の外周に軸方向移動自在に装備されたスライダ4と、主軸2の外周に転がり軸受10を介して回転自在に支承された歯車11と、スライダ4に連結されたボールねじ9とを備え、このボールねじ9が、スライダ4の外周に回転不可に、かつ軸方向に移動可能に連結されたねじ軸6、およびこれに複数のボールを介して外挿され、スライダ4に対して回転自在、かつ軸方向移動不可に構成されたナット8からなり、ナット8が、径方向外方に延びるフランジ部8bを有し、この外径が歯車11に嵌合されて固定されると共に、歯車11が、フランジ部8bに接合される円板部19と、この内径からねじ軸6の内周面に沿って軸方向に延びる嵌合部20からなり、これに転がり軸受11が装着されている。 (もっと読む)


【課題】従来のモータ駆動によるスライド装置は、ロッドに平行に配置されたモータが回転し、その回転がギア列によりねじ軸に伝達され、ナット及びロッドがスライド移動する装置があるが、モータ軸とロッド軸が平行に設置され同一直線上に無い為、要素が多くガタが生じやすい為、スライド移動に高い精度を必要とするものには使用出来なかった。
【解決手段】中空軸モータに、ねじロッドを通しモータの回転運動に従い、モータ軸端部に連結する減速機を介して、ねじナットAが回転する。さらに、減速機と連なる(緩衝機構を要する)接続軸を介して(ねじナットAの他方に位置する)ねじナットBを回転させる事で、ねじナットAとBが等しく回転する事を成し得、ねじロッドを高い精度を維持しながらスライドさせる事が出来る。さらに全要素を、ねじロッドの同一線上に設置してある為、精度面の向上、機械要素のシンプル化、スペースの簡素化にも多大に貢献している。
(もっと読む)


【課題】可動部が固定部に対して空気軸受で支持された軸受装置において、軸受装置全体の空間体積の増加を抑えることができ、かつ、既存の駆動機構を備えていない軸受装置に後付けによる設置が容易な駆動機構を有する軸受装置を提供すること。
【解決手段】長尺状の固定部2と、固定部2に沿って案内される可動部3とを備える。可動部3は、可動部3を固定部2に対して浮上させた状態で案内可能な空気軸受によって支持される。可動部3は、可動部3を駆動するモータユニット4を備え、モータユニット4は、モータと、モータの駆動力によって回転するとともに固定部2に接する車輪8とを有して構成される。従って、モータユニット4を備えることにより軸受装置1全体の空間体積の増加を抑えることができ、モータユニット4が可動部3に取り付けられているので、既存の軸受装置に対して後付で容易に取り付けることもできる。 (もっと読む)


【課題】特別に減速器を付加することなく、小さい回転トルクから大きな推力を発生させることが可能なアクチュエータ及び該アクチュエータを備えるブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ装置12のキャリパボディ18には、ブレーキパッド24aをブレーキロータ26に当接させるアクチュエータ10が設けられている。アクチュエータ10は、第1歯車70b及び凸部70aを有する第1回転軸20と、第2歯車72b及び凹部72aを有する第2回転軸22と第2回転軸22を回転させる駆動源14とを備え、第1回転軸20が軸方向移動不能且つ直径方向移動不能とされ、第2回転軸22が軸方向移動可能且つ直径方向移動不能とされると共に、第2回転軸22の先端側にブレーキパッド24aが連結されることにより、当該第2回転軸22の軸方向移動を出力としてブレーキ制動が行われる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減するとともに、構造の簡素化並びに装置の小型化が図れ、しかも、無理なくコストを低減する。
【解決手段】モータ1の回転駆動軸に取り付けられた送りねじ2と、送りねじに螺合されて送りねじが回転されるときに送りねじの軸線方向へ移動されるナット3と、と一体的に軸線方向へ移動される基準ロッド9の移動状況を検知するセンサ10とを備えて、モータの回転駆動力をナットの直線運動へ変換する直線運動変換装置である。一つの付勢部材13によって、送りねじをその軸線方向へ付勢するとともに、センサを送りねじの付勢方向と同じ方向へ付勢して位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】交互の直線運動を断続的な円運動に変換するためのフラットであるデバイスを提供すること。
【解決手段】カムガイド手段14を有する少なくとも1つの固定ベース要素11と、前記カムガイド手段14に沿って動く機械的なロケータ手段15を装備し、アクチュエータによって命じられた前記固定ベース要素上のおよびその要素に関しての交互の動作に影響され得て、固定要素に関連した移動する角テーブル12と、移動する角テーブル12と機械的に相互に作用し、角テーブルを移動させる当該交互の動作に答えた角回転ピッチに影響され得て、固定要素に回転自在に関連した割出し板13とを含む。割出し板は、命じられる索引を付けられたロータリーテーブルに接続される。 (もっと読む)


【課題】構造を簡略化することができると共に、短時間で均一な厚みに蒸着物質を基板に蒸着することができる蒸着装置の提供。
【解決手段】本発明の蒸着装置は、フレーム上に往復移動可能に取り付けられた移動プレート、基板上に蒸着できるように蒸着材料を蒸発させ、前記移動プレートに前記移動プレートの移動方向と交差する方向に配設けられた複数の蒸発源、及び、前記移動プレートを往復駆動させるための駆動ユニットを含む。 (もっと読む)


【課題】僅かな力で手操作でき別個の駆動体が不要な、特に車両のハッチ用の駆動装置を提供する。
【解決手段】回転駆動体22により回転自在に駆動できる、軸方向に向けられた同心で周回する第1ランプを具備したスイッチングエレメントが設けられ、この第1ランプが軸方向で向き合った同心で周回するカップリングエレメントの第2ランプに接触し、前記スイッチングエレメントとカップリングエレメントの相対回転により、ばね力に抗して前記カップリングエレメントが前記スイッチングエレメントに相対して軸方向にシフトでき、前記カップリングエレメントがある一定の回転トルクに達するまで回転不動で、前記回転トルクを超えた後に前記カップリングエレメントが前記スイッチングエレメントから回転運動を与えられ、前記カップリングエレメントが回転不動にねじスピンドル8と結合したカップリングディスク40と回転不動に係合できるカップリング部域を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のボールねじを使った装置としては、ねじ溝の谷径よりも深い滑りキーの溝を併用し、ガイド溝部に移動自在な被ガイド部を備えた装置があるが、ねじ径が小さい物になると、ねじに破損の恐れが生じる。又エアや油圧を使用する装置は多大な設置スペースを必要とし複雑な機械要素及び電気要素を必要としていた。
【解決手段】中空軸のモータに、谷径より大なる1面以上の面削ぎを有するねじロッドを通し、モータの回転運動に伴いモータ軸端部に設置されるねじナットが回転し、廻り止めされたねじロッドがスライド移動する。本発明は、ねじロッドの強度上においても影響は微少であり、さらに従来のエア装置や油圧装置より大幅に設置スペースが省略され、制御面においても電気要素等を簡素化した機械となり、エア、油圧シリンダ等の代用として、様々な場面で本発明装置を使用する事が出来る。 (もっと読む)


【課題】バリエータの出力ディスクの外周側から出力伝達軸を取出すと、入力軸の後側の支持が面倒となる。
【解決手段】バリエータ5の出力ディスク3の外周側からドラム状の出力伝達軸13が延び、反転ギヤ機構7を介してハイ出力軸19に伝達される。動力循環機構6からロー出力軸17に出力する。反転ギヤ機構7はキャリヤC2を固定部材15により構成し、該固定部材15にロー出力軸17を支持し(22)、該ロー出力軸17に入力軸12の後側を支持する(18)。 (もっと読む)


141 - 160 / 315