説明

Fターム[3J062CD47]の内容

伝動装置 (28,056) | 送り機構の特徴 (5,816) | その他の細部 (2,182) | ねじ軸 (484) | ねじ溝 (160)

Fターム[3J062CD47]に分類される特許

41 - 60 / 160


【課題】熱処理後に行われる切削や研削などの後加工時の寸法変化や曲がりの発生が低減されたボールねじ装置を提供する。
【解決手段】ねじ軸1と、該ねじ軸1の外周に設けられたナット2と、ねじ軸1の外周面に形成された螺旋状のボール転動溝3とナット2の内周面2cに形成された螺旋状のボール転動溝4との間に設けられた複数のボール5とを具備してなり、ねじ軸1のボール転動溝3は、底部に逃げ溝が形成されておらず、かつ、底部を除くボール転動溝3の側部には、高周波焼入れによって硬化層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】必要な部分のみ高周波焼入れされたねじ軸及びナットの少なくとも一方を有するボールねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸の外周面には、ボールが転走する螺旋状のボール転走溝1aが形成される。ボール転走溝1aの表面には、ボール転走溝1aの底部16を挟んでねじ軸の軸線方向の一方側の有効硬化層10と他方側の有効硬化層10とが高周波焼入れによって形成される。深さが零になる一方側の有効硬化層10の端部10aと深さが零になる他方側の有効硬化層10の端部10aとが、ねじ軸1の軸線方向に零より大きい距離γ1を持って離れる。 (もっと読む)


【課題】大径でボール個数の多いボールねじにおいて、作動性を改善し、作動効率を向上させたボールねじおよびこれを備えたVベルト式無段変速機のプーリ幅駆動機構を提供する。
【解決手段】ねじ軸3の軸方向で隣り合うねじ溝3a、3bの間に存在するランド部6に、2本のねじ溝3a、3bを閉ループとするボール循環溝7、8が設けられ、これらがねじ溝3a、3bの下流のボー4ルを内径側へ沈み込ませ、ナット2のランド部9を乗り越えさせて上流側へ戻すように蛇行した略S字状に形成されている軸循環タイプのボールねじ1において、ねじ軸3のねじ溝3a、3bとボール循環7、8溝が切削加工によって所定の仕上げ形状に形成され、高周波焼入れによってその表面に所定の硬化層が形成されると共に、1回路内に配置できる計算上のボール個数に対し、10〜20%のボール4が抜き取られた状態で組み立てられている。 (もっと読む)


本発明は、スピンドル(2)と、該スピンドル(2)のねじ山(3)に係合する対応部材(4)とを備えたねじ伝動装置(1)に関する。対応部材(4)は例えば管形状に、スピンドル(2)を同心的に取り囲んでいて、その内側にローラ(8)を有しており、これらのローラ(8)はねじ山(3)のねじ山側面(9)に沿って転動する。スピンドル(2)の回転によって、スピンドル駆動装置のナットのような対応部材(4)は駆動される。本発明によるねじ伝動装置(1)のねじ山(3)は、変化するピッチを有し、ひいては変化する伝達比を有している。
(もっと読む)


【課題】外径を大きくすることなく、ブレーキ力を向上させる。
【解決手段】軸受54で支持されたシャフト16と、シャフト16の正逆回転で進退するナット19と、ナット19に固定されハウジング11に対し進退する移動筒12と、シャフト16の一方向回転時に制動力を発揮するブレーキ機構57とを備えたリニアアクチュエータにおいて、ブレーキ機構57をクラッチケース58とブレーキプレート60Aおよび60Bと固定プレート63と摩擦板66とで構成する。クラッチケース58はシャフト16の一方向の回転時に一体的に回転するようにハウジング11と相対移動可能に設ける。ブレーキプレート60A、60Bはクラッチケース58と一体回転可能かつ軸方向移動可能でハウジング11に対して相対移動する。固定プレート63はハウジング11と一体回転可能かつ軸方向移動可能でクラッチケース58と相対移動する。 (もっと読む)


【課題】食品機械に組み込むことが可能であるとともに高荷重を受けることが可能なボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじ1は、螺旋状のねじ溝3aを外周面に有するねじ軸3と、ねじ軸3のねじ溝3aに対向する螺旋状のねじ溝5aを内周面に有するナット5と、両ねじ溝3a,5aにより形成される螺旋状のボール転動路に転動自在に装填された複数のボール9と、両ねじ溝3a,5aとボール9との間の潤滑を行う食品機械用潤滑剤と、を備えている。ねじ軸3のねじ溝3aの表面,ナット5のねじ溝5aの表面,及びボール9の転動面の少なくとも一つには、多数の微小凹部からなる油溜まり10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】スラスト荷重を円周方向に均一に負荷することができるボールねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸13の軸方向で隣り合うねじ溝の間に存在するランド部14に、複数のねじ溝13a、13bを個別に閉ループとする複数のボール循環溝15、16が設けられ、このボール循環溝15、16が、前記ねじ溝13a、13bの下流のボールを内径側へ沈み込ませ、ナット11のランド部17を乗り越えさせて上流側へ戻す複数のボール循環列21、22を構成する軸循環タイプのボールねじにおいて、ボール循環列21、22を1ピッチ以上離して配置し、各ボール循環列21、22のボール循環溝15、16の周方向位相を等配させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲において耐摩耗性に優れ、トルクが低く、かつコスト的に安価な樹脂製ナットおよびすべりねじ装置を提供する。
【解決手段】ナットは、金属製ねじ軸の軸上を摺動しながら相対的に移動し、金属製ねじ軸に螺合するねじ溝部は、軸方向断面形状が、円の中心が異なる二つの円弧の傾斜面で形成されたゴシックアーチ形状である樹脂製ナットであり、すべりねじ装置は、この樹脂製ナットと、ねじ山の軸方向断面形状が半円形である金属製ねじ軸とを組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】予めナット側転動溝にボールを充填したナットをねじ軸に通すことができ、かつ、大径のラジアル軸受を用いることのできるボールねじ装置の製造方法およびボールねじ装置を提供すること。
【解決手段】ボールねじ装置1において、ねじ軸2の先端側で外周面がラジアル軸受6により支持されている軸端部28は、ねじ軸2において軸側転動溝21が形成されている部分と同一径であって、外周面には軸側転動溝21から連続する螺旋溝29が形成されている。このため、予めナット側転動溝31にボール4を充填したナット3をねじ軸2に通すことができる。ねじ軸2の軸端部28は、ねじ軸2において軸側転動溝21が形成されている部分と同一径であり、太いので、大径のラジアル軸受6を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】無負荷域から負荷域に転動体を円滑に移動させることができるねじ装置を提供する。
【解決手段】循環部材8の無負荷戻し路10の長さ方向の端部に、ねじ軸1の転動体転走溝1aに対向する拘束部28を設ける。拘束部28とねじ軸1の転動体転走溝1aとの間には、転動体3が挟まれる。ナット2に対してねじ軸1を相対的に回転させることによって、循環部材8の拘束部28とねじ軸1の転動体転走溝1aとの間に挟まれる転動体3が負荷転動体転走路12又は無負荷戻し路10に引き込まれる。 (もっと読む)


【課題】スライド方向の開動作および閉動作の双方において付勢可能であり、スライド操作に電力が不要な小型のスライド機構を有する携帯情報機器を提供する。
【解決手段】キー筐体1に設置されたスライドガイド16と表示器筐体2に設置されたスライドレール13とがスライド可能に連結されている。スライドレール13には回転軸11とねじりバネ12とが保持されている。回転溝11の外周面にはスライドガイド16に設けられた突起15がかみ合っている。螺旋溝14は、回転軸11の軸を中心としてつるまき状に形成され、かつ軸の方向において螺旋の回転方向が反転点19で反転している。 (もっと読む)


【課題】循環部材の無負荷戻し路からナットの負荷ボール転走溝へ移行するボールを正しく整列させることができるボールねじを提供する。
【解決手段】ナット2の負荷ボール転走溝2aの断面形状を、ボール3の半径よりも大きい曲率半径の二つの円弧状曲線を含むゴシックアーチ溝形状に形成する。循環部材8の無負荷戻し路14の長さ方向の端部の、ナット2の負荷ボール転走溝2aに接続される部分の断面形状を、ナット2の負荷ボール転走溝2aの断面形状に合わせたゴシックアーチ溝形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】高速運転しても損傷が生じにくく長寿命な転がりねじ装置を提供する。
【解決手段】ボールねじは、ねじ軸1と、ナット2と、転動体転動路4に転動自在に装填された複数の転動体3と、転動体循環路5を有する転動体循環部材6と、を備えている。転動体循環路5の両端部のうち転動体転動路4の終点に配された方の端部近傍には、転動体転動路4を転動して転動体転動路4の終点に至った転動体3を掬い上げて転動体循環路5内に導入するタング部材7が配されており、このタング部材7によって、ナット2を軸方向から見た場合の転動体転動路4の終点における転動体転動路4の接線方向及びリード角方向に沿って、転動体3が掬い上げられるようになっている。また、タング部材7は、ナット2及び転動体循環部材6には取り付けられておらず、ねじ軸1と転動体循環部材6との間に挟まれ遊嵌されている。 (もっと読む)


【課題】正作動効率を適度に向上させ、逆作動効率は適度に低下させ得るボールねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸13の軸方向で隣り合うねじ溝の間に存在するランド部14に、複数のねじ溝13a、13bを個別に閉ループとする複数のボール循環溝15、16が設けられ、このボール循環溝15、16が、前記ねじ溝13a、13bの下流のボールを内径側へ沈み込ませ、ナット11のランド部17を乗り越えさせて上流側へ戻す複数のボール循環列21、22を構成する軸循環タイプのボールねじにおいて、リード角γを、0.4°<γ<0.9°、好ましくは0.4°<γ<0.8°とすることにより、逆作動効率を50%以下、正作動効率を50%以上の効率とする。 (もっと読む)


【課題】ねじ軸およびナットのねじ溝を、より高精度でより安価に加工し得るボールねじ及びそのねじ溝加工方法を提供する。
【解決手段】切刃のノーズ半径R2がねじ溝2aの溝曲率半径R1よりも小さなバイトを用い、このバイトをねじ溝2aの有効長さ分だけ複数回移動させ、各回の移動経路をねじ溝2aの断面円弧方向に順次ずらすことにより、ねじ溝全体を旋削するもので、バイトの移動経路間の角度である切削ピッチα1〜α5を、ボール接触角θ位置を中心とし、ボール接触角θ位置から離れるほど順次大きくなるように設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】工数を要さず、ボールの組立が容易にできる軸循環タイプのボールねじ及びボールねじのボール組み込み方法を提供する。
【解決手段】ねじ軸13の軸方向で隣り合うねじ溝13a、13bの間に存在するランド部に、複数のねじ溝13a、13bを個別に閉ループとする複数のボール循環溝15、16が設けられ、このボール循環溝15、16が、ねじ溝の下流のボール12を内径側へ沈み込ませ、ナット11のランド部17を乗り越えさせて上流側へ戻す複数のボール循環列21、22を構成する軸循環タイプのボールねじにおいて、ねじ軸13は中空構造で、ねじ軸13のボール循環溝部分には、ねじ軸13の内径側からボール循環列21、22のボール12を組み込むためのバイパス穴18、19が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製品コストの低減化が容易に実現し得る安価なボールねじを提供する。
【解決手段】 ねじ軸10の螺旋溝12とナット20の螺旋溝22との間にボール30を配してねじ軸10とナット20間で回転動力を軸方向推力に変換するボールねじにおいて、ボール30は、Si6−ZAl8−Zの組成式で表され、0.1≦z≦3.5を満たすβサイアロンを主成分とし、残部不純物からなる焼結体で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ねじ軸自体が直線移動を停止する機能を有していることで、安全性がより向上したボールねじ装置を提供する。
【解決手段】 ねじ軸2に、ボールスプライン外筒4に対して相対回転可能であり極限位置到達時にボールスプライン外筒4に入り込む小径部14が設けられている。ねじ軸2のスプライン軌道2b,2cの小径部につながる部分に、ねじ軸2が逆方向移動時にボールをスプライン軌道2b,2cに戻りやすくするための面取り21が施されている。 (もっと読む)


【課題】ねじ軸に発生する曲げモーメントを可及的に低減して信頼性の向上と長寿命化を図ること。
【解決手段】自身の周面にねじ溝(1a)を直接形成した中実構造のねじ軸(1)と、ボール(4)を介してねじ溝(1a)に螺合するナット(2)と、を備えるボールねじであって、
ねじ軸(1)のランド部に、ねじ溝(1a)の底部よりも深い部位に至る有底のスリット溝(5)を形成し、このスリット溝(5)によってねじ軸(1)の曲げ剛性を低減する。 (もっと読む)


【課題】螺子軸を短縮化でき、軽量、低コストで、かつ、省スペースな送り螺子機構を提供することである。
【解決手段】外周側に台形螺子山4を備えた螺子軸2と、螺子軸2に螺合される螺子ナット6と、螺子軸2の回転を抑制するスプライン10とを備えた送り螺子機構1において、スプライン10は、台形螺子山4の頂部4aに設けられるとともに軸方向に沿って並べて配置されて列を成す切欠5と、螺子軸2の外周に摺接するとともに切欠5内へ侵入する凸部11bを備えたスプラインナット11とを備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 160