説明

Fターム[3J101GA01]の内容

ころがり軸受け (67,411) | 用途 (6,131) | 車両 (2,655)

Fターム[3J101GA01]の下位に属するFターム

車軸 (529)
車輪 (1,599)
自転車 (7)

Fターム[3J101GA01]に分類される特許

81 - 100 / 520


【課題】軸受の負荷容量を低下させることなく、保持器の強度を高める
【解決手段】保持器40を内輪20の小鍔部24の外周面と摺動させることにより、軸受の負荷容量を低下させることなく保持器40の強度を高めることができる。この保持器40と内輪20との摺動面の少なくとも一方に油溜り(例えば凹部24a)を設けることにより、摺動部の潤滑性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 軸受に簡単かつコンパクトに搭載できて、軸受内部の潤滑剤劣化状態を安定的にかつ精度良く検出できる潤滑剤劣化検出装置、およびその潤滑剤劣化検出装置を備えた検出装置付き軸受を提供する。
【解決手段】 この潤滑剤劣化検出装置は、円弧状の光ファイバ4の両端にそれぞれ発光素子および受光素子を対向して設け、この円弧状の光ファイバ4の一部に潤滑剤を介在させる測定用ギャップ部7を設ける。光ファイバ4の前記測定用ギャップ部7を構成する両側のギャップ形成端部4a,4aは、互いに同軸上からずらした位置とする。 (もっと読む)


【課題】軸受の部品の組み込み時の転動体の脱落などを防止するように、転動体と軌道輪または転動体と保持器とを仮接着することができ、しかも潤滑剤中に固形状の異物を生じることのない転がり軸受とし、または転がり軸受の回転動作中には潤滑剤の作用を阻害せず、しかも円滑に組立作業のできる転がり軸受の組立方法とすることである。
【解決手段】外輪2の軌道面2aに保持器4に収納して組み付ける各ころ3を、軌道面2aに押し付けた状態で、多官能イソシアネートと、単官能アルコールとを反応させて生成され、粘着性および非可逆的に感圧液状化性を有するウレタン化合物からなる軸受組立用の油性接着剤Aで保持器4に粘着することにより、軸受運転中に潤滑剤中に固形状の異物を生じることがなく、軸受組み立て時の各ころ3の脱落を防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】潤滑液体の攪拌抵抗を抑制できて、トルクが小さい玉軸受を提供すること。
【解決手段】保持器5の径方向の外方からみたとき、保持器5のポケット30の形状が略円形の形状である保持器5を使用する。内輪2の外周面の軌道溝22の軸方向の両側に、内輪2の軌道溝22の縁よりも径方向の外方に突出する突出部10,11を形成する。外輪1の内周面の軌道溝21の軸方向の両側に、軸方向の外方に行くにしたがって内径が大きくなる内周円錐面13,14を形成する。 (もっと読む)


【課題】 操舵時の回転抵抗を車両特性に応じて予圧として付与することのできるサスペンション用軸受を提供する。
【解決手段】 転動体2を挟んで第1軌道面6aと第2軌道面5aとが対向配置されたとき、第1軌道輪4に形成される非軌道面を第1近接面4aとし、その第1近接面4aから所定の隙間を介して第2軌道輪3に形成される非軌道面を第2近接面3aとして、いずれか一方の近接面には、他方の近接面との接触により所定の摩擦力を発生することのできる摺動抵抗部Tが形成され、第1軌道輪4及び第2軌道輪3が相対回転する際に、両者の相対回転位置にかかわらず摺動抵抗部Tと他方の近接面とが接触して、摩擦力に対応する回転トルクが操舵時の回転抵抗として付与されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保持器と内輪との組み付け時における保持器の破損を回避し、さらには、寿命の延長及び低トルク化を図ることができるころ軸受を提供する。
【解決手段】ころ軸受10は、外輪11と、内輪13と、外輪11と内輪13との間に転動自在に配置された複数のころ15と、ころ15を保持した保持器18と、を備えている。保持器18は、軸方向にころ15の両側に配置された一組の円環状のフランジ部19,20と、一組のフランジ部19,20の間に架け渡された複数の柱部21と、を有しており、隣り合う柱部21の間にころ15を収容する。保持器18の柱部21と一方のフランジ部20との間には接合部23が設けられ、この一方のフランジ部20が分割されている。 (もっと読む)


【課題】 車両の上下運動により上下方向の荷重が繰り返し負荷されても、軸受機能を長期に渡って十分に発揮できるストラット用軸受を低コストで提供する。
【解決手段】 ストラット用軸受ユニット100であって、ストラット用軸受1の回転軸線L方向において転動体4を挟む形で上下に対向配置される一対の軌道輪2,3と、それら軌道輪2,3上下から挟む一対のカバー部材5,6とを備え、下側カバー部材5における軌道輪装着部5rのラジアル方向両側に弾性シール部材7,8が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】保持器に発生する応力の低減を図り、しかも、潤滑性能の向上を図ることが可能な円すいころ軸受を提供することにある。
【解決手段】内輪2と、外輪3と、内輪2と外輪3との間に転動自在に配された複数の転動体4と、転動体4を円周所定間隔に保持する保持器5とを備えた円すいころ軸受である。保持器5が、一対のリング部51、52と、リング部間を連結する複数本の柱部54を備え、柱部間に転動体4が配置されるポケット53が形成され、柱部54において、両リング部51、52の外端面56、57に開口する貫通孔を設けた。 (もっと読む)


【課題】モータ軸の高速回転時における軸受のラジアル剛性の低下を防ぎ、アンバランス振動や機械構造との共振が発生するのを防止することができる、簡単な構成の自動車駆動モータ用玉軸受及び駆動モータを提供すること。
【解決手段】軸受用鋼より成る内輪1と外輪2との間に、複数の玉3を転動自在に介在させた自動車駆動モータ用玉軸受8,9であって、玉3はセラミックスから成っており、予圧が負荷されていて、初期接触角αxは、5°以上25°以下で、モータ軸4の回転中における外輪2の接触角αoは初期接触角αxより小さく、内輪1の接触角αiは初期接触角αxより大きくする。 (もっと読む)


【課題】 軸受幅を小さくし、小型で、かつ省スペースなストラット用軸受を提供することである。
【解決手段】 ストラット式サスペンション100のストラット軸2の上端部に取り付けられるストラット用軸受101の内輪16と外輪17の各軸受部21,24を、ストラット軸2の軸線2aに対して斜めに取り付け、各軸受部21,24に設けられた内輪軌道面28と外輪軌道面29との間に配置された玉18を介して、ストラット軸2のスラスト荷重とラジアル荷重とを受圧する。 (もっと読む)


【課題】軸受装置に対する診断が正常に行えない状態が継続されることを事前に回避し、適正な診断を常時、確実に行うことが可能な異常診断装置を提供する。
【解決手段】複数の軸受装置X,Yの振動を検出する振動センサ4x,4yからの振動信号と、回転速度を検出する回転速度センサ6x,6y又は同軸の回転速度を検出する回転速度センサからの回転速度信号から各軸受装置の異常を診断する異常診断装置Aであって、異常診断装置には、複数の診断解析部8x,8y、スイッチ部sx1,sx2sy1,sy2、制御部24、IF部14が設けられ、各診断解析部は、所定軸受装置の振動信号と回転速度信号の解析結果から当該軸受装置の異常を診断し、一定時間間隔又は必要に応じて、いずれか1つの軸受装置の振動信号及び回転速度信号を同時に入力して解析し、解析結果を制御部へ与え、制御部は、これらの解析結果が一致しているかを確認することで、各診断解析部が正常に動作しているかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 ストラット用軸受の軸受幅を小さくしたまま、回転トルクが小さくなるようにすることである。
【解決手段】 ストラット式サスペンション100のストラット軸2の上端部に取り付けられるストラット用軸受101の内輪16と外輪17を環状で、かつ半断面L字状に形成し、それらの間の空間部Vに保持器18を配置し、保持器18のスラスト側屈曲部28に、内輪16のスラスト側屈曲部19の上面19bと、外輪17のスラスト側屈曲部22の下面22aとを転動する針状ころ31を保持させてスラスト荷重を受圧すると共に、保持器18のラジアル側屈曲部29に外側ブシュ32及び内側ブシュ33を巻き付けてラジアル荷重を受圧する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトでありながら、軌道輪との分離を阻止できるスラストニードル軸受用の保持器及びスラストニードル軸受を提供する。
【解決手段】リップ部12cには一カ所以上の切欠12eが形成されているので、リップ部12cの肉厚を高めた場合でも弾性変形しやすくなるため、軌道輪13,14に係合する際の抵抗を抑えることができ、組付性が向上する。一方、軌道輪13,14を組み付けた後は、適度の剛性によってその分離を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】グリースの流動性が良好で潤滑性に優れた冠型保持器及び転がり軸受を提供すること。
【解決手段】主部10の軸方向で一方の端面20に周方向に所定の間隔で設けられ、玉保持用ポケット15を形成する複数のポケット形成部16を備えた冠型保持器2において、隣り合うポケット形成部16、16間に形成される凹部18は、保持器内周面22の保持器正面側端縁から、保持器背面側端面21の外周側端縁にかけて、傾斜面40aと傾斜面40bとで構成される傾斜部40を有している。傾斜面40aと傾斜面40bとは軸方向に対してそれぞれ異なる角度で傾斜している。 (もっと読む)


【課題】ハブホイールのハブ軸の外径寸法並びに転がり軸受の転動体の配設ピッチ円を小さくして軽量化を図ることができる車輪支持装置を提供する。
【解決手段】車輪が取り付けられるハブホイール10と、駆動軸51の端部に組み付けられる等速ジョイント50とがトルク伝達可能に連結される車輪支持装置において、ハブホイール10のハブ軸13の外周面には転がり軸受20が組み付けられると共に、ハブ軸13の端部外周面には、連結リング70がトルク伝達可能に取り付けられる。等速ジョイント50の外輪30の端部には、連結リング70にトルク伝達可能に嵌合される筒状体62が一体に突出される。等速ジョイント50の外輪60と車体側部材42との間には、車体側部材42に対し等速ジョイント50の外輪60を回転可能にかつ軸方向への移動を規制して支持する転がり軸受80が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 高分子材料より成るストラット用軸受のキャップ体において、そのシール部材摺接面が全体に平滑な面となるようにすることである。
【解決手段】 可動型48において、高分子材料より成る上側キャップ体22の各シール部材摺接面31,32を成形するための各摺接面形成部52,53を、全体に亘って平滑な面にすると共に、固定型44に組み込まれた各スライドコア47により、上側キャップ体22のスカート部28に各爪体36を成形する。これにより、上側キャップ体22において、内輪16に固着されたシール部材24,25が摺接される各シール部材摺接面31,32が、全体に亘って平滑な面に形成されると共に、上側キャップ体22のスカート部28に、下側キャップ体17の溝部41に係合される爪体36がアンダーカット状に形成される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数及び組付け工程数を増加することなく、軸受構成要素のばらけが防止されたストラット用軸受を提供する。
【解決手段】 ストラット用軸受であって、保持器5の端部に、軌道輪2,3の相対回転は許容しつつ、当該軌道輪間空隙6を拡大する向きへの該軌道輪2,3の相対移動によるばらけを阻止する軌道輪ばらけ阻止部50が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】増ちょう剤量が多く、はく離を長期間効果的に防止でき、かつ流入性に優れたグリース組成物及びこれを封入した機械部材を提供すること。
【解決手段】増ちょう剤と基油を含むグリース組成物において、増ちょう剤が式(I)で表されるジウレア化合物を含むことを特徴とするグリース組成物。
(I) R1−NHCONH−R2−NHCONH−R3
式中、R1,R3は、フェニル基及び/又はシクロヘキシル基であり、R2は炭素数6から15の2価の炭化水素基であり、R1,R3のシクロヘキシル基/(シクロヘキシル基+フェニル基)は0.95〜0.10(モル比)である。 (もっと読む)


【課題】高速回転下で使用された場合であっても、潤滑性能に優れるとともに低トルク且つ低発熱である転がり軸受を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受は、内輪1と外輪2と複数の転動体3と潤滑剤5とを備えている。内輪1の軌道面1a及び外輪2の軌道面2aには、略くの字状の微小溝10が多数形成されており、さらに撥油剤からなる撥油被膜7が被覆されている。微小溝10は、略中央の屈曲部10aの凸側が転動体3の転動時の移動方向を向いているとともに、転動体3の転動時の移動方向に沿って互いに平行に等間隔を空けて並んでいる。また、撥油被膜7と潤滑剤5との接触角が50゜以上160゜以下とされている。 (もっと読む)


【課題】 円すいころ軸受内部の潤滑油量を大幅に減らしても、大鍔部の焼付きが発生しにくいものとして、低トルク化と耐焼付き性を両立させた円すいころ軸受装置を提供する。
【解決手段】 円すいころ軸受装置1は、ハウジングに取り付けられる外輪2と、回転軸10に取り付けられる内輪3と、両輪2,3の間に配置された複数の円すいころ4と、円すいころ4を保持する保持器4と、回転軸10に取り付けられて内輪3の熱を回転軸10に逃がす円筒状放熱部材6とを備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 520