説明

Fターム[3J552PA59]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 目的(一般) (9,045) | 省エネルギー(例;燃費) (1,032)

Fターム[3J552PA59]に分類される特許

941 - 960 / 1,032


【課題】ドライバによって異なる運転状態及び制御機能に対応し、ドライバの意図通りに自動変速機搭載車を運行するパワートレイン制御装置及び制御方法を提供することにある。
【解決手段】現在の走行状態及びドライバ操作量等を検出するための制御用センサ1と、ドライバの意図を把握するためのドライバ意図把握手段2と、複数の運転モードの中から上記把握手段で把握した運転モードを選択する運転モード選択手段3と、前記運転モード選択手段で選択されたモードに応じて複数の制御機能を選択する制御機能選択手段4と、前記制御用センサ1及び制御機能選択手段4の信号を用いて制御用アクチュエータ5の制御量を演算する制御量演算手段6とにより構成される。 (もっと読む)


本発明は、運転中に排気ガス(140)をフィルターを有する排気装置(140)に送る内燃機関(10)と、該内燃機関によって駆動できるトランスミッション(90)とを有する自動車の運転中に前記フィルターを清掃する方法、に関する。この方法は、第一の微粒子タイプに関するフィルターの詰まりの程度に依存する第一の温度範囲内の第一の温度が得られるように、前記自動車トランスミッションのギヤ比を選択するステップを含むことを特徴とする。また、この方法は、前記ステップの次に、第二の微粒子タイプに関するフィルターの詰まりのもう一つの程度に依存する第二の温度範囲内の第二の温度が得られるように、ギヤ比を選択するステップを含むことを特徴とする。第一の微粒子タイプと第二の微粒子タイプとは互いに異なる。前記選択により前記フィルターの再生が実現される。
(もっと読む)


【課題】 エンジンの出力を第1電動機および出力軸へ分配する差動機構とその出力軸に設けられた電動機とを備える車両用駆動装置において、その駆動装置を小型化できたり、或いはまた燃費が向上させられると共に、ドライバビリティが向上する制御装置を提供する。
【解決手段】 切換クラッチC0或いは切換ブレーキB0を備えることで、変速機構10が無段変速状態と有段変速状態とに切り換えられて、電気的に変速比が変更させられる変速機の燃費改善効果と機械的に動力を伝達する歯車式伝動装置の高い伝達効率との両長所を兼ね備えた駆動装置が得られる。また、差動部11の無段変速状態において、エンジントルクの変動に拘わらず伝達部材18に伝達されるトルクの変動が抑制されるように、エンジントルク変動抑制制御手段80により電気パストルクが制御されるので、エンジントルク変動が駆動輪38へ伝達されることが抑制されて、ドライバビリティが向上する。 (もっと読む)


【課題】 電動オイルポンプの消費電力を削減する。
【解決手段】 車両の駆動源である電動機と車輪との間で前記電動機の動力を断接する油圧クラッチ7に油圧を供給する電動オイルポンプ21の制御装置であって、電動オイルポンプ21から油圧クラッチ7への作動油の流通を許可しその逆の方向への流通を阻止する一方向弁23と、一方向弁23と油圧クラッチ7とを結ぶ給油路25に接続され油圧クラッチ7の作動に必要な油圧を蓄圧可能なアキュームレータ26と、給油路25の油圧を検出する油圧センサ31と、車速センサにより検出された車速に基づいて第1の所定圧を設定する圧力設定手段と、を備え、油圧クラッチ7が締結状態で、且つ油圧センサ31により検出された油圧が前記第1の所定圧より低下したときに、電動オイルポンプ21を高圧モードで運転して電動オイルポンプ21から給油路25に油圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】装置のコスト高や大型化を招くことなく変速比を変更する変速用油圧ポンプを効率よく駆動する。
【解決手段】変速用油圧モータ62は、第1ポート62aの作動油の圧力が第2ポート62bの作動油の圧力より高いときは変速用油圧ポンプ60に減速方向の回転力を作用させ、第2ポート62bの作動油の圧力が第1ポート62aの作動油の圧力より高いときは変速用油圧ポンプ60に増速方向の回転力を作用させる。差圧切替弁70は、第1ポート62aをアキュムレータ68と連通させるとともに第2ポート62bをリザーバ52と連通させる第1ポート高圧状態と、第2ポート62bをアキュムレータ68と連通させるとともに第1ポート62aをリザーバ52と連通させる第2ポート高圧状態と、に切り替わることが可能である。 (もっと読む)


本発明は、制御可能ユニットの制御方法に関するものであり、特には、自動車の変速機に関する。ここでは、分配オブジェクト(LO_1、LO_2、LO_3、LO_4、LO_i)の、異なったあるいは多数の異なった分担(BE_1、BE_2、BE_3、BE_4、BE_i)が、少なくとも一つの状況量(BG)を形成するために考慮される。ここで、少なくとも二つの異なった分配オブジェクト(LO_i)が設けられる。それによって、状況量(BG)の決定のために各分担(BE_i)が測定される。計数器(Z)が設けられ、そこに全ての分配オブジェクト(LO_i)の分担(BE_i)が提供される。当該計数器(Z)は、計量(G_i)を利用して各分担(BE_i)を評価し、当該分担を評価手段(A)に送信する。当該評価手段(A)は、評価された分担(GBE_i)を用いて、状況量(BG)を決定する。本発明方法による制御可能ユニットの制御のための制御要素(7)、及び、当該制御要素(7)を備えたユニットもまた、開示される。
(もっと読む)


【課題】トロイダル変速機構による高効率の伝動特性および伝動系の簡易化を確保した上で、エンジン始動時の迅速な機体の安定化を可能とするトロイダル型変速機搭載作業車両の制御装置を提供することにある。
【解決手段】トロイダル型変速機搭載作業車両の制御装置61a,61bは、作業機伝動軸21に受けたエンジン動力によって変速動作する走行動力伝動用のトロイダル変速機構13をエンジン始動に応じてギヤードニュートラル位置まで変速制御するとともに、上記作業機伝動軸21の伝動出力端に設けたPTOクラッチ24をオンオフ制御する制御部61a,61bを備えて構成され、上記制御部61a,61bは、エンジン始動からトロイダル変速機構13がギヤードニュートラル位置になるまでの間、上記PTOクラッチ24をオフ側に維持制御するものである。 (もっと読む)


【課題】 燃費を向上することができるVベルト式無段変速機の推力制御装置を提供する。
【解決手段】 プーリ圧制御弁30、61を制御する油圧制御手段100と、プーリ目標推力を算出するプーリ目標推力演算手段20と、を備えたVベルト式無段変速機において、プーリ目標推力演算手段20は、プーリ比が1未満の場合には、プーリ目標推力がプライマリプーリ10への入力と、Vベルトを構成するエレメントとセカンダリプーリ11との間の静摩擦係数に基づき演算され、油圧制御手段100は、演算されたプーリ目標推力に基づき制御弁61を制御し、プーリ比が1より大きい場合には、プーリ目標推力がプライマリプーリ10への入力とVベルトを構成するエレメントとプライマリプーリ10との間の動摩擦係数に基づき演算され、油圧制御手段100は、演算されたプーリ目標推力に基づきプーリ圧制御弁30を制御する推力制御装置である。 (もっと読む)


【課題】摩擦クラッチの冷却流量増加にともなう運転性悪化を回避することが可能な歯車式変速機の制御装置および制御方法を提供することにある。
【解決手段】第1の流量算出手段11は、摩擦クラッチ3A,3Bの冷却作用を優先した冷却流量を算出する。第2の流量算出手段10は、摩擦クラッチ3A,3Bの引き摺り抑制を優先した冷却流量を算出する。流量算出切り替え手段12は、第1の流量算出手段11と第2の流量算出手段10とを切り替える。冷却流量調整手段9は、第1若しくは第2の流量算出手段11,10の出力に基づいて冷却流量を調整する。 (もっと読む)


【課題】エンジン等が正規に起動運転される前に電動オイルポンプを最小限の機会で駆動させ、所定部位に確実にオイルを供給する。
【解決手段】自動停止始動制御されオイル供給を必要とするオイル被供給装置と、オイルを供給する電動オイルポンプと、ドライバ要求出力Peを推定する要求出力推定手段と、推定されたPeが、エンジン起動要求出力Pegstaより所定量wだけ小さい電動オイルポンプ駆動要求出力Pod以上となった時に、電動オイルポンプを駆動制御する電動オイルポンプ駆動手段とを備えた。エンジン回転数からエンジン停止中かを判断し(S10,S11)、停止中ならば各出力Pe,Pegstaを読み込み(S11肯定,S12)、PeがPod(=Pegsta−w)以上となった時に電動オイルポンプを駆動し(S13肯定,S14)、それ以外は駆動停止を維持する(S15)。 (もっと読む)


【課題】 車両の運動エネルギを電気エネルギに変換することなく用いることにより車両のエネルギ効率の向上を図る。
【解決手段】 制動時にバッテリの入力制限Winにより車両の運動エネルギを電気エネルギとして変換してバッテリに蓄えることができないときには(S160)、変速機を介して車軸に連結された駆動軸に取り付けられたモータを変速機のブレーキ(クラッチ)を操作することにより切り離し、車両の運動エネルギの一部をモータの回転子の回転エネルギとして保存する(S200)。そして、次にアクセルペダルが踏み込まれたときなどに切り離したモータを接続し、その際にモータの回転子の回転エネルギを車両の駆動に用いる。この結果、車両全体のエネルギ効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化出来るパワースプリット型無段変速装置を提供する。
【解決手段】本発明のパワースプリット型無段変速装置は、バリエータ入力軸に並設されたカウンタ軸18と、無段変速機構の出力をカウンタ軸に伝達する第1動力伝達機構10と、差動歯車機構の第3回転要素の出力をカウンタ軸に伝達する第2動力伝達機構9と、カウンタ軸及び出力軸に連結され、第1動力伝達機構の出力と第2動力伝達機構の出力を合流させ、第2係合手段により出力軸に選択的に伝達する第3動力伝達機構11と、カウンタ軸及び出力軸に連結され、第1動力伝達機構の出力と第2動力伝達機構の出力を合流させて第3の動力伝達機構が伝達する回転方向と逆の回転方向で、第3係合手段により出力軸に選択的に伝達する第4動力伝達機構21とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンと自動変速機が搭載された車両において、アイドル運転時に自動変速機をニュートラル状態にするニュートラル制御中にエンジンストールが発生することを回避する。
【解決手段】ニュートラル制御の実行中にエンジンの吸入空気量を学習し(ステップST1,ST2)、その空気量学習値が所定値以下となったときには、例えば目標アイドル回転数を高くしたアイドル制御を実行する(ステップST3,ST4)。このような制御により、ニュートラル制御の実行中に、吸入空気量が小さくて、エアコンディショナ・オンやエンジントルクを引き下げる外部負荷などの外乱によってエンジンストールが発生するような状況にあるときには、耐エンジンストール性を高めることができるので、ニュートラル制御中にエンジンストールが発生するおそれがなくなる。 (もっと読む)


【課題】 2輪駆動と4輪駆動との切り替わり時に無段変速機を制御することで燃費、ドライバビリティを向上させた無段変速機制御装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載されるエンジン1に連結されたCVT4のベルト挟圧力を制御するCVT・ECU14であって、2輪駆動時と4輪駆動時とにおいて、CVT4のベルト挟圧力を調整する。CVT4のベルト挟圧力を2輪駆動時と4輪駆動時とで変更するので、ベルト滑りの発生を防止し、燃費やドライバビリティを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 エンジン回転数の不要な上昇を抑制し、燃費の向上を図ることができるハイブリッド車両の変速制御装置を提供する。
【解決手段】 一部の気筒を休止可能なエンジンEと、バッテリ3に対して電力を授受可能なモータMとを駆動源として備え、少なくとも前記エンジンE又は前記モータMの動力の一方を、トランスミッションTを介して前輪Wfに伝達して走行するハイブリッド車両の変速制御装置において、一部の気筒を休止するかどうかを判断する気筒休止判断手段と、バッテリ3の残容量に基づいてモータMによりアシストを行うかどうかを判断するモータ出力判断手段とを備え、前記気筒休止判断手段とモータ出力判断手段との判断結果に基づいて前記変速機の変速マップを持ち替えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、セレクタレバー(7)及び/又は第1変速機制御器(8)により発せられた信号を受信できる制御ユニット(2)を有し、第1変速機制御器(8)の信号が、自動変速機(1)が手動操作できるように橋渡しできる、自動車における自動変速機(1)の制御装置及び制御方法に関する。自動車の運転中に運転者に対して、高い柔軟性のもとで僅かな燃料消費で運転できるようにするために、自動変速機(1)の手動操作が、車両が所定の限界速度より小さな速度(v)を有するときしかできないようにする。
(もっと読む)


【課題】 車両を通常制御又はクルーズ制御に切り替えて制御可能な車両制御装置において、クルーズ制御時における制御の応答性を簡易な手法により向上させる。
【解決手段】 本発明の車両制御装置においては、クルーズ制御時において、第2目標駆動力算出部4において算出されたクルーズ制御に必要な第2目標駆動力そのものが、制御量算出部2に入力され、その第2目標駆動力に基づいて制御量が算出される。すなわち、仮想的なアクセル開度から演算した駆動力を用いて制御量を算出するのではなく、クルーズ制御に必要な駆動力を物理量として演算し、これを直接用いて制御量を算出する。このため、車両を目標とする制御状態に正確かつ迅速に近づけることができる。また、要求される駆動力そのものを直接狙い撃ちする制御であるため、車両の種類によらず適用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの出力を第1電動機および出力軸へ分配する差動機構とその出力軸に設けられた電動機とを備える車両用駆動装置において、その駆動装置を小型化できたり、或いはまた燃費が向上させられると共に、エンジンの始動時または停止時に切換えショックが抑制される制御装置を提供する。
【解決手段】 切換クラッチC0或いは切換ブレーキB0を備えることで、変速機構10が無段変速状態と有段変速状態とに切り換えられて、電気的に変速比が変更させられる変速機の燃費改善効果と機械的に動力を伝達する歯車式伝動装置の高い伝達効率との両長所を兼ね備えた駆動装置が得られる。また、切換制御手段50による変速状態の切換えとエンジン始動停止制御手段90によるエンジン8の始動または停止とが重なる場合には、実行制御手段82により重なって実行されることが回避されるように順次実行させられるので、切換えショックが抑制される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において、動力分割機構における作動状態と非作動状態の頻繁な切換操作をなくして電力消費量の増大及び寿命の低下を抑制する。
【解決手段】動力分割機構としてのプラネタリギヤユニット14によりDE11の出力を駆動輪15及びMG13に動力伝達可能すると共にMG12の出力を駆動輪15に動力伝達可能とし、また、ロック機構50によりMG13の回転を固定してプラネタリギヤユニット14を作動状態と非作動状態に切換可能とし、エンジン要求出力の変化量ΔPe(n)が基準変化量ΔPe(base)より低いか、または、車速の変化量ΔSpeed(n)が基準変化量ΔSpeed(base)より低いときに、ロック機構50によるMG13のロックを実行し、プラネタリギヤユニット14を非作動状態に切換える。 (もっと読む)


【課題】 目標変速比と実変速比との間に定常偏差が発生しても、その実変速比を目標変速比に迅速かつ精度良く追従させて変速性能を向上でき、さらに目標変速比が変更された場合にも迅速に対応できる無段変速機の制御装置及び変速制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の無段変速機の制御装置においては、PID制御による変速制御処理において、実変速比と目標変速比との間に定常偏差が発生した場合に、プライマリ油量制御装置による制御量を固定し、ライン圧制御装置によりライン圧を高めるように制御する。このため、定常偏差が解消されて通常のプライマリ油量制御に復帰したときに、プライマリプーリへ供給する油量の制御に定常偏差発生時の不要な制御量が残ることなく、スムーズに通常の制御に移行することができる。また、元圧となるライン圧が直接制御されるため、プライマリプーリへ供給する油量制御への応答性がよい。 (もっと読む)


941 - 960 / 1,032