説明

Fターム[3J552VA52]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 伝動装置からの情報 (9,884) | 圧力 (391) | 作動油圧 (377)

Fターム[3J552VA52]の下位に属するFターム

Fターム[3J552VA52]に分類される特許

1 - 20 / 159



【課題】変速段の変更中に変速に関与する調圧バルブの異常の有無を判定可能とする。
【解決手段】変速段の変更に際して解放されるクラッチC1〜C3、ブレーキB1およびB2の何れか1つに対応した解放側調圧バルブSL(i)への解放圧指令値Prl(i)*が当該解放側調圧バルブSL(i)に対応した油圧スイッチSW(i)のオフ圧Poff以下になってから待機時間trefが経過した時点で当該油圧スイッチSW(i)がオンされている場合、解放側調圧バルブSL(i)に異常が生じていると判定される(ステップS210〜S250)。 (もっと読む)


【課題】前進用ポジションから後進用ポジションへのシフト操作に対しても後進段の形成を迅速に行なう。
【解決手段】ブレーキB2とクラッチC3との係合により後進段を形成するものにおいて、シフトレバーがDポジションの場合(S210)、車速Vが所定車速Vref未満のときには車速Vが低いほど高くなるよう油圧指令PB2*を設定し(S250)、設定した油圧指令PB2*でリニアソレノイドバルブSL3を駆動制御する(S260)。これにより、運転者に対して減速による違和感を与えることなく、Dポジションの状態でブレーキB2をできる限り高い待機圧で待機させておくことができる。この結果、クラッチC3の係合を開始するまでの待ち時間を少なくすることができ、後進段を迅速に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】ツインクラッチ式の変速機において、変速時に解放される側の変速機構における移動ギアと固定ギアのドグ部の係合が解除された後に、再度係合される場合がある。
【解決手段】ツインクラッチ式の車両に関する制御装置であって、新たな変速段に変速する際、シフトアクチュエータ制御手段がシフトアクチュエータの回転位置を変速機構に変速動作を行わせる変速位置に移動する目標位置信号を出力し、クラッチ制御手段が各可動ギア及び各固定ギアのうちドグ部が解放される可動ギアまたは固定ギアに動力を伝達するクラッチを接続するためのトルク信号を出力した後、前記シフトアクチュエータ制御手段は前記シフトアクチュエータの回転位置を中立位置に戻す前記目標位置信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】電磁ポンプの小型化を図る。
【解決手段】リニアソレノイドバルブSLC1の出力ポート42cに接続された出力ポート用油路33とクラッチ油圧室80に接続されたクラッチ用油路34との連通と、電磁ポンプ50の吐出ポート52bに接続された吐出ポート用油路36とクラッチ用油路34との連通とを選択的に切り替える切替バルブ60を配置し、ダンパとして機能するアキュムレータ70を出力ポート用油路33に接続する。これにより、電磁ポンプ50の吐出ポート52bからクラッチ油圧室80に至るまでの経路(吐出ポート用油路36,切替バルブ60,クラッチ用油路34)にはアキュムレータ70が接続されないから、電磁ポンプ50を駆動する際の作動油の漏れを抑制することができる。この結果、電磁ポンプ50の圧送性能を必要十分なものとして設計することにより、電磁ポンプ50の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】作動油に空気が混入した場合でも、機械式オイルポンプの吐出量の低下を抑制する自動変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】機械式オイルポンプから吐出される作動油が流れる吐出路に設けた絞り部の上流側と下流側の差圧が所定値よりも大きくなると、機械式オイルポンプから吐出された作動油の一部を機械式オイルポンプに導入する流量制御機構を有した自動変速機の制御装置であって、作動油の油温が所定油温以上(S102)であり、かつエンジントルクが所定エンジントルク以下(S103)である場合に、デフ回転速度が大きくなるほどライン圧を大きくする(S105)ことで、作動油に混入した空気を圧縮させる。 (もっと読む)


【課題】電動油圧ポンプを使用しない車両においてアイドルストップするとき、アイドルストップ継続時間を的確に算出して車両の発進の遅れを確実に回避するようにした車両の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンがアイドルストップされたとき、エンジンで駆動される油圧ポンプから供給される油圧の変化を検出し(S10,S12,S14)、検出された油圧の変化に基づき、具体的には油圧の変化から油圧抜け時間を推定し、推定値から例えば予め設定された特性を検索するなどしてアイドルストップ継続時間を算出し(S14)、算出されたアイドルストップ継続時間が経過したとき、エンジンを再始動する。 (もっと読む)


【課題】複数の油圧クラッチと、それらの油圧クラッチの油圧を個別に制御する複数の油圧制御弁と、各油圧制御弁および各油圧クラッチを間を結ぶ制御オイル供給路の制御油圧を個別に検出する複数のクラッチ用油圧センサとを備える内燃機関において、複数の油圧クラッチに個別に対応した油圧センサをコンパクトに配置して大型化を回避する。
【解決手段】複数のクラッチ用油圧センサ235,236が、それらの軸線を機関本体32の鞍乗り型車両への搭載状態で前後方向に指向させつつ相互に平行に近接配置されて機関本体32に配設される。 (もっと読む)


【課題】一方の側の実推力が異常に大きくなる故障が生じたとしても、その故障を検知することなくその故障に起因した急変速を防止する。
【解決手段】目標セカンダリ推力Woutと実セカンダリ推力Woutとのうちで選択した大きい方の推力(最大セカンダリ推力Woutms)に基づいて算出される、変速制御の為に必要なプライマリプーリ側の推力であるプライマリプーリ側変速制御推力Winshが目標プライマリ推力Winとして設定されるので、実セカンダリ推力Woutが目標セカンダリ推力Woutよりも異常に大きくなる故障が生じたとしても、その故障を検知することなくその故障に起因した急変速を防止することができる。つまり、上記制御を用いることで故障検知(フェール検知)そのものが不要になって誤判定も招くことなく、故障に起因した急変速を防止して、変速ショック等を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】目標推力を実現することができて変速追従性の悪化を抑制する。
【解決手段】ベルト滑り防止の為に必要なプライマリプーリ側滑り限界推力Winlmtと、油路118における圧力損失特性から算出されるハード的に実現可能なプライマリプーリ側ハード限界最低推力Winminとのうちの大きい方の推力を、下限ガード処理を施したプライマリプーリ側滑り限界推力Winlmt(g)として選択するので、プライマリプーリ側のベルト滑り防止の為の必要推力を確保しつつ、目標推力を実現することができる。よって、変速追従性の悪化を抑制することができる。例えば、キックダウンのような急変速においても変速追従性を適切に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】軽量でコンパクトなCVTを低コストで実現することが可能なCVT駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、油圧で作動される少なくとも1つの歯車部(14、16)を有するCVT(12)を駆動する装置(10)において、装置(10)は、歯車部(14、16)のための油圧的な作動圧力(28、30)に影響を与える方向制御弁(24、26)と、実際の油圧的な作動圧力(28、30)を特徴づける変数を検出する検出素子(46、48)と、検出された変数を用いて方向制御弁(24、26)を制御する制御アルゴリズムを有する制御素子(50)と、を含む閉ループ制御回路を有するCVT駆動装置(10)に関する。 (もっと読む)


【課題】走行条件によることのない幅広い適用により、煩わしい取扱いなしに、円滑な変速を可能とする簡易な構成の作業車両用多段変速制御装置を提供する。
【解決手段】作業車両用多段変速制御装置は、元側と先側の摩擦伝動調節部の供給油圧を個別に制御して走行伝動経路を切替える切替制御手段を備えて構成され、この切替制御手段は、接続圧による摩擦伝動調節部の油室充填時間に相当する保持時間(x1)について元側の接続圧を切替信号による切換開始(P)から更に保持するとともに、先側について切換開始(P)から所定のイニシャル時間(y1)に限って接続圧を供給するイニシャル駆動(Y1)と、続く所定の傾斜時間(y2)について無圧から接続圧まで傾斜昇圧する傾斜駆動(Y2)とを行う切替パターンに沿って伝動を切替え、この切替制御による走行機体の減速幅に基づいてイニシャル時間(y1)を増減調節するものである。 (もっと読む)


【課題】アクセルオン状態で変速段をアップシフトするに際して係合側摩擦係合要素の係合開始の遅れに起因した急係合によるショックの発生を良好に抑制する。
【解決手段】アクセルオン状態で変速段をアップシフトするに際して、クラッチC3といった係合側摩擦係合要素の油圧サーボに作動油が充填されるように油圧制御ユニットを制御するファーストフィル制御と、当該係合側摩擦の油圧サーボへの油圧が予め定められた待機圧に保持されるように油圧制御ユニットを制御する待機制御との実行後にトルクフェーズ制御を含む係合制御が実行され、直近の待機制御の後に判定基準として予め定められた閾値dNi1,ddNirefおよびdNi3に基づく度合を超える入力軸26の回転加速度dNiの変動が検出されたときにファーストフィル時間が増加側に補正される(ステップS240−S300)。 (もっと読む)


【課題】機器の個体差や経時劣化などを考慮して油圧制御をすることができる油圧制御装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータの油圧室に圧油を供給もしくは油圧室の圧油を排出して、そのアクチュエータにおける圧力を制御する油圧制御装置において、前記油圧室の油圧剛性を検出する油圧剛性検出手段(ステップS11ないしステップS13)と、その油圧剛性検出手段(ステップS11ないしステップS13)で検出された油圧剛性に基づいて前記油圧室に対して圧油を給排する制御量を補正する補正手段(ステップS14)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】指令油圧と実油圧との相関である油圧相関を利用した自動変速機における実油圧の制御において、変速油圧精度を向上させて変速ショック発生の虞を低減する。
【解決手段】TCUの初期設定装置において、電流検出抵抗の温度をサーミスタにより検出し、作動油の温度を油温センサにより検出するとともに、サーミスタの検出値が第1範囲にあり、かつ、油温センサの検出値が第2範囲にあるときに、端末からTCUに与える指令油圧をスイープさせて油圧相関の修正に利用するための実油圧を検出し、検出した実油圧を端末に取り込ませる。これにより、油圧相関の修正に用いられる実油圧は、実電流や実油圧の温度特性の影響を除いたデータになるので、これらのデータを利用して修正した油圧相関は、実電流や実油圧の温度特性の影響を除いたものとなる。このため、変速油圧精度を向上させて変速ショック発生の虞を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】自動変速機内の前後進切替機構の作動状況によりタービン回転速度に変化が生じる場合であっても、トルコンのタービン回転速度を推定することができるようにする。
【解決手段】エンジン2と自動変速機4の前後進切替機構44との間に介装されたトルクコンバータ6のタービン速度を推定する装置であって、湿式多板クラッチ装置52を断接するときの作動油の油圧Pを推定する油圧推定手段12と、この油圧推定手段12により推定された作動油の油圧Pに基づいて湿式多板クラッチ装置52の係合トルクTCLTを推定する係合トルク推定手段14と、この係合トルク推定手段14により推定された係合トルクTCLTと、クランク角センサ20aにより検出されたエンジン2の回転速度Neとに基づいて、トルクコンバータ6のタービン回転速度Ntを算出するタービン回転速度演算算手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】8速の変速段を実現し、各摩擦要素の精密で安定した制御によって変速感を向上させることができ、故障発生時の摩擦要素の誤作動を防止するフェイルセーフ機能を有する自動変速機油圧制御装置の提供。
【解決手段】6個の摩擦要素と、5個の直接制御ソレノイドバルブと、油圧の供給と遮断の切り換えが可能に備えられたオンオフソレノイドバルブと、オンオフソレノイドバルブからの油圧が作用するか否かにより、直接制御ソレノイドバルブからの油圧を2個の摩擦要素に選択的に供給するスイッチバルブと、直接制御ソレノイドバルブと摩擦要素との間に備えられた4個のフェイルセーフバルブと、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ブラシレスモータ駆動オイルポンプを、脱調せず、安定に制御する。
【解決手段】機械式と電気式オイルポンプの給油を切替る給油切替機構と、給油情報を用いて、電動機トルクを定める第1の電流指令信号と電動機速度偏差で定まる第2の電流指令信号の和信号を与える制御指令発生手段と、制御指令発生手段の出力とセンサレス電動機の負荷電流の差からベクトル制御を実行する電動機制御手段を備え、制御指令発生手段は、第2の電流指令信号を得るための速度制限手段を備え、速度制限手段は、第1の上限値と第1の下限値を有し、回転速度がこの範囲を逸脱するときに回転速度変動を抑制する方向の第2の電流指令信号を与え、かつ所定時間以上逸脱状態が継続したときに、逸脱継続方向に変化した回転速度についての新しい第1の上限値と第1の下限値を設定する。 (もっと読む)


【課題】自動変速機において摩擦係合要素の油圧の立ち上がり特性の個体ばらつきの影響を減少して運転者が受ける変速フィーリングを改善するようにした自動変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】変速先の速度段の油圧クラッチ(摩擦係合要素)に供給すべき油圧の指令値QAT0,QAT1,QAT2を算出し、算出された油圧の指令値に基づいて油圧を供給する自動変速機の制御装置において、供給された油圧QAT1,QAT2が所定値に達するまでの車両の加速度G(G波形)の時間的変化量(傾きA)と所定値に達した後の時間的変化量(傾きB)を比較し(S300からS310,S314)、比較結果に応じて所定値に達するまでの油圧の指令値QAT1を増減する(S312,S316からS318)。次回以降の変速時、増減された油圧の指令値に基づいて変速先の速度段の油圧クラッチに油圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】電磁開閉弁の応答性を向上することのできる油圧制御装置を提供する。
【解決手段】弁体25を開弁位置と閉弁位置とに切り替えることにより開閉状態を切り替えて油圧の給排を制御する制御弁DSP1,DSS1,DSC1,DSP2,DSS2,DSC2を備えている油圧制御装置において、前記弁体25を前記開弁位置もしくは閉弁位置に向けて付勢する付勢部材28を備え、その付勢部材28による付勢力を減殺して前記弁体25が前記開弁位置もしくは閉弁位置のいずれか一方の位置から他方の位置に移動する直前の状態に維持する待機荷重を前記弁体25に付与するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 159