説明

Fターム[3K005HA00]の内容

燃焼制御 (1,906) | タイマーの種類(限定なし) (12)

Fターム[3K005HA00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】普通のガスコンロを用いて火力の制御を自動的に行い、手軽に低コストでおいしいご飯を炊くことができるガスコンロ制御装置を得る。
【解決手段】コンロを強火で燃焼させるために大流量のガスを流す第1配管13と、第1配管13を開閉する第1バルブ15と、コンロを弱火で燃焼させるために小流量のガスを流す第2配管14と、第2配管14を開閉する第2バルブ16と、スイッチ操作により動作して第1バルブ15を開きタイムアップで第1バルブ15を閉じる第1タイマ25と、第1タイマ25のタイムアップで動作して第2バルブ16を開きタイムアップで第2バルブ16を閉じる第2タイマ26と、第2タイマ26のタイムアップで動作しタイムアップで警報器28を作動させる第3タイマ27と、を有し、第2配管14には、ガスの流量を無段階に調整し調整位置を保持する流量連続可変バルブ18が配置されている。 (もっと読む)


【課題】コールドスタート時の誤検知を防止するとともに、酸欠状態に基づく火炎リフトなどの燃焼状態を正確に検知できる燃焼装置を提供する。
【解決手段】燃焼装置は、バーナ群6の上端からの高さが其々異なる複数のフレームロッド(第一FR16、第二FR17)を備えている。燃焼ユニット10の温度が低い状態では、正常動作時における火炎リフトは大きく、火炎はより上方に形成されるので、高い位置に設けられた第一FR16が選択される。燃焼ユニット10の温度が高い状態では、正常動作時における火炎リフトは小さく、火炎は下方に形成されるので、低い位置に設けられた第二FR17が選択される。正常動作時において、火炎は選択されたフレームロッドに良好に接触する。従って、酸欠発生に伴う火炎リフトが発生した場合、炎電流の変化を確実に検出でき、燃焼動作を停止できる。 (もっと読む)


【課題】一部のバーナが途中消火してもそのバーナの途中消火の判断が遅れることなく的確に行うことができるグリルを提供する。
【解決手段】グリル2は、バーナ点火動作が開始されてから一定時間L内に炎検知器51,52,53からの出力値TC1,TC2,TC3が着火検知用の着火閾値V0を超えるとバーナ3,4が着火されたと判断する着火判別部72と、バーナ着火後に炎検知手段51,52,53からの出力値TC1,TC2,TC3が失火検知用の失火閾値を下回った状態で基準時間を保持する場合にはバーナ3,4が途中消火したと判断する失火判別部73とを有する。例えば、上火バーナ3に対して、失火判別部73での失火閾値V1,V2は、着火判別部72での着火閾値V0よりも高い値に設定される。 (もっと読む)


【課題】エマルジョン燃料について適切に点火と消火を行なうことができるエマルジョン燃料の燃焼方法及びその燃焼装置を提供すること。
【解決手段】燃焼口のフード部10と、給気筒13と、送風機14と、エマルジョン燃料のバーナーノズル20と、フード部10内に巻回状態に設けられた供給パイプ22と、エマルジョン燃料供給装置30と、油燃料のバーナーノズル40と、油燃料供給装置50と、点火の際には、油燃料のバーナーノズル40において着火させた後、エマルジョン燃料のバーナーノズル20において着火させ、その後で油燃料のバーナーノズル40においては消火させ、消火の際には、油燃料のバーナーノズル40において着火させた後、エマルジョン燃料のバーナーノズル20において消火させ、その後で油燃料のバーナーノズル40においても消火させるように、各燃料供給装置30、50を制御する制御装置60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でクリンカーの発生を抑制することができる。
【解決手段】ペレットストーブ10では、制御装置38がロストル32への燃料供給量と空気供給量のバランスを周期的に変化させることで、ロストル32の上面側を一定時間おきに空気過剰状態にする。これにより、ロストル32の上面側でクリンカーになりかけていた木質ペレット14の燃焼残渣が燃焼を促進されて灰になる。 (もっと読む)


【課題】貯湯槽内の温水をポンプにより循環回路で循環させ循環回路を流れる温水を熱源機で加熱し貯湯槽に貯められた温水を供給する温水供給システムにおいて、熱源機による温水の加熱が禁止された場合であっても、より高い温度の温水を供給する。
【解決手段】加熱制御手段は、ポンプの作動を制御し、ポンプを作動させて循環回路内に温水を循環させる前に、ガス濃度検出手段により検出された可燃性ガスの濃度が所定濃度以上であるか否かをチェックし(STEP2、STEP6)、所定濃度以上の可燃性ガスが検出された場合には、ポンプの作動を禁止する(STEP3)。 (もっと読む)


【課題】温水供給運転の実行中にガスメータにより燃料ガスの供給が遮断されることを、ガスバーナの消火を極力回避して防止することができる温水循環加熱システムを提供する。
【解決手段】浴室暖房乾燥機50に、熱源機1に対して温水供給の要求信号を送信する時の循環水温度に基づいて、温水供給運転におけるガスバーナ11への燃料ガスの供給流量の最大値が、ガスメータ31で設定された流量範囲のうちのいずれに属するかを推定し、推定した流量範囲における供給制限時間よりも短い燃焼継続可能時間を設定する燃焼継続可能時間設定手段63と、燃焼継続可能時間を設定してから該燃焼継続可能時間が経過した時に、熱源機1の温水停止の要求信号を送信して、熱源機1のガスバーナ11を消火して温水供給運転を一時的に停止する燃焼中断指示手段64とを備える。 (もっと読む)


【課題】温水供給運転の実行中にガスメータにより燃料ガスの供給が遮断されることを、ガスバーナの消火を極力回避して防止することができる温水循環加熱システムを提供する。
【解決手段】熱源機1に、温水供給運転を開始してから所定時間が経過するまでの間におけるガスバーナ11の最大熱量に基づいて、該最大熱量が生じるときのガスバーナ11への燃料ガスの供給流量がガスメータ31で設定された流量範囲のうちのいずれに属するかを推定し、推定した流量範囲における供給制限時間よりも短い燃焼継続可能時間を設定する燃焼継続可能時間設定手段22を備え、運転制御手段23は、温水供給運転を開始してから該燃焼継続可能時間が経過した時に、ガスバーナ11を消火して温水供給運転を一時的に停止する。 (もっと読む)


【課題】ボイラ用送風装置に用いられる駆動モータの損傷を防止することができるとともに、ボイラの構造の簡素化、経済性等を考慮したボイラを提供する。
【解決手段】本発明に係るボイラ100は、送風機10と、該送風機10の下流側に設けられた流路絞り手段25とを備えるボイラで100あって、前記流路絞り手段25により風量を減じた第一状態で前記送風機10をスター結線方式により起動させ、前記送風機10の回転数が所定回転数になった後、前記流路絞り手段25により前記第一状態よりも風量を増加した第二状態とし、前記送風機10の駆動をスター結線方式からデルタ結線方式へ切り替えてプレパージを行わせる制御装置30を備えてなる。上記発明において流路絞り手段は、送風機10の上流側に設けることもできる。 (もっと読む)


【課題】送風機5によって燃焼用空気の供給を行っている燃焼装置4において、送風機モータの稼働開始を短時間に繰り返し行うことによって送風機モータが過熱されることを防止する。
【解決手段】燃焼を停止する場合には燃料供給停止から所定の遅延時間分遅らせて送風機5を停止するようにしている燃焼装置4において、送風機稼働開始からの時間を送風機稼働時間として計測しておき、送風機稼働時間が所定時間Tを越えた以降に燃焼指令の停止を受けた場合には、燃料供給停止後に比較的短時間に設定している短時間遅延分送風機を稼働した後に送風機5を停止し、送風機稼働時間が所定時間Tを越える前に燃焼指令の停止を受けた場合には、比較的長時間に設定している長時間遅延分送風機を稼働した後に送風機5を停止する。 (もっと読む)


【課題】潜熱を回収するフィンを備えた副熱交換器において滞留している結露水が蒸発してケース前板で再結露するのを防止することを目的とする。
【解決手段】燃焼排気ガスの顕熱を回収する主熱交換器と、前記主熱交換器の下流に位置し排気ガスの潜熱を回収する副熱交換器と、燃焼用の空気を供給するファンと、これらを収納するケースと、ケース前板とを備え、燃焼終了後にファンを低速回転させて前記副熱交換器を乾燥させる乾燥用ポスト送風を行う。これによって、燃焼終了後にバーナユニット21や主熱交換器22の保有熱を利用して高温で乾燥した小流量の空気を副熱交換器25に供給し、副熱交換器25を乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】調理物の加熱むらやバーナの着火性の悪化を生じさせることなく、加熱調理におけるエネルギー消費を低減することができるグリル装置を提供する。
【解決手段】調理物を収容するグリル庫と、該グリル庫内を加熱するバーナと、該グリル庫内に設けられて該バーナからの放熱を蓄熱して遠赤外線を放射する遠赤外線放射手段と、加熱制御手段とを備え、加熱制御手段は、STEP1でバーナに点火して調理物の加熱を開始し、STEP2でグリル庫内の温度が120℃を超えた後に、STEP3でバーナが消火されてから2分が経過したSTEP6でバーナを点火し、STEP6でバーナが点火されてから2分経過し、且つSTEP9で庫内温度が120℃を超えたときにSTEP3でバーナを消火する処理を繰り返す「間欠加熱運転」を実行する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12