説明

Fターム[3K007BA06]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 形状 (2,570) | マトリックス形、EL層の両側で帯状電極群が交差 (2,158)

Fターム[3K007BA06]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,158


【課題】駆動トランジスタの特性バラツキを補償する。
【解決手段】スイッチングトランジスタTrsがオン状態となる走査信号の供給に合わせて、トランジスタQをオン状態とする制御信号を電源制御線Fに供給する。データ電流Idataは、電圧供給線VL、トランジスタQ、第1の電源線L1、補償トランジスタTrc、スイッチングトランジスタTrsおよびデータ線Xmという経路で流れる。このデータ電流Idataに応じた電圧Vc1がノードNに発生して、保持用キャパシタC1に保持されるとともに、駆動トランジスタTrdのゲートに印加される。有機EL素子210に流れる電流Idsを、駆動トランジスタTrdの閾値電圧特性に依存することなくデータ電流Idataで決定することができる。 (もっと読む)


【課題】動作特性を損なうことなく短チャネル化及び微細化を行うことができる有機又は無機トランジスタ及びその製造方法並びに画像表示装置を提供する。
【解決手段】有機トランジスタは、基板1の表面に形成された導電層2上の絶縁層3及びそれを含む内面に形成される。導電層2は、ソース又はドレイン電極6に接続される。ゲート電極4は、絶縁層3上にある多孔質金属膜内にあり、ゲート絶縁膜5は、ゲート電極4を覆うようにして形成される。有機半導体層7は、ソース又はドレイン電極6とドレイン又はソース電極8との間に挟まれ、有機トランジスタのチャネルは、有機半導体層7とゲート絶縁膜5との界面に垂直方向に形成される。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生を防ぎ、省スペース化を図ること。
【解決手段】有機EL素子を有する画素回路10G1(1)〜10Gk(s)がマトリクス状に配設された表示パネル10と、画素回路10G1(1)〜10Gk(s)にそれぞれ接続され、電源供給用および発光制御用の信号が伝送される電源線p(1)、電源線p(2)、・・・と、画素回路10G1(1)〜10Gk(s)にそれぞれ接続され、発光制御用の信号が伝送される第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)、・・・と、表示パネル10を挟んで両側に設けられ、電源線p(1)、電源線p(2)、・・・に双方接続されかつ第1制御線x1(1)、第2制御線x2(1)、第3制御線x3(1)、・・・に分担接続された一対のゲートドライバ30R1およびゲートドライバ30L1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 下部電極の表面を平坦にしてその上に成膜する有機層の膜厚を均一化することによって、リーク電流の発生を防ぎ良好な発光特性を得る。
【解決手段】 基板11上に、下部電極12、少なくとも有機発光機能層を有する有機層20、上部電極14からなる有機EL素子を形成した有機ELパネル10であって、下部電極12は、電極材料膜12に対して、表面研磨面12Aを化学エッチング処理したエッチング処理面12Aを有し、エッチング処理面12A上に有機層20が形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、酸化反応の繰り返しに耐性のある発光物質を提供することを課題とする。また、発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。また、素子寿命が長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の一は、一般式(1)で表されるアントラセン誘導体である。一般式(1)において、R2〜R4、R7〜R9は、それぞれ独立に、水素、または炭素数1〜4のアルキル基、または下記構造式(2)で表される基のいずれかを表す。また、R1、R5、R6、R10は、それぞれ独立に、水素、または炭素数1〜4のアルキル基を表す。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 本発明は、材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。また、それらの表示装置を構成する配線等の構成物を、密着性よく形成できる技術を提供することも目的とする。
【解決手段】 本発明は、薄膜トランジスタ又は表示装置などを構成する構成物を、それらの被形成物表面を形成する物質のうち、少なくとも一つと同じ物質を添加(混入)して形成することによって、構成物と被形成物との密着性を向上させる。また、構成物上に形成される絶縁層において、構成物表面に生じる凹凸形状を十分に被覆し、かつ絶縁層として信頼性に足るように緻密化できるように、絶縁層を有機材料を含む第1の絶縁層と、無機材料を含む第2の絶縁層とを積層して形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、開口率が低下しない画素構成を有する表示装置を提供することを課題とする。さらに、本発明はデューティ比を高め、発光素子の信頼性を高める表示装置の駆動方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、アナログ信号が入力される信号線と、第1の走査線により制御される第1のスイッチと、第2の走査線により制御される第2のスイッチと、第2のスイッチに接続される発光素子とを有し、1ゲート選択期間の第1の期間において、第1のスイッチ及び第2のスイッチが選択されて、アナログ信号が入力され、1ゲート選択期間の第2の期間において、第1のスイッチが選択されて、信号線から基準信号が入力され、アナログ信号と、基準信号とによって発光素子が点灯することことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非晶質シリコン薄膜トランジスタ及び有機発光素子のしきい電圧の劣化を補償することができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】発光素子、ストレージキャパシタ、制御端子、入力端子、及び出力端子を有し、発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタ、走査信号によってデータ電圧をストレージキャパシタに供給する第1スイッチングトランジスタ、前段走査信号によって駆動トランジスタをダイオード接続させる第2スイッチングトランジスタ、発光信号によって駆動電圧を駆動トランジスタに供給する第3スイッチングトランジスタを各々備える複数の画素を有し、ストレージキャパシタは、ダイオード接続された駆動トランジスタを通じて駆動トランジスタのしきい電圧及び発光素子のしきい電圧に依存する制御電圧を保存し、制御電圧及びデータ電圧を駆動トランジスタの制御端子に伝達する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、所定の領域以外に成膜された有機層または濡れ性変化層を容易に除去することが可能な有機デバイスおよびその製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】 本発明は、基板と、上記基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成された有機層と、上記有機層上に形成された第2電極層と、上記基板上の上記第2電極層が形成されていない第2電極層非形成領域の一部に形成された端子部と、上記端子部上に形成され、上記端子部および上記第1電極層、あるいは上記端子部および上記第2電極層を接続する導電層とを有することを特徴とする有機デバイスを提供することにより、上記目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】 有機EL表示装置の製造プロセスを簡略化し、さらに、表示領域の輝度ムラを防止して高輝度の有機EL表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】 スイッチング素子と、スイッチング素子に電気的に接続された第1電極と、第1電極に対向して設けられた第2電極と、第1電極と第2電極との間に設けられた発光層と、少なくとも第1電極、第2電極および発光層とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子を含むマトリクス状に配置された複数の画素と、を備える有機エレクトロルミネッセンス装置であって、第1電極に電流を供給するための第1導電部と、第2電極に電流を供給するための第2導電部とを備え、有機エレクトロルミネッセンス素子が、第1導電部および第2導電部の平坦領域に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルに配設されたデータラインに寄生する容量成分に起因する表示データの書込不足を抑制して、適正な輝度階調で発光素子を発光動作させ、表示画質の改善を図ることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】 表示装置100Aは、複数の表示画素EMが2次元配列された表示パネル110と、各走査ラインSLに走査信号Vselを印加することにより、行ごとの表示画素EMを選択状態に設定する走査ドライバ120と、各データラインDLへ表示データに応じた階調電流Ipixを供給するデータドライバ130と、階調電流Ipixの供給に先立つタイミングで、プリチャージ電圧Vpcgを各データラインDLに印加するプリチャージ回路140と、プリチャージ電圧Vpcgの印加に先立つタイミングで、リセット電圧Vrstを各表示画素EMに印加するリセット回路150と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 RGB画素毎に特性が均一な有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 第1、第2及び第3の画素領域を備えた基板と、前記基板上に前記各画素領域毎にそれぞれ形成されている第1の電極層と、基板全面に前記第1の電極層上に形成されている正孔注入層と、前記第1の電極層上に前記第1、第2及び第3の画素領域上に形成されている第1の正孔輸送層と、隣接する2つの画素領域の前記第1の正孔輸送層上に形成されている第2の正孔輸送層と、前記隣接する2つの画素領域のいずれか一つの画素領域の前記第2の正孔輸送層上に形成されている第3の正孔輸送層と、前記各正孔輸送層上に形成されている第1、第2及び第3の有機発光層と、前記各有機発光層上に形成されている第2の電極層とを含むことを特徴とする有機EL素子及びこの製造方法によって、素子特性が均一で、製造時の タック・タイムを少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりを向上できるとともに表示品位の良好な表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板120上において、マトリクス状に配置された画素毎に独立島状に形成された第1電極60と、第1電極60に対向して配置され全画素に共通に形成された第2電極66と、第1電極60と第2電極66との間に保持された有機活性層64と、第1電極60の周縁に沿って配置され各画素を分離する隔壁70と、を備えた表示装置であって、隔壁70は、そのボトム70Bから有機活性層64より厚い膜厚を有する下層部71において第1電極60の周縁に沿った端面71Aと基板主面120Aとの成す角度が10°以上30°以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部が小さく、高精細度化に適した、寿命のバラツキが少ない、有機エレクトロルミネセンス素子を提供する。
【解決手段】陰極101と陽極109との間に挟持された複数の発光層から成るエレクトロルミネセンス発光部において、各々の発光層103,105,107の上部に、輸送層104,106,108を設けた。 (もっと読む)


【課題】 書込時間に対するマージンを損なうことなく完全な黒データ信号を書込むことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】 1列に整列する画素(PX1−PX3)に対し、複数のデータ線(DL1O,DL1E)を設け、一方を所定電圧(VP)にプリチャージし、かつ他方を介して選択画素に書込電流または黒データに対応する電圧を供給する。これらのデータ線には、異なる行の画素が所定のシーケンスで接続される。 (もっと読む)


【課題】 周辺光の明るさによって画像表示部の輝度を制御できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る有機発光表示装置は,周辺光の明るさに対応する感知信号を出力する光感知部100と,感知信号100に対応するガンマ補正値を出力するガンマ制御部200と,ガンマ補正値によってガンマ補正されたデータ信号と選択信号とを出力する駆動部600と,駆動部600で出力される選択信号及びデータ信号によって画像を表示する画像表示部400とを有している。 (もっと読む)


マトリックス表示素子は、その各々が、表示素子(20)と、該表示素子の動作を制御する制御回路とを有する、そのアドレス指定可能画素のアレイ(10)を備える。該制御回路は、電荷蓄積コンデンサ(36)と、該蓄積コンデンサに結合されて、その感光素子(40)上に照射する光によって該蓄積コンデンサ(36)上に蓄積される電荷を調節するその感光素子(40)とを有する。該制御回路は更に、好適的には光トランジスタである、該感光素子(40)のゲート端子の電圧独立制御手段(42)を備える。このようにして、該光トランジスタのバイアスの効率と柔軟性とを増大させることが可能になる。該手段は、好適的には、該感光素子(40)のゲート端子に接続されている第2行線(42)を備える。このような別の線によって、この種類の画素回路に、同一極性のトランジスタを用いることも可能となり、更にプロセス・マスク(及びコスト)が節減される。更に、該光トランジスタをTFTスイッチとして用いることが可能となる。このデュアル機能(光トランジスタ/TFTスイッチ)によって、画素回路が、例えば、動きのぶれを補償するデューティ・サイクル手法などの、別の特徴を備えることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】発光輝度の向上、且つ、消費電力の低減を可能とする有機電界発光表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示素子は、基板102上に、有機発光層110を挟んで互いに交差するように形成されたアノード電極104及びカソード電極112と、アノード電極104と交差するように形成され、カソード電極112と並設される隔壁と、アノード電極104上において発光領域を画定し、外部光を遮断する導電性遮光膜106と、導電性遮光膜106を覆うように形成され、発光領域を画定する絶縁膜107とを備える。導電性遮光膜106は、不透明導電性物質で形成されることにより、透明基板102及びアノード電極104を通して入射される外部光を遮断又は吸収する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス発光ダイオードの画素構造及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明は、アクティブマトリクス有機発光ダイオードディスプレイに応用し、四個のトランジスタと一つのストレージコンデンサ、及び、三つの信号ラインを利用する。第一トランジスタと第二トランジスタはP型トランジスタで、それぞれ、第一及び第二スキャンラインにより制御される。第三トランジスタと第四トランジスタは、電流ミラーを構成し、各画素中で、有機発光ダイオードを通過する電流を、データライン書き込みの電流と等しくし、これにより、各画素間の有機発光ダイオード輝度は、しきい電圧の影響を受けず、均一になる。 (もっと読む)


【課題】 配線基板上の配線を少なくすることができ、TFTチップを小型化することができ、TFTチップと画素電極との電気抵抗を低く抑えることができる半導体素子、基板接合体、基板接合体の製造方法、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】 チップ本体16の面16a及び面16bの両面にそれぞれ有機EL側電極17及び配線側電極18を有している。両面に電極を形成すると、表裏のいずれか一面に電極を形成する場合と比べて、電極間のスペースに余裕ができる。従って、余裕ができた分、本実施形態のようにTFTチップ4を小型化することができる。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,158