説明

Fターム[3K007BB07]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 外囲部 (1,455) | 回路基板への取付け、一体化 (91)

Fターム[3K007BB07]に分類される特許

1 - 20 / 91


【課題】無機EL素子と駆動回路とを配線を介して接続してなる接続構造において、無機EL素子の構成を変えることなく、無機EL素子のリーク電流を防止する。
【解決手段】無機EL素子10は、ガラス基板10の上に形成され、発光層14の両側を一対の絶縁層13、15で挟み、さらに、その外側を一対の電極12、16で挟んでなる。第1の電極12の配線30と駆動回路20との接続部は、これら配線30と駆動回路20との間に、無機EL素子10を構成する第2の絶縁層15と同じ材料よりなるコンデンサとしてのコンデンサ用絶縁層40を直列に挿入した状態で容量結合により電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子を封止する一対の基板の接合部に起因した非発光領域を簡便に縮小化する。
【解決手段】 第1の基板11表面に、第1の電極12、有機EL層12および第2の電極14が積層して形成され、上記第1の基板11と第2の基板15とにより封止されている。ここで、第1の基板11の側面および第2の基板15の側面に薄い板状の接合部材である接合板16aが張り付けられて、上記第1の基板11と第2の基板15が接合される。なお、上記第1の電極12および第2の電極14の外部への電極取り出し端子の形成される領域には、UV硬化樹脂17が貼り付けられる。このようにして、第1の基板11と第2の基板15の接合に要する領域が狭くなり、接合部に起因した非発光領域が縮小化する。 (もっと読む)


【課題】 有機EL発光装置の有機EL素子を封止し収納する素子基板と封止基板の接合を簡便にしかも高精度で高品質に行う。
【解決手段】 有機EL発光装置10の素子基板11はその外周部に珪酸ナトリウム膜18が形成されている。この珪酸ナトリウム膜18を介して、素子基板11と封止基板17とは陽極接合されている。そして、この素子基板11と封止基板17とにより、素子基板11上に第1の電極12、有機EL層14および第2の電極15の積層した有機EL素子が封止されている。ここで、第1の電極12は、素子基板11の所要の領域に嵌挿して設けた第1の電極取り出し端子13に接続し、第2の電極15は、同様に素子基板11の所要の領域に設けた第2の電極取り出し端子16に接続し電気的に外部に取り出される。 (もっと読む)


【課題】構成部品の点数が少なく、組立工程も少なくなされ、製造が容易化され、製造コストの低廉化が可能であるとともに、薄型化が可能であって、さらに、押圧操作部がエレクトロルミネッセンスシートからの照明光によって十分に照明されるようになされたエレクトロルミネッセンス照明付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可撓性を有するエレクトロルミネッセンスシート1と、静電容量の変化量を検知するスイッチング機能を有しエレクトロルミネッセンスシート1上に積層された可撓性を有する透明電極シート2と、エレクトロルミネッセンスシート1及び透明電極シート2に接続され透明電極シート2における静電容量の検知回路及びエレクトロルミネッセンスシート1の駆動回路が実装された基板3とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板の貼り合わせに際して加熱を必要としないエレクトロルミネッセンス装置の製造方法、当該エレクトロルミネッセンス装置、及び当該エレクトロルミネッセンス装置を搭載した電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係るエレクトロルミネッセンス装置は、有機発光層56を含むEL側機能層22が形成されたガラス基板21mと、TFT側機能層12が形成されたガラス基板11mとを、接着剤50及び導電ペースト60を介して貼り合わせて製造される。ここで、導電ペースト60の近傍には反射板65が形成されている。また、EL側機能層22には、接着剤50の配置位置に開口部70aが、また反射板65に対向する位置に開口部70bがそれぞれ形成されている。基板貼り合わせ後、開口部70a,70bから入射した紫外線71により、それぞれ接着剤50、導電ペースト60が硬化される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光面の全てを活用することができる有機ELパネルを提供する。
【解決手段】本発明では、少なくとも一方が透光性の一対の第1及び第2電極層12、14によって少なくとも発光層を含む有機発光層13を挟んで成る有機EL層を透光性の基板11上に配設し、前記基板11と協同して前記有機EL層を封止する第1及び第2封止部材15、16を備える有機ELパネル10Aにおいて、該有機ELパネル10Aを取り付ける取付け面に配設された取付け部材と係合する係合部材17を背面に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来は一般的にAlによって形成されていた光反射膜を間に挟んでCrの電極の上にITOの画素電極が設けられる構造の電気光学装置において、Crの電極とITOの画素電極との間で信頼性の高い導電接続を得られるようにする。
【解決手段】基板7a上に設けられていて第2素子電極34bを備えたTFD素子31を有する電気光学装置である。この電気光学装置は、TFD素子31を覆う層間絶縁膜22と、TFD素子31に電気的につながると共に絶縁膜22から露出したコンタクト部25aを備える導電膜25と、絶縁膜22上に設けられると共にコンタクト部25aにおいて導電膜25に積層された光反射膜23と、コンタクト部25aにおいて光反射膜23に積層された画素電極24とを有する。コンタクト部25aはCr又はCr合金によって形成され、画素電極24はITOによって形成され、光反射膜23はAlNiによって形成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により上部電極の低抵抗化を実現することができる自発光パネルを提供すること、および簡単な工程により上部電極の低抵抗化を実現することができる自発光パネルの製造方法を提供すること
【解決手段】基板11上に直接又は他の層を介して形成された第1の電極(下部電極)12と、第1の電極(下部電極)12上に形成された発光層を含む成膜層(発光機能層)13と、成膜層13上に形成された第2の電極(上部電極)14とを有する自発光素子1を一つ又は複数備える自発光パネル10であって、自発光素子1を封止する封止部材20が、基板11に対向する面側に、基板11に向って突起状部22が形成された対向基板21を有し、突起状部22上に、第2の電極(上部電極)14と電気的に接続する補助配線の導電層(配線パターン)23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 発光装置において、複数の画素部で夫々、発光素子の温度制御を精度良く行う。
【解決手段】 基板と、該基板上に、所定パターンで配列され、夫々発光素子を含む複数の画素部と、基板上における発光素子が形成された側に設けられた温度制御部とを備える。温度制御部は、基板上で平面的に見て前記発光素子に夫々少なくとも部分的に重なるように又は発光素子を夫々少なくとも部分的に囲むように配置された発熱体を含み、該発熱体に対する通電を行うことで前記発光素子の温度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 有機ELを用いたラインプリンタヘッドは、小型、高精細のヘッドとして期待が高い。しかし、印字スピードを上げると発光輝度の半減寿命が落ち、実用耐久時間が短くなるという欠点を有している。発光輝度、光量が充分な発光装置を提供し、画像形成装置に対応可能とする。
【解決手段】 互いに独立に形成された2つの発光素子基板を相対配置、または重畳配置し、前記2つの発光素子基板上の複数の発光素子同士を重ねることによって、一方の発光素子基板から発光した一点の光を、他方の対応する一点の光と重ね合わせ、各素子の負担を軽減しながらトータルの輝度を上げる。 (もっと読む)


【課題】透明基材1の一方の面に自発光素子を形成した面発光デバイス101において、環境問題となる水銀を用いず、かつ廃棄時にも容易に分解・分別が可能であり、また自発光素子を用いて任意の形状の曲面を容易に形成できる面発光デバイスを供給する。
【解決手段】面発光デバイス101が自発光素子の形成面を内部とし素子の電極部取り出し口を設けられた閉曲面をなし、自発光素子が酸素及び水蒸気を遮蔽する薄膜7で覆われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 保護層とFPCを有する実装面の段差をなくし、デバイスに組み付けたときの安定性が良好なEL装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、透明基板上12に設けられ、有機EL層30と端子部28a、26を有する有機エレクトロルミネッセンス素子20と、前記有機EL層30を覆うように備えられた保護層14と、前記端子部28a、26に備えられたFPC16とを備えた有機エレクトロルミネッセンス装置10である。本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置10の特徴は、保護層14の厚さとFPC16の厚さが略等しいことである。 (もっと読む)


【課題】母基板に形成された多数の有機電界発光表示装置に対するシート単位検査が可能な有機電界発光表示装置,その検査方法および有機電界発光表示装置の母基板を提供する。
【解決手段】第1電源ELVDD,第2電源ELVSS,および走査信号を受けて発光する複数の画素を含む画素部250と,上記画素部250に上記走査信号を供給するための走査駆動部220と,上記画素部250の異常有無を検査するための検査部230と,第1方向に形成され,端部がフローティングされた第1配線群260,および第2方向に形成され,端部がフローティングされた第2配線群270と,を備える。上記構成により,本発明は,母基板上に形成された複数の有機電界発光表示装置に検査のための電源および信号を供給することにより,それぞれの有機電界発光表示装置をスクライビングしていない状態でシート単位の検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 電子素子を所定の位置に実装するための新規な実装方法を提供する。
【解決手段】 分散媒21と分散媒21に入れられた1つだけの素子チップ22とを含む液滴20を、基板10の一主面上に配置する工程と、液滴20から分散媒21を除去することによって、素子チップ22を基板10上に配置する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 外部電力を使用するが、ELパネル近傍にはコ−ドを用いずに、複数のELパネルを連携させて計画的な点灯制御を可能にするEL薄型装飾装置の提供。
【解決手段】 カ−テンレ−ルの如きレ−ル1に、横断面における開口辺両側辺の内側には長手方向にEL駆動用電力ライン7、8と信号用電気ライン9、10が具備されている。
一方、レ−ル1の任意位置に複数個係止されているEL電飾部11は、嵌合部3の両翼端部に、前記各ラインに対応したEL駆動受電端子と信号受送電端子が具備されている。
前記複数のEL電飾部は、前記レ−ルから電力供給を受け、且つ前記複数のEL制御駆動装置同士が制御用同期信号を共有するELコ−ドレス点灯制御パネルを提供した。
前記複数のEL電飾部の同時点灯や順次点灯など、計画的に連携させて効果的な点灯制御することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】画素ピッチを小さくした場合や、薄膜トランジスタの回路規模が大きくなった場合や、大きな駆動電流を必要とする場合であっても、必要十分な発光領域(面積)を確保し、高い露光能力を有する露光装置を提供すること。
【解決手段】ガラス基板と、ガラス基板の同一基板平面上に形成され所定の方向に列状に配置された複数の発光素子と、発光素子の個々に対して一対一に形成され発光素子を駆動する薄膜トランジスタ(TFT)22とを有し、発光素子が配置された群としての領域(発光素子群)35と、薄膜トランジスタが配置された群としての領域(TFT群)36とを、基板平面の水平方向に分離して配置する、構成とした。 (もっと読む)


【課題】 電気光学パネルの薄型化の要求に対して十分な強度を有する支持構造を有する。
【解決手段】 電気光学パネル1は、支持基板10と封止部材11間に電気光学機能部を有する封止領域Sを形成している。支持基板10は、封止領域Sから引き出された引出配線が形成されると共にこの引出配線に対して駆動手段(ICチップ20、フレキシブル基板21等)を接続又は実装する領域を含む引出領域10Aを有する。封止部材11は、封止領域Sから引出領域10A上に張り出した張出補強部11Aを有している。支持基板10と封止部材11は接着層12を介して貼り合わせが成されており、封止部材11の周囲には接着領域12Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】底面発光型の有機発光素子を提供する。
【解決手段】透明基板100と、基板の上面に順次に積層された透明電極340、有機発光層330、及びピクセル電極310を備える有機発光ダイオード300と、有機発光ダイオードを覆う平坦化膜410と、平坦化膜の上側に配置された有機薄膜トランジスタ200を用いて、有機発光ダイオードを駆動するピクセル回路と、を備える有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】 小型の標識などに用いる小型EL薄型電飾装置であって、外部電力を用い、ELパネル近傍にコ−ドを用いずに、簡潔で、取扱い簡便なEL薄型装飾装置の提供。
【解決手段】 レ−ル1はカ−テンレ−ルの如き形状であって、横断面が四角辺からなり、開口辺の両側辺の内側には、長手方向にEL駆動用電力ライン7、8が形成されていている。嵌合部3と頸部5と台座部4からなる翼状係止具でEL電飾部9がレ−ル1に係止され、嵌合部3とEL駆動用受電端子とが兼用になっている。かようなEL電飾部9が1個以上レ−ルの任意位置に係止されているELコ−ドレスパネルを提供し得た。
ELパネル2近傍の目障なコ−ドが不要になり、見た目にスマ−トなELコ−ドレスパネルとなった。 (もっと読む)


【課題】ELシートから発せられる電磁波ノイズを良好にシールドし、且つ良好なクリック感を得ることができる照光式スイッチを提供する。
【解決手段】
照光式スイッチ10は、基板11と、基板11上に形成されたスイッチパターン12と、スイッチパターン12に対向し、且つスイッチパターン12に接離可能に設けられた可動接点13と基板11と可動接点13とを覆うように形成されたELシート14と、を備える。ELシート14はノイズをシールドするシールド層27を備えており、シールド層27は、スイッチパターン12及び可動接点13と対向する領域に形成された開口部27aを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 91