説明

Fターム[3K014GA02]の内容

Fターム[3K014GA02]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 表示灯の視認性が改善された照明制御装置を提供する。
【解決手段】 照明制御装置1は、ハウジング4と、ハウジング4に収納及び保持された表示灯151とを備える。ハウジング4は、表示灯151の光を通過させる窓部150を有する。窓部150は、透光性を有する材料で構成され、表示灯151の光を拡散させる。窓部150における拡散で、表示灯151の光を視認可能な立体角が広くなるから、窓部150が貫通穴とされる場合に比べて表示灯151の視認性が改善される。 (もっと読む)


【課題】
照明灯スタンドにおいて、その電源スイッチのオン、オフ操作を行うためには、照明灯本体に設けた静電タッチスイッチまで手を伸ばし、その都度オン、オフの操作をしなければならなく、使用者から離れた遠方に照明灯本体を置いたり、あるいは固定した場合にはその操作に煩わしさがあった。
【解決手段】
本発明では、照明灯スタンド本体の静電タッチスイッチ面上にスイッチ接触片を取り付け、このスイッチ接触片より離れた位置に静電延長タッチスイッチを設け、この静電延長タッチスイッチとスイッチ接触片とを電導線で接続して、照明灯スタンド本体から遠く離れた遠方からのスイッチのオン、オフ操作を容易にしたものである。 (もっと読む)


【課題】輝度の均一化を図ることができる面状発光装置の提供。
【解決手段】光源2と、光源2からの光が導入されて面方向に導かれるシート状の導光体3と、導光体3より屈折率が低い低屈折率層104とを備えた面状発光装置101。低屈折率層104は、導光体3の一部領域A1にのみ形成されている。低屈折率層104が形成されていない導光体3の領域A2は、少なくとも一部が、低屈折率層104の形成領域A1に比べて光源2から離れた位置にある。低屈折率層104が形成されていない領域A2の導光体3と低屈折率層104には、導入光を散乱させて出射させる光取出部105が形成されている。 (もっと読む)


【課題】室内100のより広い範囲に対して広がりをもって照明できるようにする。
【解決手段】スイッチ42の操作により、LED照明26及びLED照明36の両方が点灯すると、LED照明26からの光が、透過パネル28を透過して下方へ照射される。また、LED照明36からの光が、透過パネル34を透過して上方へ照射される。このように、LED照明26とLED照明36とは、照明装置本体12の外周側に向けて異なる方向へ照明する。これにより、1つの照明により室内100の一方にのみ光を照明する構成に比べて、室内100のより広い範囲に対して広がりをもって照明することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作性を向上できるリモートコントローラ収納ホルダおよびリモートコントローラを提供する。
【解決手段】 リモートコントローラ収納ホルダ10およびリモートコントローラ30は、照明器具の動作を操作可能なメインスイッチ2とメインスイッチ2に準じて照明器具の動作を操作可能なリモートコントローラ30とに適用され、メインスイッチ2が操作されないようにリモートコントローラ30を保持可能である。 (もっと読む)


【課題】提灯本体とそれを固定する部材との組み立て、分解が簡単で、様々な形態で使用することが出来、しかも、特別な脚部が無くとも安定して自立し、外力を受けて一時的に倒れかけても起立した状態に自ずと復帰して自立する提灯。
【解決手段】提灯は、その底部をなす基台2の底面の少なくとも中央部が提灯全体の重心Gの位置より高い位置に曲率中心を有する突状曲面形となっており、この底面15を床上に置いて設置する。さらに、火袋1の上下の口部分に上輪や下輪を設けず、まず火袋1の下端部については、その下端開口部5を基台2の周縁に掛けて固定する。他方、火袋1の上端部には、支柱受け7を設け、この支柱受け7に基台2から立設した支柱3の上端を着脱自在に受ける。そして支柱3の中間部に設けた弾性部材18により、支柱3の上端を上方を弾力的に押し上げ、火袋1に張力を与えて張る。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの照明に係る消費電力をできるだけ抑制しつつ,環境照度が高い場合及び低い場合の両方においてタッチセンサの高い操作性を得ることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】環境照度が予め設定された所定照度以上である場合は(S2のYes側),LED各々を消灯させると共に(S3),タッチセンサの操作が検知されたことを条件に該タッチセンサに対応するLEDのみを点灯させ(S4のYes側,S5),環境照度が予め設定された所定照度未満である場合は(S2のNo側),LED各々を点灯させると共に(S21),タッチセンサの操作が検知されたことを条件に該タッチセンサに対応するLEDのみを消灯させる(S22のYes側,S23)。 (もっと読む)


【課題】容易に光源を切り換えることができる携帯用照明装置を提供すること。
【解決手段】電源としての電池13が収容されたケーシング2と、投光用光源9を有する投光部15と、散光用光源10を有する散光部16と、前記ケーシング2が設置面F上に置かれた際に前記散光用光源10を発光させると共に前記ケーシングを持ち上げた際に前記投光用光源9を発光させる切換手段19を設けたことで、前記ケーシング2を置く或いは持ち上げるという操作だけで、持った状態で使用されるべき投光用光源9と、置かれた状態で使用されるべき散光用光源10とを自動的に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】 デザイン手法とまたは衛生管理手段として、内照式の光線によるイルミネーション効果または殺菌効果を取り入れた箸を提供する。
【解決手段】 箸10を光透過性の素材または光通過性の構造によって形成し、箸の10内部にLED光源L1…と電池B…を装填する。LED光源L1…からの光線は、光透過性の素材または光通過性の構造を介して箸の任意箇所に導いて発光させる。これによって、新機軸を打ち出すことが難しい箸の分野に、光をデザイン要素とする新たなデザインの可能性を開拓した。また、LED光源L1…として殺菌作用を発揮する紫外領域の波長を発するものを用いることにより、箸に自浄的殺菌機能を付加した。 (もっと読む)


【課題】使用者の疲れを抑制し、快適に使用することが可能なLED照明装置およびLED照明システムを提供する。
【解決手段】LED照明装置Aは基板2と、基板2に配置された複数のLEDチップ32と、基板2を収容し、かつ複数のLEDチップ32を露出させる開口11を有する球形状のケース1、を備え,LEDチップ32は面状光源を構成している。さらに、上記ケース1よりも直径が小である円形孔を有する支持プレート10を備え、上記ケース1が上記円形孔に取り付けられている。 (もっと読む)


本発明は、被覆材料100と、光210を発生する照明システム200とを有する壁又は天井被覆構成10を提供する。被覆材料100は、ユーザ側101及び反対の裏側102を持つ。照明システム200は、被覆材料100の裏側102に配置され、被覆材料100は、照明システム200により発生される光210に対して、0.5%ないし30%の範囲、特に1%ないし20%の範囲の光透過率を持つ。
(もっと読む)


本発明は、照明器具であって、3次元ボディの表面に配設される複数の有向光源と、前記照明器具の動作状態を制御するための制御装置とを有する照明器具に関する。前記制御装置は、3次元接触感知面を有する。前記接触感知面上の各箇所は、前記ボディの表面の或る位置にある少なくとも1つの光源の動作状態が、前記接触感知面上の、この位置に割り当てられる箇所に接触することによって、変更可能であるように、前記ボディの表面の或る位置に割り当てられる。照明器具を制御するための対応する方法は、3次元接触感知面上の或る箇所における接触を検出するステップと、前記ボディの表面の、前記接触感知面上の接触箇所に割り当てられる位置にある少なくとも1つの光源の動作状態を変更するステップとを有する。
(もっと読む)


本発明は、複数の制御可能な光源106と、タッチ感応部材108であって、タッチ感応部材108に触れるユーザの接触の点の位置を検出し、該接触の点を示す位置情報のセットを出力するように構成された、タッチ感応部材108と、タッチ感応部材108から位置情報を受信し、複数の受信された位置情報のセットに基づいてタッチパターンを決定し、該決定されたタッチパターンに対応する複数の所定の照明パターンのうちの1つを選択し、該選択された照明パターンに従って複数の制御可能な光源106を制御するように構成された、制御ユニットと、を有する照明器具に関する。本発明により、照明器具100のタッチ感応部材108のどの領域をユーザが触れたか及びユーザが触れた継続時間に依存して、種々の照明パターンを発するように照明器具100を制御するためのユーザインタフェースが提供される。
(もっと読む)


【課題】 滞在者がいなくなると消灯し、滞在者が一人でも居るときには点灯するように制御する照明スイッチの提供。
【解決手段】 着座検知手段21が着座を検知した信号を入力すると着座状態信号を、離席状態を検知した信号を入力すると離席状態信号を、送信する送信部22を備える着座検出ユニット2と、
各着座検出ユニット21から送信される着座状態信号および離席状態信号を受信可能な信号受信手段31と電気的に接続され、信号受信手段31が受信した受信信号から着座者の有無を判断可能であり着座者があると判断した場合には電源を供給可能な制御手段32を備える電源制御ユニット3とからなる。
そして、電源制御ユニット2は、管理する着座検出ユニット2を複数のグループに分け、各グループ毎に着座状態を検出し各グループの所属する照明器具毎に電源供給の管理を行う。 (もっと読む)


【課題】スイッチが操作しやすく、且つ、腕部を必要以上に太くしないようにすることができる照明装置を提供すること。
【解決手段】腕部3の先端に灯具4を有する照明装置としての電気スタンド1であって、前記腕部3を構成する支柱部5に、前後方向に貫通した孔部8を形成すると共に、この孔部8の内周面8Aにスイッチとしてのタッチセンサ9を設けたことで、前記孔部8前方の開口部8Bから指を挿入し、前記孔部8内の前記タッチセンサ9に触れることで、前記灯具4の光源を点灯又は消灯させることができる。そして、前記タッチセンサ9が前記孔部8の内周面8Aに沿って設けられていることで、指の腹で自然に前記タッチセンサ9に触れることができる。更に、前記タッチセンサ9が前記孔部8に設けられているため、前記タッチセンサ9が正面を向かない構造でありながら、前記支柱部5が必要以上に太くならないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】家庭における電気スタンドは、勉強部屋、書斎を除けば使用頻度が極めて低いのが一般的であり不経済である。特に寝室用においてはその傾向が顕著であり、枕もとの主要な場所を占拠し、且つ常時電源に接続されていながら一日を通してほとんど働いていない状況にあり、多機能化することによって経済性と利便性を両立させ、使用頻度を飛躍的に高めた電気スタンドを提供する。
【解決手段】タッチ式点滅ランプの電気スタンドに、生活必需品である目覚し時計を搭載して24時間作動とし、更に付加機能として、地震検知ランプ、在宅偽装ランプ、オゾン消臭除菌、ボイスメモ目覚し、音声リモコンランプ、日替わりメッセージ目覚し、ナースコール、催促貯金箱、アロマ芳香の各装置を、それぞれ複合搭載することによって使用頻度を飛躍的に向上させ、且つ経済的で利便性を高めることが出来る。 (もっと読む)


【課題】壁式スイッチによって制御される従来のソケットに適用される知能型バルブセットを提供する。
【解決手段】壁式スイッチに並列に接続されるバイパス回線があり、その上に、壁式スイッチがオフである時、電位差や電源位相差を発生する、抵抗やダイオードが設けられ、また、従来のソケットに実装される知能型バルブがあり、該知能型バルブは、バルブ本体と、バルブ本体の内部に位置する電源処理回路と検出スイッチ、充電回路、充電電池、駆動回路、マイクロプロセッサ及び光源からなり、壁式スイッチに正常に電力が供給される状態で、開閉される時、ともに、知能型バルブの光源を制御して点灯や消灯することができ、また、停電の時でも、即時に、駆動され、充電電池により供給される電力により、非常用照明が実現される。 (もっと読む)


【課題】電気の無駄なく、誤作動も起こさないことができるとともに、子どもがスイッチに手が届かず、照明の点灯状態を切り換えることができないこともなく、また、暗闇の中でも手間をかけずに照明の点灯/消灯状態を切り換えることができる照明システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
部屋を構成する壁1、部屋を構成する床2、シート型電極3a、シート型電極3b、人体5を介して形成される指示回路4、指示回路4に流れる電流7を検知する電流検知器6、主回路8、天井から吊り下げられた照明9が備えられ、人体がシート型電極3a、3bに触れることにより、照明9の点灯/消灯状態を切り換えることができるようになされている。 (もっと読む)


【課題】照明装置を使用位置に上昇させても、天板の後方視界を遮ることがないようにする。
【解決手段】照明装置8を、下面が投光面をなす左右方向を向く照明具9と、その一側端を支持する支柱10とにより、正面視倒立L字状をなすものとし、天板5に嵌着した取付枠18に、照明具9が不使用時において収容される凹部18Cを設け、この凹部18Cの一側端と連続するように、取付枠18に穿設した挿通孔22に支柱10を挿通するとともに、この支柱10を、天板5の下面に設けた支持手段20,23をもって、上下に摺動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】収納ボックスの形状によらず、スイッチと蓋の開閉動作を連動させることができる点灯装置を提供する。
【解決手段】点灯装置1は本体3を有し、本体3の内部には発光部17aが設けられている。
発光部17aには、傾斜スイッチ13が接続されており、傾斜スイッチ13には、メインスイッチ9が接続されている。
メインスイッチ9には、電池5a、5b、5cが接続されている。
電池5a、5b、5cは発光部17aに接続されている。
傾斜スイッチ13は、本体3の傾斜角度によって電力のオン/オフを行う。
点灯装置1は、メインスイッチ9と傾斜スイッチ13がオンになれば、電池5a、5b、5cから発光部17aに電力が供給され、発光部17aは点灯する。 (もっと読む)


1 - 20 / 31