説明

Fターム[3K039LB10]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示部の取付場所 (638) | 側面 (230) | サイドミラー (130)

Fターム[3K039LB10]に分類される特許

61 - 80 / 130


【課題】 従来にない斬新な形態で発光し、かつ光源のハイパワー化を抑止できるドアミラーのサイドターンランプ装置を提供することである。
【解決手段】 ドアミラー100におけるハウジングカバー6の透光部7の内面にハーフミラー処理を施し、ハーフミラー処理面14を形成する。また、光源(LED8,9)を支持するLED支持部10に反射面13を形成し、リフレクタとする。LED8,9から発光された光15,16を反射面13とハーフミラー処理面14との間で1回以上往復反射させることにより、光量の減衰を防止しながらその光を、車両の法規エリア(外側斜め後方領域V)に導く。 (もっと読む)


【課題】光源等が設けられたインナーハウジング7を、アウタレンズ5とベースハウジング3とのあいだに内装してなるドアミラー用のターンランプにおいて、インナハウジング7に電気的に接続される端子15を、ベースハウジング3に設けたカプラ部3cに対して位置決め状態で組込むようにする。
【解決手段】端子15を、インナーハウジング7に無理嵌め状に位置決め取付けされる中間部材16にインサートして設けられたものとし、該インナーハウジング7に位置決め状に取付けられた中間部材16を、さらにベースハウジング3に位置決め状に取付けること端子15をカプラ部3cに対して位置決め状に取付ける。 (もっと読む)


【課題】車両用ランプを、導光部材の保護が図れ、しかも、組み込み作業が簡略になるように構成する。
【解決手段】長尺中実状の導光部材6は、ベースハウジング3とアウターレンズ5とのあいだに支持されるインナー部材7に設けられるものとし、前記導光部材6を、長尺方向一端部側の円柱状の導光部6aと、他端部側の扁平状のインナーレンズ部6cとにより構成する一方、インナー部材7を、上下一対のフランジ片部7a、7bと一体化片部7cとにより構成し、導光部材6をインナー部材7の一体化片部7cに組み込み、一体化片部7cと導光部6aとのあいだ、そして、上下のフランジ片部7a、7bとインナーレンズ部6cとのあいだにそれぞれ係合手段を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両用ランプを、視認性が高く、かつ、信頼性が高くなるように構成する。
【解決手段】ベースハウジング3とアウターレンズ5とのあいだに介装されるインナーハウジング4に第一〜第三発光ダイオード9、10、11を組み込んでなるターンランプ2において、インナーハウジング4のベースハウジング3側となる背面に、第一〜第三発光ダイオード9、10、11と回路基板13とこれらのあいだを接続するプレート状の複数のバスバー12とを用いた光源ユニット8を組み込む構成とし、インナーハウジング4に板面が対向するように配設されるバスバー12は、インナーハウジング4に設けた係止片7jにより位置規制する一方、ベースハウジング3に突出形成したボス片3e、3f、3g、3h、3iにより支持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーにターンランプ等の複数のランプを設ける場合に、付加価値のある配設構成となるように構成する。
【解決手段】ドアミラー1のボディー1aに、前方、かつ、下方に位置して進行方向を指示するターンランプ2と、該ターンランプ2の後方に位置して下方を照射する足元ランプ3とを設ける構成として、これらランプ2、3を、ターンランプ2と足元ランプ3との各アウターレンズ5、10とが隣接するように配設して、一方のランプ2または3の点灯に基づく光が他方のランプ3または2のアウターレンズ10または5に導光するように構成する。 (もっと読む)


【課題】軽量、コンパクト化を図りながら、視認性に優れ、かつ、信頼性の高い車両用ランプを提供できるように構成する。
【解決手段】ベースハウジング3とアウターレンズ5とのあいだに非透明部材で形成されたインナー部材7を介装し、該インナー部材7のアウターレンズ5側に導光部材6を配設し、インナー部材7のベースハウジング3側に第一〜第三発光ダイオード9、10、11が接続される基板13を配設し、導光部材6のインナー部材7側の面とインナー部材7とに光遮断手段を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両用ランプを、視認性が高く、かつ、信頼性が高くなるように構成する。
【解決手段】長尺中実状の一端部に導光部6aが形成され、他端部にインナーレンズ部6cが形成された導光部材6を、導光部材6とは別途形成されたインナー部材7に組み込んでインナーハウジング4を構成し、該インナーハウジング4に光源ユニット8を組み込み、ベースハウジング3とアウターレンズ5とのあいだに設ける構成として、長尺中実状の導光部材6を、位置ズレのない状態でベースハウジング3とアウターレンズ5とのあいだに設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーにターンランプを設ける場合に、組み込みが容易で、かつ、大型化しないように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、発光ダイオード6が組み込まれるベースハウジング3と、該ベースハウジング3を覆うアウターレンズ4とをそれぞれ型成形し、これらベースハウジング3とアウターレンズ4との突き合わせ部に、樹脂材を射出成型して接合片7を形成して一体化したものとし、ターンランプ2の接合片7により一体化された突き合わせ部に、ドアミラーDMのボディー1の開口部1bを構成する下側端縁部1c、左側端縁部1eが位置決め状に突き当てられる段差部7c、7dを形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】警告表示を運転者からは視認しやすくかつ後続車両や隣接車線の車両からは認識しにくくし、非表示時には鏡に映る後方映像に不連続な部分を生じさせずかつ警告シンボルが目立たないようにした表示装置付きの車両用後写鏡を提供する。
【解決手段】ミラー素子18は透明ガラス基板22の裏面または表面に誘電体多層膜による半透過反射膜24または56を成膜して構成する。ミラー素子18の背面に暗色のマスク部材26を配置する。マスク部材26に開口部26aを形成する。光指向筒28を開口部26aを包囲するようにマスク部材26の背後方向に突出して配置する。光指向筒28の筒軸28aは運転者の視点の方向に傾斜させる。光指向筒28の後端側開口部28bに発光表示部30として表示マスク32、光拡散板34,LED36をこの順に積層配置する。 (もっと読む)


【課題】ミラーに写る像とは別の像を明るく視認できるコンパクトな車両用後写鏡を提供することを目的とする。
【解決手段】車両後方を視認するためのミラー10を備えた車両用後写鏡(アウターミラー1)において、少なくともミラー10の一部を、透過状態とミラー状態とを切替可能なミラー液晶ディスプレイ30にて構成し、そのミラー液晶ディスプレイ30の背面側に、ミラー10に写る像とは別の像を表示する表示手段(第二ミラー40)を設け、ミラー液晶ディスプレイ30は、印加される電圧が切替閾値電圧以上のときに透過状態となり、印加される電圧が切替閾値電圧未満のときまたは電圧が印加されないときにミラー状態となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】外観品質を向上させるとともに、組付性に優れたアウターミラーを提供する。
【解決手段】ハウジング本体20と、このハウジング本体20に取り付けられるハウジングカバー30と、ハウジング本体20に取り付けられ、ハウジングカバー30に設けられた開口部33に配置されるレンズカバー55を有するユニットと、を含むアウターミラーであって、ハウジング本体20に設けられた被位置決め手段60Aと、レンズカバー55に設けられ、被位置決め手段60Aに係合する位置決め手段60Bと、を備え、被位置決め手段60Aと位置決め手段60Bとを係合させることにより、レンズカバー55を基準にして開口部33にレンズカバー55が位置決めされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の仕様を有しつつハウジングとそこに装着されたカバー部材とで統一された外形を形成する車両用サイドミラーであって、所望の仕様とは異なる仕様(組み合わせ)のものが形成されることを防止することができる車両用サイドミラーを提供する。
【解決手段】車両Cに取り付けられるとともにミラーを保持するハウジング11と、そこに装着可能とされたカバー部材12とを備え、カバー部材12がハウジング11に適切に装着されると一体的な外形を形成する車両用サイドミラー10である。カバー部材12には、カバー側識別部33が設けられ、ハウジング11には、カバー側識別部33と協働して、当該ハウジング11と対を為すカバー部材12の当該ハウジング11への適切な装着を許し、かつ当該ハウジング11と対を為さないカバー部材12の当該ハウジング11への適切な装着を阻むハウジング側識別部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 何らかの原因でサイドターンランプの制御回路への通電が遮断されたときに、必須発光LEDと任意発光LEDとの双方が消灯される車両用のサイドターンランプ制御回路及びサイドターンランプ装置の提供である。
【解決手段】 電源の正端子12からの電線を2つに分岐して、一方の電線に必須発光LED9を含む必須発光回路111を形成して光MOSFET15のアノード端子16に接続し、他方の電線に任意発光LED11を含む任意発光回路112を形成して光MOSFET15のドレイン端子21に接続する。必須発光回路111を流れる電流によって必須発光LED9を点灯させると共に、この電流によって光MOSFET15内の発光ダイオード24を発光させてMOSFET25を作動させ、任意発光回路112のループを閉じて、任意発光LED11を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】車両用燈体としてのサイドターンランプにおいて、ベース部に形成される取り付け片の強度アップを図ってベース部とレンズ部との剥離を防止する。
【解決手段】車両側に取り付け固定するための上下の取り付け片BU、BDを、ベースハウジング4から上下方向に突出する基部4h、4iと、該基部4h、4iの先端から後方に折曲する段差部4j、4kと、該段差部4j、4kの先端から上下方向に突出してビス受け体2bに突き当て固定される先端部4m、4nとで構成し、前記取り付け片BU、Bdの車両側の面に、ベースハウジング4から延設され基部4h、4iと段差部4j、4kとを一体化し、かつ、段差部4j、4kよりも車両側に突出して先端部4m、4nをも一体化するリブ4t、4uを形成し、該リブ4t、4uを、ビス受け体2bに干渉させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両用後側方視認装置の調整の目安を簡便な構造で実現して、調整作業を簡便に行うことを可能にするとともに、乗員にミラー角度を容易に知らせることを可能にする。
【解決手段】ミラー手段33を、後側方の視界を映し出すとともに光源43の光を透過させる反射・透過手段45と、この反射・透過手段45の裏面に設けられ、光源43の光を遮断するとともに光源43の光を透過させる複数の透光孔46a〜46eを有するバック板48とから構成し、乗員が所定の位置からミラー手段33を視認するときに、複数の透光孔46a〜46eから透過される光を、ミラー手段33の設定角度によって選択的に視認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 自動車やトラックのサイドミラーの本体に光源を設置する事なく、間接的に光らせ、方向指示器やポジションランプとして利用する。
【解決手段】 自動車やトラック本体に、サイドミラーに照射しやすい位置に光源を一箇所以上設置する。次にサイドミラーを方向指示器やポジションランプとして利用するための反射構造にする。そして光源をサイドミラーに照射する事によりサイドミラーを間接的に光らせ、方向指示器やポジションランプとして利用する。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプの機能性、意匠性を高めるように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、長尺中実状に形成された導光体4aの長尺方向一端部に第一光源としての第一発光ダイオード6を照射して、光が長尺状に放射するような構成とするとともに、導光体4aの長尺方向一端部である入光部4e近傍外周面に第一反射膜10を塗布し、導光体4aの他端側端面であって光出口部4gに第二反射膜11を塗布して、光のロスを少なくするとともに反射光を多くして照度を向上させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプとしての機能を確実に果せるように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、長尺中実状に形成された導光体4aの長尺方向一端部に第一光源としての第一発光ダイオード6を照射して、光が長尺状に放射するよう構成するとともに、導光体4aの他端部であって、車体の左右方向外方となる部位にインナーレンズ体4dを形成し、該インナーレンズ体4d部位に、第二光源としての第二、第三発光ダイオード7、8を照射する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプを大型化させることがないように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、長尺中実状に形成された導光体4aの長尺方向一端部に第一発光ダイオード6を照射して、光が長尺状に放射するよう構成したものにおいて、前記導光体4aを、長尺方向湾曲状に形成し、該湾曲部の内側に係止爪4gからなる係止部を一体形成し、該係止爪4gにより、第一、第二、第三発光ダイオード6、7、8が接続する基板9が支持される構成とする。 (もっと読む)


【課題】多方向から発光を視認可能で、且つ、小型化およびコストダウンが可能な、ドアミラーに設けられた車両用方向指示装置を提供する
【解決手段】車両のドアミラーに設けられ、車両の斜め後方の所定領域に向けてLED13の光を出射し車両の方向変換を表示する車両用方向指示装置1であって、LED13はその光軸Cを車両斜め後方に向けて配置されており、LED13の周りには導光体レンズ14が設けられ、導光体レンズ14は、LED13の光を前記所定領域に直接光として出射する主発光部15と、LED13の光を前記所定領域よりも前方側へ間接光として出射する副発光部16と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 130