説明

Fターム[3K039LB10]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示部の取付場所 (638) | 側面 (230) | サイドミラー (130)

Fターム[3K039LB10]に分類される特許

21 - 40 / 130


【課題】本発明は、内部へ水が侵入することを確実に防止するようにしたサイドミラー用ランプユニットを提供する。
【解決手段】ターンランプユニット10においては、呼吸孔20が防水・透湿フィルタ22により閉鎖されているので、空気は呼吸孔20を介して防水・透湿フィルタ22を通過し、サイドミラー内に入ってきた水は、呼吸孔20から内部に侵入することがない。従って、光源14や回路基板に過度の防水対策を施す必要がなく、しかも、レンズ部12の裏面や反射面に水滴が付着することがない。さらに、防水・透湿フィルタ22は、ハウジング11と反射部材13とで挟み込まれているので、車両の振動によって、防水・透湿フィルタ22は脱落し難くなる。さらに、防水・透湿フィルタ22がターンランプユニット10の内部に配置されることで、防水・透湿フィルタ22は、サイドミラー内内に侵入した雨水や風の影響を受け難くなって、品質が劣化し難く、しかも、外れ難い。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれるような燈体において、バスバーに形成される端子部を、ベースハウジングに形成されるカプラ部の貫通孔に挿通する作業が作業性よくできるようにする。
【解決手段】外部接続端子部8bの貫通孔3f挿通部に、折曲片8cを折曲形成して板厚方向に突出するスペーサとし、折曲片8cに、挿通方向先側ほど突出長さが短い傾斜状のガイド部8dを設けるとともに、カプラ部3dの貫通孔3fの前記板厚方向の孔長を、外部接続端子部8bのガイド部8d配設部における板厚方向の最大長さと等しいかそれよりも短尺となる長さに設定する。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれるような燈体において、少ない電源を用いるものでありながら、視認性、意匠性の高い燈体を構成する。
【解決手段】アウターレンズ4に、後方に突出し、後面に集光手段が設けられた左右方向長尺状の三本の凸レンズ状部4dを形成する一方、前記インナーハウジング6の凸レンズ状部4d対向部位に、左右方向複数に分割された前方を向く第一〜第四の前向き片6d、6e、6f、6gを、左右方向外方のものほど後方に偏寄するよう段差状に設けて、隣接する前向き片6d、6e、6f、6g同士の間に左右方向外方を向く第一、第二、第三空隙部S1、S2、S3を形成し、これら空隙部S1、S2、S3から第一、第二、第三光源9、10、11を臨ませるとともに、各前向き片6d、6e、6f、6gの前面に反射面を形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれるような燈体において、少ない電源を用いるものでありながら、視認性、意匠性の高い燈体を構成するにあたり、光源ユニットを簡単かつ作業性よく形成できるようにする。
【解決手段】光源ユニット7は、第一〜第五バスバー相当部8B、9B、10B、11B、12Bを、あいだにスリットを存して第一〜第六連結部J1、J2,J3,J4,J5,J6で連結した一枚状の板体Bとして打ち抜き、該板体Bに、折曲工程と、第一〜第三発光ダイオード13、14、15と基板16とを接合する接合工程と、板体Bの第一〜第六連結部J1、J2,J3,J4,J5,J6を打ち抜く打ち抜き工程とを施すことにより、折曲部を有した第一〜第五バスバー8、9、10、11、12を用いた給電回路が形成される構成とする。 (もっと読む)


【課題】ランプ小型化のために導光レンズ本体を巾狭に形成するが、所望の光量を確保できるサイドターンシグナルランプを提供する。
【解決手段】サイドミラーハウジング10の外側壁11に設けた左右に延びる開口部12からその前面側が係合して露呈するように配置された導光レンズ本体42と、導光レンズ本体42の光入射端部に正対配置された複数のLED32a,32b,32cと、を備えたサイドターンシグナルランプで、開口部12および導光レンズ本体12を巾狭に形成し、LED32a,32b,32cをランプ奥行き方向に並設し、導光レンズ本体42の光入射端部もランプ奥行き方向に厚肉に形成して、全てのLED32a,32b,32cの発光を導光レンズ本体42に入射させる。 (もっと読む)


【課題】 車両用灯具において好適に使用される導光体を、安価に提供することである。
【解決手段】 透明なアルカリ樹脂よりなり、全長に亘って外径が一定の棒形状の導光体7の外周面部を粗面とし、その外周面部に凹凸部37を形成する。導光体7における軸方向の一方側の端面部7aから入射した光Laは、外周面部の凹凸部37で乱反射して第2領域R2に出射する。単純な棒形状のアルカリ樹脂の外周面部を、粗面とするだけで済むため製作が容易であり、安価である。また、導光体7の長さを自在に調整できる。 (もっと読む)


【課題】 車両用灯具の形状が複雑なものになっても、導光体が簡単なもので済むようにすることである。
【解決手段】 サイドターンランプ1に使用される導光体を、柔軟で軸方向に変形自在な光ファイバ3とする。この光ファイバ3を軸方向に変形させ、複雑形状に形成された収容部4に収容する。光ファイバ3の一方側の端面部3aに配置したLED5から照射された光を光ファイバ3に入射し、光ファイバ3の外周面部及び他方側の端面部3bから出射させ、第1及び第2の領域R1,R2を照射する。 (もっと読む)


【課題】車体外側造形面に沿ってサイドミラーに向かう空気流をサイドミラーに衝突することのないよう偏向させるに際し、ほとんど空気抵抗の増大無しにこれを実現する。
【解決手段】ドアミラー9に向かう空気流が通過する車体外側造形面の領域にあるヘッドランプレンズ11の外側面に、空気流方向に延在する空気流二分突条11aを設け、ドアミラー9に向かう空気流を相互に混ざり合って乱流となることのない内側空気流αおよび外側空気流βに二分させる。内側空気流αを層流状態でドアミラー9よりも車幅方向内方に偏向させる。外側空気流βを層流状態でドアミラー9の下方に向け偏向させる。 (もっと読む)


【課題】 車両用灯具において、法規領域以外の部分に光を照射して、歩行者及び他の車両からの視認性を向上させることを簡単な構成で実現することである。
【解決手段】 自動車Cのサイドターンランプ1のリフレクタ7に、全長に亘って外径が同一な棒形状の光ファイバ8を取り付ける。このとき、光ファイバ8の軸方向の一方側の端面部8aを、自動車Cの前後方向に対して所定角度で斜め後方に形成される第1領域R1に対向させるとともに、光ファイバ8の外周面部を、自動車Cの前後方向に対してドアミラー装置100の前方に形成される第2領域R2に対向させる。光ファイバ8の軸方向の他方側の端面部8bにLED4の光を入射させ、その光を光ファイバ8の一方側の端面部8a及び外周面部から出射して、第1及び第2の領域R1,R2を照射する。 (もっと読む)


【課題】 異なるサイズの車両用灯具に対して、同じ長さの導光体を取り付けることができるようにすることである。
【解決手段】 サイドターンランプ1において、自動車Cの前後方向に対してドアミラー装置100の前方に形成される第2領域R2に光H2を照射するための導光体7をリフレクタ6の凹部33に取り付けるとき、導光体7の軸方向の両端部にリング状の支持部材38,39を装着し、導光体取付部301の形で凹部33に収容する。リフレクタ6の凹部33の長さL1が長い場合、導光体7と支持部材38,39との重なり長さを調整することにより、導光体取付部301の全長を調整する。 (もっと読む)


【課題】 車両用灯具において、法規領域以外の部分に光を照射して、他の交通からの視認性を向上させることを簡単な構成で実現することを課題としている。
【解決手段】 サイドターンランプ1において、自動車Cの前後方向に対してドアミラー装置100の前方に形成される第2領域R2に対応する部分に、外周面部が発光する導光体7を取り付ける。この導光体7は、全長に亘って外径が一定の棒形状であるため、市販されている汎用の導光体(例えば、外周面が発光する光ファイバ)を切断するだけで済む。そして、導光体7の一方側の端面部7aに対向してLED14を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造の簡素化を図るようにしたターンランプユニットを提供する。
【解決手段】このターンランプユニット30では、ハウジング31とレンズ部32とで形成された内部空間S内に反射部材33が配置され、この反射部材33は、ネジ35によってハウジング31に固定されている。そして、このネジ35の頭部35aは、ハウジング31に設けられたネジ収容空間R内に配置され、このネジ収容空間Rの開口部41は、防水・透湿部42によって塞がれている。さらには、内部空間Sとネジ収容空間Rとを呼吸孔40で連通させているので、呼吸孔40の一端は、防水・透湿部42によって塞がれているネジ収容空間R内に臨み、呼吸孔40の他端は、内部空間S内に臨むことになる。 (もっと読む)


【課題】車両後方への配光量および導光レンズ前面における発光量が増えるサイドターンシグナルランプを提供。
【解決手段】サイドミラー本体14を支持するハウジング10と、ハウジング10の外側壁11に設けた左右に延びる開口部12と、ハウジング10の内外にその光入出射端部21a,21bが位置し開口部12からその前面側22が露呈するように配設した導光レンズ21と、導光レンズ21の光入射端部21aに配置したLED32と、を備えたサイドターンシグナルランプで、LED32をプリント基板31に搭載してLEDアッシー30を構成し、導光レンズ21の基端部側に、光入射端部21aを取り囲む光源収容室S1を形成する立壁状の枠23を一体成形し、LEDアッシー30を収容一体化したキャップ34が凹凸ランス係合により枠23に取着されて、プリント基板31が枠23側のボスに係合し、LED32が光入射端部21aに対し位置決めされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】透明なインナレンズを使用する仕様或いはインナレンズを使用しない仕様であっても、フレキシブル基板の色が外部から見えず、見栄えが良くてインナレンズの色調の制限を受けない車両用LEDランプを提供すること。
【解決手段】ハウジング2とその前面開口部を覆うアウタレンズ3とで画成される空間に、少なくともLED6を搭載したフレキシブル基板5を前記ハウジング2に固定した状態で収容して成るドアミラーターンランプ(車両用LEDランプ)1において、前記フレキシブル基板5の前面を該フレキシブル基板5とは異なる有色彩のフィルム10で覆う。そして、前記フィルム10を透明な基材に有彩色の印刷を施して構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、自動車の周囲に障害物等があるときに確実に運転者に注意を喚起することができるようにした自動車の運転支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 自動車の周囲の障害物等を検出する検知センサ11,51と、上記検知センサからの検出信号に基づいて運転者に対して注意喚起を行なう注意喚起手段12,52と、を備えるように、自動車の運転支援システム10,30,40,50を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲の照度が低い場合においても、障害物の視認性の低下が抑制された障害物視認装置を提供する。
【解決手段】車両の後方に、障害物を検知するための検知エリアを形成する検知手段と、該検知手段の出力信号に基づいて、車両のミラーの角度を調整するミラー調整手段と、検知エリアに光を照射する照射手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 車体の大きな揺れを惹起し得る車両の車輪の脱輪の可能性を事前に検知し、脱輪の予防或いは脱輪時の乗員の早期保護を可能にする装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の装置は、走行中の車両の周囲の地面の画像を逐次取得する手段と、少なくとも二つの地面の画像に於いて写っている同一の像の移動量から車両の周辺地上高を算出する手段と、周辺地上高に基づいて車輪が脱輪する可能性の有無を判定する手段とを含み、周辺地上高と現在走行中の路面の高さとの差が所定の高さを越える領域と車両との距離が所定の距離より短くなったときに車輪が脱輪する可能性が有ると判定する。 (もっと読む)


【課題】アウターミラーに搭載した赤外光放射照明装置と赤外光感応撮像装置を利用して夜間に車両を路肩に幅寄せする際に縁石や側溝等を識別し易くする。
【解決手段】ドアミラー12のハウジング16には2台の照明装置18,20が車両左右方向に互いに離してそれぞれ光軸を下方に向けて配置されている。照明装置18,20は赤外光22,24を下方に向けて交互に放射する。ハウジング16には左右の照明装置18,20の中間位置に赤外光に感応する撮像装置26が光軸を下方に向けて配置されている。撮像装置26で撮像された画像は運転席から見える位置に配置された画像モニタ32に表示される。 (もっと読む)


【課題】配光規格を満たしつつ、アウタレンズの外形形状とLED光源の設置場所及びドアミラーのセット角度に課された制約を緩和することができるドアミラーターンランプを提供すること。
【解決手段】ドアミラー本体7に設置され、ハウジング2と前記ドアミラー本体7の前面を車両側方から車両後方に向かって円弧状に覆うアウタレンズ3とで画成される空間の車両後方部にLED光源6を収容して成るドアミラーターンランプ1において、
前記アウタレンズ3の内側にインナレンズ4を配置し、該インナレンズ4の前記LED光源6に対向する部分に該LED光源6からの光を車体後方に配光する第1のレンズカット4aを施し、
前記アウタレンズ3の前記第1のレンズカット4aを挟み前記LED光源6に対向する部分に、第1のレンズカット4aを透過した光を更に車両後方に配光する第2のレンズカット3を施す。 (もっと読む)


【課題】アウターハウジングとアウターレンズとで構成される車両用の燈体を、導光体を設けることなくして加飾機能としての光が外部に照射されるものに構成する。
【解決手段】車両用燈体であるランプ3を、アウターハウジング4、アウターレンズ5、インナーハウジング7、インナーレンズ8、第一、第二の光源6a、6bを備えたものに構成し、加飾機能としての第二の光源6bからの光を、インナーレンズ8に形成した粗カット面8aおよび密カット面8bを透過させてアウターレンズ5から外部に向けて光照射するように構成した。 (もっと読む)


21 - 40 / 130