説明

Fターム[3K039LC03]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示形態 (248) | 文字によるもの (26)

Fターム[3K039LC03]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示内容を構成する遮光された頂面9及び透光性の側面10を有する透光性材料製の凸状表示部4が、打ち抜き孔8を有する遮光性基板5に、打ち抜き孔8から頂面9を前面側に突出させて取り付けられた表示プレート6と、光源からの光を前面から放出する光散乱板2とを備えており、表示プレート6が、光散乱板2の前面に後面を向けて取り付けられた発光表示装置について、光散乱板2から凸状表示部4へ導入される光量を増大させ、輝度の高い光源を用意することなく明るい表示を可能とし、発光表示装置のコストを低減できるようにする。
【解決手段】少なくとも表示プレート6の凸状表示部4の底面11と、光散乱板2との間に、屈折率が空気より凸状表示部4及び光散乱板2に近い透光性の密着性材料3が、少なくとも表示プレート6に対して剥離可能に挟み込まれて両者に対して密着された発光表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】各種コンテンツを効果的に宣伝する技術を実現する。
【解決手段】各車両に搭載された車両外方向に向けられた表示面を持つ表示装置に表示させるための各種コンテンツを各車両へ配信するコンテンツ配信サーバが、車両環境情報を対象車両から受信する受信手段と、この受信された車両環境情報の送信元である対象車両自体に関する、少なくとも上記表示面の大きさを示す情報を含む車両登録情報を取得する車両情報取得手段と、複数のコンテンツのうちの上記受信手段で受信された車両環境情報及び上記車両情報取得手段により取得された対象車両に関する車両登録情報に適合する少なくとも1つのコンテンツのコンテンツデータを取得するコンテンツ取得手段と、このコンテンツ取得手段により取得されたコンテンツデータを対象車両に配信する配信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車線変更時に後続車へのコミュニケーションを図るとともに、運転者に割り込みのタイミングが適切かどうかを、知らせることが可能となる装置を提供することである。
【解決手段】
自車両の後方位置を走行する後方車両に対して、複数のメッセージを報知可能な報知手段と、上記メッセージの内容を、上記複数のメッセージの中から選択するメッセージ選択手段を有し、上記メッセージ選択手段は、車両に設けられた情報収集手段によって収集された情報を演算し、その演算結果によって必要なメッセージの内容を選択する様に構成し、更に上記報知手段が少なくともキャラクター本体もしくはキャラクターを表示可能な画面を有し、上記キャラクターの複数の動作内容により上記複数のメッセージが報知される様に構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ低コストで、車輌に接近する人に対して情報を提示でき、或いは、接近する運転者に対し危険警告表示できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、乗り物の外装部材に取り付けられる表示装置であって、2つの相互に直交する鏡面61a,61bから構成される2面コーナーリフレクタ61の多数の集合であり、全2面コーナーリフレクタ61を構成するそれぞれ2つの鏡面61a,61bに対してほぼ垂直な平面を対称面6Sとして、その面対称位置に被観察物である画像72の実鏡映像Pを結像させることで、観察者により空中映像が観察されるようにした。 (もっと読む)


【課題】表示窓が曇ることを防止できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置20は、表示対象を収容するケーシング21と、ケーシング21の前面側に設けられた透明部材50を有する表示窓22と、ケーシング21の内部に開口するエア吹出し口60と、エア吹出し口60に接続された導管の一例であるエアホース61を備えている。エアホース61の一端61aがエア吹出し口60に接続されている。エアブレーキ装置は、エアコンプレッサと、エアドライヤと、エアタンクと、ブレーキペダルが踏まれたときに作動するバルブ機構を有している。このバルブ機構のエア排出口にエアホース61の他端61bが接続されている。ブレーキペダルが踏まれてからブレーキペダルが解放されたときに、前記エア排出口から排出される乾燥した圧縮空気が、エアホース61とエア吹出し口60を介してケーシング21の内部に供給される。 (もっと読む)


【課題】自動車で夜間灯は赤でありブレーキランプも赤であるので1瞬わき見して前を見た時、夜間灯であるかブレーキランプであるか判断が出来ない時がある。
【解決手段】自動車の後部の任意の所にブレーキペダルを踏むとブレーキを踏んでいる事が感じられる文字を点灯させて後方車に文字で知らせる。 (もっと読む)


【課題】 移動体が走行前に、これから走行する経路を予め周囲の人たちに提示し、しかる後に走行を開始する移動体を提供する。
【解決手段】 移動体の予定経路を算出する予定経路算出部と、走行路面に照射する照射光に対して画像を投影する画像投影装置を備え、移動前に予定経路を求め、求めた予定経路を照射することで周囲の人間に移動体の行動を予告する。 (もっと読む)


【課題】道路上に車両に関する情報を表示させる表示制御装置において、道路上に速度の情報を表示できるようにする。
【解決手段】ライト制御装置においては表示処理1にて、自車位置での制限速度の情報を取得し(S110)、道路上に画像を投射するピクセルライトシステムを介して制限速度を表示させる(S120)。従って、このようなライト制御装置によれば、速度の情報を道路上に表示させることができる。また、表示処理2のように、取得された速度の情報が予め設定された参照速度よりも大きいか否かを判定し(S220)、速度の情報が参照速度よりも大きいと判定された場合のみに速度の情報を表示させてもよい(S230,240)。この構成によれば、必要なときのみ情報を表示させることができるので、乗員は重要な情報を容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】運搬車両の荷台部に被運搬物を積み降ろしする際、運搬車両の後方に存在する車両等に対して積み降ろし作業中の運搬車両の発見を容易にすることにより、荷台部への被運搬物の積み降ろし作業の安全性を向上させるとともに、重大事故の危険性を減少させる。
【解決手段】運搬車両1は、シャシ10上に被運搬物である車両Wを積載するための荷台部20を備えている。荷台部20は、運搬車両1の後方に向ってスライドするとともに、同荷台部20の後端部が地上Gに接地する設置する角度で傾斜するようにシャシ10上に組み付けられている。荷台部20の上面中央部には、運搬車両1の前後方向に沿って警告表示24が形成されている。警告表示24は、荷台部20が傾斜した状態において、運搬車両1の後方から荷台部20上を見て警告表示24が三角停止表示板を表わす正三角形に見えるように赤色の反射性塗料によって二等辺三角形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】交差点において、自車両周辺の他車両が、安全に走行できるように支援することが可能な安全運転支援装置、安全運転支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、交差点手前で停止した際に、自車両2が走行する車線の左側の車線を走行する接近車両と対向車線の右折車両とを検出した場合には、走行上の優先度が低い右折車両の進行方向前方の交差点内路面に、この右折車両に対して停止するように通知する停止メッセージを視認可能なレーザー光で表示する(S11〜S18:YES〜S20)。 (もっと読む)


【課題】取り付けの作業性が良い車載表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る車載表示装置1は、メッセージを表示する電光表示器10と、前記電光表示器10に結合された支持アーム30と、前記支持アーム30に結合され、粘着体51及び吸着体の少なくとも一方を有する取付部50と、を備え、前記電光表示器10及び取付部50の少なくとも一方が前記支持アーム30に着脱自在に結合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動車やトラックのサイドミラーの本体に光源を設置する事なく、間接的に光らせ、方向指示器やポジションランプとして利用する。
【解決手段】 自動車やトラック本体に、サイドミラーに照射しやすい位置に光源を一箇所以上設置する。次にサイドミラーを方向指示器やポジションランプとして利用するための反射構造にする。そして光源をサイドミラーに照射する事によりサイドミラーを間接的に光らせ、方向指示器やポジションランプとして利用する。 (もっと読む)


【課題】光を用いて車外とのコミュニケーションが図れる車体情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両状態情報、車両周辺情報、車室内情報の少なくとも1つを用いてユーザの状態を認識し、それに基づき、光を用いて車外にメッセージなどの情報表示を行う。例えば、ワイヤレスECU21にて、ワイヤレスキーからドアのアンロック指示信号が入力されたときに、キースイッチがオフで、かつ、ドアがロック状態である場合には、ユーザが車両2に乗り込もうとしている状態であると判定し、照射方向指示装置13に対して、“Welcome”というメッセージを示すことを指示する照射指示フレームを伝える。そして、このメッセージの照射を停止するときには、照射方向指示装置13に対して、メッセージの照射停止を指示する照射指示フレームを伝える。 (もっと読む)


【課題】鏡表面そのものにアクセントや装飾効果をもたらす事ができる自動車用のルームミラーを提供する。
【解決手段】ルームミラーのベースフレーム4とミラー本体1の間にLEDが予め接続された発光アクリルプレート3設置し、発光アクリルプレート表面に抜き文字のシール2を張ることによりルームミラーの鏡表面そのものに文字を浮かび上がらせる事が可能となる為、今までに無い鏡表面そのものにアクセントや装飾効果をもたらす事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両に凸部を生じず、外観デザインを損ねる事無く自車両の動作を文字情報等の可視情報によって後続車両、対向車両、歩行者等に伝達する事のできる車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両のラジエターに通風するための開口スリットが形成されたフレーム上に、可視情報を発光により表示する複数の発光ダイオードを配列してなり、表示面を前記車両の外部に向けて該車両のラジエターグリルに内蔵された表示手段と、前記発光ダイオードの発光を制御して前記表示手段の表示面に前記可視情報としてウインカーランプを表示させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 タクシーを利用しようとする顧客は、走行してくるタクシーに手を挙げて合図をしてタクシーが停車してくれるのを待って乗車する場合が多いが、該タクシー利用顧客には走行してくるタクシーに手を挙げても必ず停車してくれるのかという不安があるので、タクシーが停車するまで手を挙げ続けたり、急いでいるときなどタクシーを停車させるために走行してくるタクシーの前へ飛び出したりして危険である。
【解決手段】 本発明は、タクシーに乗車しようとして手を挙げて合図をするタクシー利用顧客のために、確実に停車することを認識させタクシー利用顧客が安心してたくしーが停車するのを待つことができるタクシー停車合図表示灯であって、本体内に光源を有し光源の点灯によって停車することを表する文字と緑色の表示板が照明され確認できるように形成される。 (もっと読む)


【課題】前車両が何だかの理由で急ブレーキをかけても後続車輌にはすぐに判断しにくく、交通事故等の発生率が非常に高く、子供達の接触事故も多い。
【解決手段】ブレーキマスターシリンダーの配列に圧力トランスミッタを接続し、その回線の次段にデジタル指針計を接続し、各車種により圧力が違うのでデジタル指示計で調整をする。調整された圧力によってデジタル指示計制御により、車輌の後方に取り付けた非常点滅器に、止まる・急ブレーキの点滅をさせる。また、方向指示器と連動して、右にまがる・左にまがる、の点滅もさせる。 (もっと読む)


【課題】歩行者に対して、分かり易く注意を喚起させる。
【解決手段】可視光カメラ11−1〜11−4、赤外線カメラ12−1〜12−4は、車両の前方、後方、右側の路面を撮影する。CPU35は、赤外線カメラ12−1,12−2の赤外線画像に基づいて歩行者を判別し、判別領域に歩行者が存在するか否かを判定する。歩行者が、この判別領域に存在する場合、CPU35は、スイッチ18をオンし、プロジェクタ13−1は、路面に横断歩道画のイメージを投影する。また、車両が接近した場合、CPU35は、スイッチ19をオンして、プロジェクタ13−2は、路面に停止線のイメージを投影する。 (もっと読む)


【課題】側面からの視認性、装飾性の向上のために、二輪車や乗用車、トラックなどの車輪(ホイール・スポーク)へ反射板や光源を取り付ける方法が用いられているが、反射板だと側面からの光がないと光らず、また、普通の点光源だと、複雑な形状で発光させようとすると光源の数を増やす必要があり、非常に高価になってしまう問題がある。
【解決手段】蛍光塗料によってタイヤ上に模様を表示し、そこへ蛍光塗料が吸収する波長を含む光源で照射すれば、夜間に光る複雑な模様を安価でかつ自由自在に描くことができるので側面の装飾性が格段に向上し、反射板のように側面から光が当たらなくても、そのマークを視認することが可能となる。また、自家発電による発光も可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 26