説明

Fターム[3K040EA04]の内容

Fターム[3K040EA04]に分類される特許

1 - 20 / 85


【課題】車室内の照度が車外の光源によって動的に変化する場合であっても、運転席の周辺機器の視認性の維持を図り、安全運転の支援を行うことができる車両用照明制御装置の提供。
【解決手段】本発明は、車室内の構成部材の3次元形状及び反射特性及び運転席周辺機器の基準照度を格納したデータベース1と、車室内に配置され照度を測定する光源分布測定手段2と、光源分布測定手段2によって測定された照度及びデータベース1から読み出された車室内の構成部材の3次元形状及び反射特性のデータに基づいて車室内合成画像を生成する合成画像生成手段3と、車室内に配置された複数の照明手段4と、車室内合成画像から周辺機器の照度を求め、周辺機器の照度をデータベースから読み出した基準照度に近づけるように、照明手段4を制御する照明制御手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】
光源から指標部までの距離や指標部の位置関係によらず、すべての指標部を略均一な輝度で照明することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
導光部11は光源20から出射された光を導光し、意匠表示部12は光が出射する光出射部122を有し、導光部12よりも光の屈折率が低い低屈折率部14aは導光部11と意匠表示部12との間に設けられ、光拡散部13は導光部11に形成され、導光部11が導光する光を拡散する。出射効率を変化させる表示光調整部15を、少なくとも光出射部122に対応する領域内に配設する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、必要な波長域の光を遮蔽せずに、ドライバの通常運転にとって有害な発光色の光を遮蔽する技術を提供すること。
【解決手段】撮影装置100の投光器3は、複数のLEDが回路基板3d上にアレイ状に規則的に並べて配置された構成を有しており、具体的には、この並べられたLEDのうち回路基板3d上には赤み低減LED3bと近赤外LED3aが配置される。赤み低減LED3bの駆動周波数を近赤外LED3aよりも予め高く設定されており、図示しない制御回路により、カメラ2のシャッターと連動して点灯するように制御されている。同時に目に届く光のうちその出力が他方よりも強い光の色を強く意識するため、起動当初から、その出力が他方よりも弱い光の色については相対的に気にならなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両状況や乗員状況に応じて車室内の照度分布や配光分布を自動的に制御できて、照明演出によって乗員に与える視覚効果を高められる車両用照明装置とその制御方法の提供を図る。
【解決手段】ドア開閉状況、ドアロック状況、イグニッション状況、シフトレバー状況等の車両状況を検出する各種センサ22〜27の検出作用にもとづいて、コントローラ20により乗車時から降車時に亘って乗員の動向を判断し、その都度、予めプログラムされた複数の照明モードA〜Eの中から乗員が要望する照明モードを推定して、これに対応した室内ランプ11,12,13を作動させる。 (もっと読む)


【課題】多様な照明を実施して演出効果を高め得るとともに、低コスト化及び省スペース化を図ることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、第1光源(第1発光ダイオード2)と、第2光源(第2発光ダイオード3)と、第1及び第2光源の光を導光する導光路4と、を備え、導光路は、一端側に第1光源が接続され且つ第1投光部として機能する第1経路(導光体7)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側が第2投光部として機能する第2経路(分岐路11)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側に第2光源が接続される第3経路(分岐路12)と、を有し、第1経路と第2経路との連絡部には、第1光源の光を第1経路から第2経路に導く第1案内部(第1反射面14)が設けられ、第1経路と第3経路との連絡部には、第2光源の光を第3経路から第1経路に導き且つ第3経路から第2経路に導かれることを規制する第2案内部(第2反射面15)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】右折待ちの状態や左折直前の状態のような複雑な運転状況であっても、煩わしさを感じることなく、また周辺への安全確認を妨げることなく特定の方向への安全確認を誘導する。
【解決手段】運転者が前方を確認する際の中心視に対して上方または下方15〜20°の範囲内(例えば下方15°)を含む運転者の正面を横切る範囲に、仮現運動を生じるような間隔で複数のLEDを配置し(光提示部16)、制御部18で、自車両の車両情報に基づいて、自車両が右折待ち状態または左折直前状態かを判定し、右折待ち状態であると判定された場合には、各LEDを左から右へ、左折直前状態であると判定された場合には、各LEDを右から左へ仮現運動を生じる時間間隔で順次点灯する。この際、一連の点灯時間に対して非点灯時間を所定時間以上設けた周期で、右折待ちの状態または左折直前の状態であると判定されている間、順次点灯を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】安価で汎用的なマイコンを用いて構成可能な車両室内灯を提供する。
【解決手段】複数のタッチ部10は、ユーザの接触に応じてその静電容量が変化する。発振器12は、複数のタッチ部10ごとに設けられ、それぞれがアクティブ、非アクティブが切りかえ可能であるとともに、対応するタッチ部10の静電容量に応じた周波数で発振する。選択回路14は、複数の発振器12それぞれの出力信号を受け、そのうちの発振した信号を出力する。マイコン20は、複数の発振器12を順にアクティブとするとともに、選択回路14の出力信号を受ける入力端子を有し、当該入力端子に入力された信号の周波数に応じて、複数のタッチ部10に対する接触の有無を判定し、その接触の有無に応じて点消灯信号S4を出力する。またマイコン20は所定時間内にタッチ部10に対する接触有りを複数回判定したときに光量変更信号S5を出力する。 (もっと読む)


モジュール式エリア照明システムを用いて車両内部の照明を行う方法および関連の照明システムが提供される。モジュール式エリア照明システムは、システム制御装置と、複数のインテリジェントライトモジュールグループとを含み、各々のインテリジェントライトモジュールグループは、各々が複数の別個の照明光源を含む1つまたは複数のライトモジュールと、電源と、a)照明光源の照明レベルを制御する回路、およびb)情報を送受信するためのインターフェースを含むインテリジェントモジュールグループ制御装置とを含み、この方法は、固有のアドレスをそれぞれのモジュールグループに割り当てるために、各モジュールグループを初期化するステップと、システム制御装置によって、直接的または非直接的にコマンドを各モジュールグループに送信するステップであって、このコマンドは色および照明値と、設定とに関連するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】運転に支障を来さずに後方の室内の状況を確認する技術を提供する。
【解決手段】車内監視システム100において、赤外線ランプ26は、車両の運転席12より後方の室内に向かって赤外線を照射可能である。カメラ28は、赤外線領域に感度を有し、運転席12より後方の室内を撮像範囲に含む。ナビゲーション装置22は、カメラ28で撮像した映像を運転手が視認できる位置に表示する。赤外線ランプ26と室内ランプ24とがユニット化されて車両室内の天井に設けられていてもよい。 (もっと読む)


【課題】 眼鏡を掛けている人物のように撮像目標の前面に反射面を有する対象物に対しても撮像目標の画像を正しく取得することを可能とした投光器制御装置を提供する。
【解決手段】 撮像対象4の撮像対象位置における撮像範囲面(Pのうちカメラ1の画角α内に入る部分)を判定し、この範囲面を垂直断面とする四角柱より外側(同四角柱と同一水平断面上であれば図中太矢印に示す範囲)でかつ、この撮像範囲面よりカメラ1寄りに照明用の投光器を配置する。 (もっと読む)


【課題】ドアが開いたときの点灯と、ユーザが車両に接近したと記の点灯と、を一つの照明で行うことにより、コストダウンを図った車両用照明装置を提供する。
【解決手段】マイコン7が、車載器4によりユーザの接近が検出されたときにデューティ60%でトランジスタスイッチ3をオンオフ制御して、ドームランプ用バルブ2を照度60%で点灯させるおもてなし点灯を行う。このおもてなし点灯中にドア開閉検出部5によりドアの開が検出されると、マイコン7は、トランジスタスイッチ3を常時オン制御(デューティ100%)して、ドームランプ用バルブ2を照度100%に上げて点灯させる。 (もっと読む)


【目的】運転者によって操作される複数個の操作部材を順次照射することで運転者へのもてなし感や車両の親近感を演出するようにした車両室内用照明装置を提供する。
【解決手段】車両(12)の室内に設置され、互いに隣接して設けられる複数個(6個)の光源(18)からなると共に、前記光源によって前記室内の異なる位置を選択的に照射する照射手段(照射装置14)と、前記光源それぞれの点灯と消灯の切り換えを制御する制御手段とを備える車両室内用照明装置において、前記照射手段は、運転者によって操作される複数個の操作部材(ステアリングホイール20、シフトレバー22)を照射するように設定されると共に、前記制御手段は、前記照射手段が前記複数個の操作部材を順次照射するように前記点灯と消灯の切り換えを制御するように構成する。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】使用者の視線を検知することで、サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、使用者の視線に合わせて制御する。すなわち、車室内天井101に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井に接するように収容可能な車室内サンバイザ5と、前記車室内サンバイザ5の前記車室内天井に臨む面あるいはその近傍に取り付けられる発光部10と、車室内サンバイザ5の前記車室内天井101に臨む面に取り付けられる発光部10と使用者の顔との距離を検知する距離検知部20とを備え、前記距離検知部20が、使用者の顔との距離が所定の値より小さいと判断した場合には、相対的に低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】使用者の視線を検知することで、サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、使用者の視線に合わせて制御する。すなわち、車室内天井101に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井101に接するように収容可能な車室内サンバイザと、前記車室内サンバイザ5の前記車室内天井に臨む面に取り付けられる発光部と、使用者200の視線を検知する視線検知部20とを備え、前記視線検知部20が、使用者200の視線がサンバイザを向いていると判断した場合には、前記サンバイザを向いていないと判断した場合よりも、相対的に低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、十分な光量を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】サンバイザ5内に設置されている鏡(バニティミラー)4を使用して化粧をする場合は、光源の出力が大きいとグレアによって不快感を感じるとともにまぶしさによって化粧行為などがうまくできなくなる一方で、サンバイザの鏡4を使用する場合は、鏡の略法線上に視線がないと顔が鏡に映らないため、必ず鏡の略法線上に視線が来るという点に着目し、光源(発光部10)の出力を調整し、特定領域で光量を低減することで、グレアを低減するようにしている。グレアは視線方向の光の量によって決まるため、視線方向以外の光ではグレアは感じない。ゆえに、鏡近傍に設置されている光源の視線方向の出力を低減し、それ以外の方向については光を増加させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、サンバイザの開き角に応じて制御する。すなわち、車室内天井に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井に接するように収容可能なサンバイザ5と、前記サンバイザ5の前記車室内天井101に臨む面あるいはその近傍に取り付けられる発光部10と、を有する車室内照明器具であって、前記発光部10は、光軸の車室内天井に対する開き角が、予め定められた値以下の場合に、他の場合よりも、低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】室内の照明による演出効果を高め得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、光源(発光ダイオード2)と、天井部6に取り付けられ、前記光源を囲む本体3と、前記本体に対して側方にスライド移動可能に設けられ、前記光源からの光線を反射する反射部19を有するスライド部材4と、を備え、前記本体には、下方透光部11及び側方透光部12が設けられており、前記スライド部材のスライド操作によって、該スライド部材により前記下方透光部が開放され且つ前記側方透光部が塞がれる第1照明状態Pと、該スライド部材により前記下方透光部が塞がれ且つ前記側方開口部が開放される第2照明状態Qと、を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】室内の照明による演出効果を高め得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、光源(バルブ2)と、光源を囲むカバー8と、カバーの内側に設けられ、光源の光線を側方に向けて反射する反射部(反射部材4)と、カバーの内側に設けられ、光源の光線を遮るシェード5と、を備え、反射部及びシェードは相対移動可能に設けられており、反射部及びシェードを相対移動させることによって、シェードと反射部とが重なる第1照明状態Pと、シェードと反射部とが重ならない第2照明状態Qと、を切り替え可能であり、第1照明状態では、反射部で反射された光源の光線がシェードで遮られると共に、反射部で反射されない光源の光線がカバーを透過し、第2照明状態では、反射部で反射された光源の光線がカバーを透過すると共に、反射部で反射されない光源の光線がシェードで遮られる。 (もっと読む)


【課題】室内の照明による演出効果を高め得る室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置は、天井面Cに取り付けられる室内照明装置1であって、光源(バルブ2)と、前記光源を囲むハウジング3と、下方透光部13及び側方透光部14が設けられ、前記ハウジングに対して回動可能な回動シェード4と、下方透光部16及び側方透光部17,18が設けられ、前記ハウジングに対して固定された固定シェード5と、を備え、前記回動シェードの回動操作により、前記回動シェードの下方透光部と前記固定シェードの下方透光部とが重なる第1照明状態Pと、前記回動シェードの下方透光部と前記固定シェードの下方透光部とが相互に塞がれた第2照明状態Qと、を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】細かい部分も滑らかで美しいグラデーション効果が得られ、しかも、グラデーション状の照明の照明状態を可変とするグラデーション照明装置を提供する。
【解決手段】本発明のグラデーション照明装置では、メータパネル2が、面発光光源6からの光を略平面状に発光させる発光面Sを有する拡散板2Cと、複数の遮光性傾斜リング部材2B1〜2B5とを有し、傾斜リング部材2B1〜2B5が発光面Sに対して傾斜した状態で、発光面Sに沿って一定間隔で並設され、かつ各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5が正面側から見て各々オーバーラップした状態で配置されて、発光面Sから放射された光が各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5の隙間Gを通過して、傾斜リング部材2B1〜2B5の伸びる方向に沿って正面側に導光され、正面側から見て各隣接する傾斜リング部材2B1〜2B5上のオーバーラップしていない複数の視認可能領域Vを斜め方向から間接照明することにより、各視認可能領域Vが各々グラデーション状に照明される。 (もっと読む)


1 - 20 / 85