説明

Fターム[3K073AA52]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 制御 (6,664) | 調光制御 (3,664)

Fターム[3K073AA52]の下位に属するFターム

Fターム[3K073AA52]に分類される特許

61 - 80 / 954


【課題】照明制御システムにおいて、事前の照度設定作業を不要としながら、所定の調光制御用のアルゴリズムに基づいて、調光空間を一定の目標照度に制御する。
【解決手段】照明器具8に備わる制御部83は、予め設定された目標照度値とセンサ部81で測定した測定照度値とを記憶する記憶部13と、目標照度値と測定照度値との差分を検出して、この差分が許容範囲内であるか否かを判定する判定部15と、当該差分が許容範囲内でないと判定される場合、制御用アルゴリズムとして、最初に、小さな値の調光変化量で調光制御を行い、当該調光変化量とセンサ部81で測定した照度値変化量との関係から制御関係値を算出し、次に、この制御関係値に基づいて調光制御量を算出するマイコン部12と、を備える。この構成により、照明制御システムでは、事前の照度設定作業を不要としながら、上記制御用アルゴリズムに基づいて、調光空間を一定の目標照度に制御できる。 (もっと読む)


【課題】エネルギ消費を抑えつつ、制御対象の機器の動作を、動作対象の領域における人の動作に適したものにできる、制御装置および制御システムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステム1では、1つの部屋に配置される、テレビ200Aと、エアコン200Bと、照明器具200Cとを、コントローラ100が制御する。たとえば、上記部屋において人の出入りが多くなるほど、当該部屋の照明が明るくなるように、照明器具200Cが制御される。 (もっと読む)


【課題】従来の発光制御システムを用いて被写体を撮影する場合に、複数のスピードライト用の電源として電池等を別途確保する必要がある。
【解決手段】照明制御装置は、電灯のソケットに対して着脱可能に取り付けられる取付部と、撮像装置から発光を指令する発光指令信号を受信する受信部と、発光指令信号が受信された場合に、ソケットから取付部を介して供給される電力を用いて、照明ユニットに第1の発光を実行させる発光制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路で生成される高周波電圧・高周波電流の周期よりも長い期間で発生する低周波電圧・低周波電流の変動が発生してもチラツキの発生しない直流点灯装置を提供すること。
【解決手段】直流点灯装置2は、商用電源からの交流を直流にして出力する入力平滑回路10と、直流を降圧させて脈流のある直流として出力するインバータ回路11と、インバータ回路11から出力される脈流のある直流を平滑する出力平滑回路12と、出力平滑回路12により平滑された直流が供給されるLEDモジュール5とを備えている。また、直流点灯装置2は、出力平滑回路12の後段に電圧変動吸収回路(リプルフィルタ回路20)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】PWM制御で光源部の調光を行う場合にも途絶えることなく可視光通信を行うことのできる照明光通信装置及びそれを用いた照明器具、並びに照明システムを提供する。
【解決手段】光源部4と、光源部4を流れる負荷電流I1を一定に保つように制御する電源部と、光源部4に直列に接続されるスイッチング素子Q2と、スイッチング素子Q2のオン/オフを制御することで光源部4の出力する照明光の光強度を変調して2値の通信信号を重畳させる制御部とを備え、制御部は、光源部4と電源部とを繋ぐ経路を開閉する切替回路SW1を有し、調光信号により切替回路SW1のオン/オフを制御することで光源部4をPWM制御で調光し、且つ切替回路SW1のオン時間T10に同期させて通信信号を光源部4の照明光に重畳させる。 (もっと読む)


【課題】LEDの発光のちらつきを抑えつつ、調光の変化に対する応答が早いLED点灯装置を提供する。
【解決手段】位相制御器TRによってオン位相角が制御された交流電圧による電力を用いてLED2を点灯させるLED点灯装置1において、交流電圧を整流して脈流電圧に変換する整流回路11と、インダクタ14と、整流回路11からインダクタ14に流れる電流のオンオフを制御することでLED2に流れる電流を制御するスイッチング回路12とを備え、スイッチング回路12が、スイッチング素子120と、脈流電圧が所定の閾値電圧で2値化された状態信号を生成する状態検出回路と、状態信号を積分する積分回路と、積分回路で積分された状態信号を脈流電圧の周期に同期したタイミングでサンプリングするサンプルホールド回路と、サンプルホールド回路の出力レベルに応じてスイッチング素子120のオンオフを制御するスイッチング制御回路とを備えた。 (もっと読む)


【課題】PWM制御で光源部の調光を行う場合にも途絶えることなく可視光通信を行うことのできる照明光通信装置及びそれを用いた照明器具、並びに照明システムを提供する。
【解決手段】主光源部2と、調光信号に基づいて主光源部2を流れる第1の負荷電流I0をPWM制御して主光源部2を調光する第1の電源部と、主光源部2に直列に接続されるインピーダンス要素6と、インピーダンス要素6と並列に接続されるスイッチング素子Q1と、2値の通信信号を生成し且つ通信信号によりスイッチング素子Q1のオン/オフを制御することで主光源部2の出力する照明光の光強度を変調して通信信号を重畳させる通信部とを備え、インピーダンス要素6は補助光源部60を有し、通信部は、PWM制御のオフ期間T2においてスイッチング素子Q1のオン/オフを制御することで補助光源部60の出力する光の光強度を変調して通信信号を重畳させる。 (もっと読む)


【課題】調光が深い場合にも良好な通信を維持することのできる照明光通信装置及びそれを用いた照明器具、並びに照明システムを提供する。
【解決手段】光源部4と、光源部4を流れる負荷電流I1を一定に保ち且つ調光信号に基づいて負荷電流I1を制御する電源部と、光源部4に直列に接続されてインピーダンスを可変とするインピーダンス要素Z1と、インピーダンス要素Z1と並列に接続されてインピーダンス要素Z1を光源部4に接続するか否かを切り替えるスイッチング素子Q2と、スイッチング素子Q2のオン/オフを制御することで光源部4の出力する照明光の光強度を変調して2値の通信信号を重畳させる制御部とを備え、制御部は、通信信号のパルスを重畳した場合における負荷電流I1の大きさと、重畳しない場合における負荷電流I1の大きさとの差分が、調光信号の調光率に依らず一定となるようにインピーダンス要素Z1のインピーダンスを制御する。 (もっと読む)


【課題】より長距離で、より安定した通信を可能にした照明装置を提供する。
【解決手段】照明光発光源1は、照明光を発光する光源であり、高速にオン/オフが可能である。また赤外光発光源2は、赤外線による通信を行うための赤外光を発光する。送信制御部3は、照明光発光源1及び赤外光発光源2を制御して情報を送信する。情報の送信は、照明光発光源1のみを用いる、照明光発光源1と赤外光発光源2を共用、赤外光発光源2のみを用いる、のいずれかで行う。照明光発光源1と赤外光発光源2を共用して情報を送信する場合には、照明光発光源1及び赤外光発光源2とも、同じ変調方式により同期させて発光制御する。照明光発光源1からの照明光と赤外光発光源2からの赤外光とが信号強度を強め合い、より長距離で安定した通信が可能になる。消灯時や調光、調色時には、赤外光発光源2のみで情報を送信し、常に安定した情報通信を行う。 (もっと読む)


【課題】LED駆動制御において、シャットダウン時における出力電荷残留やLEDショート検出機能の誤動作を解消する。
【解決手段】LED駆動装置Aは、DC/DCコントローラA1と、出力電流ドライバA2と、出力放電回路A3とを集積した構成とし、DC/DCコントローラA1は、LEDバックライトCから入力されるLED端子電圧VLED1〜VLED4の最低値と所定の基準電圧Vrefとを一致させるように出力段Bを制御し、出力電流ドライバA2は、LEDバックライトCの出力電流ILEDを生成し、イネーブル信号EN及びシャットダウン信号SHDNに基づいて出力電流ILEDの生成可否を決定し、出力放電回路A3は、イネーブル信号EN及びシャットダウン信号SHDNに基づいて出力電圧Vout及び出力電流ILEDの生成動作が停止されたときに、出力電圧Voutの放電を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる保持電流値を有する交流電流用三極管(トライアック)の正常な動作を維持するブリーダ回路を提供する。
【解決手段】自動選択保持電流回路は、コンバータに適用可能である。コンバータの一次側は、トライアック及びブリーダ回路を有する。自動選択保持電流回路は、第1のセンサモジュールと、第2のセンサモジュールと、基準電圧選択回路とを有する。第1のセンサモジュールは、入力電流降下時間又は入力電圧降下時間を検出して感知信号を出力する。第2のセンサモジュールは、電流検出信号を受信し、臨界電流信号を出力して、トライアックの保持電流値の範囲を検出する。基準電圧選択回路は、基準電流信号をブリーダ回路に出力し、基準電流信号は、トライアックの保持電流値に対応する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置において、外部楽器の演奏者の手元を照明することで、演奏の容易化を図る。
【解決手段】本発明に係るカラオケ装置は、演奏情報に基づいて演奏を行う演奏手段と、外部楽器の利用有無を判定する外部楽器利用判定手段と、外部楽器利用判定手段にて外部楽器が利用されていると判定された場合、外部楽器を演奏する演奏者の手元を照明する楽器演奏用照明を制御する照明制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のムード照明では独立的に作動して、周囲の環境または対象物の光の色を能動的に判別して、自動制御するということはできず、しかも接触式のスイッチでは接触不良、反応速度が遅いという問題があった。
【解決手段】弾性部と、圧力センサと、色検知手段と、発光手段とを備えた可変色発光モジュールである。弾性部は内部空間を有しており、弾性部は力を受けて変形して内部空間に圧力変化を生じさせる。圧力センサは弾性部の内部空間に結合されることで、内部空間の圧力変化を感知して色変更信号を出力するためのものである。色検知手段は圧力センサに接続されている。色検知手段は色変更信号を受信して起動されて、ひいては対象物の色を検知するとともに色信号を生成する。発光手段は弾性部に配設されるとともに、色信号に基づいて色信号に対応した光を出射する。本発明はランプ器具をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 位相制御方式の調光器で消費電力の大きなLED照明器具や蛍光灯インバータ照明器具を光のちらつきなく安定した調光動作をさせる照明器具用電源を提供する。
【解決手段】 LED照明器具4に内蔵される電源の商用交流電源を整流するダイオードブリッジDBを電源の交流入力部に配し、両波整流するダイオードブリッジDBと、整流用のコンデンサC4の間に配したパワー制御素子Q1を配し、位相制御方式の調光器1のトライアックTがターンONすると同時にパワー制御素子Q1の導通動作を開始し、さらにパワー制御素子Q1を電源装置の入力電流に振動電流が流れないように駆動することで調光器のトライアックTが正常に位相制御動作を確保し、課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】2本の電線を介して電源から供給される電圧又は電流を用いてLEDの輝度及び色度の双方を調整可能なLED照明器具を提供する。
【解決手段】LED照明器は、第1及び第2のLEDと、点弧位相角度の時間変化を計測する計測部と、調光制御部の制御下で点弧位相角度に基づく輝度で第1及び第2のLEDを発光させる駆動電流を第1及び第2のLEDに夫々供給する調光手段と、調色制御部の制御下で点弧位相角度に基づく色温度で第1及第2のLEDを発光させる駆動電流を第1及び第2のLEDに夫々供給する調色手段と、点弧位相角度の時間変化に基づいて、選択すべき制御モードを、調光手段によって調整された駆動電流が第1及び第2のLEDに供給される調光モードと、調色手段によって調整された駆動電流が前記第1及び第2のLEDに供給される調色モードとの間で切り替える手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】人の存在する位置を検知し、人の周囲の照度を所定の照度に制御する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、天井11に設置されオフィスなどの室内の全部または一部を照明範囲とする光源21と、光源21と一体に設置され照明範囲と重なる範囲の人の位置を検知するセンサ30とを備える。センサ30は、人の動きを検知する人判断部33および人の位置を検知する位置判断部34を備える。照明装置は、人51の位置を含む予め規定された範囲である対象エリア92の測定照度を、センサ30から与えられる情報を基に算出する照度算出部36を備える。照明装置は、照度算出部36の算出した測定照度が目標照度設定部35に記憶した目標照度に近づくように光源21の光出力を制御し、人の周囲の作業面の照度が目標照度に維持されるように照明範囲を照明する。 (もっと読む)


【課題】 良好な使用性能を得ることができる警報表示機能を備えた照明システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 照明機器と、操作に応じてスイッチ操作通知信号を発生する照明スイッチと、警報指令信号を発生する警報指令器と、照明機器が消灯モードにあるときにスイッチ操作通知信号に応答して照明機器を照明点灯モードに移行せしめ、照明機器の動作モードに拘わらず警報指令信号に応答して照明機器を照明点灯モードの照明点灯状態とは異なる態様の警報表示モードに移行せしめる制御部と、を備え、制御部は、複数の動作モードのうちから操作に応じて1の動作モードを警報表示解除時モードとして予め選択して保持する選択部を含み、照明機器が警報表示モードにあるときにスイッチ操作通知信号に応答して照明機器を警報表示モードから選択部で保持された1の動作モードに移行せしめる。 (もっと読む)


【課題】明るさ一定制御を高精度にできる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、光色の異なる複数の光源11,12と、光源11,12を光色毎に調光することにより調光および調色させる調光点灯回路13,14と、光源11,12からの被照射面の明るさを検出する明るさセンサ15と、明るさセンサ15からの信号により被照射面の明るさが一定となるように自動で調光制御する自動調光制御回路16とを備え、自動調光時の照度目標値を設定するため、ある一つの光源11を点灯させて反射率を測定し、計算により求めた調光および調色時の照度目標値を用いて調光制御を行う。 (もっと読む)


【課題】人の存否の検知を行う機能を損なわず電力消費を抑えることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、例えばオフィスなど室内の天井11に設置され、室内の全体または一部を照明範囲とし、照明範囲に重なる範囲の人の存否および照度をセンサ30により検知する。照明装置は、センサ30が人が存在しないと判断した場合、画像センサ31が撮像可能な照度が維持されているかどうかが判断される範囲である照度維持エリアの照度を、画像センサ31により人51の存否を検知することができる下限の照度である限界照度値上を維持させつつ、光源21の光出力を低下させる。 (もっと読む)


【課題】非常時のバッテリの消耗を低減し、非常時に規定されている所定の点灯時間を満足させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、調光点灯回路35、非常用ユニット50、調光信号入力部47および調光制御回路52を備える。調光点灯回路35は、調光信号に応じた調光比で光源34を調光点灯させる。非常用ユニット50は、通常時に外部電源によりバッテリ54を充電する充電回路55を有し、非常時にバッテリ54の電源を調光点灯回路35に供給する。調光信号入力部47は、外部から調光信号を入力する。調光制御回路52は、通常時には調光信号入力部47から入力される調光信号を調光点灯回路35に付与するとともに非常時には非常時用の調光比の調光信号を調光点灯回路35に付与する。 (もっと読む)


61 - 80 / 954