説明

Fターム[3K073AA52]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 目的、効果 (14,020) | 制御 (6,664) | 調光制御 (3,664)

Fターム[3K073AA52]の下位に属するFターム

Fターム[3K073AA52]に分類される特許

81 - 100 / 954


【課題】本発明は、様々な地域での放射線量の継続的な観測を行うことで放射線量の高い地域かどうかを常時監視し、放射線量が高くなった場合には人の認識しやすい方法で知らしめることを目的とする。
【解決手段】本願発明の放射線量アラーム付き照明器具は、波長の異なる複数の可視光が合成された白色光を出力する多波長光源14と、放射線を検出する放射線検出回路11と、放射線検出回路11の検出する放射線量を一定時間計数することにより放射線量を計数する放射線量計数回路12と、放射線量計数回路12の計数する放射線量が設定された閾値を超えたか否かを判定し、当該放射線量が設定された閾値を超えた場合には、可視光の波長を変化させて多波長光源から白色光とは異なる色彩の可視光を出力させる波長制御回路13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】照明制御システムにおいて、アドレス設定器などを用いて伝送ユニットに設定された設定データを常時バックアップ保存する。
【解決手段】照明制御システムSは、アドレス設定器10を用いて設定される設定データを記憶する記憶部1aを有し、当該設定データ及び受信した制御信号に基づいて照明負荷7を制御する伝送ユニット1を備える。バックアップユニット2は、信号線2bを介して伝送ユニット1と接続され、伝送ユニット1の記憶部1aから取得した設定データを常時バックアップ保存する内部メモリを備える。 (もっと読む)


【課題】最適な照明環境を実現可能な照明制御システムを提供する。
【解決手段】照明制御システムSは、複数の照明器具1と、これらの照明器具1を個別に調光制御するための照明制御端末2とを備える。各照明器具1はそれぞれ固有のアドレスを有しており、調光信号とともに照明制御端末2から伝送されるアドレスが自己のアドレスに一致する場合のみ調光制御される。照明制御端末2は撮像素子を有しており、全ての照明器具1の照明範囲が含まれるように撮像範囲が設定される。また照明制御端末2は、撮像画像における各照明器具1の照明領域を自動的に認識する照明領域認識モードを有しており、各照明器具1の照明領域が自動的に認識される。そして照明制御端末2は、何れかの照明領域において入室者4が検出されると、対応する照明器具1を所定の調光レベルで点灯させる。 (もっと読む)


【課題】人の誤検出による無駄な電力消費を低減した照明システムを提供する。
【解決手段】演算処理部23は、画像センサ21が照明器具1の照明範囲を撮像した画像データをもとに人の存否を検知する人検知部23aと、人検知部23aによる検知範囲内の領域が人の活動領域であるか非活動領域であるかを判定し、人検知部23a及び照明制御部3による照明器具1の制御方法を判定結果に応じて変更する領域判定部23bを備えている。人検知部23aによる人の検知に応じて照明制御部3が照明器具1を点灯させた後、人検知部23aが検知物体を人ではないと判断したことによって照明制御部3が照明器具1の光出力を低下させた時点より所定時間が経過するまでの間に、上記検知物体の検知位置付近で人検知部23aが再び人を検知すると、領域判定部23bは、人検知部23aによって再び人が検知された領域を活動領域と判定する。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を低減した照明システムを提供する。
【解決手段】本照明システムは、複数台の照明器具L1〜L6と、照明器具L1〜L6による照明領域を撮像範囲とする画像センサ3と、画像センサ3の撮像範囲において照明器具L1〜L6による照明領域を検出する照明領域検出部5aと、画像センサ3によって撮像された画像をもとに、各照明器具L1〜L6の照明領域において、人の進入の有無、及び、周囲光による照度変化の有無を検出する領域状態検出部5bと、領域状態検出部5bの検出結果に基づいて撮像範囲内で人が検出されると対応する照明器具L1〜L6を制御する照明制御部2を備える。 (もっと読む)


【課題】最適な照明環境を実現可能な照明制御システムを提供する。
【解決手段】照明制御システムSは、複数の照明器具1と、これらの照明器具1を個別に調光制御するための照明制御端末2とを備える。各照明器具1はそれぞれ固有のアドレスを有しており、調光信号とともに照明制御端末2から伝送されるアドレスが自己のアドレスに一致する場合のみ調光制御される。照明制御端末2は撮像素子を有しており、全ての照明器具1の照明範囲が含まれるように撮像範囲が設定される。また照明制御端末2は、各照明器具1の照明範囲にそれぞれ対応する形で上記撮像素子による撮像画像を複数の領域に分割している。そして、照明制御端末2は、上記撮像画像中に入室者4を検出した場合には入室者4がいる分割領域を判別し、この分割領域に対応する照明器具1に対して調光制御を行う。 (もっと読む)


【課題】専用の光センサを用いることなく自己診断機能を実現する有機ELパネルを用いた照明装置および照明制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の照明装置1では、コントローラ2は、第1ドライバ31を介して第1入力部411に電力を供給することで第1有機ELパネル群41を照明手段として機能させる場合、受光した光を光電変換することにより第2有機ELパネルに発生する電力を第2出力部422を介して受けることで第2有機ELパネル群42を光センサとして機能させる。そして、コントローラ2は、第2有機ELパネル群42による光センサ機能を用いて、第1有機ELパネル群41による照明手段としての機能が劣化したと判断した場合、照明手段を第2有機ELパネル群42に切り替える。 (もっと読む)


【課題】照明パターンの所定の組のうちの特定の照明パターンを提供する照明システムが提供される。
【解決手段】本システムは、領域中の人の存在を検出するための存在検出器と、前記存在の期間を測定するためのタイマーと、前記存在及び前記期間に基づいて照明パターンの前記所定の組の中から前記特定の照明パターンを選択するためのパターンセレクタと、前記特定の照明パターンを適用するための照明手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】調光操作卓及び遠隔パネルの電源スイッチの操作の情報に基づいて操作権の設定を行うことにより、利便性を向上させる。
【解決手段】調光制御システムは、照明を制御する第1の調光操作部11と、前記第1の調光操作部の機能を実行可能な1つ以上の第2の調光操作部21A,21Bと、前記第1及び第2の調光操作部に夫々設けられ、独立して操作可能な操作可否決定用スイッチ15,25A,25Bと、前記第2の調光操作部に設けられ、前記操作可否決定用スイッチの状態を前記第1の調光操作部に伝達する伝達部22A,22Bと、前記第1の調光操作部に設けられ、前記第1及び第2の調光操作部の操作可否決定用スイッチの状態に基づいて、前記第1及び第2の調光操作部のうちのいずれか1つに操作権を設定する制御部13と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後の起動時間が短い固体光源点灯装置と組み合わせて用いた場合でも、電源投入直後に所望以上の光出力が生じないように改善された調光信号発生装置を提供する。
【解決手段】電源投入後、所定時間の経過後から調光レベルに応じたデューティの矩形波電圧信号を調光信号線に出力する調光信号発生装置1において、電源投入後、前記所定時間が経過するまでに消灯状態または所定の調光レベルに対応する所定の電圧を調光信号線に出力する電圧出力回路11を設けた。 (もっと読む)


【課題】既存の位相制御方式の調光器を備えた照明設備において、LED電球の安定な調光を低コストで実現する。
【解決手段】LED電球100は、整流器3、チョッパー型DC−DC変換器4、LED直列回路5、マイクロコンピュータ6、チョッパー型DC−DC変換器4等の制御を行うマイクロコンピュータ6、減衰回路30を含んで構成される。マイクロコンピュータ6は、減衰回路30により減衰された交流電圧に基づいて、調光器2のオン期間(トライアックのオン期間)を検出し、検出されたオン期間に応じて、チョッパー型DC−DC変換器4のMOSトランジスタT1に印加されるスイッチング制御信号Csのデューティーを制御する。 (もっと読む)


【課題】 小型化の容易な調光式の電球及び照明装置を提供する。
【解決手段】 電球1は、受光部2と、点灯と消灯とを人がちらつきを感じない周波数で繰り返すときに、1周期の時間に対する点灯している時間の比(デューティ比)が変化することで調光可能な発光部3とを備える。発光部3は、受光部2に光が入射しているときに消灯し、入射していないときに点灯するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの思い通りに使い易くできる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10は、記憶部24に記憶されている設定値にて光源12を点灯させる複数の点灯モードをユーザーが選択、操作できる手段と、調光制御部22が、点灯回路部17の出力を消灯から点灯する際にフェードインして点灯するように見せるための手段と、点灯モードのいずれかが調光操作手段であるアップスイッッチ28,ダウンスイッチ29によって調整された光出力の設定値に応じて、光出力設定部25が記憶部24に記憶されていた光出力の設定値を随時書き換え設定する手段とを備え、調光制御部22が、記憶部24に記憶されていた光出力の設定値を随時書き換え設定する点灯モードにフェードイン点灯している際に、光源12を消灯する手段があったとき、光出力の設定値を書き換えずに消灯する。 (もっと読む)


【課題】平滑コンデンサのエネルギを有効利用し、またLEDモジュールの再接続の際のサージ電流を防止する。
【解決手段】疑似豆球点灯回路32は、制御を受けることでオンとなるMOS−FET35とLED34との直列接続からなり、DC−DCコンバータ8の平滑コンデンサ12の出力端に並列接続される。印加制御回路27は、DC−DCコンバータ8の平滑コンデンサ12によるLEDモジュール2への印加を、MOS−FET30のオフにより遮断する。制御回路14は、遮断契機信号(調光制御回路20からの消灯信号またはLEDモジュール有無判別回路13からの非接続検出信号)を入力すると、印加制御回路27のMOS−FET30をオフにし、その後、さらに、疑似豆球点灯回路32のMOS−FET35をオンにするオン制御と、DC−DCコンバータ8の動作を停止させる停止制御とを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の信号を選択的に送信することができ、優れた操作性を有する送信器および簡単に機能を設定することのできる機能設定方法を提供すること。
【解決手段】送信器1は、複数の機能のうちから1つの機能を選択することのできる機能選択部2と、機能選択部2により選択された機能を記憶する記憶部3と、記憶部3に記憶された機能に対応する信号を送信する送信部4と、第1状態と第2状態とを選択する選択部5と、発電部6と、発電部6から電力を発生させる発電実行部7と、選択部5が第1状態のときには、機能選択部2により選択された機能を記憶部3に記憶し、選択部5が第2状態のときには、記憶部3に記憶された機能に対応する信号を送信部4から送信する制御部12とを有している。制御部12の駆動は、発電実行部7の操作によって発電部6から発生する電力を用いて行われる。 (もっと読む)


【課題】スイッチングの周波数を適切に制御することにより、高輝度域でのバースト調光の分解能を確保すると共に、低輝度域でのちらつきも低減可能とした固体光源点灯装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子Q1を用いて入力直流電源Vdcを電力変換して固体光源3に電流を流す直流電源回路部1と、スイッチング素子Q1を高周波でオンオフする第1のスイッチング制御手段2aと、第1のスイッチング制御手段2aよりも低周波でスイッチング素子Q1のオンオフ動作を間欠的に停止させる第2のスイッチング制御手段2bを有し、固体光源3に流す電流を変化させる場合、第2のスイッチング制御手段2bの周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】発電機の回転数が低回転の場合であってもランプの明るさのちらつきを低減する制御回路、及び制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機10から出力された交流電圧を整流してバッテリ50の充電とランプ60の点灯を制御する制御回路20であって、発電機の出力部とバッテリとの間に接続される第1のスイッチ21と、発電機の出力と前記ランプとの間に接続される第2のスイッチ23と、第1のスイッチとバッテリとの接続点、および第2のスイッチとランプとの接続点の間に接続される第3のスイッチ25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】位相制御式調光器の電流保持部(例えばトライアック等)が交流電圧同一半周期内で共振現象によりオフになることを抑え、LEDのちらつきを抑えることができるLED駆動回路及びLED照明灯具を提供する。
【解決手段】位相制御式調光器を介して交流電源と接続可能であってLED負荷を駆動するLED駆動回路において、前記位相制御式調光器が有する電流保持部がオンとなったときに前記位相制御式調光器が有する調光器容量成分と調光器インダクタンス成分により発生する共振現象のエネルギを消費する放電部を備える。 (もっと読む)


【課題】照明器具のように天井面などの高所に設置された器具に対しても、利便性の高いリモコン送信器を提供する。
【解決手段】リモコン送信器10は、照明器具のように高所に設置された器具を遠隔操作するための光信号を照射する第一発光部2及び第二発光部3と、送信器本体1の操作面に設けられた操作部4とを備える。送信器本体1の操作面を上側に向けた状態で操作部4を操作すると、第一発光部2の発光素子2a、2bから上方に向けて光信号が出力され、第二発光部3の発光素子3a〜3bから前方に向けて光信号が出力される。発光素子2a、2bの指向特性を決定する角度θaは、発光素子3a〜3cの指向特性を決定する角度θbよりも大きな値に設定されている。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子を低出力で点灯させる場合でも、ちらつきやフリッカ現象を抑制する。
【解決手段】照明器具は、複数の固体発光素子LD1からなる光源2と、制御信号S1に応じて光源2を制御する点灯装置1とを備える。点灯装置1は、直流電源4からの出力をスイッチングして平滑化する絶縁フライバック回路5と、絶縁フライバック回路5のスイッチング素子Q1によるスイッチング動作を制御する制御回路3とを備える。制御回路3は、基準信号生成部8が出力する基準信号に制御信号S1に応じた周波数成分を与え、この基準信号と光源2を流れる電流I1の検知結果に応じて、スイッチング素子Q1を駆動する駆動制御部12を停止する停止期間を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 954