説明

Fターム[3K073CE06]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・信号 (1,499) | 制御データ (147)

Fターム[3K073CE06]に分類される特許

1 - 20 / 147


【課題】画像形成装置に関する操作性を確保しつつ省エネルギーを実現することのできる制御装置を提供する。
【解決手段】MFPにおいてユーザーによる当該MFPに対する作業が必要なイベントの発生が検知されると(#1)、予め当該イベントに関連付けられている照明条件が満たされているか否かが判断され(#2)、満たされているときに、予め当該イベントに関連付けられている照明状態で照明装置が点灯する(#3〜#9)。 (もっと読む)


【課題】色温度の異なるLEDを効率的に配置し、各特性を生かした点灯方式で調光、調色を行う照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、リモコン受光部20および駆動部30と、光源ユニット40と、を備えている。光源ユニット40には、光源である複数の第1LED41と複数の第2LED42とが基板43に実装され、一つのパッケージとして構成されている。第1LED41は、例えば、色温度5000K及至10000Kであり、第1LED41と色温度の異なる第2LED42は、例えば、色温度2000K及至3000Kである。第1LED41と第2LED42の点灯数をそれぞれ変化させることにより、色温度を変化させ、高色温度側に最大光束値を位置させ、照明器具10の調色を可能としている。 (もっと読む)


【課題】無線信号の確認作業に伴う不具合の発生を抑制する。
【解決手段】受信器1の受信制御部11は、送信器2から受信確認用の無線信号(受信確認用制御コマンドを含む無線信号)を受信した場合、スイッチ要素12を開閉せずに報知部17の報知のみを行う。そのため、受信器1の電圧変換部16が有するコンデンサの蓄電電力(充電電荷)が不足した状態でスイッチ要素12が開閉されることが回避できる。その結果、無線信号の確認作業において送信器2の操作部23が短時間に何度も操作されたとしても、受信器1における電力不足などの不具合の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】対象機器の更新変動に伴うメンテナンス作業を簡単化する。
【解決手段】インターネットNを介して接続する端末1、サーバ2、親機3と、親機3と双方向に無線通信可能な子機4とを設け、子機4には、特定の機器5に対する特定の操作内容の赤外線信号コードを記憶させる。端末は、機器を遠隔操作するチャネルボタンを子機単位の画面上に表示し、チャネルボタンを押すと、サーバ、親機を介し、チャネルボタンを特定して操作要求を子機に送出し、子機は、チャネルボタンに対応させて特定の機器に対する特定の操作内容の赤外線信号コードを記憶しており、親機からの操作要求を受信すると、操作要求により特定されるチャネルボタンに対応の赤外線信号コードに基づく赤外線信号を外部に発信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの位置に応じて、ユーザ好みの照明パターンを自動的に設定する。
【解決手段】本発明に係る照明制御システム100は、携帯端末50と、灯具21〜26と、自身の識別子を前記携帯端末に送信する位置確認用アクセスポイント31〜36と、前記携帯端末50とデータ通信を行う通信用アクセスポイント40と、前記灯具21〜26と前記位置確認用アクセスポイント31〜36との位置関係を記憶するコントローラ10と、を備え、前記携帯端末50は、前記位置確認用アクセスポイント31〜36の識別子を取得すると、前記通信用アクセスポイント40を通じて、前記識別子を前記コントローラ10に送信し、前記コントローラ10は、前記識別子を受信すると、前記位置関係に基づき選択した前記灯具21〜26に対し、前記携帯端末50のユーザ好みの照明パターンを設定する、ことを特徴とする照明制御システム。 (もっと読む)


【課題】フェイルセーフ性の向上を図ったスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置10は、複数のスイッチ操作部1〜5のそれぞれの操作信号に応答して制御信号が生成される制御部7と、制御部7からの制御信号に基づいてスイッチング動作を行うスイッチング素子Tr1〜Tr4と、スイッチング素子Tr1〜Tr4により点灯制御される複数の光源8〜14とを備えている。制御部7は、特定の周波数帯のみを透過させるフィルタ部30を備えている。スイッチング素子Tr1〜Tr4は、フィルタ部30からの制御信号の有無により光源8〜14の消灯又は点灯を切り替える。 (もっと読む)


【課題】目視による楽音の認識性を向上させることができる発光制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、レベル情報取得手段により取得されたレベル情報と、再生開始情報取得手段により取得された再生開始情報とに基づいて、1つの発光体が、音の再生状態を識別可能にするとともに再生音のレベルを報知可能な発光態様で発光されるよう、発光体を発光させる発光手段に対する制御情報が、設定手段によって設定される。よって、ユーザは、1つの発光体の発光態様を見て、再生音のレベルを把握できるだけでなく、音の再生状態(例えば、再生中であるか否かや、音の再生開始タイミング等)も把握できる。 (もっと読む)


【課題】人が静止していて人感センサが人を検知しない場合でも、光源が消灯するのを極力回避することのできる照明装置を提供する。
【解決手段】ランプ10A及び点灯回路10Bを有する光源部10と、光源部10を保持する器具本体14と、点灯回路10Bを制御してランプ10Aの点灯制御を行う制御部11と、人の存否を検知する人感センサ12と、電気機器を遠隔操作するためのリモコン5から送信されるリモコン信号を受信する受信部13とを備え、制御部11は、人感センサ12が人の存在を検知するとランプ10Aを点灯させ、少なくとも人感センサ12が人の存在を検知しなくなってから所定の維持時間が経過するまではランプ10Aの点灯を維持し、且つリモコン信号から電気機器の動作状態を把握し、何れかの電気機器が動作している場合には、維持時間が経過してからもランプ10Aの点灯を維持する。 (もっと読む)


【課題】負荷および表示部の遠隔制御システムに関し、表示部の消費電力を軽減することを目的とする。
【解決手段】負荷1〜nを操作する操作スイッチ1cおよび負荷の状態を示す表示部1aを有した操作端末器1と、負荷が接続される制御端末器3と、操作端末器1と制御端末器3間を信号線で接続する伝送ユニット2とを備え、操作スイッチ1cと、表示部1aと、制御端末器3とは、それぞれアドレスが付与されており、特に、表示部1aの輝度レベルを制御する情報があった場合に、伝送ユニット2を介して対応する表示部1aに制御情報を供給して、表示部1aの輝度の制御を行って、省電力を図るシステムである。 (もっと読む)


【課題】 ストレッチャを利用してエレベータで搬送される患者が照明光により不快な思いをしなように乗りかご内の照明光量を制御する病院用エレベータの照明制御装置、およびこれを利用する照明制御システム、照明制御方法を提供する。
【解決手段】 実施形態によれば、病院内エレベータの乗りかごの戸近傍の床部に並べて設置された複数の感圧センサと乗りかごの天井部に設置され光量の調整が可能な照明機器とに接続された照明制御装置は、センサ情報取得部と照明光量制御部とを有する。センサ情報取得部は感圧センサに圧力がかかったことが検出された感圧センサの識別情報を含むセンサ情報を取得する。照明光量制御部はセンサ情報取得部で2箇所の感圧センサのセンサ情報が偶数回取得されたときに、乗りかごへのストレッチャの乗り込み、または乗りかごからのストレッチャの降りがあったものとみなし、照明機器の光量の高低を反転させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しながらも、一斉の処理を実現する技術を提供する。
【解決手段】複数の照明装置16および端末装置12は、太陽光発電によって発電された電力を充電した蓄電池に接続され、かつ蓄電池によって駆動されて、無線通信および点灯を実行する。前記複数の端末装置12のそれぞれは、間欠的に通信可能になっている省電力モードと、省電力モードよりも通信可能な期間が長い通信モードとを規定しており、通信可能になっている場合に、点灯指示を受信することによって端末装置12の点灯を実行する。制御装置10は、省電力モードの端末装置12から、通信可能になった旨の通知を受信すると、当該端末装置12へ、通信モードへの移行指示を送信する。制御装置10は、移行指示によって通信モードへ移行した端末装置12の数が一定以上になった場合に、通信モードへ移行した端末装置12へ点灯指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることができる調光システムを提供する。
【解決手段】複数の照明装置11と、1つ又は複数の照明装置11からなる制御単位(チャンネル)を示す制御単位のイメージである制御チャンネルボタン及び仮想フェーダのイメージを表示するタッチパネル22を有する調光操作器12を備える。調光操作器12は、タッチパネル22に表示された仮想フェーダにチャンネルを使用者による操作で割り当て可能な割当部を構成する制御部23と、制御部23によって割り当てられた割当情報を記憶する記憶部24とを備える、また、制御部23は、仮想フェーダのイメージをタッチパネル22上で操作することで仮想フェーダのイメージに割り当てられたチャンネルの照明装置11の光出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えるとともに、消灯制御可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置300は、1次巻線T1と2次巻線T2、T4を有するトランスTRと、1次巻線T1に接続され、点灯制御回路ICにより制御されるMOS−FETQ1と、2次巻線T4に接続され制御電源Vcc2を生成する制御電源生成回路340と、2次巻線T2の出力側のインピーダンスを制御電圧Vcc2が所定電圧未満のとき低く、所定電圧以上のとき高くする出力電圧規制回路380と、調光器2000が消灯信号を出力するとき、MOS−FETQ1を停止させる調光信号変換回路390を有するので、光源140を点灯しているとき消費電力を抑えることができるとともに、電源装置300に接続される調光器2000から消灯信号が入力されるときも、消灯制御することができる。 (もっと読む)


【課題】イベント中にユーザによる煩雑な操作を不要にしつつ、演出態様を制御する端末演出制御データを的確に取得してユーザを確実にイベントに参加させること、及び、その結果、ユーザが参加する演出を通してイベントにおける一体感を高めることが可能な端末装置等を提供すること。
【解決手段】ペンライト100は、複数の演出態様を実行することが可能であって、複数の演出態様の組み合わせが規定された端末演出制御データを、制御装置300から取得するとともに、取得された端末演出制御データを記憶する。そして、ペンライト100は、イベントの進行時刻に従って記憶した端末演出制御データを読み出し、当該読み出した端末演出制御データに基づいて前記演出手段の演出態様の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の信号を選択的に送信することができ、優れた操作性を有する送信器および簡単に機能を設定することのできる機能設定方法を提供すること。
【解決手段】送信器1は、複数の機能のうちから1つの機能を選択することのできる機能選択部2と、機能選択部2により選択された機能を記憶する記憶部3と、記憶部3に記憶された機能に対応する信号を送信する送信部4と、第1状態と第2状態とを選択する選択部5と、発電部6と、発電部6から電力を発生させる発電実行部7と、選択部5が第1状態のときには、機能選択部2により選択された機能を記憶部3に記憶し、選択部5が第2状態のときには、記憶部3に記憶された機能に対応する信号を送信部4から送信する制御部12とを有している。制御部12の駆動は、発電実行部7の操作によって発電部6から発生する電力を用いて行われる。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を低減することができるセンサシステムを提供する。
【解決手段】異なる動作モードを有した複数の人感センサ240を備えるセンサシステムでは、異なる動作モードには、人感センサ240の電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードが含まれる。各人感センサ240は、人の存在の変化をセンシングするためのセンサ部242と、外部装置と通信するための通信部244と、当該人感センサの動作モードを低消費電力モードまたは非低消費電力モードに切替えるための制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を低減することができるセンサシステムを提供する。
【解決手段】人感センサ240A〜240Gは、動作モードとして、電力量の消費が抑制される低消費電力モードと、非低消費電力モードとを含む。各人感センサは、センシング動作の検知信号をホームコントローラ100に対して送信し、ホームコントローラ100から受信する制御指令に従って動作モードを切替える。ホームコントローラ100は、受信する検知信号に基づく制御指令を、当該検知信号の送信元の人感センサの近傍に在る人感センサに対して送信する。各人感センサの近傍に在る人感センサは、各人感センサが他の人感センサから受信する信号の強度に基づき判定される。 (もっと読む)


【課題】発光素子が所望の光出力に調光制御される前に一瞬だけ全点灯することを確実に回避でき、また、制御装置ごとに電源投入から制御信号が出力されるまでの遅れ時間にばらつきがあっても始動が遅れないようにする。
【解決手段】調光制御回路26およびフィードバック回路27は、制御信号の入力がないときには、発光ユニット1への電力供給が停止するようにフライバック回路を制御する。フィードバック回路27は、検出電圧が調光制御電圧を下回るときにフライバック回路を動作させるので、制御信号の入力がないときに検出電圧が調光制御電圧を下回ることがないように、検出電圧には常時バイアスがかけられている。フィードバック回路27は、検出電圧が調光制御電圧を上回っていれば、フライバック回路の動作を停止し、発光ユニット1への電力供給を停止することによって、発光ユニット1を消灯状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】有用な制御が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】人感センサ24による人感検知がない状態において受信部26が隣接する照明装置4が点灯した旨の情報を受信した時、発光部10を弱い光で予備的に発光させる。発光部10の発光中において人感センサ24による人感検知がなくなったとき隣接する照明装置4が点灯している旨の情報を前記受信部26が受信していれば発光部10の発光を継続させる。所定時間以上人感センサ24による人感検知がないときは発光部10の発光継続を停止させ弱い光に切換える。発光部10の発光中に前記人感センサ24による人感検知がなくなったとき隣接する照明装置4が点灯している旨の情報を前記受信部26が受信しなければ通常点灯状態よりも弱い光による発光への切換えを実行する。 (もっと読む)


【課題】 車両側及びインフラ側で発生する電力ロスを削減することができる電力管理装置を提供すること。
【解決手段】 電力管理装置としてのインフラ・車両管理センタ10は、車両20から走行状態を表す走行情報を取得し、車両20の走行ルート上に存在する所定領域内の照明装置30を選定する。そして、センタ10は、車両20及び照明装置30のそれぞれの照明を点灯又は消灯させる複数の組み合わせを車両20の台数を考慮して生成し、この生成した組み合わせのうちで総消費電力量が最も小さい組み合わせを選択する。そして、センタ10は、選択した組み合わせに従って車両20及び装置30のそれぞれの照明を点灯又は消灯させるための制御内容を決定して車両20及び装置30に供給する。これにより、車両側及びインフラ側で発生する電力ロスを削減することができ、社会全体で電力をより効率よく利用することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 147