説明

Fターム[3K073CJ17]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (6,039) | 照明器具 (4,899) | 半導体発光素子・EL (3,292)

Fターム[3K073CJ17]に分類される特許

161 - 180 / 3,292


【課題】周囲の明るさを正しく検知し、求める点灯状態を行う照明装置の提供を目的とする。
【解決手段】主灯と、該主灯の周囲に設けられる飾り鍔板部と、センサユニットと、制御部と、を有する照明装置において、前記飾り鍔板部は透光性であり、前記センサユニットは、照度センサと、動作表示LEDと、を有し、かつ前記飾り鍔板部よりも天井側に設けられており、前記制御部は、動作表示LEDの点灯と、前記照度センサによる周囲の照度検出動作と、を異なるタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】薄明視環境下における視認性と省電力化を確保しつつ部品点数を抑えることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】LED光源を有して短波長域の光と長波長域の光とを照射する照光部11と、照光部11の長波長域の光の出力を変更可能な出力変更部38とを備える。そして、出力変更部38は、照光部11の長波長域の光を出力させる蛍光体で覆われたLED光源の出力を0まで低下させて短波長域の光を出力するLED光源のみを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】
明るさを検出するセンサの感度がある光の波長においてピークを有しており、センサの感度がピークとなる波長と同様の光の波長を有する光源を用いたとしても照明空間を所定の明るさとすることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、半値幅が100nm以上の光を発光する第1光源と;半値幅が100nm未満の光を発光する第2光源と;第1光源を点灯する第1点灯回路と;第2光源を点灯する第2点灯回路と;第1光センサと;第1光センサとは異なる波長に感度のピークを有する第2光センサと;第1光センサまたは第2光センサの検出値に基づいて第1点灯回路を点灯制御するとともに、第1光センサおよび第2光センサの検出値に基づいて第2点灯回路を点灯制御する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】
明るさを検出するセンサの感度がある光の波長においてピークを有しており、センサの感度がピークとなる波長と同様の光の波長を有する光源を用いたとしても照明空間を所定の明るさとすることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、半値幅が100nm以上の光を発光する第1光源と;半値幅が100nm未満の光を発光する第2光源と;第1光源を点灯する第1点灯回路と;第2光源を点灯する第2点灯回路と;光センサと;光センサの検出値に基づいて第1点灯回路を点灯制御するとともに、光センサの動作時には予め定められた値に基づいて第2点灯回路を点灯制御する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】 光パルスを抑制可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 従来技術の交流電気エネルギー灯は、交流電源のパルスにより発光不連続の光パルスを形成する。それに対し、本発明の照明装置は、位相差を備える多相交流電源を通して、又は多相交流電源により直流電源を整流し、同じ電気エネルギーを駆動することにより発光体2000を駆動し、又は別々に隣接して設置される個別の電気エネルギーを駆動することにより発光体2000を駆動し、外部に対する投射光のパルスを下げる。 (もっと読む)


【課題】表現可能な光色の範囲を広くすることが可能であるとともに、生活シーンに合わせた適切な光空間を演出することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、赤色光を発光する発光素子22と、緑色光を発光する発光素子22と、青色光を発光する発光素子22と、電球色の発光素子22と、昼光色の発光素子22とを含む光源部2と、前記発光色の異なる複数の発光素子22の光出力を発光色ごとに制御する制御手段3と、前記発光色の異なる複数の発光素子22における光出力が調整された複数のモード設定情報が記憶されたモード記憶部341とを備えた照明装置である。 (もっと読む)


【課題】
所定の光源色を容易に得ることができ、所定の光源色を容易に再現することができる照明装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の照明装置は、発光素子22R、22G、22Bと;点灯回路104〜106と;リモコン信号受光部25と;赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルを有し、リモコン信号受光部25に入力された第1信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を開始するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示するとともに、リモコン信号受光部25に入力された第2信号により赤色、緑色、青色光源点灯制御サイクルに基づいた点灯制御を停止するように点灯回路104〜106にそれぞれ指示する制御回路と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】照明の利用者を満足させる明るさを維持しながら消費電力を低減化する。
【解決手段】制御システム10は灯具12からの出射光量あるいは色温度を調節する。照明制御システム10は入力器17と制御装置11を有する。入力器17は灯具12の出射光量あるいは色温度の調節入力を検知する。制御装置11は灯具12の出射光量あるいは色温度を時間の経過に応じて消費電力の小さい発光状態に遷移させ続ける遷移機能を有する。制御部11は調節入力が検知されるまで光量低下機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】ダウンライト照明器具に適したミニクリプトンランプ型LED電球を提供する。
【解決手段】このミニクリプトンランプ型LED電球10は、天井に埋め込んで取り付けるダウンライト照明器具に用いるものである。このミニクリプトンランプ型LED電球10は、例えば、LED11Aを実装した複数の長方形の側面基板11Bを多角柱状に配設し、その一方の端部に、LED11Aを実装した天井基板11Cを配設した多面体LEDユニット11を有している。多面体LEDユニット11の他方の端部には、例えば、底面基盤12及び口金接続部13を介して口金14が配設されている。 (もっと読む)


【課題】夜時間の長短を考慮して光源を点灯させつつ、照明装置としての動作の信頼性を高めることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】太陽光発電部21の発電量を検知する発電量検知部22を備えた電池ユニットBUと、照明ユニットLUと、蓄電池部23からの電力供給が無くなれば制御部31に電力を供給するバックアップ電源部33を備えた制御ユニットCUとを備える。制御部31は、バックアップ電源部33が起動後に記憶部32に発電量検知部22の検知結果を記憶させ、記憶部32に記憶された検知結果から夜時間を演算して、その時間の長さに応じて点灯回路部41に電力供給する時間及び電力量を制御する。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の制御チャンネルの数によって制約を受けない個数の光源素子を備える光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】実施形態によれば、光源装置は、第1所定数の制御チャンネルを備える駆動部と前記駆動部により駆動される光源部とを具備する。前記光源部は前記第1所定数より少ない第2所定数の発光素子部をそれぞれ具備する第1のユニットと第2のユニットとを具備し、前記第1のユニットが前記駆動部の制御チャンネルの一部分により制御され、前記第2のユニットが前記駆動部の制御チャンネルの他の一部分により制御される。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の発光効率を向上することができる半導体発光装置。
【解決手段】半導体発光素子D1と、半導体発光素子D1に流れるパルス電流を遮断して半導体発光素子D1の発光量を制御し且つパルス電流の遮断に伴って発生する半導体発光素子D1の拡散容量の放電が終了する前に半導体発光素子D1にパルス電流を流すように、半導体発光素子D1に印加すべきパルス信号のオン/オフのタイミングを制御するパルスタイミング制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が配列された光源を備えた照明装置であって、制御構成の複雑化かつ大型化を招くことなく、温度分布特性の不均一性に関わらず輝度を均一にすることができる照明装置及びそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子17,…が配列された光源70と、複数の発光素子17,…の光度を1個又は複数個単位で個別に制御する光度制御手段121とを備えた照明装置12は、光源70における複数の発光素子17,…の位置情報に対する温度分布特性を示す予め設定した補正テーブルTB1を備え、光度制御手段121は、補正テーブルTB1の温度分布特性に基づいて位置情報に対応した複数の発光素子17,…の光度を制御する。 (もっと読む)


【課題】所望の明るさまで素早く、かつ正確に調光できる調光装置と、これを有する顕微鏡を提供すること。
【解決方法】LED照明の調光を行う調光コントローラと、前記LED照明の調光制御する制御部を有し、前記コントローラは、パルス生成手段と粗微設定手段とを有し、前記パルス生成手段は、前記LED照明の明るさを調光するパルスを生成し、前記粗微設定手段は、前記LED照明をステップ状に調光する粗調光モードと前記LED照明を略連続的に調光する微調光モードとを切り替え、前記制御部は、前記調光コントローラに接続されて前記パルスが入力され、かつ前記粗微設定手段の状態を検出し、前記粗調光モードと前記微調光モードを切換えて前記LED照明の調光用制御を行うことを特徴とする調光装置。 (もっと読む)


【課題】LED照明装置からの輻射ノイズを抑えつつLED照明装置の調光を簡易な構成で制御することができるLED照明制御システムを提供すること。
【解決手段】少なくとも一つのLEDを備えるLED照明装置と、LED照明装置の調光制御を行う調光制御ユニットとを有し、調光制御ユニットが、ユーザの操作に応じた調光制御信号を生成する調光制御信号生成手段と、生成された調光制御信号と、調光制御信号に同期した同期クロックを交流電力線に重畳してLED照明装置に伝送する信号重畳手段とを備え、LED照明装置が、調光制御ユニットから伝送された交流電力線に重畳された同期クロックに基づいて調光制御信号を交流電力線から復調する復調手段と、復調された調光制御信号に基づいてLEDの調光を行う調光制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子の調光を行うための制御回路を提供する。
【解決手段】交流電源を全波整流する整流部30と、発光素子に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子38と、整流部30において整流された電圧に応じた導通角でスイッチング素子38のスイッチングを制御するスイッチング制御部42と、導通角が所定角以下である場合にスイッチング制御部42によるスイッチング素子38のスイッチング制御を停止させる発振制御部44と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】LEDを完全に消灯させることが可能なLED駆動回路を低コストに提供する。
【解決手段】バッファ回路14の不平衡差動増幅回路14aにおける差動入力トランジスタとして機能するトランジスタ14c,14dはPNPトランジスタであるため、バッファ回路14は入力信号の吐き出し型であり、LED直列回路11のカソード側であるノードαからトランジスタ14cのベースに電流が流れ込むことは無い。そして、バッファ回路14はディスクリート構成であるため、LED直列回路11を構成する直列接続されたLED12の個数が多く、LED直列回路11に印加される直流電圧Vccが高い場合でも、簡単な構成で安価にバッファ回路14を具体化することが可能であるため、LED駆動回路10を低コストに提供できる。 (もっと読む)


【課題】調光装置に可変抵抗器を使用していながら低輝度領域において微調光制御を可能にした安価な調光装置と、これを有する顕微鏡を提供する。
【解決手段】LED光源102と、前記LED光源に電流を出力する定電流回路202と、前記定電流回路に電圧を入力して前記LED光源への前記電流の出力を調節する可変抵抗器108と、前記定電流回路と前記可変抵抗器との間に配置され、前記可変抵抗器の少なくとも一部の可変範囲において前記定電流回路から前記LED光源に出力する前記電流を制御する制御回路207と、を有する調光装置。 (もっと読む)


【課題】
異種の光源を有する照明器具による同時演出を円滑に行える調光システムを提供する。
【解決手段】
調光システム1は、それぞれ異種の光源8,9を有する複数の照明器具2,3と、調光信号に応じて光源8,9の光出力を制御する調光器4,5と、個々の照明器具2,3による被照射面の照度を測定可能な照度計6と、操作部10の調光操作レベルに応じた調光信号を出力する調光制御部11を備え、調光制御部11は、照度計6が測定した照度から調光信号に対する一の基準テーブルデータ、他のテーブルデータおよび補正用テーブルデータを作成する補正用テーブルデータ作成手段18と、操作部10の調光操作レベルに応じた調光信号に応じて基準テーブルデータに対応する調光器4に調光信号を出力し、補正用テーブルデータの調光操作レベルに応じた調光信号を他のテーブルデータに対応する調光器5に出力する出力制御手段19を有して形成されている。 (もっと読む)


【課題】主光源の異常を検出したとき、主光源を消灯させて主光源および周辺回路への影響を防止して安全性、信頼性を向上させ、また、使用者、保守作業者に対する利便性を向上させた発光素子照明灯装置を提供する。
【解決手段】発光素子照明灯装置1は、第1電源部10から電力の供給を受けて点灯される主光源部20と、第1電源部10とは別に交流電源2に接続されて待機電源を構成する第2電源部30と、第2電源部30から電力の供給を受けて点灯される副光源部40と、全体の制御を実行する主制御部50とを備える。主光源部20は、発光素子LEDを有する主光源21と、主光源21を定電流で駆動する第1定電流制御部23と、主光源21の異常を検出する主光源異常検出部25とを備える。副光源部40は、副光源41(副発光素子SLED)と、副光源41を定電流で駆動する第2定電流制御部43とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,292