説明

Fターム[3K073CJ17]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (6,039) | 照明器具 (4,899) | 半導体発光素子・EL (3,292)

Fターム[3K073CJ17]に分類される特許

201 - 220 / 3,292


【課題】光源の光出力を調光した場合でも、光源の光出力を一定に維持することができる照明装置を提供する。
【解決手段】制御部10は、温度に関する諸量を取得して光源15近傍の温度を特定する。劣化度合算出部18は、特定された温度及び光源15への電力供給時間に基づいて、光源15の光出力の劣化度合いを算出する。制御部10は、劣化度合算出部18で算出した劣化度合いに応じて、光源15の光出力が略一定となるように電源部17が供給する電力を調整する。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、人間にとって自然な光色を出力しながら消費電力の低減を図る。
【解決手段】照明装置20は、赤色(R),緑色(G),青色(B),黄色(Y)のそれぞれの色を出力するためのLEDを備える。制御装置30は、照明装置20と電気機器10A〜10Cの消費電力の総量が一定量を超えると、照明装置20に対して、出力する基準光を切り替えるための指令を出す。これにより、照明装置20から出力される光は、RGB基準光から、RGBY基準光またはBY基準光へと切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の故障について故障の種類を特定することが可能な表示回路の故障診断装置を提供する。
【解決手段】表示素子22の実際の印加電圧を検出する印加電圧検出部11と、前記表示素子の点灯/消灯状態のそれぞれについて電圧の正常範囲の上限および下限の閾値を保持すると共に、複数の故障モードの各範囲の上限および下限の閾値を保持する閾値情報保持部40と、前記表示素子の点灯/消灯を決定するドライバ駆動状態と、検出した電圧値と、前記閾値情報保持部の閾値とに基づいて正常か否かを識別すると共に、正常でない場合は、ドライバ駆動状態と、検出した電圧値と、前記閾値情報保持部の閾値とに基づき故障モードの種別を識別する診断制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷が外された場合でも出力電圧が過電圧となることを防止することができる電源装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】電源装置100は、交流電源1からの交流電圧を整流する整流回路10、整流後の電圧を昇圧して電圧変換部30の入力側電圧Vinを生成する昇圧回路11、入力側電圧Vinを降圧して光源2に供給するための所要の電圧Voutを出力する電圧変換部30、光源2が接続されているか否かを判定するための電圧電流検出部17、光源2に対して並列に接続される第1の抵抗50、第2の抵抗40、光源2が接続されていないと判定された場合に、第1の抵抗50の電圧Voutを所定値以下に制御する出力電圧制御部20などを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDを使用した複数の光源部に対して共通に使用できる電源部を備え、各光源部に応じた適切な駆動制御が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】1個または複数個のLED11を備えた光源部10と電源部20を有し、光源部10は発光部18と光源側コネクタ16を備え、電源部20は駆動回路部23と駆動電流値などを制御する制御部24とから構成される駆動回路27と、電源側コネクタ21とを備えている。光源側コネクタは、電源端子を備えた光源側電源コネクタ16と情報端子17aを備えた光源側情報コネクタ17の2つに分離され、情報端子17aにはコネクタ内部に収納された発光部の情報を記憶した記憶素子19が接続されている。制御部24は、情報端子17aから入力された記憶素子19の情報に基づいてLED11を駆動するための電流波形を設定する機能を有し、その設定値に基づいて駆動回路部23を制御する。 (もっと読む)


【課題】光源の光出力を複数の所定値のいずれかに切り替えた場合でも、光源の光出力を一定に維持することができる照明装置を提供する。
【解決手段】光源15の光出力の所定値毎に光源15の光出力の経年劣化を示す劣化情報を記憶部13に記憶しておく。所定値は、例えば、光出力の定格値を100%とし、75%、50%などの値とすることができる。ディップスイッチ11でいずれかの所定値に切り替えた場合、制御部10は、切り替えた所定値に対応する劣化情報に基づいて、光源15の光出力が略一定となるように、電源部12から光源15へ供給する電力の変化割合を変更する。 (もっと読む)


【課題】フィードバック制御が遅れることなく、各種検出回路の誤差を補正して、同一条件下にある複数の装置間の光出力のばらつきを軽減できる点灯装置、前照灯点灯装置、前照灯装置、および車輌を提供する。
【解決手段】バッテリE1から供給される電力を、LEDユニット20への供給電力に変換するDC/DCコンバータ1と、電源電圧を検出する電源電圧検出回路5aと、DC/DCコンバータ1の出力電流を検出する出力電流検出回路3と、電源電圧検出値と出力電流指令値との対応関係を示す出力特性データを記憶した記憶部10aと、出力特性データに基づいて、電源電圧検出値から出力電流指令値を設定する演算部10bと、出力電流検出値が指令値に一致するようにDC/DCコンバータ1を制御する制御部10とを備え、出力特性データは、電源電圧検出回路5aおよび出力電流検出回路3の各検出誤差に基づいて予め補正されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動する降圧DC/DCコンバータの動作周波数を安定化する。
【解決手段】電流検出回路10は、スイッチングトランジスタM1に流れる電流IM1が所定のピーク電流に達するとアサートされるオフ信号SOFFを生成する。パルス生成回路30は、オン信号SON、オフ信号SOFFがアサートされる度にレベルが遷移するパルス信号S2を生成する。電流源24は、DC/DCコンバータ6の出力電圧VOUTに応じた充電電流により第1キャパシタ22を充電する。演算回路50は、DC/DCコンバータ6の入力電圧VINおよび出力電圧VOUTに応じたしきい値電圧VC4を、VC4=(VIN−VOUT)×VOUT/VIN×m(mは定数)にもとづいて生成する。第1コンパレータ28は、第1キャパシタ22の電圧がしきい値電圧VC4に達するとアサートされるオン信号SONを生成する。 (もっと読む)


【課題】主照明への電圧供給が停止した場合でも補助照明を点灯させ、さらに照明装置の小型化および省エネルギー化を可能とする照明装置および照明制御方法を提供する。
【解決手段】主照明10および補助照明12は、それぞれ任意の数の発光素子を含み、電圧の供給を受けて点灯する。発光素子列11は、直列に接続された主照明10に含まれる発光素子を含む。主照明10への電圧の供給が開始されると、ダイオード22を介して発光素子列11の両端に接続された充電素子であるコンデンサ13が充電される。主照明10に電圧が供給され続けると、コンデンサ13の電圧は、発光素子列11の順方向電圧からダイオード22の順方向電圧を差し引いた値まで上昇する。そして、コンデンサ13の電圧が、DC−DC変換器14において昇圧、昇降圧または降圧される。補助照明12にDC−DC変換器14の出力電圧が供給されると、補助照明12が点灯する。 (もっと読む)


【課題】 照明装置の利用者が気付くことなく発光部の発光状態の発光素子と非発光状態の発光素子とを切り替えることができる照明装置及び発光制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の発光素子を有する発光部と、複数の発光素子を個別に発光制御する制御部と、照明装置による照明範囲内の人間の存在を検知する人間感知手段とを含み、制御部は、人間感知手段によって人間の存在が検知されないとき、又は存在する人間の数が所定数より少ないことが検知されたときを切替タイミングとして設定し、その設定した切替タイミングで複数の発光素子の合計発光輝度を設定輝度に維持しつつ複数の発光素子のうちの発光状態にある第1発光領域の発光素子の発光輝度を、時間を掛けて徐々に減少させ、かつ複数の発光素子のうちの非発光状態にある第2発光領域の発光素子の発光輝度を、時間を掛けて徐々に増加させる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示領域の周辺部の輝度の視感的な低下を抑制しつつ消費電力を削減することができる表示装置及び輝度制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、略矩形の表示領域を有する表示装置であって、前記表示領域の周辺部の輝度が前記表示領域の中央部の輝度よりも小さくなるように前記表示領域の輝度を制御する制御部を有する。また、前記制御部は前記表示領域の中央部の輝度、前記表示領域の垂直端部近傍の輝度、前記表示領域の水平端部近傍の輝度、前記表示領域の頂点部近傍の輝度の順に輝度が小さくなるように輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】点滅器が接続された場合でもトライアックをほぼ全位相角にてオン状態とすることができるLED点灯装置を低損失で小型な構成で提供する。
【解決手段】LED点灯装置において、入力電源を整流して整流脈流電圧を出力する整流回路(31)、整流回路の出力端子間に接続されて整流脈流電圧が印加され、入力電圧の位相角がゼロクロスから第1の位相角以上第2の位相角未満の範囲にあるときに出力端子間にインピーダンス素子を介して入力保持用電流が流れるように構成された第1の回路(3A)、及び整流回路の出力端子間に接続されて整流脈流電圧が印加され、入力電圧の位相角がゼロクロスから第2の位相角以上の範囲にあるときに動作し、LEDに給電するとともに入力保持用電流を遮断するように構成された第2の回路(3B)を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】主たる配光のみならず、従たる配光も全周にほぼ一様に得ることができる航空標識灯を提供することである。
【解決手段】
主たる配光を担う第1の光源14及び主たる配光以外の従たる配光を担う第2の光源15は、透光性カバー16を有した灯体11に設けられる。点灯回路17は、交流定電流電源から周囲の明るさに応じて段階的に変化する出力電流を入力し、第1の光源14を交流定電流電源からの電流値に応じて所定の光度比率で点灯させる。また、第2の光源15を第1の光源14の光度比率と異なる光度比率で点灯させる。 (もっと読む)


【課題】商用電源を整流して得られる脈流電圧によりLED素子を直接駆動する場合に、フリッカを目立たなくすること。
【解決手段】商用電源VACを全波整流して得られる脈流電圧VMによりLEDストリングスSTR1〜STR4を駆動するようにして、脈流電圧VMに応じて複数の電流制御回路3A〜3Dの動作を選択的に立ち上げることにより、脈流電圧VMに応じて駆動に供するLED素子数を切り替える。最も素子数の少ないLED素子の駆動に係る電流制御回路3Aの駆動電流I1を、続いて素子数の少ないLED素子の駆動に係る電流制御回路3Bの駆動電流I2に比して、大きな電流値に設定する。 (もっと読む)


【課題】広範囲に設置された多数の各機器に対し、簡単に低コストで設置することができ、各機器の状態を示す状態情報を、効率よく伝送することができる空間光伝送装置を提供する。
【解決手段】空間光伝送装置は、電球状に形成され末端部に口金部12を有する電球型ケース1と、電球型ケース1の先端部に設けられ投光素子3から空間光を投光する投光部2と、を備え、広範囲にわたって設置された多数の各機器に取り付けられ、機器の状態情報を空間光に重畳して伝送する。電球型ケース1内に、電源回路11、投光素子を投光動作させる投光駆動回路5が配され、状態情報とID情報を含む情報信号により、副搬送波を変調して伝送信号を生成し、投光駆動回路に出力する伝送信号生成部7が配される。 (もっと読む)


【課題】LEDの明るさを変えることができ、かつ、過度の温度上昇や過度の電流によりLEDが破壊するのを防止する。
【解決手段】交流電源を入力する電源入力端子T1、T2と複数のLED411〜41nが直列に接続されたLED群142との間に、インダクタ12と、倍電圧整流回路部11が接続された回路と直列に、コンデンサ131とショート回路をスイッチで選択できる切換回路部13を備え、スイッチ132がショート回路を選択したときには、LED群142に流れる電流がショート回路を流れて、LED群142が通常の輝度で発光する通常発光状態となり、スイッチ132がコンデンサ131を選択したときには、LED群142に流れる電流が、コンデンサ131に流れて減少した電流となり、LED群142が低い輝度で発光する低輝度発光状態となる。 (もっと読む)


【課題】航空標識灯の停電時における灯火不点時間の解消を図る。
【解決手段】灯火の点灯のための通常時の定電流電源11A,11Bとは別に電池17を設け、停電時は予備定電流電源11a,11bの電源が供給されるまで、一時的に電池17で標識灯141a〜141nおよび142a〜142nを点灯させる。電池17での点灯は、予備定電流電源11a,11bの電源が供給されるまでとする。 (もっと読む)


【課題】 伝送路で発生する電磁ノイズを低減し、EMIの発生が抑止された照明装置を提供する。
【解決手段】
調光信号発生回路11、PWM/DC変換回路12、LEDを備えた発光部13、トランジスタ14、電流制御抵抗15、及び、LED駆動回路16を備えた照明装置1であり、調光信号発生回路11が、ちらつきが認識されない程度の比較的周期の長いPWM波形の調光信号PWM1を発生し、低輝度では、当該信号PWM1を、第1の伝送路17を介してLED駆動回路16に伝送しPWM調光を行う。一方、高輝度では、調光信号PWM1を、PWM/DC変換回路12により直流電圧CHO2’に変換後、第2の伝送路18を介してLED駆動回路16に伝送し、LED駆動回路16内で、当該直流電圧をPWM1より周期の短いPWM波形の調光信号PWM2に変換してPWM調光を行う。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源及び大容量のコンデンサを用いることなく、フリッカを減少させるか無くす。
【解決手段】LED点灯装置は、交流電圧を整流して第1端子T1及び第2端子T2間から整流電圧Vrを出力する第1の整流素子B1と、第1端子に一端が接続されたLED素子11と、LED素子に流れる電流を制御する電流制御部12と、第1端子と第2端子との間に接続された第1の容量素子C1と、第1端子と第2端子との間で第1の容量素子に直列接続され、電流が流れる方向を制限可能な電流方向制限部13と、制御部14と、を備える。制御部は、整流電圧が第1の容量素子の両端の充電電圧Vcより高くなった時に、電流が流れる方向を第1端子から第2端子の方向に制限するように電流方向制限部を制御すると共に、整流電圧が充電電圧以下になり且つLED素子に流れる電流が所定値未満になった時に、電流が流れる方向の制限を解除するように制御する。 (もっと読む)


【課題】
機能不全時に電気素子を非活性化する装置及び方法を提供する。
【解決手段】
装置1は、給電モードにおいて給電信号を受信し、非給電モードにおいて給電信号を受信しない電気素子11、21と、給電モードにおいて電気素子11、21の機能不全を検出する回路12、22を備える。回路12、22は、検出結果に応答して何れのモードにおいても、すなわち、給電モード及び非給電モードにおいて電気素子11、21を動作させないようにするアクティブスイッチ13、23を有する。電気素子11、21は、例えば、発光ダイオード、白色ランプ、又はスピーカー等を有する。アクティブスイッチ13、23は、例えば、双安定マイクロリレー、又は一回限りプログラム可能なフラッシュパワーMOSFET等の不揮発性パワー半導体スイッチのような半導体スイッチを有する。好ましくは、装置1は一体化された集積装置である。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,292