説明

Fターム[3K107AA07]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626) | 薄膜形 (169)

Fターム[3K107AA07]に分類される特許

81 - 100 / 169


【課題】 高輝度の紫外蛍光薄膜を提供する。
【解決手段】 石英のガラス基板3の上に、紫外蛍光薄膜4が形成されている。紫外蛍光薄膜4は、AlNのバッファ層5、GdN層6、AlNの保護層7を有している。AlNは、GdNと結晶構造が似ており、かつ、バンドギャップがGdNの発光エネルギーよりも大きい。したがって、バッファ層5または保護層7のいずれの方向にもUV光を取り出すことができる。紫外蛍光薄膜4は、真空中で冷陰極電子放出源から電界放出させた電子を高速で衝突させることにより、電子により励起されUV光を放出する。
(もっと読む)


【課題】少なくとも一辺に枠を設けることなく、端面発光が目立ちにくくすることができる透明表示装置を提供すること。
【解決手段】透明ディスプレイ10と、透明ディスプレイ10の少なくとも一辺(側面14)を除く側面11〜13を覆う枠部材31〜33と、透明樹脂からなり透明ディスプレイ10の表示面15に設置される表示面カバー部21と、表示面カバー部21の端部に設けられ枠部材31〜33で覆われていない透明ディスプレイ10の側面14を覆う端面カバー部22とを有する保護カバー20とを備える透明表示装置100である。この透明表示装置100は、透明ディスプレイ10の側面14と側面14と対向する保護カバー20の端面カバー部(側面部)22の内側面211との隙間Bが透明ディスプレイ10の板厚A以下で、かつ側面14と対向する保護カバー20の端面カバー部(側面部)22の厚さCが透明ディスプレイ10の板厚A以上とする。 (もっと読む)


【課題】従来の分散型交流駆動エレクトロルミネッセンス素子では、200Vから400Vという高い交流電圧が必要で消費電力が大きく、さらに駆動電圧により発光色が変化し色再現が不安定になるという課題があった。
【解決手段】ガラス基板上に陰極として透明電極を設け、透明電極上にAlを添加したZnO層を設け、ZnO層上にCuとAlを添加したZnS層設け、ZnS層上にイオン化ポテンシャルが5.3eV以上かつ、5.6eV以下の正孔輸送層を設け、正孔輸送層上に陽極を設けた積層構造とすることで直流駆動が可能となり、ZnS層をキャリア注入によるドナー・アクセプタペア発光させることで電圧に対して安定な単色発光を行うことが可能となる。また、直流駆動であるため駆動時に無効電力が発生することがないため、駆動回路を簡素化でき消費電力を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ドナー・アクセプター対発光による面発光を直流駆動によって十分に得ることができるとともに、発光輝度が低下しにくい発光素子を提供すること。
【解決手段】 発光素子31は、一対の電極2,6と、電極2,6間に配置された、ドナー・アクセプター対発光機能を有する発光層4と、電極2と発光層4との間に配置された、p型半導体酸化物層3と、を備え、p型半導体酸化物層3は、O−Cu−Oのダンベル構造を有する化合物を一種以上含んでなる酸化物層、又は、MOx(ただし、MはNi、Ga、Moのうちの一種類の金属を示し、xは金属原子と酸素原子との個数比を示す。)で表される化合物を一種以上含んでなる酸化物層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 新たな発光中心を有し、直流、交流のいずれでも駆動可能な発光素子に適用でき、十分な発光効率が得られ照明用途などで十分な輝度を有し、特に青色で高輝度に発光する無機蛍光体、それを用いる発光素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】 本発明の無機蛍光体は、第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくとも1種と、周期律表の第17族に属する元素のうちの少なくとも1種とを含有することを特徴とし、発光素子、特に直流薄膜型無機EL素子に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 新たな発光中心を有し、直流、交流のいずれでも駆動可能な発光素子に適用でき、十分な発光効率が得られる無機蛍光体、それを用いる発光素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】 本発明の無機蛍光体は、第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有することを特徴とし、発光素子、特に直流薄膜型無機EL素子に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】アクセプターとして添加された過剰なCu成分の除去を有害なシアン化ナトリウム水溶液等の洗浄によらず、かつ薄膜に適した方法で処理できる無機エレクトロルミネッセンス用発光層の製造方法を提供することである。
【解決手段】基体上にZnSへ1.0atomic%以上のCuが添加されたZnS:Cuを成膜する工程、
該ZnS結晶粒に含有されないCu成分を塩化物とする工程、
該塩化物を水洗にて除去する工程、
を有することを特徴とする無機エレクトロルミネッセンス用発光層の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 十分な発光効率が得られる無機蛍光体材料を用いる発光素子を提供を提供する。
【解決手段】 少なくとも透明電極、発光層、背面電極を有する積層構造から成り、前記発光層が第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有する無機蛍光体からなり、さらに発光層と背面電極間に、p型半導体層を有することを特徴とし、p型半導体が第12−16族化合物から選ばれる一種、またはそれらの混晶を母体材料とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高められ、高い輝度を有する薄膜型のエレクトロルミネッセンス蛍光体を提供する。
【解決手段】本発明のエレクトロルミネッセンス蛍光体は、Mnを含有するZnS系膜からなるエレクトロルミネッセンス蛍光体において、Bを更に含有している。ZnSの全質量に対し、Mnを0.2〜2質量%、およびBを0.001〜0.30質量%含有している。上記エレクトロルミネッセンス蛍光体の膜厚は、が10nm以上5000nm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】色度再現範囲を拡大できるエレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた表示装置並びに照明装置を提供すること。
【解決手段】金属電極(下部電極;対向電極)18、第1絶縁層16、並置された発光層(R、G、B)14、第2絶縁層(多層干渉膜)12によって構成された多層膜干渉フィルタ、上部透明電極10(赤色光、緑色光、青色光それぞれを取り出す赤色光、緑色光、青色光用電極が並置され構成される。)が、この順に絶縁性基板20に積層され、EL素子が形成されている。基板20を介さずに上部透明電極から光が射出される。このEL素子はマトリクス状に駆動回路と共に基板に形成され表示装置、照明装置が形成される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ作製の基礎となる赤色の発色が可能な、酸化物蛍光体エピタキシャル薄膜を提供すること。
【解決手段】アルミニウム元素をペロブスカイトに置換した多結晶ターゲット材料としてパルスレーザー堆積法によって、600℃以上800℃以下の温度でエピタキシャル成長により基板上に薄膜が形成されたことを特徴とする酸化物蛍光体エピタキシャル薄膜であり、前記多結晶ターゲット材料が、(Sr1-xPrx)(Ti1-yAly)O3 :0≦x≦0.1、0≦y≦0.2であり、赤色蛍光を得ることを特徴とする酸化物蛍光体エピタキシャル薄膜である。 (もっと読む)


【課題】硫黄を含む発光層にレーザ照射を行い、高輝度化を図るようにした無機EL素子において、レーザ照射によるさらなる高輝度化を実現する。
【解決手段】ガラス基板11上に、下部電極12、下部絶縁層13、硫黄を含む発光層としてのSrS:Cu、Agよりなる発光層14、上部絶縁層16、上部電極17を順次形成する無機EL素子の製造方法において、発光層14を形成後、発光層14の上に、硫黄を含む層として酸化ケイ素(SiO2)を主成分とする絶縁層に硫黄を添加してなるキャップ層15を形成する工程と、キャップ層15の上からキャップ層15を介して発光層14にレーザを照射する工程と、その後、キャップ層15の上に上部絶縁層16を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】レーザー光の照射によるアニール温度で昇華する特性を有する発光層を用いた場合であっても、その昇華性発光層の昇華による影響を抑制しつつ、効率的なアニール処理を行って、発光輝度の向上を図ること。
【解決手段】 絶縁性基板1上に、順に、第1電極2、第1絶縁層3、発光層4、第2絶縁層5、及び第2電極6を形成するとともに、発光層4にレーザー光を照射して、当該発光層の発光輝度を向上させるEL素子の製造方法において、発光層4は、レーザー光が直接照射されたときのアニール温度によって昇華する特性を有する第1発光層4aと、当該アニール温度において昇華しない特性を有する第2発光層4bとを含み、第1発光層4aが下側となり、第2発光層4bが上層側となるようにそれぞれ成膜する。そして、第2の絶縁層を形成する前に、レーザー光を第2発光層4bに直接照射してアニール処理を行う。 (もっと読む)


【課題】絶縁層がATO膜よりなるEL素子において、隣り合うAl23層の間に位置するTiO2層の厚さを、厚く確保したまま、ATO膜によって発生する応力を小さくする。
【解決手段】基板1の上に、第1の電極2、第1の絶縁層3、発光層4、第2の絶縁層5および第2の電極6が順次積層されてなるEL素子S1において、第1および第2の絶縁層3、5の少なくとも一方が、Al23層10とTiO2層20とを積層してなるATO膜からなり、隣り合うAl23層10の間に位置するTiO2層20は、さらに、TiO2とは異種材料よりなる異種膜30により積層方向にて複数の層20a〜20cに分割されている。 (もっと読む)


【課題】低電圧での動作が可能であり、発光効率、安定性、製造コストなどに優れた発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、基板と、負電極と、負電極と間を介して対向して配置された正電極と、両電極間に設ける特定の酸化物からなる発光層とが積層された積層体であって、負電極として、ドーピングされたTiO2薄膜を用いることを特徴とする発光素子を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】低電圧での動作が可能であり、発光効率、安定性、製造コストなどに優れた発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、基板と、正電極と、正電極と間を介して対向して配置された負電極と、正負両電極間に設ける特定の酸化物からなる発光層とが積層された積層体であって、正電極を正極、負電極を負極としたときに前記発光層は両電極から電荷が注入されることにより発光を生じることを特徴とする発光素子を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】硫化亜鉛(ZnS)をエレクトロルミネッセンス層の構成材料とし、低電圧で直流駆動しつつ高輝度を得ることが可能なEL素子を提供する。
【解決手段】基板上に、第一電極、エレクトロルミネッセンス層及び第二電極を積層して備えるエレクトロルミネッセンス素子であって、上記エレクトロルミネッセンス層は、第一の酸化亜鉛層、硫化亜鉛層及び第二の酸化亜鉛層をこの順に含んで構成されるエレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】色むらの発生が防止され、色再現域の広い優れた画像を表示することができ、耐久性に優れる画像表示装置、所望の色調の光を長期間にわたって安定的に発光することができる発光素子、上記画像表示装置、発光素子等に好適に適用することができる吐出液、吐出液セット、薄膜パターン形成方法、薄膜を提供すること。
【解決手段】本発明の吐出液は、インクジェット法に用いられるものであって、微粒子状の量子ドットと分散媒とを含み、分散媒が、ドデカン、テトラデカン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ブトキシエタノール、オクタン酸エチル、4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−オン、ビス(2−ブトキシエチル)エーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、および、1,3−ブチレングリコールジアセテートを含む。 (もっと読む)


【課題】無機EL及びPDP用として良好な、色純度が良く高輝度の蛍光体薄膜と、それを高い成膜速度で形成することができる成膜方法を提供する。
【解決手段】亜鉛、バリウム、アルミニウム、イオウ及びユウロピウムから構成される次の組成式:Znx0Bax1Alx2x3Eux4(式中、x0〜x4は、下記の(1)〜(5)に示す要件を満たす。)で表される硫化物から形成される蛍光体薄膜であって、その化合物組織は、組成式:BaAl:Euで表される化合物相を主体として含む相からなることを特徴とする。
(1) 0.01≦x0≦0.02
(2) x1+x4=1
(3) 2.01≦x2≦3.0
(4) 4.0<x3≦4.3
(5) 0.03≦x4≦0.10 (もっと読む)


【課題】高い輝度を有し、表示安定性に優れた無機EL素子を開発する。
【解決手段】基板上に、第1電極、第1絶縁層、発光層、第2絶縁層、および第2電極を備えた無機EL素子であって、第2絶縁層と第2電極との間にバリア層を形成し、第2透明電極の形成時における第2絶縁層のダメージを抑制した無機EL素子。 (もっと読む)


81 - 100 / 169