説明

Fターム[3K107CC31]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327)

Fターム[3K107CC31]の下位に属するFターム

Fターム[3K107CC31]に分類される特許

361 - 380 / 1,668


【課題】画像表示装置の非点灯時においても複合フィルタの外観特性に優れたものを提供する。
【解決手段】観察者側から見て、最表面に外光反射防止層、最裏面に電磁波遮蔽材層を配し、その中間に少なくとも色素含有層及びミクロルーバ層を適宜の順番で、且つ、該ミクロルーバ層及び該電磁波遮蔽層を各々適宜の向きで積層してなる画像表示装置前面用複合フィルタであって、該電磁波遮蔽材層は、透明基材と、該透明基材上に形成されたプライマー層と、該プライマー層上に所定のパターンで形成された導電体組成物からなる導電体パターン層を有し、前記プライマー層のうち前記導電体パターン層が形成されている部分の厚さは、前記導電体パターン層が形成されていない部分の厚さよりも厚く、該導電体組成物が導電体粒子とバインダー樹脂を含んで成り、該導電体パターン層中の該導電体粒子の分布は、相対的に、該プライマー層近傍において分布が疎であり、又該導電体パターンの頂部近傍において密である画像表示装置前面用複合フィルタである。 (もっと読む)


【課題】ユニット単位の閾値補正により閾値補正時間を確保しつつ、ユニット内でのシェーディングの連続で画面上がスジ状に視認される現象を防止する。
【解決手段】複数の水平ラインを1ユニットとし、同一ユニット内の各画素回路では、閾値補正動作が同時に行われるようにする。閾値補正動作完了後に、各画素回路毎に順次、映像信号電圧を入力させ、入力された映像信号電圧に応じた輝度の発光が行われるようにする。ここで、各ユニット毎に、第1ラインから第Xラインの順番での映像信号電圧の入力と、第Xラインから第1ラインの順番での映像信号電圧の入力とが交互に行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】感圧センサを設けること無く、ポインティグデバイスの機能を付加することができる撮像装置付き画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置付き画像表示装置は、(A)発光素子を含む画素を複数配置して成る画像表示部10、(B)画像表示部10に設けられた光透過領域30、(C)画像表示部10の背面側に配置された撮像装置20、(D)光透過領域30を通過した光を撮像装置20に集光する集光手段21、並びに、(E)撮像装置20を介して取得された画像情報に基づき、被写体の位置情報を求める位置検出手段71を有する。 (もっと読む)


【課題】観察者が3次元画像を容易に、違和感無く観察できることを可能とする撮像装置付き画像表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置付き画像表示装置は、(A)発光素子を含む画素を複数配置して成り、3次元画像を表示する画像表示部10、(B)画像表示部10に設けられた光透過領域30、(C)画像表示部10の背面側に配置された撮像装置20、(D)光透過領域30を通過した光を撮像装置20に集光する集光手段21、並びに、(E)撮像装置20を介して取得された画像データに基づき、観察者の位置情報を求める位置検出手段71を有する。 (もっと読む)


【課題】熱処理の温度を低減しつつ、トランジスタ特性の向上を図る。
【解決手段】In,Ga及びZnを含有し、各元素の組成比をIn:Ga:Zn=a:b:cとした場合、a+b=2かつ1.2<b<2かつ1≦c≦2の範囲で規定される非晶質酸化物半導体からなる活性層を形成する工程と、前記活性層を240℃以下で熱処理する工程と、を経て電界効果型トランジスタを製造する。 (もっと読む)


【課題】時分割駆動をなくして信号線駆動負担を低減しつつ、閾値補正を適正に実行する。
【解決手段】信号線には映像信号電圧のみの駆動を行う。
各画素回路に対して、その画素回路の行の書込制御線の走査パルスと、その画素回路の前の行の書込制御線の走査パルスによって、駆動トランジスタのゲート・ソース間電圧を閾値電圧とする閾値補正動作を実行させ、さらにその画素回路の行の書込制御線の走査パルスと、その画素回路の前の行の書込制御線の走査パルスによって、駆動トランジスタのゲート・ソース間への信号線からの映像信号電圧の入力動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】
ハードコート層の厚みが1μm未満であっても、耐擦傷性が良好でかつ干渉縞の発生が抑制された反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】
基材上に、厚みが0.3μm以上1μm未満のハードコート層と、無機微粒子と重合性モノマーを主成分として含む活性エネルギー線硬化性組成物を硬化せしめた低屈折率層をこの順に有する反射防止フィルムであって、前記活性エネルギー線硬化性組成物が、該組成物の固形分総量100質量%に対して、前記無機微粒子を10質量%以上45質量%未満、前記重合性モノマーを30質量%以上85質量%未満、及びエチレン性不飽和基を有するポリシロキサン化合物を0.5質量%以上10質量%未満、それぞれ含有することを特徴とする反射防止フィルム。 (もっと読む)


【課題】AOS−TFTの課題として、電気的ストレスによる特性変化、主に閾値電圧の変化がある。
【解決手段】半導体層と、絶縁層1と、絶縁層2と、導電層1と、導電層2と、を有し、半導体層は絶縁層1と絶縁層2とに挟まれ、絶縁層1は半導体層と接する面とは反対側の面で導電層1と接し、絶縁層2は半導体層と接する面とは反対側の面で導電層2と接するトランジスタの駆動方法であって、導電層2に、VBG<Von1×C1/(C1+C2)を満たす電圧VBGを印加することを特徴とするトランジスタの駆動方法。但し、C1:絶縁層1の単位面積当たりの容量、C2:絶縁層2の単位面積当たりの容量、VON1:ソース電圧を基準電圧とし、かつ導電層2にかかる電圧を0Vにしたときのドレイン電流の立ち上がり電圧である。 (もっと読む)


【課題】ユニットスキャンにおいてスジ状の模様が発生するのを防止することの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】各ユニットUに含まれる複数の走査線WSLに対して1つの第1パルス信号P1が順番に印加され、複数の有機EL素子11がライン(画素行)ごとに順番に消光される。その後、電源線PSL1の電圧がVccとなっており、かつ信号線DTLの電圧がVersとなっている時であって、かつ電源線PSL1の電圧がVccからVssに変化する前に、各書込線WSL1〜WSL3に1または複数の第2パルス信号P2が印加される。 (もっと読む)


【課題】閾値補正動作の破綻を防止し、発光前に適正な閾値補正が行われるようにする。
【解決手段】各画素回路の1発光サイクルの非発光期間に複数回の閾値補正を実行させるときに、最初の閾値補正の直前の所定期間(LT6)、駆動制御スキャナが駆動トランジスタに駆動電圧の印加を行うことで駆動トランジスタのソース電圧及びゲート電圧を上昇させるプリブートストラップを実行させる。これにより、複数回の閾値補正の休止期間にブートストラップ量が多くなりすぎて、ゲート・ソース間電圧Vgsが閾値電圧Vthより小さくなって閾値補正動作が破綻することを防止する。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】透過領域と前記透過領域とを介して相互離隔された複数の画素領域が区画された基板と、基板の第1面上に形成され、画素領域上に位置する薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に薄膜トランジスタと電気的に接続されるように形成されていると共に画素領域上に位置し、薄膜トランジスタを覆うように薄膜トランジスタと重畳されて配置された画素電極と、画素電極と対向して透光可能に形成された対向電極と、画素電極と対向電極との間に介在されて発光する有機発光層と、基板の第2面上に形成された第1電極と、第1電極に対向した第2電極と、第1電極と第2電極との間に介在された太陽電池活性層と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】消費電力が抑制された表示装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及び一対の電極を有する発光素子を含む画素が複数設けられた画素部を有し、前記第1のトランジスタは、ゲートが走査線に電気的に接続され、ソースまたはドレインの一方が信号線に電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が前記第2のトランジスタのゲートに電気的に接続され、前記第2のトランジスタは、ソースまたはドレインの一方が電源線に電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方が前記一対の電極の一方に電気的に接続され、前記第1のトランジスタは、水素濃度が5×1019/cm以下である酸化物半導体層を有する。そして、前記表示装置が静止画像を表示する期間の間に、前記画素部に含まれる全ての走査線に供給される信号の出力が停止される期間を有する。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】透過領域TAと該透過領域TAを介して相互離隔された複数の画素領域PAとが区画された基板と、基板の第1面上に形成され、各画素領域PA内に位置する複数の薄膜トランジスタと、複数の薄膜トランジスタを覆い、透過領域及び画素領域にいずれも形成され、透過領域のうち少なくとも一部に対応する位置に第1開口を備えたパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各薄膜トランジスタと電気的に連結されるように形成され、各画素領域内に位置し、各薄膜トランジスタに重畳して配された複数の画素電極221と、複数の画素電極221と対向して透光可能に形成され、透過領域TA及び画素領域PAにわたって位置する対向電極と、画素電極221と対向電極との間に介在されて発光する有機発光層と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】順次走査及び飛び越し走査を選択的に行うことができる走査駆動回路を提供する。
【解決手段】複数の奇数走査ユニットを有し、順次走査動作及び飛び越し走査動作を選択するためのモード選択信号に応じて、奇数信号を発生するための奇数信号発生部と、複数の偶数走査ユニットを有し、前記モード選択信号に応じて、偶数信号を発生するための偶数信号発生部と、インパルス信号と、前記奇数信号または前記偶数信号とを受信し、論理演算により走査信号を発生し、前記奇数信号または前記偶数信号を反転して発光制御信号を発生するための、走査及び発光制御信号形成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高画質化を実現することが可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する
【解決手段】走査線駆動回路23が、映像信号電圧Vsigの書き込み時に、映像信号電圧Vsigの印加期間内に走査線WSLに対する選択パルスの印加を終了させる。また、信号線DTLの延在方向に沿った信号線駆動回路24から各画素11までの距離が大きくなるのに応じて、選択パルスの印加終了タイミングが遅くなることによって選択パルスの印加期間が長くなるように、印加期間の調整を行う。表示輝度の画素位置によるばらつきが低減もしくは回避され、画素位置に応じた画質劣化(垂直方向に沿ったいわゆるシェーディング現象の発生や、表示むらの発生)が低減もしくは回避される。 (もっと読む)


【課題】本発明の一態様は、酸化物半導体を用いたデバイスにおいて高い移動度を達成し、信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】表面と略垂直な方向にc軸が配向する結晶領域を有する酸化物半導体層を形成し、酸化物半導体層上に接する酸化物絶縁層を形成し、第3の加熱処理を行うことにより、酸化物半導体層に酸素を供給し、酸化物絶縁層上に、水素を含む窒化物絶縁層を形成し、第4の加熱処理を行うことにより、少なくとも酸化物半導体層と酸化物絶縁層の界面に水素を供給する。 (もっと読む)


【課題】EL素子の発光時間を任意に設定することが可能な時分割階調表示を行う発光装置。
【解決手段】n個のサステイン期間Ts1、…、Tsnのうち、少なくとも1つのサステイン期間において、EL素子の発光輝度が他のサステイン期間におけるEL素子の発光輝度よりも常に低くなるように設定し、輝度を落とした分サステイン期間を延ばす。上記構成によって、EL素子の発光輝度を低く設定することでサステイン期間を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】タイミングコントローラーの変更無しで互いに重なったゲートパルスを変調することのできる表示装置及びそのゲートパルス変調制御方法を提供する。
表示装置を提供すること。
【解決手段】データラインとゲートラインとが交差する表示パネルと、単一FLK信号と順次遅延されるI(Iは、2以上の整数)相ゲートシフトクロックとを出力するタイミングコントローラーと、前記単一FLK信号を分周して、J(Jは、2以上Iより小さな整数)個のFLK信号を出力するFLK分周回路と、デジタルビデオデータをデータ電圧に変換して、前記データラインに供給するデータ駆動回路と、ゲートシフトクロックの電圧をレベルシフトしてゲートパルスを発生し、前記分周されたFLK信号に応答して前記ゲートパルスの立ち下がりエッジ電圧を変調し、該変調されたゲートパルスを前記ゲートラインに順次供給するゲート駆動回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ高画質化を実現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】各画素11に接続された2つの発光制御線DSL1,DSL2に対して制御パルスを印加し、各色に対応する3つのサブピクセル11R,11B,11Gの発光動作および消光動作をそれぞれ制御する。各画素11において、各サブピクセル11R,11B,11Gには、2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの一の発光制御線が割り当てられて接続されている。2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの少なくとも1つが、3つのサブピクセル11R,11Bのうちの一部である2つのサブピクセルに対して共通して接続されている。各サブピクセル11R,11B,11Gでの構造や電流密度を各色同士で共通化すると共に、使用する発光制御線の数を削減しつつ、色ごとの劣化速度の相違に起因した経時的な色ずれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】交流駆動において、観察者の目にフリッカが生じない周波数の倍以上の周波数で交流駆動することが可能な表示装置。
【解決手段】1フレーム期間が1/120Hz以上であって、n個(n≧2)のサブフレーム期間に分割され、n個のサブフレーム期間は、表示サブフレームと非表示サブフレームでなっており、表示サブフレーム期間の後に非表示サブフレーム期間又は非表示サブフレーム期間の後に表示サブフレーム期間が続き、n個のうち第1のサブフレーム期間と第2のサブフレーム期間とでは、画素における電極間の駆動電圧は互いに逆になる。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,668