説明

Fターム[3K107CC34]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 焼き付き防止 (178)

Fターム[3K107CC34]に分類される特許

61 - 80 / 178


【課題】 環境温度、外光、自発光による発熱のすべてに対応した適応制御によって、自発光表示装置の発光輝度を最適化し、さらに、好ましくは、部分的に生じる焼き付きに対しても劣化補償を実行すること。
【解決手段】
自発光表示装置200は、自発光素子を含む画素PXが複数配置されている画素部110と、外光センサー150と、温度センサー140と、統計情報に基づく画像データを補正する画像補正部14と、温度および外光強度に基づいて、画素PXの発光輝度を制御するための輝度補正信号を生成する表示制御部24と、を含む。好ましくは、画素部において設定される劣化モニター対象である第1領域120の発光輝度の経時変動を検出するためのダミー画素130を含む輝度センサー部135を、さらに含む。 (もっと読む)


【課題】 長時間にわたって同じ画像を表示する常時発光領域と、その周囲の領域との間で輝度ムラが生じることを防止する。
【解決手段】 自発光表示装置200は、自発光素子ELを含む画素PXが複数配置されると共に、劣化モニター対象となる第1領域120と、第1領域120の周囲に位置する第2領域123とが設定されている画素部110と、第1領域120の発光輝度の経時変動を検出するためのダミー画素130を含む輝度センサー部135と、輝度センサー部135の検出信号に基づいて、第1領域120に含まれる少なくとも一つの画素の発光輝度と、第2領域123に含まれる少なくとも一つの画素の発光輝度との差が縮小するように、第1領域120に含まれる少なくとも一つの画素の発光輝度および第2領域123に含まれる少なくとも一つの画素の発光輝度の少なくとも一方を補正する経時劣化補償部14と、を含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、表示画面における輝度ムラを容易に精度良く抑制可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置であって、複数の発光素子と、発光素子の両端に印加される電圧と該発光素子の発光輝度に係る値との関係を示す関係データを記憶する記憶部とを備える。また、該画像表示装置は、発光素子に基準電流が流れる際に該発光素子の両端に印加される電圧を検出する検出部と、関係データと検出部によって検出される電圧とに基づいて、各発光素子の予測発光輝度に係る値を導出する導出部とを備える。更に、該画像表示装置は、導出部によって導出される複数の予測発光輝度に係る値における最大値と最小値との差が縮まるように各発光素子に対して補正値を設定する設定部と、設定部によって各発光素子に対して設定される補正値に基づいて、各発光素子に対応する画像信号を補正する補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラー表示や静止画の表示においても焼き付きを低減することの可能な表示パネルおよびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル10は、駆動パネル30と封止パネル40とが封止層50を介して貼り合わされた構造となっている。封止パネル40には、カラーフィルタ42およびブラックマトリクス43が封止基板41に接して設けられており、ブラックマトリクス43との対向領域内に光反射部44が設けられている。駆動パネル30には、複数の有機EL素子10R,10G,10Bが支持基板31上にマトリクス状に設けられており、支持基板31の裏面であって、かつブラックマトリクス43との対向領域内に受光素子群13(受光素子13a〜13i)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子の駆動初期の急速な輝度低下を抑制する有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電極および第2の電極の間に1層または2層以上の有機層を有する有機電界発光素子の製造方法において、第1の電極層上に、直接または他の層を介して、1層または2層以上の有機層を形成し、該有機層上に第2の電極を形成し、その後封止処理を施した後、0℃〜40℃で、12時間以上、通電または加熱をしない熟成期間を設けることを特徴とする、有機電界発光素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、かつ、少ないメモリ使用量で焼き付き防止を実現すること。
【解決手段】マスク画像保存部101は、輝度を変更する画素位置を示す複数のマスク画像を保存する。マスク画像選択部102は、所定のタイミングを示す制御信号を入力すると、マスク画像の何れか一つを選択する。画像調整部103は、マスク画像選択部102が選択したマスク画像に基づいて入力画像の各画素の輝度を調整する。表示部104は、画像調整部103から出力された画像をディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、焼き付き防止の実効を図ることができる電子装置及び焼き付き防止方法を提供すること。
【解決手段】折畳式携帯電話機100は、表示部110の表示画面の全面が覆われたことを検出する電子装置閉検出部120と、表示部110の表示画面の全面が覆われたことを検出したとき、焼き付き防止処理部140に対して焼き付き防止処理の実行を指示する制御部130とを備え、焼き付き防止処理部140は、表示部110の表示画面の全面が覆われた状態において、表示画面の焼き付きを防止する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、かつ低消費電力化及び焼き付き防止を図ることができる自発光表示装置及び自発光表示方法を提供すること。
【解決手段】自発光表示装置111は、自発光ディスプレイ110の表示画面に違和感を与えない、なだらかな輝度レベルの起伏を有する輝度傾斜パターンA,Bを記憶する輝度傾斜パターン記憶部120と、輝度傾斜パターン記憶部120に記憶された輝度傾斜パターンA,Bを、外部から入力されたON/OFF信号に従って切り替え、切り替えた輝度傾斜パターンを画像処理部122に出力するパターン設定部121とを備え、画像処理部122は、パターン設定部121により指示された輝度傾斜パターンに基づいて入力画像信号に対して輝度傾斜補正を行う。 (もっと読む)


有機発光ダイオード(OLED)パネルのような、エレクトロルミネッセント(EL)ディスプレイパネル上のサブピクセルが、初期不均一性(「むら」)、並びにしきい値電圧Vthシフト、EL電圧Voiedシフト及びOLED効率損失のような経時変化作用を補償される。1つ又は複数の測定基準ゲート電圧において、各サブピクセルの駆動信号が測定され、それらのサブピクセルの駆動トランジスタ及びELエミッターの特性を表すステータス信号を形成する。駆動トランジスタ動作の線形領域において、電流測定が行なわれ、最新のLTPS PMOS OLEDディスプレイのようなシステム内の信号対雑音比を改善し、そのディスプレイは、その寿命にわたって相対的に小さなV0I^シフトを有し、それゆえ、チャネル長変調に起因する相対的に小さな電流変化を有する。種々の雑音源も抑圧され、信号対雑音比をさらに高める。
(もっと読む)


【課題】静止画を表示する領域と動画を表示する領域とに分割した場合などに最適な画素構造を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれ自発光素子を有する複数の画素によって構成される表示部と、各画素に画像電圧を入力する複数の信号線102とを有し、各画素は、信号線を介して各画素に入力された画像電圧に基づき自発光素子を駆動する電界効果トランジスタを有する画像表示装置であって、表示部は、第1領域と第2領域の2つの領域に分割され、第1領域内の電界効果トランジスタの(チャネル幅/チャネル長)は、第2領域内の全ての電界効果トランジスタの(チャネル幅/チャネル長)よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】検出回路の規模を増大させず、表示部の面内傾斜やばらつきをともなって劣化された画素の表示の補正を行う表示装置を提供することである。
【解決手段】
電流量に応じて発光量が変化する複数の画素により構成された表示部と、前記画素に表示信号電圧を入力するための信号線とを有する表示装置であって、前記画素への検出用電源の供給によって得られる前記画素の画素状態に対応する信号を前記信号線の切り替えによって出力させるスイッチ回路と、リファレンス電圧を変更する回路を有し、前記表示部の水平ライン上における画素数を複数に分割したブロックごとに、該ブロック内の各画素の画素状態に対応する信号を順次検出するA/D変換部とを備えた表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示輝度の均一性を向上する。
【解決手段】各画素内は、電流駆動型の発光素子OLEDと、目的輝度を示すデータ信号に応じて、前記発光素子に供給する電流を制御する駆動素子T1と、を含む。駆動素子T1の相互コンダクタンス、もしくは、それを反映するパラメータを検出し、検出結果に応じて、前記駆動素子に供給する前記データ信号を補正する。すなわち、データ信号に対応して前記発光素子OLEDに供給される駆動電流が、駆動素子T1の相互コンダクタンスの減少に伴い増加するように補正する。 (もっと読む)


【課題】 自発光型表示装置において生じうる表示領域、特にその周辺部の焼き付きを抑制する。
【解決手段】 画像信号(22)が入力され、前記画像信号に応じた画像が、複数の発光素子がマトリクス状に配置された表示領域(12)に表示される表示装置であって、
前記画像の輝度は、前記画像が書き換えられてからの経過時間とともに減少し、前記輝度の単位時間あたりの減少率が、前記表示領域の内での位置によって異なり、前記表示領域の中心で最も小さく、中心から離れるにつれて大きくなることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像表示の時の各画素からの光の伝搬を阻害することなく、各画素の補正を行うときに用いる各画素の発光輝度を適切に測定できるようにする。
【解決手段】受光センサ3は、ELパネル2における注目画素の発光輝度を測定する。受光センサ3は、ELパネル2の表示面は異なる面である受光面71に配置される。受光面71とELパネル2との配置は、受光面71の法線ベクトルとELパネル2の法線ベクトルとのなす角度θが、所定の閾値の範囲内である第1の状態と、所定の閾値の範囲外である第2状態とすることができる。受光面71とELパネル2との配置は、受光センサ3が発光輝度を測定するときには第1状態とし、通常発光時には第2状態とすることができる。本発明は、例えば、自発光素子を用いたパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の劣化による表示品質の低下と発光素子または発光素子を駆動する素子
の特性のバラツキによる表示品質の低下とを抑制する。
【解決手段】分離部11と生成部12とを備える発光制御信号生成回路1を提供する。分
離部11は、動画像信号MPをフレーム毎に空間周波数が高い高域成分と空間周波数が低
い低域成分とに分離する。生成部12は、分離部11の分離結果に基づいて発光制御信号
ECを生成する。発光制御信号ECでは、高域成分を含む一方で低域成分を含まない高域
フレームと、低域成分を含む一方で高域成分を含まない低域フレームとが交互に並ぶ。発
光制御信号ECは、高域フレームについては第1条件を満たすように発光を制御し、低域
フレームについては第1条件と異なる第2条件を満たすように発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高精度な焼き付き補正を行うことができるようにする。
【解決手段】表示装置は、ELパネル2、複数の受光センサ3、および制御部を含むように構成されている。制御部は、受光センサ3が測定したELパネル2の各画素の発光輝度に基づいて経時劣化による輝度低下を補正する。受光センサ3は、ELパネル2の裏面側の支持基板71に、支持基板71の屈折率以下の接着層141で接着される。これにより、光路Xdで示されるように、有機EL層79から発し、対向基板72で反射された光は、直進して受光センサ3に入射される。即ち、受光センサ3は、受光センサ3から遠方の画素101からの光で、水平に近い角度で入射する光を受光することができる。本発明は、例えば、自発光素子を用いたパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高精度な焼き付き補正を行うことができるようにする。
【解決手段】表示装置は、ELパネル2の裏面に設けられた受光センサが測定した各画素101の発光輝度に基づいて経時劣化による輝度低下を補正する。ELパネル2を構成する支持基板71の、ゲート電極73が形成されている面と反対側の面、即ち、ELパネル2の裏面に、反射シート61が接着されて配置されている。これにより、光路Xbで示される有機EL層79から発した光は、反射シート61と、補助配線81、アノード電極78などの金属膜とで反射されることを繰り返し、発光した画素101の遠方に設けられている受光センサに到達する。本発明は、例えば、自発光素子を用いたパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】高速かつ高精度な焼き付き補正を行うことができるようにする。
【解決手段】表示装置は、ELパネル2の裏面に設けられた受光センサ3が測定した各画素の発光輝度に基づいて経時劣化による輝度低下を補正する。有機EL層79から発し、対向基板72に反射してELパネル2の裏面側に入射する光が通過する空間が、隣接するアノード電極78の間に確保される。これにより、光路Xb’および光路Xc’で示される有機EL層79から発し、対向基板72で反射した光を、受光センサ3まで到達させることができる。本発明は、例えば、自発光素子を用いたパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画素の輝度劣化を補償可能な表示装置を提供する。
【解決手段】画素2は、走査線WSから供給された制御信号に応じて選択されたとき、信号線SLから映像信号Vsigを取り込むと共に、少なくとも発光素子ELと受光素子PDとドライブトランジスタTrdとを含む。ドライブトランジスタTrdは、取り込んだ映像信号Vsigに応じた駆動電流を発光素子ELに出力して発光させる一方、発光の輝度を検出した受光素子PDから出力される輝度信号を取り出す。信号処理部は、取り出された輝度信号に応じて映像信号Vsigを補正し且つ補正された映像信号Vsigを駆動部のドライバ3に供給する。 (もっと読む)


【課題】映像信号を制御することによって画面の焼き付き現象を抑えるとともに、コントラストの低下を抑えること。
【解決手段】映像信号に応じて自発光する複数の画素が配置されたパネル158と、パネル158に供給される映像信号に基づいて、パネル158の複数の位置に対応する発光量を取得する発光量算出部164と、複数のフレームの映像信号に基づいて累積された前記発光量に係るデータを蓄積する記憶部150と、記憶部150に蓄積された発光量に係るデータに基づいて、パネル158に供給される映像信号の高輝度側の輝度を低下させる高輝度ガンマ調整ブロック172bと、高輝度側の輝度の低下と連動して、映像信号の低輝度側の輝度を低下させる低階調ガンマ調整ブロック172cと、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 178