説明

Fターム[3K107DD71]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 正孔注入輸送層、ブロック層(陽極、EL間) (3,084)

Fターム[3K107DD71]の下位に属するFターム

積層構造 (507)
混合物 (783)

Fターム[3K107DD71]に分類される特許

221 - 240 / 1,794


【課題】溶解性に優れ、かつ発光効率を向上させた新規アリールアミンデンドリマー状化合物とその簡便な製造方法、およびそれを用いた電子素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(13)


で表されるアリールアミンポリマーと一般式(14)


で表される少なくとも1種の置換基を有してもよい芳香族ジアミンとを、パラジウム触媒および塩基の存在下に反応させる。 (もっと読む)


【課題】広いエネルギーギャップを有し、発光素子の輸送層やホスト材料として用いることが可能な新規カルバゾール誘導を用いた発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】ジベンゾチオフェンもしくはジベンゾフランの4位がカルバゾールの2位又は3位に結合しているカルバゾール誘導体を合成することができた。そして、当該カルバゾール誘導体を用いることで、発光効率の高い発光素子を提供することができた。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いて信頼性の優れた半導体装置を提供することを課題の一とする。又は、酸化物半導体を用いて信頼性の優れた発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】酸化物半導体を用いたトランジスタのソース電極層又はドレイン電極層に接続された第1の電極と、第1の電極に重畳する第2の電極の間に発光物質を含む有機層を備えた半導体装置において、第2の電極から、水素原子を含む不純物(例えば水分)を還元して水素イオン、又は水素分子を発する活性な導電材料を排除すればよい。特に、水と反応して水素イオン、又は水素分子を発生し難い不活性な導電材料を用いて、酸化物半導体を有する半導体装置を構成すればよい。具体的には、酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい金属、酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい金属同士の合金、乃至酸化還元電位が標準水素電極に比べて大きい導電性の金属酸化物を用いて半導体装置を構成すればよい。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で画素内の平坦性を良好にし、局所的な材料への負荷を減らすことで、高輝度化、低電圧化、長寿命化を図ること。
【解決手段】基板上に、第一電極と、前記第一電極を区画する隔壁と、前記第一電極上に形成される少なくとも発光層を含む発光媒体層と、前記発光媒体層上の第二電極と、からなる有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、前記発光媒体層を形成する工程は、ウェットコーティング法により塗膜を形成する工程と、前記塗膜に光エネルギーを印加して塗膜の一部を選択的に硬化する工程と、前記塗膜の未硬化部分を除去する工程と、を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法としたもの。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子用材料として、特に耐久性が高く、高発光効率の有機EL素子を実現する新規なカルバゾールポリマーを提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される繰り返し単位を有するカルバゾールポリマー。


(式中Rは脂肪族の2価基もしくは環状脂肪族の2価基、Arは芳香族炭化水素もしくは複素環の2価基を表し、Ar1は芳香族炭化水素もしくは複素環の1価基を表す。) (もっと読む)


【課題】重合性基を有するアリールアミン誘導体を有機電界発光素子用材料として用いた有機電界発光素子において、良好な効率及び耐久性を維持した有機電界発光素子を提供するのに有用であり、保存安定性に優れ、従来技術より穏和な条件下で重合反応が進行し、かつ形成される膜が有機溶剤に対して高い耐性を持つ組成物を提供すること。該組成物を用いた膜、電荷輸送層、有機電界発光素子、及び電荷輸送層の形成方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも一つの重合性基を有するアリールアミン誘導体と、シアノ基を含まない重合開始剤とを含有する組成物、並びに、該組成物を用いた膜、電荷輸送層、有機電界発光素子、及び電荷輸送層の形成方法。 (もっと読む)


【課題】青の画素に隣接する有機層の膜厚の均一性を向上させることが可能な有機EL表示装置およびその製造方法を提供する
【解決手段】赤色発光層16CRおよび緑色発光層16CGを塗布法、青色発光層16CBを蒸着法により共通層として形成する。赤色有機EL素子10Rおよび緑色有機EL素子10Gの各々を、少なくとも対向する2辺で同一画素10内または隣接画素10内の青色有機EL素子10Bと隣接させる。青色有機EL素子10Bに隣接している辺では、製造工程における塗布液の乾燥速度の不均一が抑えられ、乾燥後の赤色発光層16CRおよび緑色発光層16CGの膜厚の片寄りが低減される。よって、赤色発光層16CRおよび緑色発光層16CGの膜厚の均一性または対称性が向上する。 (もっと読む)


【課題】封止が確実にでき、また、基板スペースを有効活用することができる有機EL素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】制御基板2の上面側に陰極3が設けられ、陰極3上に発光部5が設けられ、発光部5の上側には陽極7が設けられ、また、制御基板2の下面側には、発光部5の発光を制御する制御素子8と、有機EL素子1の外部から電力を受け取る二次コイル9と、二次コイル9からの電流を整流する整流回路20と、陰極3にスルーホール11により接続されるランド10と、陽極端子15にスルーホール16を介して接続されるランド14と、制御素子8と各ランド10とを接続する配線12と、制御素子8と二次コイル9とを接続する配線13等が設けられて素子本体30が形成されている。素子本体30は、第一封止層17及び第二封止層18により完全に封止されている。 (もっと読む)


【課題】安定で新規なジベンゾチオフェン化合物を用いた有機発光素子を提供する。
【解決手段】下記一般式で示されるジベンゾチオフェン化合物。


上記一般式において、R1は、水素原子または無置換のフェニル基のいずれかであり、Ar1は、フェナンスレン基、フルオレニル基、トリフェニレン基、ナフチル基、クリセニル基、ピレニル基のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の輝度半減寿命を向上させること。
【解決手段】第1の電極3と、第2の電極7と、該第1の電極3及び該第2の電極7の間に設けられた有機層6とを有する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法であって、該有機層6は、有機化合物を含む薄膜を形成し、還元性の気体を含む雰囲気下で該薄膜を焼成して形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高発光効率且つ色純度の良好な有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板2と、基板2上に形成され且つ少なくとも第一電極4を含む複数の層を有する中間層10と、中間層10上に形成された発光媒体層8と、発光媒体層8上に形成された第二電極12を備える有機EL素子1であって、発光媒体層8は、異なる色毎にパターニングして形成された有機発光層30を含み、中間層10の膜厚dを、400[nm]以上900nm[nm]の範囲内とする。 (もっと読む)


【課題】有機発光装置の発光効率を上げ、駆動電圧を下げることができる金属錯体化合物およびそれを含む有機発光装置の提供。
【解決手段】式1で表される金属錯体化合物。


(式中、M1は、周期表の2族、12族または13族の金属原子である。) (もっと読む)


【課題】発光領域で有機材料の膜厚が均一な有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルおよびその製造方法を提供すること
【解決手段】基板上に形成された第一電極と、前記第一電極を区画するように形成された親液性の隔壁と、前記第一電極上及び前記隔壁の開口内に形成された少なくとも有機発光層を含む発光媒体層と、前記発光媒体層を挟むように前記第一電極と対向して形成された第二電極と、からなる有機EL素子を基板上に複数備える有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルであって、前記第一電極は有機EL素子部と接続部とからなり、前記隔壁は前記有機EL素子部のエッジから離間して形成されており、前記発光媒体層の膜厚は前記隔壁の開口内において第一電極上よりも前記有機EL素子部のエッジから隔壁のエッジの間の方が厚いことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスディスプレイパネルとしたもの。 (もっと読む)


【課題】
湿式法を用いて大気中で発光媒体層を成膜した際に生じる発光媒体層を構成する各層表面の変質によって生じる有機ELの輝度、寿命、効率といった特性低下を改善し、且つ処理基板ごとの特性を安定して得ることのできる有機EL素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
有機EL素子の製造方法であって、発光媒体層の少なくとも1層を大気中において湿式成膜法により成膜する工程と、次に、湿式成膜法により形成された層を加熱処理する工程と、次に、湿式成膜法により形成された層の表面の一部を溶媒で取り除く工程と、を有し、湿式成膜法により形成された層の表面の一部を溶媒で取り除く工程は、基板温度を周囲の温度よりも低温にして行うことを特徴とする有機EL素子の製造方法としたもの。 (もっと読む)


【課題】高効率、長寿命、高輝度であり、少ないプロセスで安価に提供することが可能な、有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板2と、基板2上にパターン化して形成された複数の第一電極4と、基板2上に形成され、且つ各第一電極4の側面を覆う隔壁6と、各第一電極4及び隔壁6上に形成された発光媒体層8と、基板2及び発光媒体層8上に形成された第二電極10を備える有機EL素子1であって、発光媒体層8と第二電極10との間において、隔壁6上にパターン化して形成された撥液層12を備え、発光媒体層8は、各第一電極4上及び隔壁6上を覆うように形成されたキャリア注入層14と、キャリア注入層14上のうち各第一電極4上にパターン化して形成された有機発光層16を含み、撥液層12は、キャリア注入層14と第二電極10との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】正孔輸送層及び有機発光層に代表される有機発光媒体層を、凸版印刷法を用いて基板上に形成した場合に、隔壁に起因して発生する塗工不良を解決し、均一な発光が可能な有機EL素子を得ること。
【解決手段】基板と、基板上の片面に設けた第一電極と、第一電極と同一面上の対応する位置に設けて長方形に画素を仕切り絶縁性を有する感光性樹脂よりなる隔壁と、隔壁に区画された画素領域内に凸版印刷法により形成した有機発光媒体層と、有機発光媒体層を被う第二電極と、を具備する有機EL素子であって、長方形に画素を仕切る二方向の隔壁の内、有機発光媒体層の印刷方向に平行な隔壁の高さが、それと垂直な方向の隔壁の高さより高く、有機発光媒体層が高い方の隔壁で仕切られるとともに低い方の隔壁を乗り越えてある。 (もっと読む)


【課題】画素内で発生する発光ムラや色度の変化を抑制することが可能な、有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板2と、基板2上に形成された第一電極4と、基板2上に形成され且つ第一電極4の周囲を囲む隔壁6と、隔壁6内で第一電極4上に形成された発光媒体層8と、隔壁6及び発光媒体層8上に形成された第二電極10を備える有機EL素子1であって、発光媒体層8が、隔壁6から離れた部分ほど厚さが減少している有機発光層14と、有機発光層14上に形成され且つ発光媒体層8の厚さ方向から見た面積が有機発光層14の面積よりも小さい電子注入層16を含む。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスが容易でありながら、長寿命を達成可能なデバイスを提供する。
【解決手段】モリブデン錯体の反応生成物又はタングステン錯体の反応生成物であり、モリブデン錯体又はタングステン錯体が、カルボニル基及び水酸基の少なくとも1つを有する有機溶媒と酸化還元反応して得られたモリブデン又はタングステン含有有機−無機複合酸化物である、正孔注入輸送層形成用材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が期待できる高分子有機EL素子ならびに有機無機ハイブリッドLED、さらには界面劣化を軽減するためにさらなるコスト高になっている低分子有機EL素子に対して、更に低コストでの素子の作製方法を提供すること。
【解決手段】有機薄膜電界発光素子1において、陰極3表面を修飾しやすくするため、基板2と発光性有機化合物層4の間に陰極3が存在するような通常とは逆構造を有する有機EL素子1の作製し、更にその表面に直接常温・常圧に近い条件で自己組織化単分子膜6を配することで、陽極5側から注入された正孔を陰極3側に流出するのを防ぎつつ、良好に陰極3側から電子を注入することができ、高輝度なデバイスの作製する手法を提供する。 (もっと読む)


【課題】デバイスの効率を向上させる。
【解決手段】アノード電極10と、カソード電極11と、前記アノード電極10と前記カソード電極11との間に介在された光電気的に活性な領域12とを備えるオプトエレクトロニクスデバイスにおいて、前記カソード電極11は、1族、2族または遷移金属の化合物を含有する第1層15と、仕事関数が3.5eV以下の材料を含有する第2層16と、光電気的に活性な前記領域から前記第1層および前記第2層の分だけ離間してかつ仕事関数が3.5eV以上の第3層17とを有する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,794