説明

Fターム[3K107FF00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035)

Fターム[3K107FF00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107FF00]に分類される特許

341 - 360 / 491


【課題】低電圧での動作が可能であり、発光効率、安定性、製造コストなどに優れた発光素子を提供する。
【解決手段】本発明は、基板と、正電極と、正電極と間を介して対向して配置された負電極と、正負両電極間に設ける特定の酸化物からなる発光層とが積層された積層体であって、正電極を正極、負電極を負極としたときに前記発光層は両電極から電荷が注入されることにより発光を生じることを特徴とする発光素子を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】反り軽減されたトップエミッション型有機EL素子を提供する。
【解決手段】非透光性基材1の一方の面上に、少なくとも一対の電極層2、有機化合物層3を有し、前記非透光性基材から遠い側の電極上に接着層または平滑化層4を介してガスバリア層5が積層されてなる有機EL素子において、前記非透光性基材の他方の面上にアンチカール層6が設けられていることを特徴とするトップエミッション型有機EL素子。 (もっと読む)


OLEDを封止するためにビーム整形機が使用される。ビーム整形機は、第1と第2のレンズおよびビーム整形機を備える。第1と第2のレンズおよびビーム整形機の互いに対する相対位置を変えることによって、ビーム整形機が、異なる形状と強度プロファイルのレーザビームを形成することができる。
(もっと読む)


封止するOLEDデバイスの表面に薄膜材料を堆積させてそのOLEDデバイスを薄膜封止パッケージするため、一連のガス流を実質的に平行な細長い出口開口部に沿った方向に向ける操作を含む方法であって、上記一連のガス流が、順番に、少なくとも1つの第1の反応性ガス材料と、不活性なパージ・ガスと、第2の反応性ガス材料を、場合によっては繰り返して含んでおり、上記第1の反応性ガス材料は、上記第2の反応性ガス材料で処理した基板の表面と反応して封止薄膜を形成することができ、上記第1の反応性ガス材料は、揮発性の有機金属前駆体化合物である方法が開示されている。この方法は、実質的に大気圧で、または大気圧よりも大きな圧力で実施され、堆積中の上記基板の温度は250℃未満である。
(もっと読む)


【課題】EL素子内部反射での反射像の映り込みを改善した有機EL装置を提供すること。更に、光源映り込み時の白茶け感が少なく、文字ボケが抑制され、高い生産性、高い耐久性を有する有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】陽極および陰極の一対の電極間に発光層を有する構造の有機エレクトロルミネッセンス素子を、一対の基板の間に有する有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、視認側の基板上に、透明基材フィルムと光散乱層とを含む光散乱フィルムを有し、該光散乱層が透光性樹脂と光散乱粒子とを含み、該光散乱粒子の粒径が1.2μmより大きく3.0μm以下の範囲内であり、該光散乱粒子の屈折率(np)と該透光性樹脂の屈折率(nb)の比(np/nb)が0.80以上0.95以下または1.05以上1.35以下である、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。 (もっと読む)


【課題】視野角依存性を改善した有機EL装置を提供すること。更には、文字ボケが抑制され、かつ簡便に製造でき、高い生産性、高い耐久性を有する有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】陽極および陰極の一対の電極間に発光層を有する構造の有機エレクトロルミネッセンス素子を、一対の基板の間に有する有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、該一対の基板のうち視認側の基板上に、透明基材フィルムと光散乱層とを含む光散乱フィルムを有し、該光散乱層が透光性樹脂と光散乱粒子とを含み、該光散乱粒子の粒径が0.3μm以上1.2μm以下の範囲内であり、該光散乱粒子の屈折率(np)と該透光性樹脂の屈折率(nb)の比(np/nb)が0.80以上0.95以下または1.05以上1.35以下である、有機エレクトロルミネッセンス表示装置。 (もっと読む)


【課題】有機機能層を塗布法により形成する際、液状組成物を無駄にすることなく、有機機能層の膜厚ムラを解消することのできる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100の有機EL素子10の有機機能層12を液滴吐出法で形成する際、基板20b上の中央領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が遅い領域には、画素電極11を内側に1つ備えた狭い第1機能層形成領域41を配置し、その外周側には、画素電極11を内側に2つ備えた第2機能層形成領域42を配置し、基板20b上の外周領域のように、液状組成物からの溶媒の蒸発速度が速い領域には、画素電極11を内側に3つ備えた広い第3機能層形成領域43を配置する。 (もっと読む)


【課題】発光効率に優れた赤色有機EL素子を作製することを可能とし、有機ELパネル等の表示装置の大型化、並びに低コスト化を可能とする。
【解決手段】第1電極12と第2電極13の間に少なくとも発光層14を挟持してなる有機電界発光素子1において、前記発光層14は、テトラセン誘導体を用いたホスト材料と赤色ドーパントと溶剤を有するインクから湿式法により作製された転写ドナーを用いて成膜したものからなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】発光効率、発光寿命、輝度ムラが改善され、且つダークスポットが抑制された有機EL素子、該有機EL素子を用いた照明装置及び表示装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも陽極、正孔輸送層、発光層及び陰極を有し、発光層には少なくともホスト化合物と金属錯体を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層は下記一般式(A)で表される金属錯体を含有し、且つ前記正孔輸送層はN、N’―テトラフェニルジアミノアリーレン類を含有する。
(もっと読む)


【課題】高効率、高耐久性及び高色純度を兼備した有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極と、該陽極と該陰極との間に挟持される有機化合物からなる層と、から構成され、該有機化合物からなる層に、ゲルマニウム原子1個につきフルオレニル基を2つ以上有する有機ゲルマニウム化合物が少なくとも一種類含まれることを特徴とする、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】屈曲しても高い水蒸気バリア性を維持することができるバリアフィルムを提供する。
【解決手段】プラスチックフィルムの片面または両面に、易接着層、有機層および無機層が順次積層した構造を有しており、前記有機層の無機層側の表面の中心線平均粗さが0.5nm以下であり、且つ、有機層が、少なくとも2個のアクリロイル基および少なくとも2個のウレタン基を同一分子内に有するアクリル系モノマーを重合成分として硬化させた樹脂を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層を利用した薄膜トランジスタ、その製造方法及び有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】結晶化誘導金属を利用して結晶化した半導体層と、チャネル領域から離隔された位置の半導体層内には半導体層の表面から一定深さまで結晶化誘導金属と他の金属または金属の金属シリサイドが存在し、半導体層のチャネル領域の長さ及び幅と漏れ電流値間にはIoff/W(L)=3.4×10−15+2.4×10−12L+c(Ioffは半導体層の漏れ電流値(A)、Wはチャネル領域の幅(mm)、Lはチャネル領域の長さ(μm)、及びcは定数であり、cは2.5×10−13ないし6.8×10−13である。)を満足することを特徴とする薄膜トランジスタ、その製造方法、及びこれを具備する有機電界発光表示装置に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機EL素子を長時間発光させることを可能とする有機EL素子の駆動装置および駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】乱数発生部と、有機EL素子に発光を生じさせ得るような発光電圧を印加する発光用電源部と、有機EL素子に逆バイアス電圧を印加する逆バイアス用電源部と、電源選択部と、を有する有機EL素子の駆動装置において、電源選択部は有機EL素子の電極を発光用電源部または逆バイアス用電源部に、乱数発生部が発生した乱数に対応した期間接続し、有機EL素子にランダムな周期を持つ逆バイアス電圧および/または発光電圧を印加するように構成する。 (もっと読む)


アノードと;カソードと;アノードとカソードの間に配置された正孔輸送層と;正孔輸送層とカソードの間に配置されていて、少なくとも1種類のホストと少なくとも1種類のリン光ドーパントとを含むリン光発光層と;正孔輸送層とリン光発光層の間に配置されていて、そのリン光発光層に含まれるホストの三重項エネルギーよりも大きい三重項エネルギーを持つ第1のエキシトン阻止層と;第1のエキシトン阻止層とリン光発光層の間に配置されていて、そのリン光発光層に接触し、第1のエキシトン阻止層の三重項エネルギーよりも小さい三重項エネルギーを持つ第2のエキシトン阻止層とを備える有機発光デバイス。
(もっと読む)


デバイスを密封封止するのにかかる時間を低減する封止方法、及び得られた密閉封止されたデバイス(例えば、密閉封止されたOLEDデバイス)が本明細書に開示されている。封止方法は、(1)未封止のデバイスを冷却するステップと、(2)前記冷却されたデバイスの少なくとも一部に封止材料を堆積させて、封止されたデバイスを形成するステップと、(3)前記封止されたデバイスに熱処理を施して、密閉封止デバイスを形成するステップと、を含む。1実施例においては、前記封止材料は、低液相線温度(LLT:low liquidus temperature)無機物質であり、低液相線温度無機物質は、例えば、例えば、スズ‐フルオロリン酸塩ガラスや、タングステンドープのスズ‐フルオロリン酸塩ガラスや、カルコゲナイドガラスや、テルライトガラスや、ホウ酸塩ガラスやリン酸塩ガラスである。別の実施例では、前記封止材料は、例えば、SnO、SnO+P,SnO+BPO等のSn2+含有無機酸化物質である。
(もっと読む)


【課題】有機発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機層及び無機層を備え、有機層と無機層との界面に、有機層をなす有機物と無機層をなす無機物との混合領域が存在する封止層を備えた有機発光装置である。 (もっと読む)


【課題】発光体パターニング工程で、印刷精度が低下せず歩留まり良好で、薄型EL発光素子を提供できる透明導電フィルム積層体。
【解決手段】透明電極層を有する透明フィルム3からなる透明導電フィルム12が、微粘着層2を有する基材フィルム1からなる微粘着フィルム11により貼合されている透明導電フィルム積層体であり、該積層体の厚さが50〜200μmで、該透明フィルムの厚さが5〜50μmで、かつ、該積層体を無加重下130℃・6時間加熱したときの該微粘着層中に存在する面積0.01mm以上の気泡の数が0〜500個/m。該積層体は、該透明フィルムと、該基材フィルムとを、該微粘着層で貼合せた後に、ロール状あるいは加重下で、30〜100℃で、6〜72時間熱処理を行うことにより、該微粘着層中の気泡を脱気して製造する。電界発光素子は、該積層体の透明導電フィルム層を剥がして得られる透明導電フィルムで構成されている。 (もっと読む)


【課題】水分の除去とともに基板上に形成された金属酸化物製の透明電極に対する適切な表面処理を同時に行うことができる有機EL素子製造方法における基板の前処理方法を提供する。
【解決手段】ITO製の透明電極を形成した基板上に有機EL素子を構成する層を順に積層形成する有機EL素子製造方法において、ヒータ22を備えたベーク室15内に基板Pを収容する。そして、酸素と窒素との混合ガスをベーク室15内のガスと置換するように導入しながら基板Pの加熱処理を行い、かつ混合ガスの導入速度を、1分間あたりのベーク室15への導入量がベーク室15の全容量の1/60以上かつ1/15以下の範囲となる速度に設定する。混合ガスの酸素と窒素との割合は、体積比で酸素:不活性ガスが1.8:8.2〜3.0:7.0の範囲である。 (もっと読む)


【課題】画像欠陥がなく、ダークスポットの発生が少なく、発光層の寿命が長く、多品種生産での生産性が高く、コストアップ対策、生産能力対策を必要とせず、薄型・軽量な有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】第1基材の上に少なくとも陽極及び少なくとも1層の有機層1を有する第1部材と、第2基材の上に少なくとも陰極及び少なくとも1層の有機層2を有する第2部材とを、前記第1基材と前記第2基材との間に前記陽極と前記陰極とが挟まれた構成となるように層面を合わせ、この外面を少なくとも1面が透明な第3部材で覆い、真空下で前記第1部材と前記第2部材を貼合して脱気後、前記第3部材の開口部を熱、圧力及び超音波から選ばれる少なくとも一つの手段でシールすることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


341 - 360 / 491