説明

Fターム[3K107FF00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035)

Fターム[3K107FF00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107FF00]に分類される特許

321 - 340 / 491


【課題】水蒸気透過率が10−3g/m/day以下とするシリコン窒化物膜を提供する。
【解決手段】下記一般式(a)で表されるシリコン窒化物の膜であって、この膜のフーリエ変換赤外吸収スペクトルの、810cm−1付近に現れるSi−N結合のピーク面積に対する2150cm−1付近に現れるSi−H結合のピーク面積の比が0.2未満であり、このシリコン窒化物膜の膜厚t(nm)と膜密度d(g/cm)とが、下記式(1)及び(2)を満足する。◎Siy・・・(a)(但し、10≦(3x+2y)≦12、3.4≦x≦4.0、0≦y、0≦z<2))、1.9≦d≦2.5・・・(1)、−700d+1930≦6t≦−700d+2530・・(2) (もっと読む)


行、及び列に配列されるELデバイスの2次元アレイを有し、駆動信号に応答する駆動回路によって、それぞれが駆動されるELディスプレイを提供するステップと、ELデバイスのための、3つのトランジスタを有する第1の駆動回路を提供し、かつELデバイスのための、2つのトランジスタのみを有する第2の駆動回路を提供するステップであって、ディスプレイの第1の列は、少なくとも1つの第1の駆動回路を有し、隣接する第2の列は、少なくとも1つの第2の駆動回路を有するステップと、ELデバイス、又は第1の駆動回路のトランジスタ、若しくはその双方の少なくとも1つの特性に基づいて、補正信号を導き出すステップと、補正信号を使用して、第1の駆動回路、及び1つ、又は2つ以上の隣接する第2の駆動回路に印加される駆動信号を調整するステップと、を有するELディスプレイのトランジスタ、及びELデバイスの特性の変化を補償する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明はフォトニック結晶構造を有する有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の有機発光素子は、光を通過させる基板10と、基板10上に形成されてフォトニック結晶構造を有するフォトニック結晶層50と、フォトニック結晶層50上に形成されてフォトニック結晶層50に比べて大きい屈折率を有する中間層60と、中間層60上に形成される第1電極層20と、第1電極層20上に形成されて電流の流れにより光を発光する発光層30と、発光層30上に形成される第2電極層40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高効率かつ長寿命な燐光発光性の有機EL素子および有機EL材料含有溶液を提供する。
【解決手段】陽極3と、陰極4と、陽極3と陰極4との間に設けられた有機薄膜層10と、を備えた有機EL素子1であって、有機薄膜層10は、ホストおよび燐光ドーパントを含む燐光発光層5を有し、ホストは、第1ホストと、第2ホストと、を含有し、第1ホストは、核原子数が10から30で置換基を有していてもよい多環式縮合芳香族骨格部を有し、第2ホストのイオン化ポテンシャルは、第1ホストのイオン化ポテンシャルよりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は可撓性の支持体上に形成された、量産を考慮したとき、生産性が高く、かつ耐久性がよい有機エレクトロニクス素子、及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】可撓性の支持体上にガスバリア層、電極層及び塗布により形成された有機材料層を少なくとも1層有する、有機エレクトロニクス素子において、前記有機材料層を形成したのち、乾燥剤含有層を有する対電極層を形成したフィルムが貼合されてなることを特徴とする有機エレクトロニクス素子。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光分子の配向(特に基板面内の配向)を制御して、偏光発光する有機電界発光素子が求められている。
【解決手段】光配向層と該光配向層上に作製された有機電界発光層とを含む有機電界発光素子であり、光配向層は光の照射による配向処理を施されたポリイミドであり、有機電界発光層は面内方向の分子配向分布に異方性を有する、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】共振器構造を導入した各色の有機電界発光素子を配列してなる構成において、コスト上昇させることなく、各有機電界発光素子の画素欠陥を低減し、かつ人間の視覚特性上視認しやすい白色の視野角特性の向上を図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】各色発光の発光素子5r,5g,5bを基板3上に配列してなる表示装置1aであって、各発光素子5r,5g,5bは、反射電極からなる陽極(ミラー)7と半透過半反射電極からなる陰極(ハーフミラー)11との間に発光層9-3を含む発光機能層9を狭持させたことにより、各色に特有の波長を共振させて陰極(ハーフミラー)11から取り出す共振構造として構成され、青色発光素子5bの共振次数m=1、赤色発光素子5rおよび緑色発光素子5gの共振次数m=0である。また発光素子5r,5g,5bにおいて、発光機能層9を構成する発光層9-3以外の同一構成の層が共通層として設けられている。 (もっと読む)


【課題】長寿命な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子に、架橋性ポリマーを含有する電荷輸送膜であって、該架橋性ポリマーは、25℃、測定周波数100Hz及び測定交流電圧250mVで下記測定用素子を用いて測定される比誘電率が3.3以上6.3以下であることを特徴とする、電荷輸送膜を備えさせる。 (もっと読む)


基板上にOLED装置(70)を形成すること;前記OLED装置及び前記基板を包囲する保護カバー(30)を提供すること;前記保護カバーと前記基板の上面との間に第1の封止手段(110)を提供し、前記OLED装置を包囲する第1のチャンバを定めること;第2の封止手段(140)を提供し、前記第1のチャンバから封止され且つ前記第1のチャンバを包囲する第2のチャンバを定めるために封止すること;及び前記第1のチャンバ内に第1の乾燥物質(120)を提供すると共に、前記基板の上面よりも下面に近い前記第2のチャンバ内に第2の乾燥物質(150)を提供することを含むOLED装置のカプセル化方法である。
(もっと読む)


【課題】光を発する発光団で官能化されたナノ粒子を含有する発光組成物および発光素子を提供する。
【解決手段】発光組成物は、発光性の発光団で官能化されたナノ粒子、例えば、有機−無機発光性発光団官能化ナノ粒子を含有する。発光素子は、アノード、カソード、およびそのような発光組成物を含有する層を有する。一実施形態において、発光素子は白色光を発することができる。 (もっと読む)


【課題】10−3g/m2/day以下の水蒸気透過率を有し、かつ膜質の良好なシリコン窒化物膜を、有機層の耐熱温度以下で高効率に成膜する。
【解決手段】本発明のシリコン窒化物1の成膜方法はプラズマを用いる化学気相成長法により、反応容器110内に設置された少なくとも一層の有機層を有する基体10上にシリコン窒化物膜1を成膜する方法であって、反応容器110内に、SiH4,NH3,H2及びHeを含む原料ガスGを、全ガス圧が大気圧となるように供給する工程と、基体10の上方に設置された電極111に電界を印加して電極111と基体10との間に電場Pを発生させて電極111と基体10との間の原料ガスGをプラズマ状態にする工程と、有機層の耐熱温度以下で基体10上にシリコン窒化物膜1を成膜する工程とを有し、原料ガスG中のH2の割合が13%以上20%以下であり、NH3のSiH4に対する割合が13%以上24%以下である。 (もっと読む)


【課題】有機発光層が湿式製膜法により形成された有機電界発光素子であって、電極から有機発光層への電荷注入特性が良好で、発光効率、駆動寿命に優れた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子の有機発光層を湿式製膜法により形成するための組成物であって、燐光発光材料、電荷輸送材料及び溶剤を含有し、燐光発光材料及び電荷輸送材料はそれぞれ非重合型有機化合物であり、燐光発光材料の第一酸化電位E、燐光発光材料の第一還元電位E、電荷輸送材料の第一酸化電位E、及び電荷輸送材料の第一還元電位Eの関係が、E+0.1≦E<E≦E−0.1或いはE+0.1≦E<E≦E−0.1である有機電界発光素子用組成物。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる素子構造を有する発光素子を形成することにより、発光効率が高く、かつ従来よりも寿命の長い発光素子を提供することを目的とする。さらに、発光効率の高い発光装置および電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の電極間にEL層を有する発光素子において、EL層は、陽極として機能する電極と発光性を有する第4の層(発光層)との間に正孔注入性を有する第1の層(正孔注入層)、正孔輸送性を有する第2の層(第1の正孔輸送層)、および正孔輸送性を有する第3の層(第2の正孔輸送層)を少なくとも有し、第2の層の最高被占有軌道準位(HOMO準位)の絶対値が、第1の層および第3の層の最高被占有軌道準位(HOMO準位)の絶対値よりも大きくなるような構造を形成することにより、陽極として機能する電極側から注入される正孔(ホール)の移動速度を小さくし、発光素子の発光効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】屈曲時においても良好なガスバリア性を有するガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】プラスチックフィルムの少なくとも片面に有機層と無機層を順次積層した構造を有するガスバリアフィルムの有機層に、分子量が200〜800である5価以上の多価アルコールに存在するヒドロキシル基の5つ以上が以下の一般式(1)で表される脂肪族カルボニルオキシ基で置換された構造を有するモノマーを重合成分として硬化させた樹脂を含むことを特徴とする。


(Rは水素原子またはメチル基、Lは4原子以上の鎖長を有する連結基、nは0または1を表す。ただし、前記多価アルコールのヒドロキシル基の3つ以上は一般式(1)においてn=1である脂肪族カルボニルオキシ基で置換されている。) (もっと読む)


【課題】凸版印刷法によって有機機能性素子を形成する際に、容易に印刷条件に適した隔壁基板の画素形状と、印刷方法の関係を明らかにすることにより、安定してパターン精度の良い印刷パターンを形成できるような製造方法を提供する。
【解決手段】隔壁の開口部に有機発光媒体層を形成した有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法であって、画素の周辺を隔壁で格子上に囲んだ基板の画素領域が長辺と短辺を有する矩形であり、少なくとも一層の有機発光媒体層を、凸版を配置した版胴を回転させ、前記画素領域の長辺方向に順次印刷形成することを特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】水蒸気透過率が低くて、層間の密着性が良好な有機無機積層型のガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】プラスチックフィルムの少なくとも一方の面に有機層と無機層を含むバリア層を有するガスバリアフィルムであって、前記バリア層が、有機層、膜密度が1.7以上である第一無機層、および第一無機層よりも膜密度が0.5〜1.5高い第二無機層から構成されていることを特徴とするガスバリアフィルム。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


使用中、所定のパターンを自身の発光部に有する、有機LED装置101が、提供される。有機LED装置101は、陽極105、陰極103及び有機発光層107を有している。有機発光層107は、光を発し、有機発光層107は、低減された発光特性を有する部分を有し、有機発光層107の前記部分は、有機発光層107の吸収バンドにおける波長を有する光によって照射されたものであり、前記光の強度は、有機LED装置101の陰極層103、陽極層105及び有機発光層107のアブレーションしきい値よりも低く、有機発光層107の照射された前記部分の発光特性を低減する。有機LED装置101の発光特性を低減する方法も提供される。
(もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光素子を提供することを課題とする。寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と第1の層と第2の層を有し、
第1の層は、発光層と第1の電極との間に設けられており、第2の層は、発光層と第2の電極との間に設けられており、第1の層は正孔の輸送を制御する層であり、第2の層は電子の輸送を制御する層であり、第1の電極の方が第2の電極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


321 - 340 / 491