説明

Fターム[3K107GG09]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 成膜方法 (6,048) | 転写(感熱、レーザーなど) (381)

Fターム[3K107GG09]に分類される特許

61 - 80 / 381


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画された開口穴65を有する隔壁部としてのバンク62と、配線12,13,14と、を備えた有機EL装置11であって、陽極24の長手方向に沿った端部24aが平面的に配線13,14と重なって配置され、バンク62における開口穴65の周縁部62aの一部は、平面的に陽極24と配線13,14とが重なる領域に配置されており、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画する隔壁部としてのバンク(第1バンク61、第2バンク62)と、を備えた有機EL装置11であって、第2隔壁部としての第2バンク62には、発光領域42を囲む開口穴65が設けられており、第2バンク62における開口穴65の周縁部62aは、第2バンク62の他の領域と比較して基板31上における高さが高く形成されていると共に、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ダークスポットの発生が低減された有機EL装置、有機EL装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】有機EL装置10は、基板51上において陽極41と陰極42との間に配置された機能層43を有する有機EL素子44と、有機EL素子44の間において機能層43を発光領域66毎に区画するバンク72と、有機EL素子44を駆動させるTFT33と、を備えた有機EL装置10であって、TFT33の少なくとも一部は、平面的に有機EL素子44の間に配置され、TFT33の少なくとも一部と有機EL素子44の間とで平面的に重なる領域には、バンク72が設けられていない領域を有する。 (もっと読む)


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画する隔壁部としてのバンク62と、陽極24の下側に設けられた反射膜61と、を備えた有機EL装置11であって、バンク62には、発光領域42を囲む開口穴65が設けられており、バンク62における開口穴65の周縁部62aは、バンク62の他の領域と比較して基板31上における高さが高く形成されていると共に、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子の基本物性を損なうことなく、歩留まりを向上させ、生産性の高い、マルチユニット構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に、電界をかけることで正孔と電子を発生する電荷発生層と、前記陽極と前記陰極との間に中間に前記電荷発生層を挟んで介在された複数の発光ユニットとを有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該発光ユニットは複数の有機化合物層から構成されており、少なくとも1層の該有機化合物層または少なくとも1層の該電荷発生層が転写法によって形成されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置、表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】簡便に蛍光体層を設けることのできる蛍光体層転写シート、および、それを用いて蛍光体層が転写されることによって、優れた製造コストで得られる発光装置を提供すること。
【解決手段】離型基材2と、離型基材2の上に形成される蛍光体層3と、蛍光体層3の上に形成される接着剤層4とを備える蛍光体層転写シート1を用いて、蛍光体層3を基板10の上に転写することによって、蛍光体層3を接着剤層4を介して基板10の上に接着する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることができる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】基板1、第1電極2、少なくとも1つの発光層を含む有機層3、第2電極4をこの順に積層して形成された有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。前記第1電極2が、導電性物質としてナノ粒子及びナノワイヤーから選ばれるものと、バインダーとを含有する。前記第1電極2内において前記基板1側に比べて前記有機層3側の方が前記導電性物質の濃度が高い。 (もっと読む)


【課題】撥液層が隔壁の上面のみに形成された有機EL装置を製造する。
【解決手段】基板10の一方の面上に島状の第1電極74を形成する第1の工程と、第1電極74を覆う絶縁材料層55を形成する第2の工程と、絶縁材料層55上に、平面視で第1電極74に含まれる第1の領域53を除く領域である第2の領域54に撥液層36を形成する第3の工程と、絶縁材料層55と撥液層36とを一括してパターニングして、第1電極74の少なくとも一部を露出させる第1の開口部51を形成する第4の工程と、第1の開口部51内に発光機能層形成材料を含む液体材料23を滴下後、該液体材料を乾燥させて、発光機能層76を形成する第5の工程と、を記載の順に実施することを特徴とする電気光学装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基板に転写方式で薄膜トランジスタを備える画像表示装置を製造することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
支持基板の主面側に有機材料からなる樹脂層を形成する工程と、前記樹脂層の上層に半導体回路または表示回路を形成する工程と、前記樹脂膜に吸収される波長の光を前記支持基板側から照射して、前記支持基板から前記樹脂層を剥離する工程と、前記樹脂層を薄膜化又は除去する工程と、前記樹脂層の側から第1基板を貼る工程とを有する画像表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】薄膜パターンの形成を行うことなく撥液層の態様を確認する。
【解決手段】一方の面に蛍光材料を含有する撥液材料から成る撥液材料層34を有するフィルム32と一方の面に凸部17を有する基板37とを、撥液材料層34と凸部17と面接触するように対向配置する第1の工程と、基板37に対してフィルム32を相対的に加圧して撥液材料層34を凸部17に転写することにより、凸部17の上面に撥液層36を形成する第2の工程と、基板37の一方の面に紫外線5を照射して撥液層36に含有される蛍光材料を蛍光させ、蛍光6を撮像して取得した画像を検査して撥液層36の欠陥情報を得る第3の工程と、を有することを特徴とする薄膜形成用基板37の製造方法。 (もっと読む)


【課題】熱転写法を用いて簡素な工程により赤色有機発光素子およびこれを備えた表示装置を形成することが可能なドナー基板および転写方法、表示装置の製造方法、並びに表示装置の製造システムを提供する。
【解決手段】基体の表面側に転写層を形成し、前記基体の裏面側から輻射線を照射することにより前記転写層を他の基板に転写するためのドナー基板であって、前記基体の表面側からみて、前記転写層の形成予定領域には反射層が設けられ、前記転写層の形成予定領域以外の領域には吸収層が設けられているドナー基板。 (もっと読む)


【課題】異なる色を発光する画素を有する発光装置の作製において、画素の大きさ、間隔の異なる発光装置を同一装置にて、ダウンタイムなく作製する作製装置、および当該作製装置を使った発光装置の作製方法を提供する。
【解決手段】レーザビームを複数に分岐させ、照射面において同一間隔で一列に並べ、製造対象の仕様に合わせて回転させる作製装置により、いかなる画素間隔の発光装置の作製にも対応できる。画素の大きさの変更にはレーザビームの投影レンズの倍率を変えるなどして対応する。これにより、異なる大きさと間隔の画素を有する発光装置の作製を、同一装置の簡易な設定変更のみで可能にできる。 (もっと読む)


【課題】蒸着マスクや基板自体に反りが生じても、絶縁層との間に隙間生ぜず、隣接する画素領域への有機化合物の混入を防止して、所望の素子特性を得る。
【解決手段】基板11の上に形成された下部電極15と、下部電極の一部を覆う絶縁層16と、絶縁層16の画素開口内の下部電極を覆う有機化合物層と、有機化合物層を覆う上部電極と、を備え、絶縁層は、画素開口を規定する領域を規定する絶縁層16と、上方に突出した領域を規定する絶縁層17と、からなり、上方に突出した領域の絶縁層17の幅を基板の面方向において変化させて、上方に突出した領域の絶縁層17の高さを順次変化させて形成する。 (もっと読む)


【課題】基材と光熱変換層と光路長調整層とを有し、前記光熱変換層に熱気化物質を有するので、有機電界発光装置の基板が段差構造であっても光路長調整層が段差に追従できる光路長調整層転写シート、並びに有機電界発光装置及び有機電界発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】有機電界発光装置における光路長調整層をレーザー熱転写法により形成するのに用いられる光路長調整層転写シートであって、基材と、該基材上に光熱変換層と、該光熱変換層上に光路長調整層とを有してなり、前記光熱変換層が、沸点が少なくとも70℃の熱気化物質を0.5質量%以上含有する光路長調整層転写シートである。 (もっと読む)


【課題】低屈折率層をレーザー熱転写法により効率よく安価に形成するのに用いられる低屈折率層転写シート、並びにRGBの各画素の低屈折率層の厚みを変化させることによって高い光取り出し効率が得られ、低消費電力化と長寿命化が達成できる有機電界発光装置及び有機電界発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】有機電界発光装置における低屈折率層をレーザー熱転写法により形成するのに用いられる低屈折率層転写シートであって、基材と、該基材上に光熱変換層と、該光熱変換層上に低屈折率層とを有してなり、前記低屈折率層の屈折率が1.4以下である低屈折率層転写シートとする。前記光熱変換層が、沸点が少なくとも70℃の熱気化物質を0.5質量%以上含有する態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】膜異常が無く、安価、大画面、高効率、長寿命、高輝度な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板108上に、第一電極102と、第二電極107と、第一電極を区画する隔壁と、有機発光層を含む有機機能層220とを有し、有機機能層220は、モノマー、オリゴマー、ポリマーのいずれかからなる第一有機材料を液相法で配されてなる第一有機層221と、第一有機材料と異なるモノマー、オリゴマー及びポリマーのいずれかからなる第二有機材料が印刷法で配されてなる第二有機層222と、前記第一有機層と第二有機層との間に設けられ、前記第一有機材料と前記第二有機材料とが混合されてなる混合有機層223と、を有する有機EL表示装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い導電性を有し、光透過性導電性層と金属部との密着性が高く、生産性に優れた光透過性電極を提供する
【解決手段】光透過性支持体上に、導電性金属酸化物粒子および導電性高分子化合物の中から選ばれる少なくとも1種を含有する光透過性導電性層と、該光透過性導電性層上に開口部を有する金属部とを有する光透過性電極であって、該光透過性導電層が金属微粒子および/あるいは金属硫化物微粒子を含有することを特徴とする光透過性電極。 (もっと読む)


【課題】被成膜基板上の被転置領域に、成膜用基板上の有機化合物を含む薄膜を均一に転置する成膜方法を提供することを課題とする。また、有機化合物を含む層を、欠陥を生じることなく転置してEL層を成膜し、発光素子を作製する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、第1の有機化合物を含む表面を有する第1の層を被成膜基板に形成し、第1の有機化合物を含む表面を有する第2の層を成膜用基板に形成し、第1の層の第1の有機化合物を含む表面と、第2の層の第1の有機化合物を含む表面と、を圧着する。さらに、被成膜基板と成膜用基板を互いに離して、成膜用基板から第2の層を被成膜基板の第1の層上に転置すればよい。 (もっと読む)


【課題】成膜する層に成膜材料以外の材料が混入することを抑制し、発光素子の性能低下を防ぐ、成膜方法の提供を課題の一つとする。
【解決手段】基板の一方の面上に形成された吸収層と、吸収層上に形成され、基板の一方の面の最表面に形成された、成膜材料を含む材料層とを有する第1の基板の一方の面と、基板の被成膜面の最表面に形成された下地層を有する第2の基板の被成膜面を対向させて配置し、第1の基板の他方の面側から加熱処理を施すことで、加熱された材料層に含まれる成膜材料で、下地層上に成膜材料層を形成する成膜方法であり、成膜材料層の主成分と下地層の主成分に同じ物質を用いる成膜方法である。 (もっと読む)


【課題】 より転写精度の高い有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板1上に複数の第1電極2を一定の間隔を設けて形成する工程と、少なくとも前記第1電極2の上面に発光層3cを含む発光機能層3を形成する工程と、前記発光機能層3を形成した後、前記第1電極2間の前記発光機能層3の上面に隔壁4を形成する工程と、前記第1電極2上に第2電極7を形成する工程とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


61 - 80 / 381