説明

Fターム[3K243CA00]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の光源の取付け (371)

Fターム[3K243CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K243CA00]に分類される特許

41 - 60 / 160


【課題】蛍光灯を用いた照明器具に、本来取り付けられるべき蛍光灯の代わりに、より消費電力が少ない蛍光灯を取り付け可能とする蛍光灯用器具を提供すること。
【解決手段】2つのアダプタ(2、3)と、反射板(4)とを備える蛍光灯用器具(1)であって、前記アダプタの一端に、既設の照明器具に装備された蛍光灯用ソケットに収容される電極ピン(25)を有する口金部(22)を備え、前記アダプタの他端に、蛍光灯の電極を収容するソケット部(23)を備え、2つの前記アダプタが、前記反射板(4)の長手方向の両端部に、各々の前記ソケット部が対向するように固定され、2つの前記アダプタの前記ソケット部の間に、蛍光灯(5)が取り付けられ得る。 (もっと読む)


【課題】自車および他車を含む車両の運転者および歩行者の安全性をより一層向上させる。
【解決手段】灯具ユニット10は、赤外光用発光素子12aと、可視光用発光素子14aと、第1反射面22aを有し、赤外光用発光素子12aがその第1焦点近傍に配置され、赤外光用発光素子12aからの光を第1反射面22aで反射するとともに可視光用発光素子14aからの光を透過する第1リフレクタ22と、第2反射面24aを有し、可視光用発光素子14aがその第1焦点近傍に配置され、可視光用発光素子14aからの光を第2反射面24aで反射する第2リフレクタ24と、を備える。第1リフレクタ22と第2リフレクタ24とは、第2焦点の位置が略同一で、かつ、第1反射面22aと反対側の面と、第2反射面24aとが対向するように配置され、赤外光用発光素子12aと、可視光用発光素子14aと、第2焦点とが略同一直線上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】アレイ光源を用いる場合に、高い効率で光を射出することが可能な光源装置、その光源装置を用いるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、湾曲した形状の湾曲面11aに沿って略等間隔で配列されて光を射出する複数の発光部12と、発光部から射出された光を共振させるために、発光部から射出された光を反射する複数の凹面反射部15bが複数の発光部に対応して形成された共振器15と、を有し、発光部の配列方向において隣接する凹面反射部同士の間隔のうち少なくとも1の間隔が他の凹面反射部同士の間隔と異なる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とする車両用照明灯具において、灯具のコンパクト化を図るとともに、光源光束の利用効率を高めた上で、鮮明なカットオフラインを有する配光パターンを形成可能とする。
【解決手段】灯具前後方向に延びる光軸Ax上に配置された投影レンズの後側焦点F近傍に、横長の発光面14Aを有する発光素子14を配置する。その際、この発光素子14の発光面14Aを、複数の発光チップ14aで構成し、後側焦点Fよりも後方側において前方へ向けて斜め上向きにした状態で配置する。その上で、後側焦点Fと発光面14Aとの間に、上向き反射面18Baを有するミラー部材18Bを配置する。さらに、発光素子14の上方近傍に、その発光面14Aからの光を投影レンズ12へ向けて反射させるリフレクタ16を配置する。これにより、複数の発光チップ14aの下端縁の位置が揃っていなくても、鮮明なカットオフラインを形成可能とする。 (もっと読む)


【課題】光源ランプが破裂しても、感電の危険性を回避する。
【解決手段】光源ランプ22と、上記光源ランプ22を装着し、光源ランプ22の発光の一部を反射して該発光の出射方向を制限するリフレクタ21と、リフレクタ21内に突出した光源ランプの先端側22bを支持するコイルばね24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 種々の指向特性や照射角度を自由に変更した照明装置を簡単に製造し、または利用者が簡単に調整することができる構造の照明装置を提供する。
【解決手段】 基板11の表面にLED12が1または2以上マウントされた発光ユニット1が、筐体2の内部に固定されており、その筐体2の上面の発光ユニット1からの光が放射される面は、窓部3により被覆されている。そして、発光ユニット1が、窓部3との距離、窓部3に対する傾き、および窓部3と平行方向への変位の少なくとも1つを連続的に変化させ得る移動手段を兼ねた固定手段により筐体2内に固定されている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも配光角を白熱電球に近づける。
【解決手段】基台としてのヒートシンク部材16は、発光モジュール20が搭載される搭載部分16bと、搭載部分16bの周囲を取り囲む周囲部分16aとを具備し、周囲部分16aの表面は搭載部分16bの表面に対して搭載部分16bの表面に垂直な方向に落ち込んでいる。環状の導光部材30が発光モジュール20の発光部22の周囲を取り囲むように配置されている。導光部材30の光入射面となる内周面30bは、発光部22の周囲に位置し、導光部材30の光出射面となる外周面30cの少なくとも一部の周面30eは、搭載部分16bの表面に垂直な方向において、発光部22の周囲よりも基台寄りに位置する。 (もっと読む)


【課題】筐体内に設けられエキシマランプを支持する懸架体の加熱膨張による垂れ下がりの防止を図ったランプユニットを提供する。
【解決手段】本発明のランプユニットは、一面開口の筐体1と、筐体1に支持された懸架体2と、懸架体2に支持されたランプ支持部6と、ランプ支持部6に支持されたエキシマランプと、筐体1に設けられた支持部4と、を備え、懸架体2が支持部4上において水平方向への膨張による伸縮が許容可能に支持されていることを特徴とする。これによって、懸架体2の加熱膨張による垂れ下がりを防止することができ、従来の懸架体2の垂れ下がりによるエキシマランプ3と被処理物5との接触による損傷を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】色合いの均一化や内蔵するLEDの寿命の均一化を図ることが可能なLEDランプを提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1の表面に搭載された複数のLEDチップと、基板1の表面に形成され、複数のLEDチップからの熱が伝達される放熱パターン3と、を備えるLEDランプA1であって、複数のLEDチップは、基板1上に離散配置されており、それぞれが各LEDチップを中心とし、その面積が同一でありかつ互いに重ならない範囲で最大とされた複数の一定領域4の各々に含まれる放熱パターン3の面積は、基板1の端寄りに位置する一定領域4のものよりも、基板1の中央寄りに位置する一定領域4のものの方が大である。 (もっと読む)


【課題】発光効率を改善することのできる平面らせん形蛍光ランプを提供する。
【解決手段】発光管22を保持する保持部材25が、フィラメント24を有する発光管22の端部22bを把持しないので、保持部材25は発光管22の端部22bの発熱による温度上昇の影響が小さくなる。このため、保持部材25を介して最冷点(22a)の温度が上昇するのを回避できるので、発光効率を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】リフレクタからの反射光を利用して直線的に延在する高照度領域を適切に形成することができる灯具ユニットを提供する。
【解決手段】灯具ユニットにおいて、フィラメントは、光軸に対して角度を持って伸びる。リフレクタは、フィラメントの照射光を反射する。リフレクタは、投影レンズの焦点面上に配置されるシェード18に映し出されるフィラメントの像が第1ラインL1に沿って伸びるようフィラメントの照射光を反射する第1部分を有する。リフレクタは、第1部分およびその周辺部分による反射光がシェード18の第1開口部18aにおいて重畳されることにより、第1ラインL1に沿って直線的に延在する第1高照度領域を形成する。投影レンズは、シェード18によって形成された光源像の反転像を灯具ユニットの前方に位置する仮想鉛直スクリーンに投影する。 (もっと読む)


支持モジュール1は、貫通穴5と受取面とを持つ導電層2であって、前記受取面が、電気接点パッド4が前記貫通穴5と位置合わせされている状態で、固体光源3を受けるよう適合される導電層2を有する。 前記支持モジュール1は、電気絶縁素子8と、前記電気絶縁素子8を通って延在し、前記貫通穴5を通って突出する少なくとも1つの接点ピン9とを更に有する。更に、前記電気絶縁素子8は、前記接点ピン9の端部、及び前記導電層2の前記面によって受けられる前記固体光源3の前記電気接点パッド4へのアクセスを可能にするチャネル10を有する。このようなチャネルは、はんだ付けの道具で、前記絶縁素子を通って、前記接点ピンの前記端部、及び前記接点パッドに到達することを可能にする。従って、前記接点ピンを前記接点パッドにはんだ付けすることによって、前記固体光源を金属面上に取り付けることが可能である。固体照明装置を、金属面に取り付けることは、優れた熱放散を必要とする用途において有利である。なぜなら、金属面の熱放散特性は、プリント回路基板の熱放散特性より優れているからである。
(もっと読む)


【課題】理想の2つのランプ機能の配光パターンが得られること。
【解決手段】この発明は、放物面を基本とする第1反射面3および第2反射面4および第3反射面5と、第1光源6および第2光源7と、を備える。第1反射面3の光軸Z1−Z1は、車両軸と平行である。第2反射面4の光軸Z2−Z2は、車両の外側に向いている。第3反射面5の光軸Z3−Z3は、車両のやや外側に向いている。第1光源6の光源軸ZB1−ZB1は、車両軸と平行である。第2光源7の光源軸ZB2−ZB2は、車両軸と直交する。第1光源6からの光L1、L2、L3は、第1反射面3、第2反射面4、第3反射面5にそれぞれ入射する。第2光源7からの光L5、L6は、第2反射面4、第3反射面5にそれぞれ入射する。第2光源7からの光L4は、第2光源7の遮蔽部材18により遮蔽される。この結果、この発明は、理想の2つのランプ機能の配光パターンが得られる。 (もっと読む)


【課題】LEDからの熱を適切に放散することが可能なLEDランプを提供すること。
【解決手段】複数のLED31と、複数のLED31からの熱が伝達される放熱部材2と、を備えるLEDランプAであって、複数のLED31は、それぞれが互いに間隔をおいて配置された複数のLEDグループ31Aを構成しており、放熱部材2は、LED31の主出射方向視において各LEDグループ31Aと重なり、かつ主出射方向後方Zbに突出する複数の突起21を有する。 (もっと読む)


【課題】被照射面の明るさと被照明面での照明品質を改善できるとともに、発光ダイオードの使用種類数を二種類と少なくできる照明装置を提供する。
【解決手段】基板23に、第1の発光部31と、この発光部31に隣接しかつこれより発光面積が小さい第2の発光部37及び第3の発光部41を夫々設ける。第1の発光部31は、青色光を発する複数の第1の青色LED32、これら青色LED32を封止した透光性の第1の封止部材33、及びこの封止部材33に混ぜられ青色光により励起される蛍光体を有しており、緑色光ないし黄色光を発する。第2の発光部37は、青色光を発する複数の第2の青色LED38、及びこれら青色LED38を封止した透光性の第2の封止部材39を有している。第3の発光部41は、赤色光を発する複数の赤色LED42、及びこれら赤色LED42を封止した透光性の第3の封止部材43を有していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】光源の取付不良を防ぎ、かつ取付不良であることを運転手に知らせることが出来る車両用前照灯及び取付不良検出システムを提供する。
【解決手段】接点端子b1と接点端子r1、接点端子b2と接点端子r2、接点端子b3と接点端子r3の全ての端子間が接触することにより、接点端子r1と接点端子b3とが電気的に導通する。そのため、導通検知回路30は警告を行わない。それに対し、バルブ10の取付不良などにより、接点端子b1と接点端子r1、接点端子b2と接点端子r2、接点端子b3と接点端子r3のうちの1箇所でも接触がされていない場合には、接点端子r1と接点端子b3とが電気的に導通しない。そのため、導通検知回路30は、回路がオープンであることを検知して、車両側に異常を知らせる。 (もっと読む)


【課題】光源ランプをリフレクタから分離して交換することができる光源装置及びこれを組み込んだプロジェクタを提供すること。
【解決手段】支持部材としてのブラケット56が光源ランプ1をリフレクタ組立体U2に対して着脱可能に支持するので、光源ランプ1を主たる要素とするランプ組立体U1をリフレクタ2から分離して交換することができ、劣化前のリフレクタ2やハウジング55については、これを光源ランプ1の交換後も継続して使用できる。よって、リフレクタ2やハウジング55等の無駄な廃棄を抑えて有効を活用を図ることができる。また、本実施形態では、リフレクタ2を金属製の基板2aで形成しており、リフレクタ2を軽量で割れにくく安価なものとできる。 (もっと読む)


【課題】照射面での照度むら及び色むらを抑制できる照明装置を提供することにある。
【解決手段】ダウンライト(照明装置)1は、装置本体5と、LED(光源)13を備えて装置本体5に配設された光源装置11と、光源装置11の投光側に配設された反射体15を具備する。LED13は、LEDチップ(半導体発光素子)、及びこのチップを封止して設けられた透光性の封止部材を有し、封止部材にはLEDチップが発した光で励起されて所定波長の光を放射する蛍光体が混ぜられている。反射体15は、LED13に対向する出射開口13c2、及び鏡面で形成されてLED13から入射した光を反射して出射開口13c2から出射させる反射面17を有する。この反射面17を、出射開口13c2から出射された光の配光が逆ハート状の配光曲線となるように形成したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子1a,1bが発生した熱をヒートシンク3a,3bによって十分に放熱する。
【解決手段】複数の発光素子1a,1bと、複数の発光素子1a,1bが発生した熱を放熱するヒートシンク3a,3bとを具備する車両用灯具において、車両用灯具の主光軸線CLを含む断面内におけるヒートシンク3a,3bの形状が概略Y字状になるようにヒートシンク3a,3bを分岐させる。ヒートシンク3a,3bのうち、一方の分岐せしめられている部分3a1に一の発光素子1aを接続する。ヒートシンク3a,3bのうち、他方の分岐せしめられている部分3b1に他の発光素子1bを接続した。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオードや固体発光素子を用いた光源装置と、該光源装置を用いることにより輝度の高い投影画像を投影可能なプロジェクタとを提供する。
【解決手段】 光源装置と、導光装置と、表示素子と、投影側光学系と、プロジェクタ制御手段とを備えるプロジェクタにおいて、光源装置は、電気エネルギを励起光に変換する第一光源153としての青色発光ダイオード161Bと、該第一光源153からの射出光を受けて第一光源153からの射出光とは異なる分光分布の光を発光する第二光源154としての平板状に形成された蛍光物質169とを有し、第一光源153の発光領域の面積が第二光源154の発光領域の面積よりも広く形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 160