説明

Fターム[3K243CC02]の内容

Fターム[3K243CC02]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】発光装置の防曇等に用いられる防曇構造、その形成方法およびそれを有する発光装置を提供する。
【解決手段】下記の第一モノマー、第二モノマー、第三モノマーまたはこれらの組合せと光開始剤とを混合して、混合物を形成する工程と、前記混合物で基材表面を被覆する工程と、前記混合物を固化して、前記基材表面上に防曇層を形成する方法、該方法により形成された防曇構造、該防曇構造を適用した透明カバーを有する発光装置であり、前記第一モノマーは:


で表され、前記第二モノマーは:ポリアルキレングリコールメチルエーテルのアクリル酸もしくはα−アルキル置換アクリル酸エステル、前記第三モノマー:ジアルキレングリコールアルキルエーテルのアクリル酸もしくはα−アルキル置換アクリル酸エステルであるもの (もっと読む)


【課題】アウターカバーの外縁部のくもりも確実に防止できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】開口部を有するランプボディと、開口部を閉塞してランプボディとの間に灯室を形成するアウターカバーと、灯室内に配置され灯具前方へ光を出射する発光ユニットと、灯室内の少なくともアウターカバーの外縁部近傍に配設された送風管と、送風管を介してアウターカバーの外縁部に空気を送り込む送風ユニットとを備えた車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプ等の灯具の光出射面に付着した雪や異物を確実に除去することを可能にした車両用灯具とその洗浄方法を提供する。
【解決手段】ヘッドランプHLの光出射面である透光カバー12に洗浄液を噴射して洗浄する洗浄装置7と、透光カバー12を振動させて付着した雪や異物を除去する振動装置6と、洗浄装置7と振動装置6の駆動タイミングを制御するタイミング制御装置8とを備える。洗浄液と振動との協働により透光カバー12に付着した雪や異物を確実に除去しかつ洗浄することができる。 (もっと読む)


【課題】灯室内の気流を制御することによってレンズ内面の曇りを防止又は早期に解消することができる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジング2とその開口部を覆うレンズ3によって画成される灯室4内に、光源であるバルブと、該バルブからの光を反射させるリフレクタ8と、該リフレクタ8と前記ハウジング2の間の隙間を覆うエクステンション9を収容して成るヘッドランプ(車両用灯具)1において、前記エクステンション9の裏面に、灯室4内の空気を該エクステンション9と前記レンズ3の間の空間Sに導くためのリブ(壁)11を突設する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドライトを分解せずに前面カバーの内側面を清掃する。
【解決手段】磁石32の周囲に清掃マット34を巻き付けた清掃具30をリフレクター12のバルブ挿込み口20からヘッドライト10の内側に挿入し、前面カバー14の外側におかれた磁石40と磁石32との間に作用する磁気吸引力によって清掃具30を前面カバー14の内側面22に引き寄せ、清掃マット34を前面カバー14の内側面22に接触させた状態で磁石40を前面カバー14の外側面24に沿って移動させる。磁石40の動きに追随した清掃具30は内側面22を摺動し、清掃マット34の清掃剤が内側面22に付着した汚濁物質や水分などを除去する。 (もっと読む)


【課題】単位面積あたりの輝度を上げ、発光ダイオ−ド素子の熱を効率的、効果的に実用的に放熱する。
【解決手段】発光ダイオード1の発光部6に樹脂等の導光体4を接続し、接続された導光体4の先を集光部7に密集させることにより照明装置8の照光部を形成する。集光部7(照光部)に対して発光ダイオード1および導電部と一体となった放熱部3を効率的に配置することで、発っせられる熱に関係なく集光部7の単位面積当たりの輝度を上げる。 (もっと読む)


【課題】ランプハウジングやランプレンズの内面に、ランプ空間内の空気中の水分の付着による曇りが発生しないようにする。
【解決手段】車両用ランプは、ランプハウジング10とランプレンズ16とで囲まれたランプ空間21に設けられるリフレクタ22と、ランプハウジング10の上端部に形成され、ランプ空間21の内外を連通させる連通孔35とを備える。連通孔35の前方におけるリフレクタ22の一部分22aに前後方向に貫通する貫通孔41を形成する。貫通孔41よりも上方近傍におけるリフレクタ22の他部分22bをリフレクタ22の一部分22aよりも前方に偏位させる。連通孔35よりも上方近傍におけるランプハウジング10の部分から前方に向かって突出し、その突出端がリフレクタ22の他部分22bの後方近傍に位置するリブ42を設ける。 (もっと読む)


【課題】光入射側レンズ群と光出射側レンズ群とを有し、これらレンズ群をつなぐ筐体とからなるインテグレータにおいて、光入射側レンズ群を構成するレンズの境界面からの拡散光が筐体の外部に漏れることなく、かつ、該筐体等の温度上昇を招くことのないようにした構造を提案することである。
【解決手段】光入射側レンズ群と光出射側レンズ群と、これらをつなぐ筒状筐体とによって囲まれる内部空間にエアなどの冷却媒体を導入するようにしたことを特徴とする。更には、前記筒状筐体の冷却媒体出口に遮光部材を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の各レンズの内面に湿度による曇りが発生することを防止し、かつ、灯具の外観上の見栄えが良好に保たれるようにする。
【解決手段】灯具9が、ハウジング12の開口11を閉じてハウジング12に取り付けられるインナ、アウタレンズ20,23と、ハウジング12とインナレンズ20とで囲まれた灯具空間24に収容されるバルブ27とを備える。灯具空間24とインナ、アウタレンズ20,23で挟まれたレンズ間空間53とを互いに連通させるよう、ハウジング12の開口11の開口縁部39と、インナレンズ20の外縁部46との互いの対向面間にラビリンス形状の連通路54を形成する。灯具空間24に向かって開く連通路54の開口部60のその開口軸心61に沿った開口方向Bを、バルブ27の光軸30に沿った照射光31の照射方向Aにほぼ合致させる。 (もっと読む)


【課題】表示窓が曇ることを防止できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置20は、表示対象を収容するケーシング21と、ケーシング21の前面側に設けられた透明部材50を有する表示窓22と、ケーシング21の内部に開口するエア吹出し口60と、エア吹出し口60に接続された導管の一例であるエアホース61を備えている。エアホース61の一端61aがエア吹出し口60に接続されている。エアブレーキ装置は、エアコンプレッサと、エアドライヤと、エアタンクと、ブレーキペダルが踏まれたときに作動するバルブ機構を有している。このバルブ機構のエア排出口にエアホース61の他端61bが接続されている。ブレーキペダルが踏まれてからブレーキペダルが解放されたときに、前記エア排出口から排出される乾燥した圧縮空気が、エアホース61とエア吹出し口60を介してケーシング21の内部に供給される。 (もっと読む)


【課題】実質的に透明な面発熱フイルムを曲面上に形成でき、しかも、発熱の均一性の向上、マイグレーションの懸念の解消を実現することができ、曲面成形品に安価に透明性の発熱部を設けることができるようにする。
【解決手段】ランプボディ12と、該ランプボディ12内に設けられた光源14とを有する車両用灯具16の前面開口部に組み付けられる車両灯具用前面カバー10において、光源14と対向した表面の一部の略矩形領域に、発熱体20を具備する。発熱体20は、該発熱体20を延伸する前の電気抵抗値(初期値)をR0、発熱体20を5%延伸したときの電気抵抗値をRaとしたとき、Ra≦(2×R0)を維持する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、給電部とコネクタとの加締め固定上課題がある。
【解決手段】この発明は、コネクタ26が、給電部50の給電用フィルム51の一面の給電用導電性ペースト49にセットされているオスターミナル28と、そのターミナル28と給電部50とを加締めたハトメ端子板(一次加締め具)29と、そのオスターミナル28と給電部50とハトメ端子板29とを加締めた樹脂板(二次加締め具)27と、から構成されている。この結果、この発明は、ハトメ端子板29の一次加締めの固定と樹脂板27の二次加締めの固定により、給電部50とコネクタ26との加締め固定強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、見栄え上課題がある。
【解決手段】この発明は、線ヒータ5と、延長部6と、給電部50とを備える。延長部6の延長用フィルム24の一面の一部には、接着部54が設けられている。延長部6の延長用フィルム24の一面のうち、接着部54を除いた範囲には、凹凸部の凸印刷膜パターン55が設けられている。この結果、この発明は、凹凸部の凸印刷膜パターン55により、延長部6の延長用フィルム24がランプレンズ4に貼り付くことを確実に防止することができ、延長部6の延長用フィルム24がランプレンズ4に貼り付くことによる外観不良不具合を防止することができ、見栄えを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】自動車のランプとしてLEDを使用すると、アウターレンズを発熱させるほどの熱エネルギーがないため降雪地帯では、自動車のランプ、特に自動車のフォグランプやストップランプに付着した雪が融けずに見えなくなってしまう課題があった。
【解決手段】光エネルギーを吸収して発熱する透明素材20を混合して形成されたガラス及び樹脂から構成されるアウターレンズ2を有するLEDランプ1及びそのLEDランプ1を使用する自動車のランプによる。また、LEDランプ1が、波長800nm乃至900nmの赤外線LED61を有するLEDランプを使用する方が発熱効率がよい。 (もっと読む)


【課題】視認性と発熱性に優れた透明性の発熱体(透明発熱体)に用いて好適な導電性フイルムを提供する。
【解決手段】第1導電性フイルム10Aの導電部12は、複数の第1金属細線12aと複数の第2金属細線12bにて構成された多数の格子の交点(交差部24)を有するメッシュパターン22を有し、交差部24間の導電部12は、少なくとも1つの湾曲を有する波線形状に形成されている。平行に隣り合う第1金属細線12aのうち、一方の第1金属細線12a1の円弧の配列周期は1周期であり、他方の第1金属細線12a2の円弧の配列周期は2周期となっている。同様に、一方の第2金属細線12b1の円弧の配列周期は1周期であり、他方の第2金属細線12b2の円弧の配列周期は2周期となっている。 (もっと読む)


【課題】アウターレンズの上縁部に近接配置されるフェンダー上縁部の先端部分のベコツキ防止を図る。
【解決手段】洗車時等に作業者がフェンダー上面部3の先端部分に手をついて、該先端部分3Aに車両前方または車両後方の斜め上方より外力Fが作用すると、該先端部分3Aが入力方向に撓み変形しようとするが、その背面がアウターレンズ30の上縁部31に設けられた突当て突起部34に突当って受け止められる。これにより、前記フェンダー上面部3の先端部分3Aのベコツキが抑止される。 (もっと読む)


【課題】実質的に透明な面発熱フイルムを曲面上に形成でき、しかも、発熱の均一性の向上、マイグレーションの懸念の解消を実現することができ、曲面成形品に安価に透明性の発熱部を設けることができるようにする。
【解決手段】発熱体20は、対向して配置された第1電極26及び第2電極28と、第1電極26及び第2電極28間に曲面状に配置されたメッシュ状の導電膜(メッシュ状パターン24)とを有する。第1電極26及び第2電極28は、第1電極26及び第2電極28の互いに対向する導電膜上の2点間距離の最小値をLmin、最大値をLmaxとしたとき、(Lmax−Lmin)/((Lmax+Lmin)/2)≦0.375を満足するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】実質的に透明な面発熱フイルムを曲面上に形成でき、しかも、発熱の均一性の向上、マイグレーションの懸念の解消を実現することができ、曲面成形品に安価に透明性の発熱部を設けることができるようにする。
【解決手段】前面カバー10Aは、ランプボディと、ランプボディ内に設けられた光源とを有する車両用灯具の前面開口部に組み付けられる車両灯具用前面カバーにおいて、光源と対向した表面の一部に、三次元曲面を有する発熱体20を具備し、発熱体20は、導電性の金属細線22にて構成された多数の格子の交点を有するメッシュ状パターン24と、メッシュ状パターン24の対向する両端部に形成された第1電極26及び第2電極28とを有する。メッシュ状パターン24の全体の外形形状の投影形状30が、例えば第1電極26と第2電極28間を長手方向とする長方形状とされている。 (もっと読む)


【課題】防汚性に優れた照明装置用保護板、およびこれを具備した照明装置を提供する。
【解決手段】表面に微細凹凸構造を有する照明装置用保護板10であって、前記微細凹凸構造が、陽極酸化アルミナの表面の微細凹凸構造を転写して形成されたものである、照明装置用保護板10、および光源と、該光源から放射された光が透過する照明装置用保護板10を備えた照明装置であって、前記照明装置用保護板10が、前記微細凹凸構造が形成された側の表面の反対側の表面が、前記光源を向くように配置された、照明装置。 (もっと読む)


【課題】車両の旋回挙動がオーバーステアの場合において、運転者が大きなステアリング操作をした際に、運転者がヘッドランプの照射方向に違和感を感じないようにすることができる前照灯配光制御装置および前照灯装置を提供する。
【解決手段】車両の旋回挙動がニュートラルステアの場合、ヘッドランプの照射角度は転舵対応目標照射角度θhlに制御される。一方、旋回挙動が大きなオーバーステアに移行し、運転者が不感帯を超えたドライバ操舵角δdまでステアリングホイールを大きく操舵すると、ドライバ操舵角δdに対応した操舵対応目標照射角度θdが大きく加味された最終目標照射角度θfinalにヘッドランプの照射角度が制御される。その結果、ヘッドランプの照射方向は、運転者の操舵方向が大きく加味された照射方向となり、運転者はヘッドランプの照射方向に違和感を感じなくなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 60