説明

Fターム[3L103AA05]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 目的又は効果 (3,896) | 小型化、簡易化、コンパクト化又は軽量化 (577)

Fターム[3L103AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3L103AA05]に分類される特許

161 - 180 / 512


【課題】コンパクト化かつ軽量化を図ることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】水熱交換器22は、多穴扁平管122,123で構成される冷媒管121と、扁平管である水管125と、冷媒管用ヘッダ131と、水管用ヘッダ133とを備える。多穴扁平管122,123の内部には冷媒が流れ、水管125の内部には水が流れる。冷媒管用ヘッダ131及び水管用ヘッダ133は、円筒形状である。各ヘッダ131,133は、各管122,123,125の先端部を含む第1部分122c,123c,125cが差し込まれるための開口131a,133aを有する。そして、各管122,123,125の第1部分122c,123c,125cは、各管122,123,125の長手方向(Y方向)と直交する断面における長軸方向(X方向)が各ヘッダ131,133の軸芯方向に沿うようにして、各ヘッダ131,133の開口131a,133cに差し込まれる。 (もっと読む)


【課題】例えばヒートポンプユニットのCOPを改善でき、また、高圧冷媒の過冷却を行うことができ、さらに、例えばヒートポンプユニットの効率を高くすることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】デフロスト熱交換器14では、高圧冷媒配管21が低圧冷媒配管20内に挿入されて、低圧冷媒配管20と高圧冷媒配管21とが二重管構造をなしている。これにより、低圧冷媒配管20の内壁と高圧冷媒配管21の外壁との間を流れる低圧のCO冷媒は、高圧冷媒配管21内を流れる高圧のCO冷媒と熱交換することができる。また、低圧冷媒配管20には水配管56が螺旋状に巻き付けられ、その部分と水配管56とが互いに熱的に接触しているので、その低圧のCO冷媒は、水配管56内を流れる水と熱交換することができる。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単に製造できる構造の内部熱交換器であっても、圧力損失の増大を抑制し、熱交換量の増加が可能な熱交換効率の高い内部熱交換器を提供すること。
【解決手段】圧縮機、放熱器、減圧器、蒸発器を冷媒配管で接続して冷媒を循環させる冷凍サイクルに設けられ、放熱器と減圧器との間を流れる高圧側冷媒と、蒸発器と圧縮機との間を流れる低圧側冷媒とを熱交換させる内部熱交換器30において、第1冷媒管31の入口側31Aは蒸発器の出口部に接続され、第1冷媒管31の出口側31Bは圧縮機の入口部に接続され、第1冷媒管31の流路断面積は、入口側31Aより出口側31Bの方が大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷媒を流す内管をアルミニウムからなり複数の冷媒流路を有する扁平二重管で構成し、その外周に水流路を形成することにより、熱交換効率が高く、小型かつ軽量で安価な熱交換器及びこの熱交換器を備えた給湯器を提供する。
【解決手段】中空扁平な外管2と、外管2とほぼ相似形で外形が外管2より小さい中空の第1の内管6内に、複数の冷媒流路9が設けられた第2の内管8を挿入して一体化されたアルミニウムからなる内管5とを有し、この内管5を外管2内に挿入して内管5と外管2との間に水流路3を形成した。 (もっと読む)


【課題】熱交換の効率を向上させ、装置のコンパクト化が適切にできる圧縮空気除湿装置及びプレート式熱交換器を提供すること。
【解決手段】高温多湿の一次側圧縮空気1Aについて除湿を行い、除湿された二次側圧縮空気2Aを排出すべく、熱交換器が二段階に設けられ、一次熱交換器10が、導入される一次側圧縮空気1Aの予冷を行うと共に排出される二次側圧縮空気2Aを再加熱するように熱交換を行い、二次熱交換器20が、一次熱交換器10で予冷がなされた圧縮空気を冷却・除湿して排出するように冷凍機4によって冷却された冷媒との間で熱交換を行うように配設され、一次熱交換器10が、熱交換用のプレート11、12が多数枚積層され、そのプレート11、12の間に一次側圧縮空気1Aを流す一次側の流路10Aと二次側圧縮空気2Aを流す二次側の流路10Bとが設けられたプレート式熱交換器である。 (もっと読む)


【課題】1基での連続運転が可能な低温液化ガスの気化装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る気化装置は、気化管12が配列される気化管群14と隣り合う気化管12同士の間に介在する複数のスペーサ16とを含む気化昇温部10と、液化ガス供給配管18と、気化ガス送出配管19とを備え、気化昇温部10は、所定割合の負荷となるように複数のブロック14A,14Bに区分けされ、複数のスペーサ16のうち、隣接するブロック14A,14B間で隣り合う気化管12同士の間に介在するブロック間スペーサ16Aは、前記隣り合う気化管12同士の間の熱の移動を抑制する断熱部Iaを含み、液化ガス供給配管18は低温液化ガスをブロック14A(又は14B)毎に独立して供給又は停止し、気化ガス送出配管19は気化された低温液化ガスをブロック14A(又は14B)毎に集めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通常の閉止フランジとしてはもとより、大型スパイラル式熱交換器の渦巻状に巻回された帯状伝熱板の開口端縁を閉じる閉止フランジの重量を、JIS規格の平板製閉止フランジの重量の50%以下に軽量化する。
【解決手段】大型スパイラル式熱交換器等の筐体3と、その開口端縁11を閉じる蓋板13の外側に伏椀状等の鏡板9を設け、該伏椀状の鏡板9と蓋板13とで構成される内腔10の少なくとも一部に、アルミニウムなどの発泡金属22を充填、或いは多数のリブを渡して成る補強部材8を介在させて前記蓋板13と鏡板9とを一体に構成する。 (もっと読む)


マイクロスケールの単体熱または熱および質量移動システム。組み合わされると、マイクロスケールの単体吸収冷却および/加熱システム、または他の熱または熱および質量移動システムを構成する、離散的であるが統合した熱および質量移動システム構成要素を形成する、2つの外板(110、111)の間に組み立てられた複数のシム(102、104)。シムは、概してシステムの全体を通した規定の構成要素の間で必要に応じて加熱および冷却源およびシンクを往復してシステムの内外へ流体を移動させるための複数のマイクロチャネル(702)、空隙、流体通路および他の特徴を含む。概して各シムの対の中のマイクロチャネル内を流れる流体間の熱的接触を可能にするように2つの異なるシムの種類が使用され、複数のシムの対としてともに組み合わせられ、各シムの対の中の各シムは、相互と比較してわずかに異なるマイクロチャネルおよび流体通路配設を備える。
(もっと読む)


【課題】所望の熱交換率を確保しつつも小型化を図ることができるグラスライニング製熱交換器を提供する。
【解決手段】被熱交換物を流入するための流入口13と、該流入口13から流入した被熱交換物を流出させるための流出口251と、前記流入口13および流出口251を連通する被熱交換流路Qと、該被熱交換流路Qを流通する被熱交換物と熱交換する熱交換物が流通する熱交換流路Pとを備え、前記被熱交換物と接触する面には、グラスライニングが施されており、前記被熱交換流路Qは、筒形状を有する外流路Q1を備えると共に、該外流路Q1と連通し、且つ、前記外流路Q1の軸線方向に沿って当該外流路Q1における筒形状の内部領域に形成される内流路Q2を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低い加工コストで外部配管の無駄な廃棄を回避し、かつ気密検査用設備やろう付け炉を小型化することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】流体の入口用および/または出口用の配管が接続される配管接続部を備えた熱交換器において、前記配管接続部が、前記配管の差し込み穴を有し、該差し込み穴に連通する位置から熱交換器本体内通路に連通可能な位置まで延び、部材厚み方向に貫通されている内部通路を有するブロック状部材と、該ブロック状部材の部材厚み方向一面側に接合され、前記内部通路を閉塞するとともに、前記熱交換器本体内通路に連通可能な位置にて前記内部通路を前記熱交換器本体内通路に連通させる開口を有する第1の板状部材と、前記ブロック状部材の部材厚み方向他面側に接合され、前記内部通路を外部に対して閉塞する第2の板状部材とからなることを特徴とする熱交換器。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の使用時や組み付け時に給排管の接続部に加わる力を緩和できるようにして、給排管の接続部の破損を抑止する。
【解決手段】熱交換器は、複数のチューブ2を有するコア部4と、コア部4におけるチューブ2の並設方向外端部に設けられたエンドプレート8と、チューブ2端部に設けられたタンク10と、タンク10に接続され、熱交換媒体を給排する給排管32とを備えている。給排管32におけるタンク10への接続部から軸方向に離れた部位を、エンドプレート8で支持する。 (もっと読む)


【課題】所定の熱交換が可能でありながら、小型の二重管式過冷却器を提供する。
【解決手段】内管2と、内管2の外周を覆う外管3とを有し、内管3内を流れるバイパス流冷媒5と、外管3と内管2との隙間4を流れる主流冷媒6とが内管2の管壁8を挟んで互いに反対向きに流れる二重管式過冷却器1において、外管3がコルゲート7を有する。 (もっと読む)


【課題】小型で熱交換性能に優れた熱交換器を提供すること。
【解決手段】本発明の熱交換器は、一つの水流路から水入口側ヘッダー9を介して複数の水流路に分岐される第1の熱交換ユニット2と、複数の水流路から水出口側ヘッダー11を介して一つの水流路に合流される第2の熱交換ユニット3と、第1の熱交換ユニット2の複数の水流路と第2の熱交換ユニット3の複数の水流路とを接続するための中間ヘッダー10とを備え、第1および第2の熱交換ユニット2、3の水流路は略方形状かつ渦巻き状に形成されるとともに、水入口側ヘッダー9もしくは水出口側ヘッダー11のいずれかを第1および第2の熱交換ユニット2、3の角部に配設したこと。 (もっと読む)


【課題】熱交換能力が大きい熱交換器、及びこの熱交換器を用いた空気調和機を提供する。
【解決手段】平行に積層され、その間を気体が通過する板状フィン1と、板状フィン1を積層方向に貫通し拡管されて固定され冷媒が流れる複数の伝熱管2とを有し、伝熱管2は、その内部に複数の隔壁6が設けられている。拡管前の伝熱管2の隔壁6はく字状もしくは蛇腹状に形成され、一方の端部が伝熱管2の側壁5の内周に一体に形成され、他方の端部が伝熱管2の流路の中心部Aで合体している。あるいは、拡管前の伝熱管2の中心部付近に設けられたほぼ円筒状の隔壁8と、く字状、円弧状または蛇腹状に形成され、一方の端部が伝熱管2の側壁5の内周に一体に形成され、他方の端部が円筒状の隔壁8の外周に一体に形成されている隔壁6とからなる。 (もっと読む)


【課題】 ケーシング4内面と、偏平チューブ1外面のディンプル5とのろう付け部における耐圧性を向上し、軽量で性能のよい熱交換器の提供。
【解決手段】 ケーシング4の内面に一直線上に一対の第2凸部9および第1凸部7を一体に突設形成し、第1凸部7を偏平チューブ1のディンプル5とろう付け固定するとともに、ディンプル5の両側の隣接平面8と一対の第2凸部9とを一体にろう付け固定する。 (もっと読む)


【課題】水熱交換器における冷媒の圧力損失を低減して性能を向上できると共に、水熱交換器の設置スペースを低減できる冷凍装置を提供する。
【解決手段】圧縮機1と、空気熱交換器2と、膨張機構3と、2つのプレート式水熱交換器4とを備える。2つの水熱交換器4は、上下方向に、配列され、隣り合う水熱交換器4,4において、下側の水熱交換器4の上側の冷媒流路口と、上側の水熱交換器4の下側の冷媒流路口とが、冷媒流路10を介して、接続されている。 (もっと読む)


【課題】冷媒と水や不凍液などの流体との間で熱交換を行う薄型の熱交換器及びこれを備えたヒートポンプ式加熱装置を提供すること。
【解決手段】冷媒流通ユニット41は,平行に配置されたヘッダー管41a,41bと,その間を並列接続する複数の冷媒配管41cとを有しており,床暖房用水流通ユニット42は,平行に配置されたヘッダー管42a,42bと,その間を並列接続する複数の水配管42cとを有している。ここで,水配管42cが,ヘッダー管42a,42bの共通外接線以上外側に突出するように形成されている。そして,冷媒流通ユニット41と床暖房用水流通ユニット42とが接続され,ヘッダー管41a及びヘッダー管42aとヘッダー管41b及びヘッダー管42bとの各々が離間した状態或いは接触した状態で冷媒配管41c及び水配管42cが長手方向の略全域に亘って接触することで水熱交換器14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 小型で製造が容易であり、熱交換効率の高い熱交換ユニット及びこれを用いた熱交換器を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明による熱交換ユニットは、良熱伝導性素材からなる無端ベルト状リングを渦巻き状に成形し、該リングの上下面をそれぞれガスケットにより密着保持することにより、該リングを隔壁として該リング内外に第1及び第2の熱交換媒体の流通経路を隣接確保したことを特徴とする。また、本発明による熱交換器は、上記熱交換ユニットを使用し、渦巻き状に成形した前記リング内側の流通経路両端部近傍、並びに前記リング外側の流通経路にそれぞれ、流体の流入口及び流出口を設けたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】熱交換器の管長を延長させることなく、熱交換性能に優れた管式の熱交換器を提供する。
【解決手段】外管3の外表面に設けた多数の凹部7により、伝熱面積の増加と、外管3の周囲を流れる水の乱流を生じさせ、さらに内管4の内表面に設けられ、かつ単位長さにおいて、外管3の外表面に設けた凹部7より少ない数の凸部8により、冷媒の圧損の増加を極力抑えつつ伝熱面積を増加したものである。そして該凸部8によって冷媒の流れを乱し、冷媒の熱を効率よく冷媒二重管2を介して水に熱伝達させることができる。また、2本の冷媒二重管2を互いに螺旋状にねじり合わせることにより、水管6内の水の流れを旋回する乱流とし、水の熱を拡散させるもので、水の圧力損失の増加を抑えつつ、冷媒二重管2から水への熱伝達性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化と配設作業性の向上を実現できる二重管熱交換器の提供。
【解決手段】 内管通路6aを有する内管6と、この内管6の外方に外管通路7aを有する外管7とからなる二重管部2と、二重管部2の一端で、内管通路6aと外管通路7aとをそれぞれ個別の外部配管に接続する接続コネクタ3と、二重管部2の他端で、内管通路6aと外管通路7aとを直列に接続する接続部4と、内管通路6aの高温高圧の液冷媒を低温低圧の気液混合冷媒にして外管通路7aに送り出す絞り部(オリフィスチューブ5)と、からなり、絞り部を、二重管部2の内管6に接続し、且つ、外管7に収容した。 (もっと読む)


161 - 180 / 512