説明

Fターム[3L103AA50]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 目的又は効果 (3,896) | その他 (66)

Fターム[3L103AA50]に分類される特許

1 - 20 / 66



【課題】熱交換素子とそれを用いた熱交換換気機器において、着霜による目詰まりを効果的に抑制することを目的とする。
【解決手段】熱交換素子1は、複数の透湿膜2と、透湿膜2どうしの間隔を保持するリブ3を備え、透湿膜2とリブ3は排気風路4と給気風路5を1層ずつ交互に略直交させて構成するように積層され、排気風路4の高さが給気風路5の出口(SA)側から入口(OA)側にかけて高くなるという構成にしたことにより、着霜による目詰まりを効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】熱交換型の冷却装置とそれを用いた発熱体収納装置に関するもので、防水、防塵性能に大きく影響を及ぼす熱交換器の素子積層時の密閉度向上を目的とする。
【解決手段】本発明の熱交換装置6は、前面に第1環境用の第1吸込口8と第1吹出口9を設け、背面に第2環境用の第2吸込口10および第2吹出口11を設けた本体ケース12と、この本体ケース12内に設けられた第1環境用の送風ファン13と、本体ケース12内において第1環境の空気と第2環境の空気との熱交換を行う熱交換器14とを備え、熱交換器14は、外周に遮蔽壁を有する2種類の複数の板体(板体A15a、板体B15b)を交互に所定間隔離した状態で重合することで送風レーンを形成し、その重合する際に、板体の重合方向に直線状の溶着線で仮留めした後、周囲全体を溶着するものであるので、防水、防塵性能に大きく影響を及ぼす熱交換器の素子積層時の密閉度向上するものである。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの入口側における冷却水の局部沸騰を抑制可能とする熱交換器を提供することにある。
【解決手段】扁平状断面を成して積層される複数のチューブ110と、チューブ110の外側に形成される流路115とを備え、チューブ110内を流通する内燃機関の排気ガスと、流路115を流通する内燃機関冷却用の冷却水との間で熱交換する熱交換器において、排気ガスのチューブ110への流入側となるチューブ110の外表面の所定領域に、チューブ110の外表面と冷却水との間の熱伝達率を上げて、チューブ110の外表面における冷却水の温度境界層の温度を低下させる凸状部116を設ける。 (もっと読む)


【課題】伝熱管に付着する溶融金属を低減できる熱交換器の解体処理方法を提供する。
【解決手段】熱交換器の解体処理方法は、管複数の伝熱管と、伝熱管の端部が挿入され固定される管板と、伝熱管が支持される複数の管支持板と、隣り合う管支持板の位置を規制する中実棒部材と、を有する熱交換器を横置きした状態で伝熱管を切断する熱交換器の解体処理方法であって、切断用のレーザを照射するレーザヘッドが、レーザを照射しながら中実棒部材の落下方向へ移動する過程で、管支持板と中実棒部材とを切り離す。 (もっと読む)


【課題】扁平管とフィンの分離を防止する。
【解決手段】熱交換器(30)は、側面が対向するように上下に配列され、内部に流体通路(34)が形成される複数の扁平管(33)を備えたものを対象としている。各フィン(36)は、上下方向に一体に延びる板状に形成されるフィン本体部(36a)と、フィン本体部(36a)の側面部が切り欠かれて扁平管(33)が配置される複数の切り欠き部(45)とを備える一方、フィン上端部(41)及びフィン下端部(42)が、切り欠き部(45)の高さ位置においてフィン本体部(36a)を切断して形成されている。 (もっと読む)


【課題】蒸発器に使用される伝熱フィンにおいて、フィン表面に生じる霜層を制御することを目的とする。
【解決手段】伝熱フィンの冷却面表面51は、島状に孤立した複数のピン50が形成されている。冷却面表面51の複数のピン50どうしでは、互いに隣り合うピンどうしのピン間隔dは、rの2倍以下(d≧2r)である。ここにrは次の値である。rは、伝熱フィンが使用される大気環境に相当する空気条件と冷却面表面51の温度に相当する伝熱面表面温度条件とに基づき決定される冷却面表面51に凝縮する凝縮液滴の半径であって、凝縮液滴が空気条件と伝熱面表面温度条件とのもとで成長を続けるかどうかの臨界値を示す臨界半径である。また、複数のピン50の先端表面は、径φ(直径)が臨界半径rの2倍以下の略円形状である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも水(熱源流体)の分散性に優れたオープンラック式気化器用の散水装置を提供すること。
【解決手段】トラフ11、整流板13、2本の海水導入管12a・12b、および海水導入管12a・12bのそれぞれの上方に配置された分水器5を備える散水装置10である。分水器5は、整流板13に取り付けられた天板21と、天板21とトラフ底面との間に間隔を開けて整流板13に取り付けられた緩衝板22〜24とを具備してなる。緩衝板22〜24および天板21のトラフ長手方向の寸法Wは、海水導入管12a・12bの直径Dの1.5倍以下とされ、海水導入管12a・12bの断面積よりも小さい面積の孔22a〜24aが緩衝板22〜24の中央に開けられ、2本の海水導入管内の流量を均一化するために、下流側の海水導入管12a側にオリフィス板15が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】空調装置に用いられるコンデンサの冷媒凝縮効率の低下を防止しうる中間熱交換器を提供する。
【解決手段】中間熱交換器10は、外管15および外管15内に間隔をおいて配置された内管16を備え、かつ外管15と内管16との間の間隙が高温側冷媒通路12となり、内管16内が低温側冷媒通路13となっている二重管式熱交換器11と、二重管式熱交換器11に高温側冷媒通路12内と通じるように固定された液溜14とよりなる。液溜14は、一端が開口するとともに他端が閉鎖された円筒状体(24)と、円筒状体(24)の一端に着脱自在に取り付けられて開口を塞ぐ蓋体(25)とよりなる。二重管式熱交換器11を液溜14の円筒状体(24)に貫通させ、外管15を円筒状体24に接合する。外管15の液溜14内に存在する部分に、高温側冷媒通路12内と液溜14内とを通じさせる複数の冷媒通過穴23を貫通状に形成する。 (もっと読む)


【課題】各伝熱管へ分配される冷媒の気液分配比率の偏りを是正して熱交換性能の低下を防止することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器10は、第1冷媒が流れる冷媒流路が形成された複数の第1伝熱管1と、複数の第1伝熱管の両端部に接続された一対の第1ヘッダー3と、を備え、少なくとも第1ヘッダー3の一方には、複数の第1伝熱管1の端部が第1ヘッダー3の内部に突出して接続され、第1伝熱管1を、第1ヘッダー3の冷媒流れ上流側から下流側にかけて、第1伝熱管群、第2伝熱管群及び第3伝熱管群として複数の第1伝熱管1毎に分割した場合、第2伝熱管群に属する第1伝熱管1の突出長さ1aの平均値は、第1伝熱管群に属する第1伝熱管1の突出長さ1aの平均値及び第3伝熱管群に属する第1伝熱管1の突出長さ1aの平均値よりも短いものである。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の熱交換能力向上と漏洩検知機能の信頼性を高める。
【解決手段】内部を二酸化炭素が流れる冷媒流路2を形成する内管3と、内部に水流路5を形成する外管6と、2本の内管3を外管6に内挿して構成される熱交換器において、径方向の断面形状が楕円形なる中管を有し、内管3は中管4に内接して隙間Sを形成している。かかる構成により、中管4の外表面積と径方向の断面積を大きくできるので、伝熱面積の拡大と水の流速向上による熱交換能力の向上が可能となる。更に腐食等の理由により、中管4、又は内管3に貫通穴が生じた際には、溝7からだけでなく、内管3と中管4から成る三日月状の隙間Sからも中管4の端部を通じて二酸化炭素や水を外部に放出でき、漏洩検知機能を高める効果がある。 (もっと読む)


【課題】入口ガスタンクおよびフランジにおける温度低下を図り、耐熱性の低い材料での形成を可能とする排気熱交換装置を提供する。
【解決手段】水タンク内空間130Eを流通する冷却流体と、ガスタンク140によってチューブ110内に供給される排気との間で熱交換する排気熱交換装置において、ガスタンク140は、排気流路140Cの外側に外側空間140Dが形成される二重構造となっており、外側空間140Dと水タンク内空間130Eとを連通させる連通部150を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の伝熱パイプを有するEGRクーラーにおいて、各伝熱パイプの支持部周辺を確実に冷却することができ、伝熱パイプの熱変形を確実に防止できるEGRクーラーを提供する。
【解決手段】EGRガスが内部を流通する複数の伝熱パイプ5・5・・・と、該各伝熱パイプ5・5・・・を内蔵するケーシング2と、該ケーシング2の内部において、各伝熱パイプ5・5・・・を各両端部において支持するエンドプレート3・4と、を備え、ケーシング2と各エンドプレート3・4によって、冷却水の流路を形成するEGRクーラー1であって、エンドプレート3に、該エンドプレート3の厚み内に冷却水を流通させるための冷却水溝7を形成する。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ給湯機の液冷媒熱交換器のメンテナンスおよびサービス交換の作業性改善を図ることを課題とする。
【解決手段】少なくとも、圧縮機1、液冷媒熱交換器3の冷媒側伝熱管3a、減圧装置4、および空気熱交換器5が冷媒配管により接続されて構成されるヒートポンプ冷媒回路と、少なくとも、ポンプ15、前記液冷媒熱交換器3の液側伝熱管3b、および貯液タンク10が液配管により接続されて構成される被加熱液体回路と、を備えるヒートポンプ給湯機において、前記液冷媒熱交換器3の前記液側伝熱管3bの両端は、前記被加熱液体回路の前記液配管と着脱可能な接続金具16,17により接続され、前記液冷媒熱交換器3の前記液側伝熱管3bが取り外し可能に設置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 熱交換器に付着した塵埃等を確実に除去する。
【解決手段】 ラジエータ18に設けられた流体流入口21と流体流出口22とを同一の軸中心線O1−O1上に配置することにより、ラジエータ用流入側配管23とラジエータ用流出側配管24とによってラジエータ18を軸中心線O1−O1を中心として回動可能に支持する。また、オイルクーラ26に設けられた流体流入口28と流体流出口29とを同一の軸中心線O2−O2上に配置することにより、オイルクーラ用流入側配管30とオイルクーラ用流出側配管31とによって、オイルクーラ26を軸中心線O2−O2を中心として回動可能に支持する。これにより、ラジエータ18とオイルクーラ26とを、冷却ファン13に対して観音開きとなるように回動させることができ、ラジエータ18、オイルクーラ26に付着した塵埃等を確実に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】熱交換後の排ガスを大気中に排気する際に、その白煙化を抑制することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】伝熱管6群で熱交換した後の排ガス出口側通路11の排ガスを、伝熱管6群で熱交換する前の排ガス入口側通路5の高温の排ガスによって、仕切板15を介して加熱し、排ガス出口側通路11の排ガスの温度を高め、これによって、排ガス出口側通路11の排ガスを、大気中に排気したときに、排ガス中の水分が凝縮する露点温度以上とし、排ガスの白煙化を防止するようにしている。 (もっと読む)


本発明は、高温燃料電池の出口のところで動作するようになっている熱交換器(100)に関し、高温燃料電池は、熱交換器に酸化剤ガス及び燃料ガスを供給し、熱交換器は、第1の酸化剤ガス流れ回路(111)と、第2の燃料ガス流れ回路(112)と、酸化剤ガスと少なくとも第2の流れ回路(112)からの燃料ガスの両方が供給される予混合チャンバ(142)と、予混合チャンバからのガス状混合物及び第1の流れ回路からの酸化剤ガスが供給される燃焼チャンバ(140)と、燃焼チャンバ(140)から来る煙道ガスを受け入れる煙道ガス流れ回路(114)とを有する。第1の酸化剤ガス流れ回路、第2の燃料ガス流れ回路、燃焼チャンバ及び煙道ガス流れ回路は、単一の伝熱流体中に浸漬されている。 (もっと読む)


【課題】インクの温度調整を容易にできる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器24は、インク50K、50C、50M、50Y間で熱交換するためのものである。熱交換器24は、インク50K、50C、50M、50Yが流れる4本の流路48K、48C、48M、48Yが形成された熱伝導部41と、互いに間隔を開けて熱伝導部41に立設された複数の放熱フィン42と、放熱フィン42の上面と隣接する放熱フィン42の下面との間に設けられたヒータ43とを備える。 (もっと読む)


【課題】熱交換ダクトにおいて、熱交換性や透湿性を十分に確保しつつ、内管を形成する膜状部材の形状を筒形状に維持し、内管を外管内の所定位置に保持できるようにする。
【解決手段】可撓性の外管1の内部に少なくとも1本の可撓性の内管2を配置し、外管1と内管2の間に形成される通気路3と、内管2の内部の通気路4との間で熱交換を行なう熱交換ダクトにおいて、前記内管2は、熱交換性を有する膜状部材22を、環状で長手方向に間隔のあいた保持部材21により筒形状に保持し、外管1の通気路3内に設けたスペーサ31によって支持する。膜状部材22として、親水性素材及び疎水性素材並びにセルロース膜から構成したガスバリア性及び透湿性を有するものを使用する。 (もっと読む)


【課題】積層型熱交換器における冷房性能の低下を伴わずに、エジェクタと積層型熱交換器とを一体に組み付けることが可能なエジェクタ式冷凍サイクル用ユニットを提供する。
【解決手段】エジェクタ10と積層型熱交換器20とを備える。エジェクタ10は、冷媒吸引口15によって、ノズル部材11と混合部材16との2部材に分割される。積層型熱交換器20は、ノズル部材11及び混合部材16の各端部が挿入されるとともにノズル部材11及び混合部材16を固定するエジェクタ固定部75、76、77が設けられた固定プレート24、25、26を複数枚有する。ノズル部材11及び混合部材16を複数枚の固定プレート24、25、26の間にそれぞれ挟み込み、複数枚の熱交換プレート22、23とともに積層して一体に組み付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 66