説明

Fターム[3L113DA02]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 目的、効果 (4,821) | 効率化 (2,000) | 省エネルギー・熱効率の向上 (550)

Fターム[3L113DA02]の下位に属するFターム

Fターム[3L113DA02]に分類される特許

81 - 100 / 498


【課題】木材を効率良く大量に収容でき、熱風を効率良く木材に作用させて短時間で木材を乾燥させることができる木材乾燥機を提供する。
【解決手段】前面に開閉自在の扉19を備え、上面に熱風Nの流入及び流出を許容する連絡通気口を備え、内部に段積みされた木材Aを収容する木材収容空間21と、熱風Nが循環する熱風循環経路23とが形成された角箱形状の処理室5と、上記処理室5の上面を覆うように上記処理室5の上方に設けられ、内部に送風ファン25とヒータ27が配置されているドーム型の熱風送風室7と、を具備する乾燥室9を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで低温での乾燥を効率良く行うことが可能な乾燥装置の提供。
【解決手段】被乾燥物を収容する乾燥室2と、乾燥室2内の空気を循環して除湿する除湿機3と、乾燥室2内の空気を外部に排出して乾燥室2内の温度調整を行うための第1送風機4aと、乾燥室2内に設けられ、所定間隔で開孔44が形成された配管43と、乾燥室2内の空気を吸引して配管43へ送り込むための第2送風機4bとを有し、乾燥室2内の空気を除湿機3により循環して除湿し、この除湿した空気により乾燥室2内に収容した被乾燥物を乾燥する。このとき、乾燥室2内の温度調整は、乾燥室2内の空気を第1送風機4aによって外部に排出することにより行い、除湿機3により除湿する空気は乾燥室2内で循環させるため、空気の乾燥に必要なエネルギは少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】被処理物と接触しない加熱管を少なくすると共に、充填率を高めても回転のための動力を少なくして省エネルギー化を図った間接加熱型回転乾燥機を提供する。
【解決手段】回転筒10の内部空間を軸心Cに沿ってそれぞれ延びる4つの分割壁16が、縦横方向に90度の角度間隔で回転筒10内に配置され、4つの分割壁16が回転筒10の横断面において、回転筒10の内部空間を軸心Cに沿ってそれぞれ延びる略扇形の4つの小空間Kに分割する。回転筒10内に加熱管11が回転筒10の軸心Cとそれぞれ並行に延びるように、3列配列されている。加熱管11に加熱蒸気を供給し、回転筒10内において被処理物Hと熱交換することで、加熱管11が被処理物Hを加熱乾燥する。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、穀物の搬送始端側にのみエアノズルを設ける構成であるため、大量のエアを強力に吹き込む必要があり、エア少量では確実な除去作用が期待できない課題がある。
【解決手段】本発明は、穀物の搬送樋(11)内に横送り式の搬送ラセン(12)を内装し、複数のエアノズル(15N1),(15N2),(15N3)を搬送経路の搬送上手側から下手側にわたって複数個所に設けてエアを複数個所から吹き付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】インバータを備える熱風ファンにおいて、半導体変調ロスを低減することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】始業運転時にはTaがTcg以下であり、ST04へ進む。第1印加電圧が選択された(ST04)。この状態で、インバータにより周波数一定、出力電圧可変の条件で、インバータによる熱風ファンの運転(始業運転)を実施する(ST05)。運転を続けると、熱風温度Taが時間経過と共に上昇する。ST03でTaがTcgを超えたら、ST06に進む。第2印加電圧が選択される。印加電圧は70%程度に下げられる。
【効果】印加電圧を下げることで、半導体変調ロスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 熱効率が高く、かつ、小型化に適した間接型熱風発生機を提供することを課題とする。
【解決手段】 一方に被加熱空気の入口と燃焼ガスの排出口を備え、他方に被加熱空気の出口と燃焼ガスの供給源を備えたハウジングと;前記ハウジング内に互いに平行で千鳥状に配置されている複数本の管を有し、当該複数本の管は、それぞれの管の一方端が前記燃焼ガスの供給源に、他方端が前記燃焼ガスの排出口に接続され、一方端と他方端の途中に方向を反転する折り返し部を有しており、千鳥状に隣接する管と管との間隙が、前記折り返し部を挟んで上側と下側との間で最も近い管と管との間隙よりも短く、かつ、管の長さをL、内径をDとしたとき、L/D≧200である間接型熱風発生機を提供することによって解決する。 (もっと読む)


【課題】火力乾燥と比較して省エネ性を高く維持しながら、低温度領域において効率良く吸入空気を乾燥できる乾燥送風システムを提供する。
【解決手段】送風装置9により、第1空間A1から第2空間A2に至る乾燥経路P1に沿って吸入空気を送風しながら、圧縮機3、加温用凝縮器5、膨張弁15、及び蒸発器6を備えているヒートポンプ2により、乾燥経路P1を通過している吸入空気を乾燥させる、乾燥送風システムにおいて、吸入空気内に水蒸気を放出する再生領域7aと吸入空気から水蒸気を吸収する除湿領域7bとの間を循環するデシカントロータ7と、デシカントロータ7を再生するための再生用凝縮器4と、を備えており、乾燥経路P1に沿って、再生用凝縮器4、デシカントロータ7の再生領域7a、蒸発器6、デシカントロータ7の除湿領域7b、及び加温用凝縮器5が、順に配置されている。 (もっと読む)


【課題】表面に液体塗布層を備えたシート媒体を乾燥する乾燥ユニットにおいて、乾燥に伴う発熱の問題を抑える。
【解決手段】乾燥ユニット20は、所定の搬送経路に沿って搬送される前記シート媒体を、乾燥手段である第1光源ユニット30、第2光源ユニット40、保温ユニット50、熱風乾燥ユニット60及び第3光源ユニット70において加熱し、乾燥させるにあたって、乾燥環境である上流側空間20A及び下流側空間20Bにおける熱を回収し、熱回収手段である第1回収ダクト23、第2回収ダクト24及び排気ブロアを設け、それらの熱回収手段を、搬送経路に対して、乾燥手段と同じ方向から対向させる。したがって、乾燥手段から輻射や温風などとしてシート媒体Pに与えられた熱の内、跳ね返された熱を回収することができ、多くの熱を回収し、乾燥に伴う発熱の問題を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、穀粒乾燥機において、排風ファンから排出された排風を適切に熱風室側に供給することを課題とする。
【解決手段】
燃焼バーナ(5)で発生した熱風が通過する熱風室(11)と、熱風を吸引して排風として機外に排出する排風ファン(6)とを設け、排風ファン(6)の排出側には排風ダクト(20)を設け、排風ダクト(20)には排風ファン(6)で排出された排風を取り入れる排風供給ダクト(21)を接続する。排風ダクト(20)内には排風供給ダクト(21)側と機外側それぞれ排出する排風の割合を調節する第一調節板(23)を設け、排風供給ダクト(21)内に排風ダクト(20)から供給される排風の量を調節する第二調節板(22)を設け、第一調節板(23)が開動作をするときには第二調節板(22)が閉動作をし、第一調節板(23)が閉動作をするときには第二調節板(22)が開動作を行う。 (もっと読む)


【課題】排風循環による効率的な熱源利用を生かして、高速乾燥のみならず、エネルギ消費を抑えた省エネ乾燥を可能とする穀物乾燥機を提供する。
【解決手段】排風循環式穀物乾燥機は、熱源によって温度調節可能な導入外気を排出ファンにより流通させて穀物を循環流動乾燥する穀物乾燥部と、この穀物乾燥部の排風を分流調節して導入外気に混合する排風調節部とを備えて構成され、上記穀物乾燥部の穀物温度(T1)が外気温度(T0)を越える場合に、熱源停止下で導入外気を流通させた上で、排風調節部により分流排風を導入外気に混合し、また、穀物温度(T1)が外気温度(T0)未満の場合に、熱源停止下で導入外気を流通させた上で、排風調節部により全排風を機外排出するものである。 (もっと読む)


【課題】枚葉紙処理機のために、簡単かつ安価なやり方で、乾燥機のエネルギー効率の向上に有意に寄与することのできる装置を設けることである。
【解決手段】枚葉紙処理装置が、一つまたは複数の乾燥機(10a,b;11a〜d;1;42)と、乾燥機用の空気供給装置と、加熱された排気空気のための空気排出装置(13;14)と、暖かい乾燥機排気空気を乾燥機吸気空気と混合するための混合装置(29a,b;39a,b)とを備える。この枚葉紙処理装置は、乾燥機排気空気と乾燥機吸気空気との混合程度を、排気空気の湿気含有量と相関された測定量または調整値に基づいて制御または調整する制御または調整装置(28;38)を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダライ粉に付着した水分と油分を完全に取り除き、低価格で、しかも再利用品の品質をあげる省エネルギーでコンパクトなダライ粉乾燥用ロータリーキルンを得る。
【解決手段】鉄枠基台20の上部に、駆動ローラ22と案内ローラ23によって水平に支持されたロータリーキルン主筒30を有し、前記主筒30の上流端には基台20に固定された上端蓋40があり、上端蓋40の上部には投入口45を設け、円筒形の上端蓋40外周と主筒30とは滑動対偶しており、前記主筒30の下流端には基台20に固定された下端蓋50があり、下端蓋50の中央部にはバーナー室51を設け、下端蓋50内周と主筒30とは滑動対偶しており、下端蓋50下部には排出口54があり、その下に製品累積箱55を設けることで主要な解決ができる。 (もっと読む)


【課題】 ヒートポンプと、熱風乾燥装置とが具えられ、ヒートポンプユニットの熱源として乾燥排ガスの熱を利用する乾燥システムにおいて、特に乾燥排ガスの温度が充分に上昇していない起動運転時であっても、ヒートポンプユニットを好条件で稼働して、ヒートポンプユニットによって所望の温度の乾燥気体を、所望の風量で得ることのできる、新規な乾燥排ガスの熱を利用するヒートポンプユニットを具えた乾燥システムの開発を技術課題とした。
【解決手段】 ヒートポンプユニット2における蒸発器23には、熱源媒体としての作用水Mが循環供給されるものであり、且つ乾燥機1から排気される乾燥排ガスD3の熱を、前記作用水Mに移動させるための熱交換器4が具えられ、更に前記作用水Mを、乾燥システムS外のエネルギーによって昇温するための昇温機構5が具えられていることを特徴として成る。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプを用いた乾燥装置の立ち上がりの遅さを解決するとともに、ヒートポンプ乾燥に不可避な余剰の熱を有効利用する。
【解決手段】凝縮器2の下流側に、塩化カルシウム17を格納した発熱反応容器6と、その上部に水16を格納した凝縮容器7を配置する。乾燥開始時に凝縮水配管開閉弁14を開いて水16で塩化カルシウム17を溶解せしめ、発熱した熱によって乾燥開始時の熱量不足を補う。乾燥が進めば、余剰の熱によって水は次第に気化し、凝縮容器へ戻って凝縮して水になり、次回の乾燥に使用する。 (もっと読む)


【課題】伝熱効率を向上させることができ,熱媒体の漏れ等が生じ難い中空ロータを備えた熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器の中空ロータを,シャフトの外周に中空ディスク32を多数取り付けた構成と為す。そして,この中空ディスク32を,前記2枚のディスク半体32a,32bを接合することにより形成し,ディスク半体32a,32b間に形成された熱媒体の流路37を複数箇所で半径方向に仕切るバッフルプレート4を設け,このバッフルプレート4の少なくとも一部を,一方のディスク半体32aに固着された結合子と,他方のディスク半体32bに固着された結合子とを噛合させて組み合わせた結合体40によって構成する。 (もっと読む)


【課題】
高い温度の熱媒体を、高い効率で得ることのできるヒートポンプ式高温発生機を得る。
【解決手段】
ヒートポンプ式高温発生機は、第1及び第2の冷凍サイクル1,2を備えると共に、第2冷凍サイクルは第1冷凍サイクルの冷媒よりも沸点の高い冷媒を使用している。高温室40への熱媒体流れに対し、上流側には第1冷凍サイクルの凝縮器12を配置し、下流側には第2冷凍サイクルの凝縮器22を配置する。また、高温利用後の熱媒体の流れに対して、上流側には第2冷凍サイクルの蒸発器24を配置し、下流側には第1冷凍サイクルの蒸発器14を配置している。 (もっと読む)


【課題】線条材表面から液体を効果的に除去することにより、液体の蒸発に投入するエネルギーを低減すると共に、液体の蒸発に要する時間を短縮して線条材表面が変色する前に乾燥を完了させることを可能とする線条材の洗浄乾燥装置及びその洗浄乾燥方法を提供する。
【解決手段】機械加工装置2により加工された線条材4を洗浄液によって洗浄する洗浄ユニット10、20と、前記線条材に付着した前記洗浄液を除去する乾燥ユニット30とを備え、洗浄ユニットは、線条材表面に付着した液体又は固体を除去するための洗浄液を貯留した洗浄槽21と、洗浄槽の洗浄液面と線条材とが交差する位置に超音波を照射して洗浄液を霧化するための超音波霧化装置25とを有し、乾燥ユニットは、洗浄ユニットを通過した線条材に気体を吹き付けて洗浄液の除去を行うガスブロー機構を有する線条材の洗浄乾燥装置及びその洗浄乾燥方法。 (もっと読む)


【課題】製造コスト、消費電力、運転騒音を抑制することができるとともに、傘の長さに関わらず水飛散を抑えることができる衛生的な傘除水機を得ること。
【解決手段】傘除水機1は、本体4に設けられた開口部7から閉じた状態で挿入される傘10を収容する除水室8と、除水室に設けられ傘の露先10f側から石突10c側に向かって突出し傘の傘布の内側に挿入される遮蔽板15と、除水室であって傘の中棒10aよりも遮蔽板側に設けられ、傘の石突側から傘の露先側に向かってエアーの噴出するエアー噴出部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ばら材を貫流した後の乾燥媒体を、簡潔な構成で低コストで除湿できるようにばら材乾燥装置を構成する。
【解決手段】少なくとも1つの貯留容器内のばら材を乾燥させるための装置であって、前記貯留容器内に、ガス状乾燥媒体、好ましくは空気を供給するためのすくなとも1つの供給管が開口し、且つ前記貯留容器に少なくとも1つの排出管が接続し、該排出管に、前記ばら材を貫流した後の湿った戻し空気としての前記乾燥媒体が到達し、前記乾燥媒体を除湿する少なくとも1つの除湿ユニットが設けられている前記装置おいて、前記除湿ユニット(10)は少なくとも1つのペルチェ素子(26)を有し、該ペルチェ素子の冷温側および暖温側は前記乾燥媒体の流動経路内にある。 (もっと読む)


【課題】安定的にエネルギー効率が高い産業用加熱システムを提供する。
【解決手段】産業用加熱システムは、ヒートポンプ装置(12)と、ボイラ及び電気ヒータの少なくとも1つを含む補装置(13)と、ヒートポンプ装置及び補装置からの熱が対象物に伝わる加熱室(16)と、少なくとも加熱室から回収された排熱を蓄え、ヒートポンプ装置に熱を供給可能な蓄熱装置(30)と、制御装置(70)とを有する。制御装置(70)は、少なくとも蓄熱装置の蓄熱量に基づいて、ヒートポンプ装置及び補装置の稼働タイミング及び実質的な稼働時間を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 498