説明

Fターム[4B036LH28]の内容

Fターム[4B036LH28]に分類される特許

1 - 20 / 44



【課題】焙煎ナッツを、連続的に、しかも割れ欠けが生じないように製造することのできる焙煎ナッツの製法であって、とりわけ得られる焙煎ナッツの風味がよい過熱水蒸気による焙煎ナッツの製法を提供する。
【解決手段】開放系の焙煎室1にコンベア6でカシューナッツPを搬入し、カシューナッツPの上下方向から過熱水蒸気7を噴射して、連続的に焙煎を行う際、焙煎室1の開放部分(入口4,出口5)から過熱水蒸気7を殆ど外に出すことなく焙煎カシューナッツを製造するようにした。 (もっと読む)


【課題】ナッツの成分を効率よく摂取でき、乳化剤を用いることなく水性媒体に分散させ、その分散状態を長く保つことのできる、使い勝手の良い水分散性ナッツパウダーの製法およびそれにより得られた水分散性ナッツパウダー並びにそれを水性媒体に分散させてなるナッツソースを提供する。
【解決手段】粗刻みされたナッツと砂糖の混合物を焙煎し、焙煎砂糖付ナッツを得る工程と、上記焙煎砂糖付ナッツを刃断により粉砕する工程と、粉砕された上記焙煎砂糖付ナッツをさらに加圧により微粉砕する工程とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 べとつき感を減少させ、他方ざらつき感を減少させず、アーモンド風味を増強させるアーモンドバタースプレッドを提供し、これを使用して風味の高いアーモンドバタートースト構造を提供する。
【解決手段】アーモンドバタートースト構造を提供するものであり、粘度が約2000センチポイズ以下と相対的に低い値を有し、アーモンドオーレ粉末を均一分散させることにより、アーモンド風味を強くした、アーモンドバター組成物に関する。このスプレッドは、アーモンド固形物の粒径を2乃至4mm角として食感の向上を図るとともに、アーモンドプードルをアーモンド微粉末に対しそのコーンスターチ5〜15重量%を混合してアーモンドバタートースト時の表面残留度を上げたものである。 (もっと読む)


【課題】野菜サラダはもとより和洋食への各種料理品、デザートの冷菓等にも使用可能なパウダータイプでふりかけ形態の調味料の製造法を提供する。
【解決手段】生菌入りヨーグルトのFD粉末に脱脂粉乳または全粉乳を添加したものを基質として、更に抗酸化力が強く発がん抑制作用が大である、レモン10個分相当のビタミンCを添加し、乳酸菌の保有、肌の美容効果を高めた。また野菜の美味しさと食物繊維機能の増加をはかるため、FD果実粉末(りんご、ブルベリーその他)およびFD野菜粉末(たまねぎ、ハーブ類)を添加し、これ迄の液状タイプドレッシングからは得られない嗜好性と栄養機能性を加味した。 (もっと読む)


【課題】栄養成分を損なうことなく食品を短時間で簡単に軟化または粉体化させることが可能な食品の処理方法を提供する。
【解決手段】衝撃波発生源2において発生した衝撃波SWを茶葉等の食品1に与えることにより、その食品1を粉体化させる。大きな機械的負荷が不要であるため、その食品1が簡単に粉体化される。また、食品1の加熱も不要であるため、加熱時の熱に起因して食品1中の栄養成分が損なわれるようなことがなく、短時間で粉体化される。 (もっと読む)


【課題】パン風のサクサク感のある生地と、油で揚げられた各種のおいしい具とを楽しむことのできる冷凍揚げ食品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る冷凍揚げ食品10の製造方法は、穀物粉を主とする材料と水を練り合わせて所要形状のシート状の生地12を作製する工程と、各種具材を混合し、該混合具材をシート状の生地12よりも小さい所要形状の具14に成形する工程と、所要形状に成形した具14の全表面に水分含有のころも16を付着する工程と、ころも16を付着した具14をシート状の生地12の片面側に、生地周縁部が具14の外方に露出するようにして載せる工程と、生地片面側に具14を載せた食材を冷凍する工程とを有し、介在するころも16によって生地12と具14を結着することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、マンネリ化して斬新さに欠けたパン、饅頭、もち、ドーナツ、餃子等の包み込み食品、及びその具材の新たな開発に関するものである。
【解決手段】 新しい食素材の組み合わせの開発、日本の伝統的な食材を諸外国の食材と合体させてその打開策とする。餡蜜にナタデココ、ひき肉にマヨネーズと味噌、七味唐辛子等はその代表的な解決手段である。 (もっと読む)


【課題】チオールを含有する香料、特に食品香料および芳香剤の安定性を増大するための方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、スルフヒドリルオキシダーゼを用いた芳香活性ジスルフィド化合物への高選択的酵素転換による、チオールを含有する香料化合物中に見出される反応性チオール基(−SH)の処理を対象とする。 (もっと読む)


【課題】 減塩飲食品に塩味を付与することなく、味のバランスを整え、汎用的においしさを付与すること。
【解決手段】減塩飲食品に、植物性たん白加水分解物と酵母エキスを混合すること。 (もっと読む)


本開示は向上したナッツバター及びナッツバタースプレッド配合物及びステアリドン酸を含有する健康に良い脂質を配合物に取り込むことによるこうした配合物の製造方法を提供する。開示の1つの実施形態において、SDA濃縮油を含むピーナッツバター配合物が開示される。開示の別の実施形態において、SDA濃縮大豆油を含むピーナッツバタースプレッド配合物が開示される。 (もっと読む)


【課題】通常のご飯と同様に炊飯して美味しく摂取でき、かつ、食感に優れ栄養的にバランスにとれた健康志向雑穀配合米の提供。
【解決手段】少なくともアーモンドを含有する米配合用雑穀を提供することにより、精白米のもちもち感に加えアーモンドの有する食感を与えるとともに、精白米にビタミンEの栄養素を補うことができ、栄養的なバランスを改善する。また、アーモンド本来が持つ自然の油分でご飯が冷めても硬くなりにくくするとともに、旨みやコクを増す。 (もっと読む)


【課題】薬剤やサプリメントによらず、日常の食事より摂り、生活習慣病のリスクの軽減を可能とする洋食用機能性ふりかけとその製造方法の提供。
【解決手段】従来の和食用ふりかけと比べ塩分無使にして、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、動脈硬化症、高血圧等の生活習慣病に役立つドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)、ビタミンE、同CおよびFD粉末ヨーグルト並びにFD粉末野菜、果実等を付加した粉末状の香味豊にして携行に便な洋食用機能性ふりかけとその製造方法。
【効果】栄養生理的機能性は、現在の肉食を主体とする洋風化食形態による前記の生活習慣病をはじめ、これらにより誘発される脳梗塞や心筋梗塞の予防をはかり、更にアスコルビン酸による強力な抗酸化作用や乳酸菌のプロバイオティックス作用も本ふりかけの食物繊維により促進される。 (もっと読む)


【課題】含気脂肪連続製品を製造する簡単で改善された方法、および特に高いオーバーランおよび均一なサイズの小さい気泡をもたらす方法を提供する。
【解決手段】ハイドロフォビンを含む含気脂肪連続製品が提供されている。その製品を製造する方法も提供されている。 (もっと読む)


【課題】植物性原料により調製された健康食品または健康飲料において、必須アミノ酸組成に不足がなく、非必須アミノ酸についても偏りが少なく、動物性コラーゲンにも代替できるように栄養バランスのとれた植物性の健康食品とすることであり、さらに好ましくは、健康飲料である場合に経時的に液中に沈殿物の生じにくい健康飲料とすることである。
【解決手段】スピルリナの乾燥粉末100重量部に対して、発芽ピーナツ搾汁液の乾燥粉末50〜200重量部を配合した混合粉末からなる発芽ピーナツ含有の健康食品とし、さらに内服用カプセルに封入し、または打錠成形してなるカプセル状または錠剤状の発芽ピーナツ含有の健康食品とする。またはスピルリナの乾燥粉末1重量部に対して、発芽ピーナツ搾汁濃縮液(可溶性固形分濃度Brix30)10〜25重量部を配合した混合物を含有する発芽ピーナツ含有の健康飲料とする。発芽ピーナツ窄汁液またはその乾燥粉末には、トリプトファンの含有量は比較的少ないが、ナイアシンを多く含有し、スピルリナの乾燥粉末中のアミノ酸組成の不足部分を実質的に補うことができる。 (もっと読む)


【課題】日本栗が本来有している風味や栄養成分を失うことなく、しかも栗独特の果肉の黄色味も色素を添加することなく維持することが出来、しかも簡便に栗甘露煮を製造する。
【解決手段】栗甘露煮の製造方法は、生の剥き栗と調味液をレトルトパウチに入れた後、同レトルトパウチ内を脱気して真空密封し、その後加圧加熱殺菌機により加圧加熱することにより、真空密封されたレトルトパウチ内で剥き栗の蜜煮と殺菌とを同時に行うものである。これにより、生の剥き栗を使用し、水煮工程を行わず、レトルトパウチ内で剥き栗を短時間で煮る。 (もっと読む)


【課題】 殻付落花生には「炒り落花生」と「ゆで落花生」の2種類しかない。「落花生の漬物」は、市販されていないので、それを提供する。
【解決手段】 落花生を茹でて、漬物漬け剤(例、米ぬか)に漬け込んだ落花生の漬物と、その漬物を脱残滓、殺菌、漂白、半乾燥した落花生漬物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 そのまま手軽に食することができ、栗本来の風味を有し、かつ良好な食感を有するスライス状の栗加工食品の製造方法及び栗加工食品を提供する。
【解決手段】 本発明の栗加工食品の製造方法は、栗を所望の厚さにスライスして栗スライスを得る工程(a)と、前記栗スライスを減圧雰囲気下にて食用油中で加熱する工程(b)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ナッツ類の食感・風味を改良する。
【解決手段】ナッツ類を弱アルカリ条件下で加熱する工程、加熱処理されたナッツ類をシロップ浸け工程とフライ工程に供することを特徴とするナッツ類の加工方法。 (もっと読む)


【課題】渋皮の付いた落花生の自然の風味を引き立てる落花生加工品の製造方法を提供する。
【解決手段】渋皮付き落花生を籠に入れて、熱した植物油中にて揚げ、前記揚げた落花生を入れた籠を前記熱した植物油から出して前記揚げた落花生を油切りし、前記油切りした落花生を冷却し、前記冷却した落花生の温度が90℃〜100℃まで下がったときに、塩を主たる成分としグルタミン酸ナトリウムを含む調味料を前記冷却した落花生にかけて、さらに前記調味料をかけた落花生を冷却することを特徴とする落花生加工品の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 44