説明

Fターム[4B041LP14]の内容

ゼリー、ジャム、シロップ (5,482) | 処理工程 (791) | 成形 (86) | 造粒、カプセル化 (36)

Fターム[4B041LP14]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】アルギン酸塩と無機塩とから形成される複合微粒子の合成技術、当該複合微粒子に生体高分子等を内包する技術を提供する
【解決手段】難溶性アルギン酸塩と難溶性無機塩から構成される有機無機複合微粒子。 (もっと読む)


【課題】所定の硬さを有するゲルを製造すること。
【解決手段】0.3〜10重量%のアルギン酸ナトリウムと、4〜60重量%のグリセリ
ンと、を含むゲル形成性溶液と、前記ゲル形成性溶液を、1.0重量%以上の塩化カルシ
ウムを含む塩化カルシウム水溶液及び1.0重量%以上の酢酸カルシウムを含む酢酸カル
シウム水溶液のいずれか一方に噴射してゲルを形成させる液体噴射装置と、を備えるゲル
製造装置。 (もっと読む)


【課題】
水、お茶、ジュース、ソフトドリンク、アイソトニック飲料、スープ、味噌汁、牛乳や濃厚流動食といった水分を含む飲食品に添加した際に生じる、キサンタンガムのダマを顕著に抑制する一方で、少量の添加で、対象飲食品に所望の粘度を簡便に付与できる粘度発現性も兼ね備えた、増粘化剤を提供する。特に、キサンタンガム含量を高めた場合や、手撹拌といった弱い条件で撹拌した場合であっても顕著にダマの発生が抑制された増粘化剤を提供する。
【解決手段】
増粘化剤として、粉末状のキサンタンガムを少なくとも原料の一つとして造粒した、かさ比重が0.45g/ml以下である一次造粒物に、デキストリン、澱粉及び糖類から選ばれる1種以上の賦形剤を添加後、造粒して得られる二次造粒物を用いる。 (もっと読む)


【課題】水への分散性が良好で、ダマが発生せず、粘度の立ち上がりが早く、かつ平衡粘度が高く、その上で、飲食品の風味を損なうことのない増粘剤造粒物及びその製造方法、並びに前記増粘剤造粒物を使用した、咀嚼・嚥下困難者向け飲食物を提供する。
【解決手段】本発明の増粘剤造粒物の製造方法は、増粘多糖類を含有する1次原料にバインダー液を噴霧して1次造粒物を得る工程と、前記1次造粒物に前記増粘多糖類100質量部に対して85質量部以上のデキストリンを被覆する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】
実際の微細気泡を飲料に入れることなく、飲料に微細気泡を含んでいる感覚を付与することを目的とし、且つ、量販店や自動販売機での販売を可能とするために、製造工程における殺菌工程を経てもその効果を維持できる飲料を提供することを目的とする。
【解決手段】
金属イオンを供給する塩類と金属イオンと反応してゲル化する多糖類を反応させて微細なゲルを調製し、その微細なゲルを飲料に添加することによって上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】カロテノイド(例えば、α−カロテン、β−カロテン、リコペン)および/または他の生理活性成分を摂取後にヒトの結腸まで送達するための、かつ、ポリフェノールと蛋白質の反応を受けない液体状の食品組成物を提供する。
【解決手段】組成物全体の乾燥重量ベースで少なくとも25重量%の、エステル化度(DE)が30〜45%であり、ガラクツロン酸単位を70〜90%含むペクチン、ならびに組成物全体の乾燥重量ベースで少なくとも0.2重量%のカロテノイドおよび/または他の活性成分を含み、前記ペクチンが、リンゴペクチン、柑橘類ペクチン、またはそれらの混合物である、食用組成物。前記カロテノイドが前記ペクチンによりカプセル化されている食用組成物。 (もっと読む)


【課題】 内部に微細気泡を保持した機能性ジェルを提供する。
【解決手段】 容器1内に水を充填し、ガス供給管5からガスを供給しつつ超音波振動板6を駆動し、ガスの微細気泡8を発生させる。この微細気泡8は例えば直径がナノサイズであるため、水中を上昇する速度は遅く、超音波振動板6を停止しても10分間程度は水中に留まっている。次いでチューブラーポンプ4を駆動し、容器1内の微細気泡を含んだ水(溶液)を容器2内に送り込み、容器2内の水(溶液)にゲル化剤を添加する。 (もっと読む)


【課題】飲食品の風味を損なうことなく、粘度の立ち上がりと持続性が良好で、かつ分散性が良好で、ダマの発生を抑制できる増粘剤造粒物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の増粘剤造粒物の製造方法は、増粘多糖類及びデキストリンを含有する粉末原料にバインダー液を噴霧する工程を有し、該バインダー液は、デキストリンを18〜35質量%含有する水溶液であり、バインダー液を噴霧する量は、粉末原料100質量部に対して、バインダー液中の固形分の量が10〜32質量部となる量である。 (もっと読む)


【課題】増粘多糖類を含む粉末のランピング防止方法の提供。
【解決手段】増粘多糖類、特にキサンタンガム、カラギナン、グアガム、ローカストビーンガムからなる群より選択される増粘多糖類を含む粉末を、イヌリンを含む溶液で噴霧造粒する。
【効果】粉末集合体の表面部分だけが水和、溶解し、当該集合体の内部まで水分が移行しないことにより、いわゆる、継粉、ダマが形成されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】直径10mm以上の大粒の球状ゼリーを安定して製造することができる球状ゼリーの製造方法を提供する。
【解決手段】三重管ノズル25の大径管と中径管との間にゼリー液流路25aを、中径管と小径管との間に液体油流路を、小径管内に内部液流路25cをそれぞれ形成し、三重管ノズル25の先端部25dから各原料を吐出しながら、三重管ノズル25を、三重管ノズル25の先端部25dが冷却液26の液面に接触する状態乃至液中に没する状態となる下降位置と、冷却液26の液面から離れて気中に上昇した状態となる上昇位置とに上下動させる。 (もっと読む)


【課題】 水溶性で、さらさら感に富み、取扱い性がよく、かつ、甘味が高く味覚的にも充分に満足できる粉末ハチミツを提供する。
【解決手段】 ハチミツ、ラカンカエキスおよびステビアエキスをシクロデキストリンに包接させた包接体ならびに賦形剤を含む粉末ハチミツ。 (もっと読む)


【課題】様々な特有な食感を有するゲルを容易に製造することができるゲルの製造方法及びそれによって製造されたゲルを含む食品を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも二つのゲル形成成分を組み合わせることによってゲルが形成される第1ゲルの一のゲル形成成分を包摂する、前記第1ゲル以外のゲルからなる第2ゲルを、前記第1ゲルの他のゲル形成成分を含む溶液に添加する第1工程と、前記第2ゲルに包摂された前記一のゲル形成成分と前記溶液を混合する第2工程と、を備えたことを特徴とするゲルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 箸や手で取り扱った際の質感が卵黄膜に包まれたままの生卵黄と酷似した生卵黄様加工食品及びその製造方法、並びに生卵黄様加工食品を用いた食品を提供する。
【解決手段】 アルギン酸カルシウム皮膜からなる卵黄膜相当部を有し、該皮膜にて卵黄様液を内包する生卵黄様加工食品であって、前記皮膜の破断応力が10〜100gであり、平板上に静置した場合に高さと長径の比が1:1.8〜3の底面が平らな扁平球形状を呈する生卵黄様加工食品及びその製造方法、並びに生卵黄様加工食品を用いた食品。 (もっと読む)


【課題】従来品に比して見た目や食感に優れたグミ類等のゼラチン含有食品やカプセル製品を提供する。
【解決手段】グミ1は、ゼラチンにて成形されたグミ原料2中にシームレスカプセル3を分散させた形態となっている。グミ原料2は、ゼラチンに液糖や果汁、香料、色素などを添加したものであり、加熱溶解させたゼラチンに砂糖等を添加させて形成する。グミ1は、グミ原料2中にシームレスカプセル3を添加し、それを型内に流し込み、冷却固化させて形成する。シームレスカプセル3は、糖類や果汁、香料、色素などを外皮膜内に封入した微小シームレスカプセルであり、外皮膜は、溶融状態のグミ原料2中に添加可能なように、耐熱性の物質にて形成されている。シームレスカプセル3の直径は約0.3〜1.5mm程度に形成されており、マイクロカプセルよりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】液体状態の組成物を凍結することにより氷菓を製造する場合において、口溶けが良く、滑らかな食感があり、清涼感に優れ、氷菓中に容易にスプーンを挿入することができる、ゲル含有食品組成物の提供を課題とする。
【解決手段】増粘剤、糖類、果汁及び水を含有する液状部分にクラッシュゼリー又はマイクロゼリーを混合する。
【効果】口溶けが良く、滑らかな食感があり、清涼感に優れ、Brixを30%以下に抑えても、凍結して氷菓とした場合に氷菓中に容易にスプーンを挿入することができるという性質を有するゲル含有食品組成物を提供できる。 (もっと読む)


【課題】水に溶解する際、スパーテルなどによる手撹拌といった弱い撹拌条件においても
、水溶性高分子などの粉末がランピング(ダマ)を起こさずに容易に溶解する、水溶性高分子のランピング防止方法を提供する。
【解決手段】リンゴ酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、コハク酸若しくは酢酸、又はこれらの塩からなる一種以上を含有する水溶液をバインダーとして、増粘及び/又はゲル化する性質を有する水溶性高分子を造粒する。 (もっと読む)


【課題】
油脂分、タンパク質分、及びミネラル分等を比較的多く含有する流動食や牛乳等の液状食品に添加・混合して使用する際に、少量でも短時間で十分な増粘効果を発揮できる液状食品用増粘組成物、及び当該増粘組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】
キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる粉粒体原料を流動層となし、クエン酸三ナトリウムを含むバインダー液を噴霧し、該粉粒体原料を造粒物とし、該造粒物を乾燥することを特徴とする液状食品用増粘組成物の製造方法、並びに、クエン酸三ナトリウム、キサンタンガム、カラギナン、及びデキストリンからなる液状食品用増粘組成物。 (もっと読む)


【課題】加熱溶解・冷却のようなゲル化処理を必要とすることが無く、容易に飲食物にゲル性を持たせ、しかも、飲食物本来の味覚への影響を極力抑制して、手軽に咀嚼・嚥下困難者用飲食物にゲル性を持たせることができる咀嚼・嚥下補助剤を提供すること。
【解決手段】キサンタンガム2〜40重量部に対し、グルコマンナン98〜60重量部の割合で粉体混合した混合物を主要成分とするか、或いは、キサンタンガム2〜40重量部に対し、グルマンナン及びローカストビーンガムを60〜98重量部の割合で、かつ、グルコマンナンが該3成分の全量の20重量%以上であるような割合で粉体混合した混合物を主要成分とし、室温以下の条件下において、5000RPM以上の撹拌でゲル化して飲食物にゲル性を付与する咀嚼・嚥下補助剤からなる。 (もっと読む)


【課題】直接打錠法による打錠が可能であり、例えば40kcal/100g以下の低カロリーを実現し得る打錠用顆粒および打錠物を提供する。
【解決手段】エリスリトールとラクチトールの含有重量比が80:20〜95:5であり、それらの含有量の合計が90重量%以上であり、水分が0.2〜2重量%である直接打錠用顆粒および当該顆粒を90重量%以上含む顆粒を使用して直接打錠法により得られた打錠物。本発明の好ましい態様の打錠物においては、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、二酸化珪素、硬化油、及びワックスから成る群から選ばれる1又は2以上の滑沢剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】 CMCを効果的に使用するためには、まず完全に水和させることが必要であり、CMCが完全に水和して初めて粘度が発現する。一般消費者等がCMCを食品等に使用する際には、CMCの表面だけが溶解し、内部は粉末の状態で残る、いわゆる“ダマ”の状態になりやすく、ダマになったCMCは水和が不完全で、その機能を発揮できない状態になりやすい。本発明は、水を含む目的物に少量添加し、速やかに目的物の粘性を増加させる事が可能であり、消費者の作業時間を大幅に短縮できる易溶性CMC組成物を提供する事を目的とする。
【解決手段】 高粘性タイプCMCの粉末表面に低粘性多糖類が結着したCMCを含有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36