説明

Fターム[4B055GD05]の内容

加熱調理器 (33,613) | 制御関連の図面 (1,241) | グラフ (341) | 時間−温度のグラフ (299)

Fターム[4B055GD05]に分類される特許

101 - 120 / 299


【課題】炊飯量の違いによる炊き上がりのムラを低減して、いずれの炊飯量の場合にも美味しいご飯を炊き上げられる電気炊飯器を提供する。
【解決手段】電気炊飯器は、鍋内の被炊飯物を加熱する加熱装置と、加熱装置を制御して炊飯工程を実行する制御装置と、を備える。制御装置は、鍋内の炊飯量がいずれの量である場合にも、立上加熱工程Iに要する第1の時間aが所定の時間となり、且つ、前記第1の時間aと沸騰維持工程IIに要する第2の時間bとが一定の関係になるように、鍋内の炊飯量に応じて加熱装置の加熱量を制御する。 (もっと読む)


【課題】炊飯工程での浸漬時の吸水性を向上させることで、糊化も促進させ、炊飯時間を短縮させる。
【解決手段】蓋に内蔵ざれた高電圧パルス電源6と接続した一対の電極7、8を水と米をいれた鍋に挿入する。衝撃波発生制御手段9によって、高電圧パルス電源6がONされて一対の電極7、8間に立ち上がりの速い例えば1μsのパルス電圧が印加して衝撃波を発生させる。衝撃波による圧力で瞬間的に米の細胞が破壊されて米の内部まで吸水できるので、浸漬時間を大幅に短縮して短時間で炊飯することができる。 (もっと読む)


【課題】容器内の水を加熱し、保温する電気湯沸かし器において、加熱中、保温中とも容器外に伝わる熱を殆どなくして熱効率を向上し、かつ、器体内部の温度上昇を抑制して使用電子部品のコストアップを少なくする。
【解決手段】水を収容する容器1の外周に断熱材3を設置し、この断熱材3の外側に加熱コイル4を設置し、この加熱コイル4にインバータ11により交流電流を供給して容器1を誘導加熱する。容器1内の水温を温度センサ5により検知し、この温度センサ5の検知温度を制御手段26に入力し、この制御手段26よりあらかじめ定められたシーケンスに従いインバータ11に駆動信号を出力するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 ご飯の底面の焦げ付きを抑えながら高温蒸らしを可能ならしめるようにする。
【解決手段】 温度検知手段(温度センサー)の出力を入力して加熱手段を制御することにより、所定の炊飯シーケンスに従って炊飯を実行する制御手段を備えた電気炊飯器において、前記制御手段を、前記炊飯シーケンス中において前記温度センサーが炊上げ温度を検知した後には、内鍋の温度を複数の段階で徐々に下げる蒸らし制御を実行するように構成して、炊上げ温度を検知した後には、内鍋温度が複数の段階で徐々に下げられることとなり、ご飯の底面の焦げ付きを抑えながら高温での蒸らしが可能となるようにしている。 (もっと読む)


【課題】米飯の腐敗及び保温による食味劣化を効果的に低減させることのできるジャー炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】炊飯器の本体1の内部に収納され、上部開口が蓋3で開閉される鍋2と、上記鍋を加熱する鍋加熱手段4と、上記鍋の温度を検知する鍋温度検知センサ5と、上記鍋加熱手段の鍋加熱動作を制御する加熱制御部6と、米の炊飯に関する炊飯情報が入力される炊飯情報入力部29aとを備え、保温工程は、通常保温温度である第1保温温度と、上記第1保温温度より低温の第2保温温度と、上記第1保温温度より高温の第3保温温度からなり、保温開始後、少なくとも一度は、上記第2保温温度で米飯を保温してから、上記第3保温温度に移行して米飯を保温する第1保温モードを有し、炊飯開始前に上記炊飯情報入力部により入力された上記炊飯情報に応じて第3保温温度を可変させるようにした。 (もっと読む)


【課題】炊飯時に発生するおねばが吹きこぼれるのを防止する機能を有する炊飯器において、鍋を加熱する火力を低減することなくおねばがふきこぼれのを防止できるようにし、炊飯量に最適な火力で炊飯し、炊きむらが少なく、おいしご飯を炊飯できるようにする。
【解決手段】炊飯器本体の上部を蓋2により開閉自在に覆い、炊飯器本体内に鍋1を着脱自在に収納し、この鍋1を加熱手段3により加熱し、鍋1の温度を鍋温度検知手段4により検知するとともに蓋2の温度を蓋温度検知手段5により検知し、炊飯制御手段6により鍋温度検知手段4と蓋温度検知手段5の入力から炊飯量を判定して加熱手段3を制御し炊飯を実行する。蓋2に炊飯時に発生するおねばの泡に風を吹き付ける蒸気処理装置8を有し、炊飯制御手段6は、蒸気処理装置8の動作を制御し、常に炊飯量に最適な高い火力で炊飯を実行するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】美味しいご飯を炊飯することができなくなるようなことを事前に防止し、また、温度検知の不具合からの過熱による発煙や発火等の危険も事前に防止することができる炊飯器を提供する。
【解決手段】予め設定されたプログラムに従って誘導コイル6を制御し内鍋内の炊飯物を炊飯する制御手段31と、制御手段31により炊飯が行われる毎に蓋温度センサ19の検知温度から内鍋内の炊飯物の沸騰を判定する沸騰判定手段32と、炊飯器本体の異常の有無を判定する異常判定手段33とを備え、制御手段31は、沸騰判定手段32により炊飯物の沸騰が検知される毎に、炊飯開始から沸騰検知までの時間を取得し、かつ取得した時間から平均値を算出し、異常判定手段33は、前記時間が平均値に対する所定の範囲を外れたときに炊飯器本体に異常有りと判定する。 (もっと読む)


【課題】水量に拘わらず正確な沸騰判断を行うことが可能な加熱容器を提供する。
【解決手段】液体を収容する容器17と、容器17の底に配設した加熱手段(沸騰ヒータ22)と、容器17の底に配設した第1温度検出手段(底温度センサ24)と、容器17の外側面上部に配設した第2温度検出手段(横温度センサ25)と、第1および第2温度検出手段24,25の検出温度Tb,Tsに基づいて加熱手段22を制御して液体を加熱する沸騰処理を実行する制御手段(マイコン46)とを備え、沸騰処理では、第1温度検出手段24の検出温度Tbに基づいて第1沸騰完了時間tr1,tn1を設定する第1沸騰判断工程と、主として第2温度検出手段25の検出温度Tsに基づいて第2沸騰完了時間tr2,tn2を設定する第2沸騰判断工程とを並行処理し、第1または第2沸騰完了時間が経過すると、加熱手段22による加熱を停止する。 (もっと読む)


【課題】被調理物温度を検出する温度センサの異常を簡単かつ的確に検出できる、安全性の高い炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯ボタンが押下されると、炊飯処理と同時に、温度センサ異常検出処理が開始される。加熱開始時における温度センサの検出温度(初期検出温度Q0)と、加熱開始から第1所定時間t1経過した段階での検出温度(第1検出温度Q1)との差分が算出され、当該差分が所定値Δγ以下であるか否かの判断が行われる(S7)。そして、差分が所定値Δγ以下である場合に、温度センサが異常であると判断される。これにより、温度センサの異常を、簡単かつ的確に判断することができ、炊飯器の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】湯沸かし容器内の液体を設定された保温温度まで素早く低下させることができる使用勝手の良い電気湯沸かし器を提供する。
【解決手段】液体を収容し沸かして保温する湯沸かし容器1と、湯沸かし容器1内の液体を加熱する加熱手段2と、湯沸かし容器1に供給される液体を収容する給水容器7と、給水容器7の液体を湯沸かし容器1に給水する給水手段13と、湯沸かし容器1内の液体を湯沸かし容器1外に出した後に再度湯沸かし容器1内に戻す循環経路4と、循環経路4の途中に設置された電動ポンプ5と、循環経路4の一部は給水容器7と接する構成としたもので、電動ポンプ5を駆動して、循環経路4に湯沸かし容器1内の液体を通過させると、給水容器7及び給水容器7内の液体により放熱され、湯沸かし容器1内の液体の温度を素早く低下させて、使用者が必要とする温度の液体を早く提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 蒸気の復水により容器(水タンク)内の水の温度が高くなると、容器取り扱い時にやけど等の虞があり、注意が必要であった。
【解決手段】 本体と、本体の内部に収容され、上面が開口した内釜と、本体の―側縁部にヒンジ機構によって支持され、内釜の上面開口を開閉自在に閉塞する蓋体と、内釜に近接して設置され、内釜を加熱する加熱源と、本体内部に設けられ、内釜内部空間に連通した蒸気の排出通路となる蒸気通路と、本体に着脱自在に載置され、蓋体で内釜を閉塞した状態で加熱源による加熱動作中に内釜内部から発生する蒸気が蒸気通路を経由して導かれるとともにその蒸気を復水化作用で回収する為の水が貯められる水タンクおよびこの水タンクの外面を囲繞して水タンクからの熱伝導を抑制するタンクカバーを有する蒸気処理装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】容器内の液体を設定された保温温度まで素早く低下させることが可能な電気湯沸かし器を提供する。
【解決手段】容器1に収納された液体を加熱する加熱手段2と、容器1内の液体の温度を検知する温度検知手段3と、容器1内の液体を外部に排出する排出径路4の途中に設けられた切替弁6を切替えることにより容器1内に液体を戻す循環径路5と、容器1内の液体を排出径路4を通して外部に排出するための電動ポンプ7と、切替弁6の切替えと電動ポンプ7の駆動を制御する制御手段8と、循環径路5を流れる液体の放熱を行う熱交換器9を備えたもので、切替弁6を循環径路5側に切替え、電動ポンプ7を駆動して、循環経路5に液体を通過させることにより、熱交換器9により放熱され、容器1内の液体の温度を素早く低下させて、必要とする温度の液体を使用者に早く提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ご飯の焦げを防止して美味しいご飯を炊くことができる炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】鍋2の温度を検出する鍋温度検出手段4が所定の温度以上になったことを検出する第1の比較器11aと、鍋内部の水の沸騰を検出するための蓋温度検出手段8が所定の温度以上になったことを検出する第2の比較器11bと、第1の比較器が出力し、かつ第2の比較器が出力するまでの経過時間を計測する炊飯容量判定手段11cと、炊飯容量判定手段が判定した時間に基づいて以後の炊飯電力を決定する炊飯電力決定手段11dと、炊飯電力決定手段より決定された炊飯電力に応じて、鍋加熱手段の通電量を制御する通電量制御手段11eとを備え、前記第2の比較器は第1の検知温度と、前記第1の検知温度より低い温度である第2の検知温度を有する。 (もっと読む)


【課題】設定基準炊飯量よりも炊飯量を多くしても吹き零れを発生させることなくユーザの好みの炊飯ができる電気炊飯器を提供する。
【解決手段】被炊飯物が収容される鍋と、該鍋内の被炊飯物を加熱する加熱手段と、鍋内と炊飯器外とを連通或は遮断する圧力弁と、該圧力弁に付設されて該圧力弁を強制的に開放させる圧力弁開放機構と、加熱手段を制御するとともに圧力弁開放機構を作動させて圧力弁の開放制御を行う制御装置と、鍋内の被炊飯物量を判定する炊飯量判定手段とを備え、制御装置は、炊飯量判定手段で炊飯量が標準炊飯量の範囲内にある最高炊飯量を超えていると判定したときに、沸騰維持工程において標準炊飯量に対応した炊飯条件のうち、最高標準炊飯量に対して設定された圧力弁の開放時間又は開放回数を変更して、開放時間又は開放回数の少なくともいずれか一方を減らした制御を行う。 (もっと読む)


【課題】容器内の液体を設定された保温温度まで素早く低下させることができる使用勝手の良い電気湯沸かし器を提供する。
【解決手段】液体を収容する容器1と、前記容器1内の液体を加熱する加熱手段2と、前記容器1内の液体の温度を検知する温度検知手段3と、前記容器1内の液体を容器外に出した後に再度容器1内に戻す循環経路4と、前記循環経路4の途中に設置された電動ポンプ5と、前記電動ポンプ5の駆動を制御する制御手段と、前記循環経路4に接して設置され前記循環経路4を流れる液体の放熱を行うための熱交換器7を備えたもので、沸騰後、電動ポンプ5を駆動して、循環経路4に容器1内の液体を通過させることにより、熱交換器7により放熱されて、容器1内の液体の温度を素早く低下させることが可能となり、使用者が必要とする温度の液体を使用者に早く提供することができる。 (もっと読む)


【課題】湯沸かしヒータ、保温ヒータを搭載した在来のハード回路で湯沸かしヒータを生かした省エネ保温ができるようにする。
【解決手段】内容液71を湯沸かしヒータ11aで加熱して湯沸かし沸騰させた後貯湯し、保温ヒータ11bにより沸騰に至らない温度で保温するようにし、保温ヒータ11bのオン、オフにより内容液71を選択された保温温度に対する下限温度と上限温度に保つように制御して行う通常保温モードと、湯沸かしヒータ11aのオン、オフにより内容液を選択された保温温度に対する下限温度と上限温度に保つように制御して行う省エネ保温モードとを備えたことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】 ご飯の上にある雑穀類の吸水がよくなるようにし、もって雑穀類を混ぜたご飯を柔らかく炊き上げ得るようにする。
【解決手段】 米と水とを収容する内鍋を取出自在に収納する炊飯器本体と、前記内鍋を加熱する加熱手段と、前記内鍋の温度を検出する温度センサーとを備えた電気炊飯器において、前記内鍋内の米の上に雑穀類を置いて炊飯を行う雑穀米炊飯時においては、吸水工程において前記内鍋上部の温度を前記内鍋下部の温度より高く保持するように前記加熱手段を制御するようにして、吸水工程において米の上に置かれた雑穀類の温度が高くなし、雑穀類の吸水がよくなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】炊飯中に発生する蒸気を、送風装置を用いて低温化したのち炊飯器の外部に排出する炊飯器において、騒音値が高い状態を短縮することができる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体の鍋収納部に収納される鍋と、鍋を加熱する鍋加熱装置と、炊飯器本体の開口部を開閉可能な蓋本体と、外気を吸気して送風する送風装置と、送風装置から送風された外気を、蓋本体の外壁に設けられた排気口に誘導する送風経路と、鍋内で発生した蒸気を送風装置の吸気側又は吹出し側に誘導する蒸気経路と、送風装置の駆動を制御する送風制御部とを備えて、鍋内の蒸気を外気と混合した後、外部に排出する炊飯器であって、送風制御部は、蒸気経路を通る蒸気の量が予め設定された量よりも少ないとき、蒸気の量が予め設定された量以上であるときよりも送風装置の風力を下げる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で被炊飯物の米に水を効率よく吸水させることができる炊飯器を提供すること。
【解決手段】上方が開口し内部に被炊飯物が収容される鍋10と、この鍋が挿入される開口及び被炊飯物を加熱・調理する加熱手段が設けられた炊飯器本体2と、炊飯器本体内に鍋が挿入されて鍋開口を覆う蓋パッキン18を有する開閉自在な蓋体11と、加熱手段を制御して被炊飯物に水を吸水させる吸水工程を含む炊飯工程を実行する制御装置9とを備えた炊飯器であって、吸水工程において、鍋10開口は蓋パッキン18で密閉シールされて、制御装置9は、鍋10内を所定値に昇圧して被炊飯物に吸水させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,米飯の乾燥や黄色への変色、腐敗の進行、消費電力量を抑制する保温モードを有するとともに、そのモードにある状態を表示する炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】 保温モードとして少なくとも米飯の乾燥または黄色変化を抑制するとともに、腐敗を抑制するたべごろ保温温度を所定時間継続するたべごろ保温モードを含み、操作手段11によりたべごろ保温モードが選択された場合は,たべごろ保温モードが選択されたことを報知する絵表示である葉っぱマーク14を表示手段12に表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 299