説明

Fターム[4C038PQ00]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 心理反応検査−用途 (591)

Fターム[4C038PQ00]の下位に属するFターム

Fターム[4C038PQ00]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】脳波を利用して、被験者の恋愛度を診断する。
【解決手段】恋愛度診断装置20の中央処理部24は、θ波及びα波に基づいて特定される被験者のリラックス度合いf1と、β波及びγ波に基づいて特定される被験者の集中度合いf2とに基づいて評価値Eを算出し、この評価値Eに基づいて恋愛度を診断している。恋愛感情と相関があるリラックス度合いf1及び集中度合いf2という2つのパラメーターに着目し、これらを利用することで被験者の恋愛感情を定量的に評価することができる。これにより、被験者の恋愛度を適切に診断することができる。 (もっと読む)


【課題】人のストレスをモデル化、測定及び監視する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】特定の実施の形態では、本発明の方法は、加速度計、心拍モニタ、血圧モニタ、パルス酸素濃度計又は人を監視するムードセンサのうちの少なくとも2つからのデータストリームにアクセスすること、人が治療に従事しているとき又は従事していないときに人から収集されるデータストリームを分析すること、分析に基づいて人に関する治療についての現在のストレス指数を決定することを含む。 (もっと読む)


【課題】人のストレスをモデル化、測定及び監視する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】特定の実施の形態では、本発明の方法は、人を監視する生理センサからなる第一のグループ、人を監視する混乱されないようにするセンサからなる第二のグループ、ストレス要因を監視するセンサからなる第三のグループからのデータストリームにアクセスすること、人がストレス要因に晒されているか晒されていないときに、人から収集されるデータセットを分析すること、分析に基づいて、人に関してストレス要因についての現在のストレス指数を決定することを含む。 (もっと読む)


【課題】画像を観察した観察者の感情の強さを定量的に推定するための情報を生成する。
【解決手段】ニュートラル画像の輝度を時間に応じて変動させた変動ニュートラル画像を第1時間区間において出力し、入力されたターゲット画像の輝度を時間に応じて変動させた変動ターゲット画像を第2時間区間において出力し、これらに対して入力された第1時間区間での観察者の瞳孔径に対応する第1瞳孔径情報と、第2時間区間での観察者の瞳孔径に対応する第2瞳孔径情報とが装置とを用い、ターゲット画像を観察した観察者の感情の強さを推定するための情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影環境の変動に対しても頑健に撮影画像から顔表情の変化度を測定する技術を提供する。
【解決手段】顔表情変化度測定装置1は、被写体の撮影画像において顔領域検出手段4によって検出された顔領域からSURFを特徴点として抽出する画像特徴量抽出手段5と、被写体の標準顔から抽出されたSURFをクラスタに分類すると共に、当該被写体の入力顔から抽出されたSURFを、標準顔のSURFを分類したときの各クラスタのうち特微量に関して最も距離の近いクラスタに分類するクラスタリング手段8と、標準顔に対して分類された各クラスタと、入力顔に対して分類された各クラスタの双方について、クラスタ毎にクラスタ中のSURFの個数を頻度とするヒストグラムをそれぞれ作成するヒストグラム作成手段9と、標準顔ヒストグラム13と入力顔ヒストグラム14との差分を被写体の顔表情変化度として算出する差分算出手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】情動反応の変化や映像酔いの評価などを含む様々な用途において有効な生体指標を簡便に提供すること。
【解決手段】まず安静時において,光電脈波信号の特徴量(脈波振幅、脈波拍内平均値、加速度脈波のピーク値など9つ)を説明変数とし、数秒先の心拍数を目的変数とする重回帰モデルを求める。ただし、説明変数と目的変数は帯域通過フィルタを通すことによりマイヤー波帯域に制限されている。次に、このモデルに光電脈波信号の特徴量を入力して得られる心拍数の推定値と(FFIに基づき算出された)心拍数との間のマイヤー波帯域における相互相関係数をρ(τ)として推定する。 (もっと読む)


【課題】塗り絵を利用するという簡素で安価な構成により、被験者の物事に対する認知の度合を把握することのできる認知度把握システムが望まれている。
【解決手段】認知度把握システムは、被験者により着色される複数の着色領域で構成された絵柄を有する塗り絵シートと、物事の認知度をチェックするための16個のチェック項目欄13,13,13,・・・を行方向に設定し12個の被験日時記入欄14,14,14,・・・を列方向に設定して碁盤目状に配置された複数の評価欄20,20,20,・・・を有し、各評価欄20には、塗り絵シートの着色された絵柄および着色作業状態に基づいて設定された上記チェック項目に係る3段階の評点E(1,2,3)が表示され、更には全てのチェック項目について選択された評点Eの被験日時ごとの合計評点を表示するための合計評点記入欄16を有している認知度チェックシートS3と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】寒冷刺激を提供するための手段として、測定者の身体部位を接触させる寒冷刺激部に、制御装置の電気的信号により容易に温度制御及び定温状態の維持が可能な電気素子を採用することで、測定の間、より一定の刺激の提供が可能となり、測定結果の信頼性を向上させることができる寒冷反射検査装置を提供する。
【解決手段】寒冷反射検査装置は、下記制御装置30から印加される電気的信号により低温の定温状態に維持し、測定者の身体部位が接触することにより寒冷刺激を提供する寒冷刺激部10と、寒冷刺激に対する人体反応を検出するためのものとして、測定者の血流速度を測定する血流測定器20と、前記寒冷刺激部10と血流測定器20を含む全体装置を制御し、前記血流測定器20から血流速度の測定結果を取得する制御装置30と、前記血流測定器20から取得される血流速度の測定結果を前記制御装置30から得て画面上に表示する表示部40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】入浴が認知機能に与える影響を正確に評価できるため、個人差の影響を踏まえ認知機能を高めるための最適な入浴条件を見出すことができる入浴による認知機能変化の評価方法を提供する。
【解決手段】認知課題試験、脳活動計測及び心理指標試験を用いることで入浴による認知機能変化を評価する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像データから対象者の行動を自動的に数値化した値に基づいて対象者の状態を総合的に判断し、対象者の治療を効果的に行う園芸療法を用いた行動観察測定制御システムを実現することを目的としている。
【解決手段】このため、園芸療法を用いた行動観察測定制御システムにおいて、対象者の行動を観察するために対象者を撮影する撮影手段を設け、撮影手段からの映像データを表示する表示手段を設け、表示手段に表示される対象者の行動を数値化する数値化手段を設け、撮影手段からの映像データを記憶する一方、数値化手段からの数値化した値から対象者の状態を評価する制御手段を設け、撮影手段からの映像データに基づいて数値化手段により対象者の行動を数値化し、制御手段が、数値化した値によって対象者の行動を把握し、対象者の状態を総合的に評価する。 (もっと読む)


【課題】眠ってはいけない環境で、眠気を解消することができる眠気解消システムを提供する。
【解決手段】ユーザと接触する位置に取り付けられたセンサ端末10が生成した「眠気情報」に基づき、眠気度判定端末20が、「眠気度」を判定し、当該「眠気度」をユーザ状況管理端末30に送信する。ユーザ状況管理端末30が、前記「眠気度」に基づき、話相手を選択し、眠気度判定端末20を介して通知する。眠気度判定端末20を介して話相手を知覚したユーザは、実際に話相手と会話をすることにより、眠気が解消される。 (もっと読む)


【課題】就寝者の睡眠状態の推定精度を向上することのできる睡眠状態推定装置を提供する。
【解決手段】マットレスB上の就寝者Cの心拍及び呼吸等に起因する振動に応じて電荷を発生するセンサ部1と、センサ部1で発生した電荷を電気信号に変換して出力する変換部2と、変換部2の出力信号のうち心拍の周波数帯域の振動成分を抽出する生体情報抽出部3と、生体情報抽出部3で得られた生体情報から就寝者Cの睡眠の深さに応じた複数の睡眠状態のうち何れか1つの睡眠状態を推定する睡眠状態推定部4とを備え、睡眠状態推定部4は、生体情報に基づいて就寝者Cの体動を推定するとともに、就寝者Cの体動が発生している若しくは前記睡眠状態の何れにも該当しない状態を体動・過渡状態とし、該体動・過渡状態と併せて就寝者Cの睡眠状態を推定する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータを連続使用する機会が増加し、ユーザが自覚せずに長時間連続して使用することによる悪影響、例えば、疲労の蓄積/効率低下などが発生することが懸念されているが有効な対策はない。
【解決手段】ユーザによる操作内容を監視してその情報を取得し、第1のデータベース(DB#1)に操作内容を一定時間分蓄積する手段(制御部32の一部)と、DB#1及びDB#2の情報を比較することにより、オペレータの操作効率低下や疲労が推測されるか否かを判断する手段(制御部32の一部)と、第2の制御手段により、操作効率低下や疲労が推測された場合、ユーザに対して休憩を勧める手段(制御部32の一部)と、効率低下や疲労が推測された場合に、その状況を事例データとしてDB#2に蓄積する第4の制御手段(制御部32の一部)を備えた。 (もっと読む)


【課題】視聴者の負担が少なく、かつ視聴者が無意識に示す反応(反応情報)から提示情報に対する興味度合いを推定できるようにする。
【解決手段】情報蓄積部6に蓄積された映像を含む情報の中から、第1表示部1A及び第2表示部1Bのそれぞれに対し指示された情報を出力し、反応情報取得部3により、第1表示部1A及び第2表示部1Bに提示された情報に対する視聴者の反応を示す反応情報を取得する。また、情報選択部5により、情報蓄積部6に蓄積された情報の中から第1表示部1A及び第2表示部1Bへ提示する情報を指示する。そして、反応情報取得部3から得られる反応情報と、情報選択部5から提示を指示された情報とに基づいて、興味度推定部4により、第1表示部1A及び第2表示部1Bに提示された情報に対する視聴者の興味度を推定する。 (もっと読む)


【課題】被験者に過度なストレスを与えずに音響性瞳孔反応検査を効率的に行うことが可能な音響性瞳孔反応検査システムを提供する。
【解決手段】所定の音響刺激に伴う瞳孔反応を検査する音響性瞳孔反応検査システムであって、所定の音響刺激を生成する音響刺激生成手段1と、この音響刺激を被験者Mの耳に伝達する音響刺激伝達手段2と、被験者Mの眼球の動きを撮像する眼球撮像手段3と、この眼球撮像手段3からの眼球画像に基づいて眼球の瞳孔変化を解析する瞳孔変化解析手段4と、この瞳孔変化解析手段4にて解析される瞳孔変化情報及び前記音響刺激生成手段1にて生成される音響刺激情報を関連付けて記録する記録手段5と、この記録手段5にて記録された音響刺激情報に関連付けられた瞳孔変化情報に基づいて音響性瞳孔反応の検査結果を表示する表示手段6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被験者の愛用の枕を用いて被験者の生体情報を計測できる枕カバーを提供する。
【解決手段】枕カバー1Aは、被験者Hの生体情報を計測するセンサ10が枕カバー本体2に付設されているものである。センサ10は、枕カバー本体2に対して位置固定された状態に枕カバー本体2に付設されていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】所望の刺激に対する被験者の快/不快の感情をより的確に判定する。
【解決手段】所望の刺激が与えられる前に被験者が発した音声から所定の種類の音声パラメータの値(第1の値)を抽出し、次に、同じ被験者(被験者A)に前記所望の刺激が提供されているとき、または、被験者Aに前記所望の刺激が提供されていたときの状況を被験者Aが想起しているときに、被験者Aが発した音声から、前記所定の種類と同じ種類の音声パラメータの値(第2の値)を抽出する。前記第1の値と前記第2の値を比較し、この比較結果に基づいて、前記第2の音声を発したときの被験者Aの感情が快であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【構成】 コミュニケーションロボット10はCPU60を含み、CPU60は皮膚センサ58によって検出された検出信号に基づいて、人間が触っている場所(部位)、強度および継続時間を検出する。CPU60は、この検出結果に基づいて、人間の性格を、積極的、消極的、荒っぽい、自由奔放および不明のいずれかに判別する。つまり、ロボット10は、自身に接した人間の性格を判別する。たとえば、ロボット10は、人間の性格を判別すると、当該人間の性格に応じたコミュニケーション行動を実行する。
【効果】 簡単に人間の性別を判別して、適切なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


ゲーム等の人のパフォーマンス(実績)に基づき人のストレスレベルを判定するシステム/方法。先ず、キャリブレーション段階で、人は自分の現在受けているストレスレベル120を判断させられ、人は特定の実績スコアになるゲーム等をプレイ130させられる。その後キャリブレーション段階で、システムは、示されたストレスレベルと実績ススコアをリンク150する。複数回これらステップを繰り返して、システムは、ゲーム実績スコアとストレスレベルをリンクづけのテーブルを構築する。キャリブレーション段階は、初期時及びシステムがキャリブレーション状態のまま維持される間に1度、実行される。その後動作段階で、人は、場合によりゲーム220をさせられる。そして現在の実績スコア及びキャリブレーション段階で作られたテーブルに基づきシステムは現在のストレスレベルを判定250する。当該レベル及びレベルが継続する期間に応じ、システムは人への警告/娯楽の提供の如き動作260を可能となる。
(もっと読む)


【課題】カオス論的発話音声分析装置の算出する診断値に対してその信頼性を評価する指標値(信頼性情報)を同時に算出することにより、カオス論的発話音声分析装置の運用における信頼性の向上を図ることができる外部雑音改善型発話音声分析システムを提供する。
【解決手段】外部雑音改善型発話音声分析システムにおいて、発話音声を収録する利用者音声収集用マイクロフォン1と、発話環境の雑音状況をモニターする環境雑音収集用マイクロフォン2と、発話音声分析装置(カオス論的発話音声分析装置)5と、環境雑音分析装置6とを具備し、前記発話音声分析装置(カオス論的発話音声分析装置)5からの利用者音声診断値Aと前記環境雑音分析装置6からの環境雑音評価値Bとに基づいて、前記発話音声分析装置(カオス論的発話音声分析装置)5からの利用者音声診断値Aを診断値比較判定装置7で評価する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33