説明

Fターム[4C083AC74]の内容

化粧料 (399,993) | 元素で特徴づけられる有機系成分 (137,445) | 窒素含有化合物 (23,602) | グアニド(クロルヘキシジン含む) (310)

Fターム[4C083AC74]に分類される特許

161 - 180 / 310


【解決手段】(A)ラクトフェリンと、(B)ラクトフェリンの分解物及び/又は(C)下記一般式(1)
n+2n3n+1 (1)
(但し、MはNa又はKを示し、n≧2である。)
で表される直鎖状のポリリン酸塩及び下記一般式(2)
(MPO3m (2)
(但し、MはNa又はKを示し、m≧3である。)
で表される環状のポリリン酸塩から選ばれる1種又は2種以上のポリリン酸塩とを含有する歯の美白用組成物と、この組成物を歯に保持、固定するための歯に脱着可能に装着される適用用具とを備えたことを特徴とする歯の美白用セット。
【効果】本発明の歯の美白用セットは、使用感が良好で、食物の飲食、喫煙、口腔内細菌の産生する有色物質等により付着する、外因性の歯の着色汚れ(ステイン)を簡単かつ確実に除去し、新たなステインの付着を抑制でき、歯の白さを長時間保つことができる。 (もっと読む)


【課題】低添加量で、かつ皮膚刺激性が低い化粧品用抗菌剤を提供する。
【課題を解決するための手段】一般式(1)で示される化合物の1種以上を含有してなる化粧品用抗菌剤である。
【化6】


式中、Rは炭素数6〜30の脂肪族または脂環式炭化水素基;AOは炭素数2〜6のアルキレンオキシ基;mおよびnは0または1〜30の整数であり、少なくとも一方は0ではない。 (もっと読む)


【課題】抗菌効力を増大させたハンドウォッシュを提供する。
【解決手段】ハンドウォッシュは、セッケン、抗菌剤及びアミン塩を含有する。アミン塩は、ハンドウォッシュの抗菌効力を増大させる。モノエタノールアミンと乳酸との反応を介して得られたアミン塩が、セッケン添加剤として特に興味深い。アミン塩は、セッケン液において、その場で生成される。 (もっと読む)


【課題】肌の悩み、特に加齢により生じる、シミ、シワ、たるみ、乾燥、くすみを効率的に改善する皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】酸素を25〜100質量%含む気体を、溶解又は分散してなる皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】甜茶(Rubus suavissimus)特有の「残糖感」、「渋味」、「苦味」、「くせ」、「後味」等の呈味が改善され、なおかつ低濃度においても消臭活性を保持していることを特徴とする甜茶抽出物の製造方法を提供する。
【解決手段】甜茶(Rubus suavissimus)を、エタノール又はエタノール水溶液からなる前処理剤で抽出し、その抽出残渣をさらに前記前処理剤のエタノール濃度より低いエタノール濃度のエタノール水溶液又は水からなる抽出剤で抽出する。 (もっと読む)


パーソナルケア組成物であって、約0.1%〜約15%の乳化性シリコーンエラストマー、約0.1%〜約40%の少なくとも1つの固化剤、約1%〜約75%の水相、約0.1%〜約74%の水を含み、その組成物は、油中水型エマルションの形態であり、第一の温度21℃において約2g〜約45gの第一の硬さを有し、第二の温度33℃において第一の硬さの65%以下である第二の硬さを有する。 (もっと読む)


【課題】c−kitレセプターに対するSCFの結合を促進し、皮膚黒化又は白髪防止するための医薬又は化粧料として有用なSCF結合促進剤の提供。
【解決手段】アラニン、アデノシン、ホモカルノシン、4−グアニジノ酪酸及びウロカニン酸から選ばれる化合物又はその塩を有効成分とするSCF結合促進剤。 (もっと読む)


【課題】皮膚処理剤及び皮膚シーラントに適合し、被覆領域及び/又は硬化を示す視覚的キューを提供する。
【解決手段】サーモクロミック染料は、皮膚に塗布される組成物を塗布した領域を示すために、前記組成物に加えられる。前記皮膚への塗布後は、硬化反応及び皮膚からの熱によって前記組成物の温度が上昇すると、前記組成物の色は短期間で有色から無色へ変化する前記染料は、前記染料の創傷部位への移動を防止するために、及び、前記染料を保護し、機能を保つために、マイクロカプセル化される。前記染料は、その遷移温度が室温と皮膚温度との間であるものが選択される。 (もっと読む)


パーマネント整髪用組成物であって、
(i)下式のN−アルキル−2−メルカプトアセトアミド又はその塩1〜30重量%と
【化1】


(式中、R1は、3〜6個の炭素原子を有する直鎖アルキル残基又は3〜6個の炭素原子を有する直鎖ヒドロキシアルキルであり、
2及びR3は、互いに独立して、水素又は1〜3個の炭素原子を有する直鎖アルキル残基である)
(ii)水酸化リチウム、アルカリ土類金属水酸化物;1〜3個のアルキル残基を有し前記アルキル残基中に1〜4個の炭素原子を含み及び前記アルキル残基の少なくとも1つ上に1又は2個のヒドロキシル基を含むヒドロキシアルキル置換アミン類;2,2−イミノ−ビス−エタノールイミノウレア(炭酸グアニジン)、テトラヒドロ−1,4−オキサジン、2−アミノエタンスルホン酸、及びアルカリ性アミノ酸類からなる群から選択される少なくとも1つのアルカリ化剤0.1〜15重量%と、
(iii)水5〜95重量%とを含むパーマネント整髪用組成物、及び該組成物を用いてパーマネント整髪する方法。
(もっと読む)


【課題】カンジダ菌感染に基づく疾患の予防又は改善のための技術の提供。
【解決手段】アブラナ科植物の乳酸菌醗酵物を含有するカンジダ菌感染に基づく疾患の予防又は改善剤。乳酸菌としてはラクトバチルス・ペントーサスおよびラクトバチルス・プランタラムが挙げられる。アブラナ科植物及びニンジンからなる群から選択される少なくとも1種の植物としては、ブロッコリー、キャベツ、ケール、カリフラワー、高菜、あぶらな、からしな、大根、大根葉、野沢菜、小松菜などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】優れた使用性(吐出性、保持性)、保存安定性(外観、pH、粘度)を有し、薬用成分を配合した場合に口腔内滞留性の向上効果が高い液状口腔用組成物の提供。
【解決手段】(A)20℃における1.0質量%水溶液の粘度が5〜100mPa・sで、D−マンヌロン酸〔M〕とL−グルロン酸〔G〕の含有比率が質量比で0.5〜2.0であるアルギン酸塩を0.5〜2.0質量%、(B)エーテル化度が0.8〜1.6のカルボキシメチルセルロースナトリウムを0.2〜1.2質量%、(C)式(1) Mn3-nPO4 (1)(MはNa又はK、nは1,2又は3。)で表されるリン酸塩を0.05〜0.5質量%、(D)水分を45〜90質量%含有し、(A)/(B)の質量比が0.5〜6.0、pHが6.0〜8.5である液状口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】日常のスタイリングなどの単回のヘアケア行動で、毛髪表面を天然由来のメラニン重合物で覆うことで、簡単に白髪を目立たなくすることができ、数回の継続使用で染毛できる毛髪化粧料の提供。
【解決手段】成分(A)〜(E)を含有しpH7〜11である毛髪化粧料。
(A)マメ科植物由来のDOPAを酸化酵素で処理して得られた化合物(1)の2種以上0.01〜5%


〔破線はπ結合の存在又は不存在、R1はOH又はアセトキシ基、R2はH、−COOR(RはH、CH3又はC25)又は−COO-+(X+は陽イオン)、R3はH、アセチル基、CH3又はC25
(B)一般式(1)で表される化合物の1種又は2種以上から酸化重合により生成した分子量1000以上100万以下のメラニン0.01〜50%
(C)非イオン界面活性剤0.01〜10%
(D)アルカリ剤0.01〜10%
(E)酸化防止剤0.01〜10% (もっと読む)


【課題】日常のスタイリングなどの単回のヘアケア行動で、毛髪表面をメラニン重合物で覆うことで、使用場所や使用方法における煩わしさを無くし、簡単に白髪を目立たなくすることができ、数回の継続使用で髪を染めることができる毛髪化粧料の提供。
【解決手段】(A) 式(1)で表される化合物の2種以上、(B) 造膜性ポリマー、(C) アルカリ剤、及び(D) 酸化防止剤を含有し、pHが8〜11である洗い流さないタイプの毛髪化粧料。


〔破線はπ結合の存在又は不存在、R1はOH又はアセトキシ基、R2はH、−COOR(RはH、CH3又はC25)又は−COO-+(X+は陽イオン)、R3はH、アセチル基、CH3又はC25を示す〕 (もっと読む)


【課題】咀嚼可能な歯磨き用固体単位剤形を提供する。
【解決手段】ヒト又は他の動物への局所口腔投与のための、方法及び口腔ケア組成物に関し:a.水溶性親水性ガム類、水溶性親水性ポリマー類、及びこれらの混合物から成る群より選択される、組成物の約1重量%〜約40重量%の保持剤であって、前記保持剤は水又は唾液に曝されると水和する特性を有し、それによって組成物が約1〜約4の保持指数を与える完全な水和塊を形成する保持剤;並びにb.安全且つ有効な量の局所口腔ケアキャリアを含み、ここで、前記組成物は約65重量%未満の水不溶性粒子状物質類を含む。さらに、口腔ケア歯磨き組成物に関し:a.水溶解度が25℃で約1g/30g未満である、組成物の約30重量%〜約65重量%の水不溶性粒子状保持剤;b.安全且つ有効な量の口腔ケア活性物質;c.安全且つ有効な量の界面活性剤;d.安全且つ有効な量の緩衝剤を含む。 (もっと読む)


【課題】ニキビの患部への刺激性がなく、面皰の形成に関与するリパーゼ活性を効果的に阻害するニキビ治療剤の提供。
【解決手段】本発明は、イブプロフェンピコノールとイソプロピルメチルフェノール、レゾルシン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、またはクロルヘキシンジン、クロルヘキシンジン誘導体、もしくはこれらの薬理学上許容される塩などの殺菌剤、およびd‐α‐トコフェロール、dl‐α‐トコフェロール、β‐トコフェロール、α‐トコフェロール、δ‐トコフェロール、酢酸トコフェロール、ニコチン酸トコフェロール、コハク酸トコフェロール、またはリノレイン酸トコフェロールなどのビタミンE類を配合し、水中油型エマルジョンとすることで、皮膚刺激がなくニキビの原因となる細菌に効果的に作用するニキビ治療剤を提供することを可能としたものである。 (もっと読む)


本発明は、(i)少なくとも2つの変性剤を含む直毛化組成物をケラチン線維に適用するステップ、(ii)加熱手段を用いて、ケラチン線維の温度を110℃と250℃との間の温度まで上昇させるステップ、を含む、ケラチン線維を直毛化させるための方法に関する。 (もっと読む)


本発明には、口腔表面を浄化し、口腔の健康を維持し、そして/または口腔の健康を増加させる方法が含まれる。こうした方法は、口腔表面と一次口腔ケア組成物を、少なくとも1日1回接触させ、そして口腔表面と定期的口腔ケア組成物を、約42日間の期間内に少なくとも1回接触させる工程を含む。該方法で使用するのに適した定期的口腔ケア組成物は、100,000回転あたり、約5mgより大きい喪失のEinlehner硬度を有する第一の研磨剤、および100,000回転あたり、約5mg未満の喪失のEinlehner硬度を有する第二の研磨剤を含む。定期的口腔ケア組成物において、第二の研磨剤に対する第一の研磨剤の比は、約1:1.6〜約1.6:1である。定期的口腔ケア組成物は、約100より大きい薄膜(pellicle)浄化比、および約200未満の放射性象牙質摩耗によって特徴付けられる。さらにまたはあるいは、該方法には、第二の研磨剤がシリカを含み、そして約90cm/100gより大きい油吸収、および/または100,000回転あたり、約5mg未満の喪失のEinlehner硬度を有するものが含まれてもよい。第二の研磨剤に対する第一の研磨剤の比は、約1:1.6〜約1.6:1であってもよい。口腔組成物中に存在する第一および第二の研磨剤の総量は、組成物重量の約25%より多くてもよく、そして/または該口腔組成物は、約100より大きい薄膜浄化比、および約200未満の放射性象牙質摩耗を有する。 (もっと読む)


【課題】多数ある有用な植物抽出物を効果的に組み合わせて、体臭抑制効果に優れた防臭組成物、および該防臭組成物を用いたデオドラント剤、繊維防臭剤を提供する。
【解決手段】(A)ゲンノショウコ、キョウニン、キウイ、カワラヨモギ、ゼニアオイ、プルーン、グレープフルーツ、トウキ、ゲンチアナ、センキュウ、トルメンチラ、セイヨウハッカ、ニンニク、オランダカラシ、ベニバナ、シナノキ、タイソウ、コメヌカ、テンチャ、シタン、セイヨウキズタ、ビワ、イザヨイバラ、トウヒ、エイジツ、ニンジン、ノバラ、クインスシード、納豆から選ばれる少なくとも1種の植物または植物由来物の抽出物、(B)スイカズラ、セイヨウオトギリソウ、スギナから選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物、(C)カキ、セイヨウサンザシ、ボダイジュ、ローズマリーから選ばれる少なくとも1種の植物の抽出物、を有効成分として配合する。 (もっと読む)


【課題】フソバクテリウム菌のう蝕原因菌や歯周病関連細菌に対する強力な共凝集抑制作用を有し、むし歯や歯周病を予防する口腔用組成物を提供する。
【解決手段】式(A)


(式中、Rは置換されてもよい炭素数6〜16の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gはガラクトース残基を示し、Eは水素原子又はメチル基を示し、mは0〜200の整数を示し、nは1〜30の整数を示す
。)で表される化合物、並びにタンパク質変性剤を含有する口腔用組成物。 (もっと読む)


【課題】 外傷性傷及び手指の消毒効果と手荒れ防止効果を兼ね備えた新規な殺菌消毒クリーム、乳剤性軟膏を提供すること。
【解決手段】 カチオン殺菌消毒剤クロロヘキシジン又はその塩、ベンザルコニウム、ベンゼトニウムの塩化物の1種と従来品に比して極めて低濃度の約3〜9質量%のアルコール(エタノール等)、油性基剤、高級脂肪族アルコール、親油性と親水性の非イオン界面活性剤、水溶性多価アルコール、及び水を含み、前記薬剤が殺菌消毒剤全質量あたり0.05−1質量%であり、かつ、手あれがなく、手指・皮膚の殺菌消毒効果が手指評価法において3時間以上持続し、また、手荒れ改善・防止のために市販のハンドクリームの必要がなく経済的であることを特徴とする殺菌消毒クリーム、乳剤性軟膏。 (もっと読む)


161 - 180 / 310