説明

Fターム[4C087BB11]の内容

動物、微生物物質含有医薬 (68,243) | 動物由来(活性物質の起源) (5,451) | 環形動物 (26) | 貧毛類(例;ミミズ) (15)

Fターム[4C087BB11]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】 本発明は、より短期間で高い治療効果が認められ且つ副作用を伴わず安全に使用することができる抗うつ薬を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、ミミズ乾燥粉末を有効成分として含む、うつ病を治療または予防するための医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物は、単独で、あるいはクロミプラミン、ノリトリプチリン、アミノトリプチリン、アモキサピン、イミプラミン、トリミプラミン、ロフェプラミン、ドレスピン、ミアンセリン、マプロチリン、セチプチリン、トラドゾン、パロキセチン、セルトラリン、フルボキサミン、フルオキセチン、シタロプラム、エスシタロプラム、ミルナシプラン、デュロキセチン、ベンラファキシン、ネファゾドンおよびミルタザピンからなる群より選択される1以上の抗うつ薬と組み合わせて、うつ病の治療または予防に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】ミミズ体内に含まれている有害物質を除去しながら、高い力価の酵素を含むミミズ乾燥粉末を製造することのできるミミズ乾燥粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】生ミミズをカリウム、ナトリウム、マグネシウムおよびカルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属の塩化物と接触させ、
その後、粉末状ヒドロキシカルボン酸と生ミミズとを接触させ、水で希釈してpH2〜5に調整し、3〜180分間保持した後、生ミミズを水洗し、摩砕し、得られた摩砕物を凍結乾燥することを特徴とするミミズ乾燥粉末の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】簡便に、かつ、ミミズに含まれる酵素の活性の失活を抑えながら無害化されたミミズ乾燥粉末を製造する方法を提供する。
【解決手段】生ミミズを摩砕してなる摩砕物を凍結乾燥し、得られた乾燥物を110℃以上130℃未満の温度で加熱処理することを特徴とするミミズ乾燥粉末の製造方法である。前記生ミミズが、10〜50時間明所に放置後、体皮に付着する汚物を剥ぎ取り、次いで有機酸と接触させ、可及的速やかに水で希釈してpH2〜5に調整し、この条件下に3〜180分間保持した後、水洗したものであることが好ましい。 (もっと読む)


肢もしくは体表における糖尿病性潰瘍を処置するための医薬の調製、または医療用包帯材の調製における、薬学的組成物の使用を提供する。本薬学的組成物は、薬学的組成物の総重量に基づいて、(A)3〜15重量%の食用ミツロウと、(B)85〜97重量%の、オウゴン(Scutellaria root)、オウレン(Coptis root)、オウバク(Phellodendron bark)、ミミズおよびケシさく果の、ゴマ油抽出物とからなる。ゴマ油抽出物中において、オウゴン、オウレン、オウバク、ミミズおよびケシさく果のそれぞれは、ゴマ油の総重量に基づいて、乾燥原料で2〜10重量%の量である。糖尿病性潰瘍を処置するための医療用包帯材および該包帯材を納めた対応する薬箱も提供する。 (もっと読む)


【課題】遠心分離や濾過工程における清澄液収量率を向上することができるばかりでなく、乾燥工程におけるスプレードライヤーの使用を可能にし、製造工程の削減且つ作業労力を低減することができ、品質的且つ経済性に優れたミミズ体液の製造方法及びミミズ乾燥粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】生ミミズ又は当該生ミミズ破砕物を40℃〜60℃、保温時間10分間〜20時間でインキュベーションしてミミズの自己消化を促し、線溶活性物質を含有した清澄なミミズ体液を得る。その際、前記生ミミズ又はミミズ破砕物に、ネギ科植物のペースト又は搾汁あるいはこれらの物質から非水溶物を除去したものを添加する。また、ミミズを抗菌砂中に混ぜ込んで接触処理しミミズの体表及び消化器官の雑菌類を除去する。 (もっと読む)


【課題】ミミズの生体内に含まれている線溶活性抑制物質、有害重金属や病原性微生物のような人体に悪影響を与える有害物質を、ミミズが本来有する薬理作用を低下させることなく、完全に除去して、無害化されたミミズ乾燥粉末を製造するための簡単な方法を提供する。
【解決手段】 生ミミズを10〜50時間明所に放置後、体皮に付着する汚物を剥ぎ取り、次いで結晶状ヒドロキシカルボン酸粉末を振りかけたのち、ただちに水を加えてヒドロキシカルボン酸を希釈してpH2〜5に調整し、この条件下に3〜180分間保持したのち、水洗し、次いでこれを摩砕し、この摩砕物を−18℃〜−35℃で20〜240時間凍結させたのち、真空下で凍結乾燥し、同時に脱ガスすることによりミミズ乾燥粉末を製造する。 (もっと読む)


【課題】特定の植物由来の生薬と動物由来の生薬であるジリュウとを用い、粉末状で充分な血栓症治療に有効な血栓溶解剤の製法を提供する。
【解決手段】下記(A)〜(G)の生薬を水とともに加熱して抽出液をつくり、この抽出液を循環式濃縮装置に供給し、加圧加熱処理と真空処理を繰返し行い前記抽出液を濃縮して濃縮液とし、この濃縮液を真空乾燥装置に供給し、加熱後真空処理を行い前記濃縮液を粉末化することを特徴とする血栓溶解剤の製造方法である。
(A)ジリュウ。
(B)オウギ。
(C)トウキ。
(D)シャクヤク。
(E)センキュウ。
(F)トウニン。
(G)コウカ。 (もっと読む)


【課題】ろ過における目詰まりや遠心における上清液の回収不良を生じ難く、加えて操作性が良く、水不溶物の除去も容易なミミズ抽出液の製造方法及びそれによって得られたミミズ抽出液からミミズ乾燥粉末を製造する方法の提供を目的とする。
【解決手段】生ミミズをそのままもしくは生ミミズを破砕した後インキュベーションして抽出液を得る。前記生ミミズまたは前記生ミミズの破砕物に、ネギ科植物のペーストあるいは抽出液または前記ネギ科植物のペーストから不溶物を除去したものを共存させて、前記インキュベーションを行うことが好ましい。前記インキュベーションの温度は10℃から65℃が好ましい。前記インキュベーションする生ミミズまたはその破砕物は凍結して用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ヒトおよび動物に対して、持久力増強作用および抗疲労作用を有する医薬品、飲食品、飼料を提供する。
【解決手段】ツリミミズ科(Lumbricidae)に属するミミズを原料として得られる成分を有効成分として含有する持久力増強剤および/または抗疲労剤であることを特徴とする。 (もっと読む)


ナメクジから抽出される糖タンパク質製品を提供し、該糖タンパク質製品の調製方法は、乾燥ナメクジ粉末にエタノールを加え、上澄みを除去し、残渣を水で回流抽出し、水抽出液にエタノールを加えて沈殿させることを含む。該糖タンパク質製品は、慢性閉塞性肺疾患の治療に使用することができ、かつ、抗菌抗炎症作用を有する。 (もっと読む)


【課題】ミミズ生体から、その消化管内に残留する消化物や体皮に付着する汚物を、ミミズの体力低下することなく、しかも効率よく排泄させることにより、有用な薬理効果の劣化なしに、ミミズの乾燥粉末を製造する方法を提供する。
【解決手段】生ミミズを10〜50時間明所に放置後、体皮に付着する汚物を剥ぎ取り、次いで有機酸と接触させ、可及的速やかに水で希釈してpH2〜5に調整し、この条件下に3〜180分間保持したのち、水洗し、次いでこれを摩砕し、この摩砕物を−18℃〜−35℃で20〜240時間凍結させたのち、真空下で凍結乾燥し、同時に脱ガスする。 (もっと読む)


本発明は一種の血栓疾患予防と治療の抽出物を提供する、具体的に一種の水蛭と/或はミミズによる分子量が5800ドールトン以下の抽出物の抽出、及び生成方法、製薬、用途の提供である。本発明の抽出品は現行の類似商品に比べ、薬物活性或は治療効果は劣らない上、薬物の安全性は明らかに向上した。 (もっと読む)


【課題】ミミズ乾燥物質中の熱に安定な物質による線溶活性を利用することにより、100℃でも安定であるので、沸騰水中で加熱できるため温度制御に気を使う必要がないばかりでなく、十分に熱湯殺菌が行われているので、一般細菌は勿論のこと、大腸菌群やカビ類が増殖することがなく、その結果として健康食品の原料として好適なミミズ乾燥粉末及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ミミズ乾燥粉末を添加し、混合、撹拌後100℃にて3〜30分間加熱し溶出後、得られた上澄みを濃縮し、乾燥して得た粉末に再び水を添加して振とうした後エタノールを添加し、十分に撹拌後に得られた上澄みを濃縮し、ゲルろ過を行い有効画分を乾燥することからなる線溶活性を有する乾燥粉末及びその製造方法。前記乾燥工程が、凍結乾燥又はスプレードライヤーを使用する乾燥方法であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高純度で安全性が高いルムブロキナーゼ含有蛋白を提供することを目的とする。
【解決手段】自動クロマトグラフ装置を用いることにより、ルムブロキナーゼ含有蛋白を高純度で提供する。また、高純度のルムブロキナーゼ含有蛋白を含有することにより、副作用がなく安全性が高い薬剤および機能性食品が提供される。 (もっと読む)


【課題】重金属類や線溶活性抑制物質及び血小板活性化因子の前駆物質について、除去あるいは含有量を低減させ、ミミズの線溶活性を十分に発揮できかつより安全なミミズ製品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ミミズを原料とするミミズ水溶液または該ミミズ水溶液を乾燥させたミミズ乾燥粉末からなるミミズ製品の製造に際し、生ミミズをローラ式脱水機に通したりホモジナイズしたりした処理液を濾過または遠心分離することにより、濁度が波長700nmの吸光度で1.5以下の上澄み液からなるミミズ水溶液を得、このようにして得られたミミズ水溶液をミミズ製品とし、あるいはミミズ水溶液を乾燥させてミミズ乾燥粉末からなるミミズ製品とした。 (もっと読む)


1 - 15 / 15