説明

Fターム[4C093CA32]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 目的 (11,278) | 小型、簡略、低コスト化 (724)

Fターム[4C093CA32]に分類される特許

81 - 100 / 724


【課題】非線形単結晶を分極反転することにより形成したグリッドを提供する。
【解決手段】第2のグリッド14は、複数のX線吸収部24及びX線透過部25を有するグリッド層20からなる。グリッド層20は、2以上の複数元素からなる単分極化された非線形単結晶基板を部分的に分極反転させ、X線透過部25となる分極反転部と非反転部とのエッチングレート差を利用して非反転部を除去し、非反転部の除去により分極反転部の間に形成された複数の溝内に金等を充填してX線吸収部24を形成している。X線透過部25は、シリコン等の単元素からなる単結晶に比べて金の拡散を少なく抑えられるので、金の拡散によるグリッドの性能低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が可能で、被検体の無効被爆を防止できる高電圧発生装置を提供する。
【解決手段】X線管に供給する管電圧を生成する回路と、管電圧を降下させた際に回路内の電荷を放電する波尾遮断回路と、管電圧生成回路および放電回路を収容する筺体と、前記容器内に満たされた電気絶縁油とを有する。筺体の一面には、内部空間が筺体内の空間と連通した伸縮性容器が連結され、伸縮性容器には放熱ユニットが搭載されている。これにより、筺体の一面のみで、電気絶縁油の膨張を吸収できるとともに、電気絶縁油を冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得し、かつ位相コントラスト画像の連続性を向上させる。
【解決手段】第1および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素部の単位で構成された単位格子UG1_1〜UG5_2を複数配列したものとし、位相コントラスト画像の1つの画素に対応する所定の範囲内の複数の単位格子UG1_1〜UG5_2を、他方の格子の延伸方向に直交する方向について互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、その各単位格子に対応する画素部から読み出された読出信号に基づいて位相コントラスト画像を構成する1つ画素信号を生成するとともに、位相コントラスト画像の隣接する画素の画素信号を生成する際に用いる読出信号を一部共有する。 (もっと読む)


【課題】小型化、及び位相コントラスト画像の画質の向上を図る。
【解決手段】X線源とX線画像検出器との間に第1及び第2の格子ユニットが配置される。第1及び第2の格子ユニットは、大きさが異なること以外は同様の構成である。第1の格子ユニットは、X線透過性の材料からなる格子基板30を備える。格子基板30には、複数の溝33aからなる格子部33、格子部33の一端に接続された第1の集合流路34、格子部33の他端に接続された第2の集合流路35が形成されている。第1の集合流路34には、X線吸収材供給部が接続されており、第2の集合流路35にはX線透過材供給部が接続されている。格子部33は、X線吸収材供給部から流体状のX線吸収材が供給されることによりX線に対する格子として機能し、X線透過材供給部から流体状のX線透過材が供給されることによりX線透過部として機能する。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得するための複数の縞画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子22aを画素列方向に複数配列したものとするとともに、その複数の単位格子22aを、他方の格子の延伸方向に直交する方向について他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、第1および第2の格子を透過した放射線を放射線画像検出器によって検出した画像信号に基づいて、互いに異なる画素行の群から読み出された画像信号を互いに異なる縞画像の画像信号として取得し、その複数の縞画像の画像信号に基づいて位相コントラスト画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって高解像度な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子を複数配列したものとし、位相コントラスト画像を構成する1つの画素に対応する所定の範囲内における少なくとも3つの単位格子を、他方の格子の延伸方向に直交する方向についてその他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置するとともに、所定の範囲内において複数の列をなして配置されるものとし、所定の範囲内に配置された各単位格子に対応する画素から読み出された画素信号に基づいて、位相コントラスト画像を構成する1つの画素の信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ISS方式を採用した場合でも、筐体の透過板から伝わる熱に起因する、検出部の検出面内における温度むらが生じにくい放射線撮影用電子カセッテを提供することを目的とする。
【解決手段】電子カセッテは、半切りサイズの画像検出用のカセッテであり、透過板27の平面形状は長方形をしている。透過板27は、高熱伝導率層81と低熱伝導率層82の2種類で構成されており、高熱伝導率層81が上層に配置されている。高熱伝導率層81は、長方形の面内における熱伝導率が、短手方向よりも長手方向が高くなるように異方性を有している。高熱伝導率層81を上層に低熱伝導率層82を下層に配置したことで、透過板27の面内に熱が拡散しやすい。また、長手方向と短手方向の熱伝導率の差を設けることで、長方形の面内において熱の拡散領域を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化、高価格化することなく、オフセット電荷量の計測頻度を削減し、X線撮影を容易にする放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】基板上に、スイッチング素子、光電変換素子、及び電気的容量を有する素子を1組の要素として含む画素が二次元状に複数個配列され、画素上に、外部から入射したX線を光に変換する蛍光変換膜が積層された放射線センサ11と、任意に選択した1本の行選択線に駆動電圧を印加するとともに、隣接行選択線に駆動電圧とは逆方向の電圧を印加するゲート駆動回路13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御回路等を設置するための剛性板を削減することにより、電子カセッテを薄型化すると同時に、シンチレータの反りを防止した電子カセッテを提供する。
【解決手段】支持体48と、支持体48上に形成された蛍光体47とを有し、照射されたX線を蛍光体47によって光に変換するシンチレータ41と、シンチレータ41から放射された光を電気信号に変換する光電変換手段であり、X線の放射方向においてシンチレータ41の前方に配置されるとともに、光電変換を行うフォトダイオード等が設けられた光検出面を前記シンチレータに向けて配設されるTFT基板42と、TFT基板42が出力する電気信号を処理する信号処理手段であり、蛍光体42が設けられた表面に対向する支持体48の背面に配設される回路基板36〜39と、を備えることを特徴とする電子カセッテ。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化するのを抑制しつつ、照射された放射線量に応じて精度良く、増幅率の設定ができる、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び放射線画像撮影方法を提供する。
【解決手段】放射線が照射されると、当該放射線に応じて発生した電荷の電荷蓄積期間に放射線検出用の画素20Bから出力された電気信号に基づいて、制御部106が信号検出回路105の増幅回路50の増幅率を決定し、決定した増幅率を増幅回路50に対して設定することにより、増幅回路50の増幅率を制御する。放射線検出素子10の信号検出回路105では、当該電荷蓄積期間に蓄積された電荷に応じた電気信号が、設定された増幅率により増幅回路50で増幅され、ADC54によりデジタル信号に変換されて制御部106へ出力される。 (もっと読む)


【課題】放射線撮影装置の落下時等の衝撃によって放射線変換パネルが筐体から剥がれることを抑えることができると共に、前記放射線変換パネル又は前記筐体の交換時に、分離手段等を用いなくても該放射線変換パネルを破損させることなく前記筐体から分離することができ、これによって、コストの高騰を阻止することができる放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線撮影装置20Aは、患者16を透過した放射線14を検出して放射線画像情報に変換する放射線変換パネル46と、前記放射線変換パネル46に設けられる中間部材72と、前記放射線変換パネル46及び前記中間部材72を収納するケーシング26と、前記ケーシング26における前記放射線14が照射される照射部位内面76に対して前記中間部材72又は放射線変換パネル46を剥離可能な状態で接着するための第1接着部材78と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画素内に光信号用、ノイズ信号用のサンプルホールド回路を設けて高画質な高速動画像撮影を行う。
【解決手段】撮像素子を含み、画素は、光電変換を行う光電変換手段と、光電変換手段からの信号を増幅して出力する増幅手段と、増幅手段の出力側に設けられた光電変換手段で発生した光信号を蓄積する光信号蓄積手段と、増幅手段の出力側に設けられたノイズ信号を蓄積するノイズ信号蓄積手段と、を有する撮像装置であって、光信号蓄積手段の後段に光信号用出力線が配され、ノイズ信号蓄積手段の後段にノイズ信号用出力線が配され、画素から、前記光信号用出力線及び前記ノイズ信号用出力線に同時に信号が出力されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はCTスキャンフレーム(100)に用いられる自己調整軸受(200)を提供する。
【解決手段】本発明の自己調整軸受(200)はCTスキャンフレーム(100)の主フレーム(102)に取り付けられて、CTスキャンフレーム(100)の回転ドラム(104)を支持し、該自己調整軸受(200)はローラー(202)と、第一部材と、第二部材とを有し、ローラーは回転ドラム(104)を支持し、かつ第一部材に回転可能に取り付けられ、第二部材は主フレーム(102)に取り付けられ、第一部材と前記第二部材とは自己調整軸受(200)を取り付ける際に相互相対に回転するように回転可能にマッチングされる。 (もっと読む)


【課題】格子のアスペクト比を所望の放射線制御性能を奏功可能に高くでき、かつ格子の機械的強度を向上させる。
【解決手段】放射線撮影システムは、複数の配列された条帯32bを有する第1の格子31と、第1の格子31を通過した放射線によって形成される放射線像のパターン周期に実質的に一致する周期で配列された複数の条帯32bを有する第2の格子32と、第2の格子32によってマスキングされた放射線像を検出する放射線画像検出器30と、散乱された放射線を除去する複数の配列された条帯34bを有してこれらの条帯34bの配列方向が第2の格子32の条帯32bの配列方向と交差する状態に第2の格子32と一体化される散乱除去格子34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影によって得られる放射線画像の品質の劣化を招くことなく、容易かつ低コストでシンチレータと光検出基板との剥離を防止することのできる放射線検出器および放射線画像撮影装置を得る。
【解決手段】照射された放射線を光に変換する板状のシンチレータ71と、シンチレータ71に貼り合わされた状態で当該シンチレータ71により変換された光を検出する板状のTFT基板60とを、複数積層された粘着層(第1粘着層52aおよび第2粘着層52b)により貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】広い検出範囲面積を有しつつ複雑さ及び費用を抑えたX線検出器アセンブリを設計する。
【解決手段】曲線型検出器アセンブリ(86)が第一の複数の検出器モジュール(92)を含む第一の側区画(130)と、第二の複数の検出器モジュール(92)を含む第二の側区画(134)と、第三の複数の検出器モジュール(92)を含み、チャネル方向に第一及び第二の側区画(134)の間に配置された第三の区画(122)と、第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(88)と、第一の検出器装着構造(90)とを含んでおり、第一の検出器装着構造(90)は、X線源(74)からX線透過方向に曲線型検出器へ向けて発散するX線を受光しないように曲線型検出器アセンブリ(86)の第三の区画(122)を遮断するために、第一の位置において第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(88)を整列させる。 (もっと読む)


【課題】画像間のブレを抑制してエネルギーの異なる2枚のX線位相コントラスト画像を得る。
【解決手段】放射線撮影システムは、第1のエネルギーの放射線の第1のスプリッタ格子34、及び第1の放射線像のパターン周期と一致する格子ピッチの第1のマスク格子35を含む第1の格子組31と、第1のエネルギーと異なる第2のエネルギーの放射線の第2のスプリッタ格子36、及び第2の放射線像のパターン周期と実質的に一致する格子ピッチの第2のマスク格子37を含む第2の格子組32と、放射線画像検出器30と、を備え、第1及び第2の格子組に含まれる複数の格子は、一列に並んで配置されており、第1の格子組を構成する各格子は、その格子ピッチ方向を第1の方向に向け、また、第2の格子組を構成する各格子は、その格子ピッチ方向を第1の方向と交差する第2の方向に向けて、それぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】大型化を防ぐことができる寝台装置及び画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板41と、天板41を長手方向へ移動可能に支持する寝台フレーム42と、寝台フレーム42の下側に配置され、寝台フレーム42を上下駆動するための動力を発生するモータ50、このモータ50から出力される動力の回転速度を変速する変速機構51、及び変速機構51で変速された動力を上下方向への動力に変換して寝台フレームに伝達する変換機構52を有する上下駆動機構45と、天板41上に被検体Pが載置された際に上下駆動機構45にかかる負荷を検出する負荷検出器46とを備え、負荷検出器46により検出された検出信号に基づいて、変速機構51の変速比を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】広い検出範囲面積を有しつつ複雑さ及び費用を抑えたX線検出器アセンブリを設計する。
【解決手段】X線検出器アセンブリ(84)が、第一の複数の検出器モジュール(110)を含む第一の曲線型検出器アセンブリ(88)と、第二の複数の検出器モジュール(110)を含む第二の曲線型検出器アセンブリ(90)と、第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(86)とを含んでおり、第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(86)は、当該第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(86)の第一の端部が第一の曲線型検出器アセンブリ(88)の内側端部に結合され、当該第一のフラット・パネル・ディジタル投影検出器(86)の第二の端部が第二の曲線型検出器アセンブリ(90)の内側端部に結合されるように、第一及び第二の曲線型検出器アセンブリ(88、90)の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】広い検出範囲面積を有しつつ複雑さ及び費用を抑えたX線検出器アセンブリを設計する。
【解決手段】X線検出器アセンブリ(84)が、第一のフラット・パネル型ディジタル投影検出器(86)と、第二のフラット・パネル型ディジタル投影検出器(90)とを含んでいる。X線検出器アセンブリ(84)はさらに、X線透過方向にX線源(74)から第二のフラット・パネル型ディジタル投影検出器(90)に向かって発散するX線を受光しないように第二のフラット・パネル型ディジタル投影検出器(86)を遮断する第一の位置において第一のフラット・パネル型ディジタル投影検出器(84)を整列させるように構成されている第一の検出器装着構造(88)を含んでいる。 (もっと読む)


81 - 100 / 724