説明

Fターム[4C093EB05]の内容

放射線診断機器 (83,329) | X線検出部、受像部 (10,367) | イメージングプレート及びその容器 (790)

Fターム[4C093EB05]に分類される特許

121 - 140 / 790


【課題】衝撃ノイズによる誤動作を防止しつつ、X線の照射開始を自己検出する。
【解決手段】画素37を制御するための走査線47が行毎に、信号電荷を読み出すための信号線48が列毎に配設された撮像領域51を有するFPD25と、蓄積動作と読み出し動作とを行わせるゲートドライバ52と、X線の照射開始を検出するとともに、X線の照射開始を検出したときに、蓄積動作が開始するようにゲートドライバ52を制御する制御部54と、信号線48のうち少なくとも1本の第1信号線に接続され、TFT43のオンオフの状態に関わらず、X線の入射量に応じた信号電荷を第1信号線に送出する短絡画素62を有し、制御部54は、蓄積動作が開始された後、第1信号線の出力値と第1信号線とは別の第2信号線の出力値に基づいて、照射開始の検出が、X線の照射による正当なものか、ノイズによる誤検出かを判定する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像を補正することなく、また装置のコストを増大させることなく、放射線源と放射線検出器とのアライメントエラーに起因する放射線画像の濃度ムラを低減する。
【解決手段】濃度ムラ検出部2cが、撮影により取得した放射線画像の濃度ムラを検出する。アライメント取得部2dが、各種の濃度ムラとアライメントとの関係を規定するテーブルを参照して、検出された濃度ムラに対応するアライメントを取得する。表示制御部2eが、アライメントをモニタ3に表示する。これにより、操作者は、放射線源と放射線検出器とのアライメントを確認し、必要であれば、アライメントを修正できる。 (もっと読む)


【課題】圧縮処理に要する時間の短縮が可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1において、内部メモリ(RAM領域23a)には圧縮処理のための圧縮コードのうちの一部を記憶する第1圧縮テーブルT1が格納され、外部メモリ(記憶手段40)には圧縮処理のための圧縮コードのうちの残りを記憶する第2圧縮テーブルT2が格納され、複数の放射線検出素子7から出力された各画像データについて、隣接する放射線検出素子7の画像データ同士の差分を算出して差分データを作成し、当該差分データに対して圧縮処理を行う圧縮用FPGA23は、作成した差分データごとに、当該差分データに基づいて第1圧縮テーブルT1および第2圧縮テーブルT2のうちの何れの圧縮テーブルを参照するか特定し、特定した圧縮テーブルを参照して当該差分データに対して対応する圧縮コードを割り当てることによって圧縮処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、アーティファクトの発生を防止することのできる放射線画像撮影装置およびプログラムを得る。
【解決手段】電子カセッテ40におけるカセッテ制御部58により、可変ゲインプリアンプを有し、画像データを生成する画像生成部54に対する電力供給期間と、可変ゲインプリアンプを有し、放射線の照射状態の検出を行う放射線照射検出部55に対する電力供給期間との一方の期間の少なくとも一部が他方の期間と異なるように画像生成部電源54Aおよび放射線照射検出部電源55Aを制御する。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射開始を的確に検出可能で、かつ、撮影前の読み出し処理における電力消費を低減することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に、複数の読み出しIC16のうちの一部の読み出しIC16A、16Bに内蔵された読み出し回路17でリークデータdleakや画像データdの読み出し処理を繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakや画像データdが閾値dleak_thや閾値dthを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出し、本画像としての画像データDの読み出し処理では、複数の読み出しIC16のうちの全ての読み出しIC16に内蔵された読み出し回路17に読み出し動作を行わせて読み出し処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】適切に光電変換素子の残留電荷を低減することができる、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影プログラム、及び放射線画像撮影方法を提供する。
【解決手段】放射線が照射されると、当該放射線に応じて発生した電荷を、アンプ52をサンプリング状態にし、さらにTFTスイッチ4をオン状態にして、放射線画像の画像データを生成するための電荷を読み出させる。S/HスイッチSW2を所定期間オン状態にして電荷をADC54に出力させた後、CAサンプリング期間以外の期間に、再びTFTスイッチ4をオン状態にして、TFTスイッチ4によりセンサ部103から読み出した電荷を、画像データの生成に用いずに読み捨てる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、適切なタイミングで放射線の照射開始を検出することのできる放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置およびプログラムを得る。
【解決手段】電子カセッテ40のカセッテ制御部58により、撮影者による、電子カセッテ40に対する被検者のポジショニングが完了したか否かを検出し、被検者のポジショニングが完了したことが検出された場合、電子カセッテ40を、放射線の照射開始を検出して放射線画像を撮影する照射検出撮影モードへ移行させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器または第1および第2の格子が着脱可能な構成の放射線画像撮影装置において、放射線画像検出器と第1および第2の格子との間の位置ずれによって生じるモアレの影響を低減し、高画質な放射線画像を取得する。
【解決手段】第1および第2の格子および放射線画像検出器を着脱可能に構成し、放射線画像検出器の着脱を検出するカセッテ着脱検出部63と、第1および第2の格子の着脱を検出するグリッド着脱検出部64と、第1および第2の格子または放射線画像検出器の着脱が検出された際、第1および第2の格子と放射線画像検出器との相対的な位置ずれを検出するためのプレ曝射を行うよう放射線源を制御するプレ曝射制御部60aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させることが可能な放射線撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】X線撮影装置1は、X線撮影条件および画像処理条件の設定項目のうち、使用頻度の高い設定項目を最上位層の画面レイアウトに配置した検査に応じた複数の検査条件情報を記憶する検査条件情報記憶部66と、検査条件情報記憶部66に記憶された複数の検査条件情報のいずれかを選択する選択入力部62と、選択入力部62で選択された検査条件情報を表示する表示部73とを備えている。最上位層の画面レイアウトに使用頻度の高い設定条件が配置されているので、撮影に必要な操作を簡単に行うことができ、操作性を向上させることができる。それにより、誤設定や時間ロスによる操作者や患者の負担を軽減させることができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナから照射される電波の影響によるノイズの影響を抑えて放射線の照射を精度よく検知できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影領域31に照射された放射線を検出する放射線検出用画素32Aをアンテナ66との電気的な結合具合に応じて分布を変えて配置し、各放射線検出用画素32Aによる検出結果に基づいて放射線の照射の検知を行う。 (もっと読む)


【課題】第1および第2の格子と放射線画像検出器とを備えた放射線画像撮影装置において、第1および第2の格子において格子に入射した放射線のケラレを低減し、また第1および第2の格子を透過した放射線に欠損を生じることなく放射線画像検出器によって検出し、より適切な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】放射線源から射出された放射線を通過させて第1の周期パターン像を形成する第1の格子と、第1の周期パターン像が入射されて第2の周期パターン像を形成する第2の格子と、第2の格子によって形成された第2の周期パターン像を検出する放射線画像検出器とを備えた放射線画像撮影装置において、第1および第2の格子を透過した放射線が放射線画像検出器内に納まるように放射線画像検出器の検出面内方向の位置を調整する検出器位置調整機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得し、かつ位相コントラスト画像の連続性を向上させる。
【解決手段】第1および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素部の単位で構成された単位格子UG1_1〜UG5_2を複数配列したものとし、位相コントラスト画像の1つの画素に対応する所定の範囲内の複数の単位格子UG1_1〜UG5_2を、他方の格子の延伸方向に直交する方向について互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、その各単位格子に対応する画素部から読み出された読出信号に基づいて位相コントラスト画像を構成する1つ画素信号を生成するとともに、位相コントラスト画像の隣接する画素の画素信号を生成する際に用いる読出信号を一部共有する。 (もっと読む)


【課題】電源部から照射される電磁波の影響によるノイズの影響を抑えて放射線の照射を精度よく検知できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出する放射線検出用画素32Aを撮影領域31に複数配置し、DC/DCコンバータ71に近い領域33Aと離れた領域33Bで検出アルゴリズムを変えて放射線検出用画素32Aの検出結果に基づき放射線の照射の検知を行う。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影で取得された画像データを圧縮する際の圧縮率を向上させることが可能な放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、圧縮間引き画像用データを作成する場合、1画像分データに対して所定の割合で信号線方向に間引き処理を行うことにより間引き画像用データを作成し、当該間引き画像用データを構成する各画像データについて走査線方向の差分データを作成し、当該差分データに対して圧縮処理を行う。また、圧縮1画像分データを作成する場合、1画像分データを構成する各画像データについて信号線方向の差分データを作成し、当該差分データに対して圧縮処理を行う。また、圧縮残り画像用データを作成する、間引き処理後の残り画像用データを構成する各画像データについて信号線方向の差分データを作成し、当該差分データに対して圧縮処理を行う。 (もっと読む)


【課題】アンテナから照射される電波の影響によるノイズの影響を抑えて放射線の照射を精度よく検知できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出する放射線検出用画素32Aを撮影領域31に複数配置し、アンテナ66に近い領域33Aと離れた領域33Bで検出アルゴリズムを変えて放射線検出用画素32Aの検出結果に基づき放射線の照射の検知を行う。 (もっと読む)


【課題】高精度に皮質骨等の骨の厚みを測定できる骨粗鬆症診断支援装置及び骨粗鬆症診断支援プログラムを提供する。
【解決手段】骨粗鬆症診断支援装置1は、X線画像に帯状に写った皮質骨と他の部分との2本の境界線を特定する処理と、境界線上に設けた複数の点に基づいて、境界線に近似する直線または曲線である近似線を求める処理と、近似線上に複数の測定点を設定し、設定した測定点からそれぞれ近似線の法線方向に伸ばした測定補助線上において前記2本の境界線間の距離を測定し、複数の測定値を取得する処理と、測定値に基づいて皮質骨の厚みを算出する処理と、算出した皮質骨の厚みに基づいて骨粗鬆症を判別する処理と、を実行する制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得するための複数の縞画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子22aを画素列方向に複数配列したものとするとともに、その複数の単位格子22aを、他方の格子の延伸方向に直交する方向について他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、第1および第2の格子を透過した放射線を放射線画像検出器によって検出した画像信号に基づいて、互いに異なる画素行の群から読み出された画像信号を互いに異なる縞画像の画像信号として取得し、その複数の縞画像の画像信号に基づいて位相コントラスト画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】格子を通過した周期パターン像を放射線画像検出器によって検出する放射線画像撮影装置において、キャリブレーションを簡略化して撮影時間の短縮化を図る。
【解決手段】放射線画像検出器に起因する検出器補正データと第1および第2の格子に起因する格子補正データとを別々に記憶する補正データ記憶部62,63と、補正データ記憶部62,63に記憶された検出器補正データと格子補正データとを別個に独立して更新する補正データ更新部60aとを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】アーチファクトが発生することを抑制する放射線検出器及びそれを用いた放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置である電子カセッテは、放射線を可視光に変換するシンチレータと、前記可視光を電荷に変換するフォトダイオードが設けられた光検出基板とを有し、シンチレータの放射線に対する感度の温度変化率をA[%/K]、フォトダイオードの可視光に対する感度の温度変化率をB[%/K]とするとき、シンチレータ及びフォトダイオードとしては、A、Bが下記の式(1)を満足する組み合わせが選定され、−0.35[%/K]<A+B<0.35[%/K]…(1)感度の温度依存性を相殺し、アーチファクト発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって高解像度な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子を複数配列したものとし、位相コントラスト画像を構成する1つの画素に対応する所定の範囲内における少なくとも3つの単位格子を、他方の格子の延伸方向に直交する方向についてその他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置するとともに、所定の範囲内において複数の列をなして配置されるものとし、所定の範囲内に配置された各単位格子に対応する画素から読み出された画素信号に基づいて、位相コントラスト画像を構成する1つの画素の信号を生成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 790