説明

Fターム[4C094GG02]の内容

医療用入浴、洗浄装置 (16,024) | 入浴又は洗浄の目的又は効果 (3,017) | 治療(XX病用、不自由体用、寝たきり用) (1,615) | 介助(養護、介護等)するもの (288)

Fターム[4C094GG02]に分類される特許

141 - 160 / 288


【課題】健常者、障害者又は幼児でも安全かつ快適に使用できる浴槽を提供する。
【解決手段】浴槽本体10の周壁の少なくとも一部を、上下にスライドするシャッター13とし、シャッター13によって封止される浴槽本体10の切り欠き10aの周縁外面側に沿って、浴槽本体10と所定間隙を介し、浴槽本体10の外面から切り欠き10aの開口方向に張り出すパッキン取付壁部が設けられ、一対の挟持壁を有する断面コの字状の挟持部1401aと、一方の挟持壁の外面側に、その外面を覆い、かつ、外面との間に中空を形成するよう設けられる弾性のあるドーム部1401bとからなるパッキン1401をパッキン取付壁部に取り付け、シャッター13に、パッキン1401のドーム部1401bが密着するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】持ち運び可能で各種入浴形態に容易に対応できて、使い勝手と汎用性に優れた入浴管理装置や、視覚や聴覚が低下している高齢者等の入浴者であっても、出浴を確実に促すことが可能な入浴管理装置を提供する。
【解決手段】入浴者の生理的状態を測定可能な測定手段と、該測定手段で測定した情報を処理して入浴者の出浴時期を算出する算出手段とを本体ケース内に配置し、本体ケースを浴槽の水面に浮かべた際に測定手段が水面より下方に位置することを特徴とする。前記本体ケース内には、算出手段の算出結果に基づいて、発光する発光手段や音声を発する音声発生手段あるいは本体ケースを振動させる振動手段等が配置される。 (もっと読む)


【課題】浮力による入浴中の椅子部の移動を防止すると共に、レールが椅子下部との合体可能位置まで下げられていないことによる椅子部と台車との合体不良を防止することを目的する。
【解決手段】一側方に開口がある固定浴槽30と、固定浴槽30の開口に対応する開口を有するとともに開口部分上端部付近に位置する揺動支点を中心に鉛直方向に揺動可能とされた揺動浴槽とが備えられ、固定浴槽30の底面に、揺動浴槽が閉状態方向に揺動するに従い先端部が上げられて傾けられ、揺動浴槽が開状態方向に揺動するに従い先端部が下げられて傾きが小さくなるレール52aが設けられた揺動開閉式入浴装置であって、レール52aが傾けられているとき、レール52aに沿った椅子部12の移動を規制し、レール52aが椅子下部との合体可能位置にきたとき、レール52aに沿った椅子部12の移動を許容するロック機構120が備えられている。 (もっと読む)


【課題】可能な限り多くの機能を持ち、大掛かりな設備を必要とせず、小型で、使い易い多用途に向く介護装置を提供する。また、個人住宅でも使用し易く、しかも被介護者の身体に無理を加えないベッド型多用途介護装置を提供する。
【解決手段】
身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置について、身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部13の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンク37、38・・・を用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体11の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備する。 (もっと読む)


【課題】寝たきりの老人や病人等の要介護者が仰向けの姿勢で入浴することができる介護用入浴装置であって、背中の洗浄やマッサージ等を十分に行うことができる介護用入浴装置を提供する。
【解決手段】使用者Mが仰向けに横たわった姿勢で入浴することができる縦長の浴槽2を備え、該浴槽の内部一端には仰向けになった使用者の頭部Hを支持する枕部10が設けられると共に、該枕部の周辺を開放した状態にして該浴槽の上面を開閉自在に覆うカバー8が設けられてなる浴槽2の底面上に、仰向けになった使用者の背中に接する複数のバルーン14a、14b、14c、14dが並設されてなる膨張収縮マット13が設けられ、該膨張収縮マットの各バルーンが空気の注入又は排出によって独立した膨張又は収縮をなすことにより、各バルーンが使用者の背中に接触した部位又は離間した部位を生じさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】介護用浴槽において、扉部と本体部との間の水密性を向上する。
【解決手段】介護用浴槽1の扉部3では、前面部31の下端および一対の第2側面部32の下端が略コの字を形成しており、扉部3により本体部2の側部開口が閉鎖された状態では、扉部3のコの字状の下端が、本体部2の底面部の上面に水密に当接する。扉部3の下端には、当該下端から略垂直に突出する凸部が連続的に形成されている。また、本体部2では、底面部の上面に、扉部3の凸部と嵌合するコの字状の凹部が形成されている。底面部の凹部内には弾性を有するシール材が設けられている。介護用浴槽1では、扉部3の自重により扉部3の下端を底面部に強く当接させつつ扉部3を本体部2に取り付けることができる。その結果、入浴時に高い水圧が加わる底面部近傍における扉部3と本体部2との間の水密性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】組立分解作業が極めて容易であるとともに堅牢性に優れ高い水圧にも十分耐えることができ、分解後はパーツのすべてを平らに積み重ねることができて収納スペースの削減を図ることができ、周壁の高さを簡単に変更することができて被介護者の特に膝から下の部分を身長の低い介護者でも容易に洗うことのできる簡易浴槽用組立式筐体を提供することを目的としている。
【解決手段】ベース0と第1乃至第4周壁部材10,20,30,40とこれら周壁部材同士を連結固定する連結固定手段とを備え、ベース0、第2周壁部材20、第3周壁部材30、第4周壁部材40、第1周壁部材10がこの順に重畳可能に構成された簡易浴槽用組立式筐体。 (もっと読む)


【課題】浴室の外側から座位の姿勢で浴室内に移動できるとともに、入浴者又は介護者が浴室の扉を容易に開閉できるようにした座位入浴台を提供すること。
【解決手段】浴室内側に設置される内側座位入浴台1と、この内側座位入浴台1と浴室の扉枠Fを挟んで浴室外側に設置される外側座位入浴台2と、内側座位入浴台1と外側座位入浴台2の隙間に配置される連接台3とからなり、この連接台3を外側座位入浴台2の側に移動可能に配設することにより、浴室の扉Dを閉鎖できるようにする。 (もっと読む)


【課題】構成パーツの点数が極めて少なく、限られたスペースであっても組み立て及び分解作業が容易であるとともに輸送及び保管に便利で、浴槽としての必要な強度を確保しつつ入浴者に入浴時の安らぎ感を与え得る任意の形状を採用することのできる簡易浴槽用組立式筐体を提供する
【解決手段】適所に入浴者の出入りを許容する開放部3が設定されたメインユニット4と、開放部3を開閉するゲートユニット5と、両ユニット4,5を相互に連結固定する連結手段6とを具備する。メインユニット4は、メイン側手摺フレーム43とベース41とを連結し、貯湯時は簡易浴槽用2シート内の湯の水圧を受容する複数枚の折り畳み自在なメイン側受圧シート44を有しており、ゲートユニット5を取り外した後、メイン側支柱45をメイン側手摺フレーム43から外してベース41上に倒伏させることでベース41上に重ねられる。 (もっと読む)


【課題】入浴装置の簡易入浴袋内に貯留したお湯がこぼれないようにし、さらに入浴袋内に大きな圧力がかかることなとの無い浴用カバーを提供する。
【解決手段】人があお向け状態で寝ることができる幅があり、全身が納まる適宜に定めた長さを有する合成樹脂やゴム等の遮水材製の底シート材の両側および前後部に連続した立ち壁を形成した下カバー2と、遮水性のある柔軟なシート製で、前記下カバーに対応する幅と肩までが納まる適宜に定めた長さを有する半円筒形、かまぼこ形、多角形等の半筒状立体形とし、複数の挿入孔を所望位置に配置して手が内部に挿入できるようにし、前後端に閉止壁を設けた上カバーと、2つの湾曲状の支持材の両下端をそれぞれ連結材で連結して一体にし、さらに、両支持材の上端部からやや下がった個所の両側にそれぞれ保持材を渡して全一体にした前記上カバーを張支するフレームとよりなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被介護者を寝台上から動かすことなくそのままの位置で簡便に入浴・洗体ができ、一般家庭においても利用できる介護用ベッド装置を提供する。
【解決手段】寝台面の下部に挿入できる浅底の浴槽ケースと寝台面の広さより若干広い開口面を持つ耐水性の蛇腹式シートとを組み合わせた浴槽体であって、シート上縁を寝台上方まで引き伸ばし寝台の上部空間をこのシートで包囲できるようにした構成が特徴であり、介護者の労力を大幅に軽減するものである。 (もっと読む)


【課題】 従来の足浴時は市販のバケツや洗面器を用いていた為、ふくらはぎまでお湯に浸かり安楽でいることが困難であった。またかけ湯をする際汚水に足が浸かったまま、もしくは施行者が足を支えながらかけ湯をしていた。
【解決手段】 上バケツ、三角コーナー、下バケツの3個に分け、上バケツに排水口をもうけ、三角コーナーを台とし、高さをつけることにより、下バケツへ汚水を流すことを可能にした。また上バケツの一方の側面と、底面に傾斜をつけ、底面を広くし、ふくらはぎまでお湯に浸かる深さをもうけたことにより、足浴受行者が安楽に足浴をすることを可能にした。これらのことにより、室内での足浴で、リラックス効果、血行の促進、むくみの解消、いっそうの清潔の保持が期待できると考える。 (もっと読む)


【課題】
患者を容易に入浴用器具へ移乗させることができ、及び、患者の大腿を、容易に持ち上げたり引き出したりできる回動受部材付入浴用器具を提供すること。
【解決手段】
座部3を有する入浴用器具2において、回動受部材4が、座部3の前方位置に設けられ、回動受部材4は、入浴用器具2を利用する患者の動作を支援し、回動受部材4は、支持具5に取着される支持機構6を介して、座部3の前方位置に幅方向に設けられ、前記支持機構6は、回動受部材4の位置を座部3に対して接近・離間の調節を可能に支持する移動機構21で構成され、前記回動受部材4は、患者を座部3へ移乗させる介助、及び患者の洗浄介助を支援する回動受部材付入浴用器具である。 (もっと読む)


【課題】 利用者の座位を維持でき、設置に要するスペースが少なく、かつ短時間で利用者の体を温めうる介護用入浴装置を提供する。
【解決手段】 車椅子に乗る利用者が座位のまま出入口を介して入浴できるように形成され、かつ湯の供給口34を有する浴槽本体31と、一端縁が出入口に蝶着され、出入口を開閉する扉32と、浴槽本体31よりも高い位置に設置される湯溜槽5と、湯溜槽5と供給口34とを接続する配管6と、配管6の途中に設けられるバルブ7と、扉32の開閉時に扉32と浴槽本体31との水密性を担保する水密機構33とを備える。 (もっと読む)


【課題】ベッド上等で簡単に洗髪でき、かつ、皮膚病を予防することができる洗髪装置を提供する。
【解決手段】洗髪器本体1と、給水用タンク3と、オゾン発生器4と、オゾン含有空気をタンク3内へ送給する空気送給手段5と、集水用タンク6とを備える。洗髪器本体は、下端を開口すると共に所望の部位に腕先挿入用開口部17を有する頭髪部被覆用カバー体11と、上端を開口部17と連立させてカバー体11内に垂下して設けた筒状布部材13と、任意数の噴水孔21を有し、布部材13の下端開口部周縁に沿わせて装着したシャワー用円形リング管14と、カバー体に設けた排水口15とを備える。円形リング管はポンプ等の液体圧送手段36を介装して導水ホース37により給水用タンク3と接続され、排水口は排水ホース63により集水タンクと接続される。 (もっと読む)


【課題】略々水平な状態から上下回動可能としたボトムを所定の回動状態で保持可能とすると共に、不用意な操作で、側部ボトムの保持状態が解除されないようにした入浴用ストレッチャーを提供する。
【解決手段】キャスターを設けて移動可能としたベース2にマスト3を立設する。また、該マストによって入浴者の乗るボトムを支持する。さらに、該ボトムを中間ボトム6の両側部に側部ボトム5を連設すると共に少なくとも側部ボトムが上下回動可能になるよう構成する。また、側部ボトムを所定の回動状態で適宜保持する保持手段7を設ける。そして、該保持手段のロック手段により側部ボトムの保持状態を保持する。さらに、操作レバー33を操作すると、側部ボトムの保持状態が解除可能になるようにする。また、側部ボトムが略々水平な状態のときのみ、操作レバーと共に保持手段の連結杆を操作することで、側部ボトムを下方回動可能にする。 (もっと読む)


【課題】浴室のように狭い空間において、入浴者や介助者などの邪魔にならないようにした。
【解決手段】浴槽用手摺機構1は、浴槽11の下部に一端を固定して床面Fに接地されるベースプレート30と、ベースプレート30の他端30bに立設された支柱31と、支柱31の上端部で浴槽11に向かう方向を軸として回転可能に設けられた回転軸と、回転軸の浴槽11側に固定され、回転軸に直交する方向に延在する連結フレーム41と、連結フレーム41の先端から浴槽11側に向かって水平方向に延在する手摺42とを備えている。そして、手摺42を第一固定位置R1又は第二固定位置R2で保持状態となるように固定するロック機構50を設けている。 (もっと読む)


【課題】操作性、安全性、機能性に優れた手動型の入浴補助装置を提供する。
【解決手段】脚部に立設される支柱に対して昇降可能なる昇降部材を設け、該昇降部材上方に、操作ハンドルを有するチェーン昇降機構を設けるとともに該チェーン昇降機構から垂下するチェーンを昇降部材適所に取り付け、適宜支持部材を介して背板と座板を昇降部材に所定範囲内にて回動可能に取り付け、座板下方に脚板を適宜支持部材にて座板に対し移動可能に設け、脚部前方下面に回動体を、座板支持部材および脚板支持部材に接触可能に設けることにより、ハンドル操作にて背板と座板を昇降させ、かつ背板と座板の角度変更と脚板の角度変更および前後位置変更が可能となるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極めて容易にロック状態を解除することができ、しかもロックのし忘れを確実に防止することが可能な伸縮手摺装置を提供する。
【解決手段】手摺本体15と、手摺本体15を上下方向に摺動可能に支持する支持部材16と、手摺本体15の周面に穿設され、高さの異なる複数の高さ調整用孔部40と、径方向に変位可能に支持され、いずれか一つの高さ調整用孔部40に挿通可能な位置決めピン41、及び位置決めピン41を遠心方向に付勢する第一付勢部材42を有するロック機構22と、ロック位置と解除位置との間で変位可能な操作部材43と、操作部材43がロック位置のときに位置決めピン41の挿通を許容するロック許可部44と、操作部材43が解除位置のときに突出した位置決めピン41の先端を内方に向かって押圧するロック解除部45と、操作部材43をロック位置側に付勢する第二付勢部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
回動足乗台付入浴用車椅子の足乗台を邪魔にならない退避位置へ移動できる回動足乗台付入浴用車椅子を提供すること。
【解決手段】
回動足乗台付入浴用車椅子(1)において、座部フレーム(4)の前上部の左右に、回動部(7)が設けられ、該回動部(7)に足乗台(8)が設けられ、回動部(7)は、座部フレーム(4)の前上部の左右にそれぞれ取着される基部(14)と、基部(14)に水平面状に回動可能に設けられ回動の始終端が基部(14)で規制されるよう所定形状に形成された回動板(15)と、基部(14)に設けられ回動板(15)を軸支する支持軸(16)とからなり、回動板(15)に足乗台(8)の基部が取着されており、足乗台(8)は車椅子部(13)の正面向きと背面向きとの間で往復移動できる回動足乗台付入浴用車椅子である。 (もっと読む)


141 - 160 / 288